過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
110 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8891】フォローです
ズズ(飛翔)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/27(金) 18:49 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです・・とりあえず、前回の書き込みフォローを・・

> おっ。ファースト、セカンド! 「決定打」とともに野球尽くしですね(^^)
> ところで、セカンド…と聞くとラブ…と続けたくなるのは、私が中森明菜世代だからでしょうか。

明菜ちゃん世代!まさしくドンピシャ!
もしかして・・管理人様と私の年齢は近いのかもしれません(^^)
なのに、しっかりもので博学の管理人様と大違いの私は
いつまでたっても甲斐性なし・・ちょっと反省(^^;


> ところで、私、先日、地上波組の方の「ブレーメン…」を聞いたので最近、ブレーメンづいてます(笑)。
>http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8869;id=5
> いやあ、地上波もBSもそれぞれ特色を出して頑張ってますね! 何か両横綱、一歩も譲らず…って感じです。(^^)

管理人様の書き込み拝見しました\(^o^)/
残念ながら地上波の兄姉の「ブレーメンの音楽隊」は聞いたことがありませんが
「歌の役者」とは、ゆうぞう兄祥子姉にぴったりの表現ですね!
短い期間ですが、地上波を見ていたときに
兄姉たちのセリフを語るような歌声に聞き入っていた記憶がよみがえりました(^^)
歌ではなく人形劇でしたが
『うりぼう』と『おばあちゃん』のふたりの声を聞いて(あまりの声優っぷりに)
「ほんとに歌の兄姉が声してるの〜?」って疑いました(^^;


>>確かによし兄は背が高いだけあって胴体も長いですね。
>>よし兄の縦長スタイルを強調するような衣装だった記憶が・・
>>(遠いむかしの交代時の記憶が・・弘道兄〜キヨコ姉〜)
> よし兄、足も長いですよね。今日木曜日にまたまた登場の「ドラネコロックンロール」でも、長い足が際立ってました。(^o^)

ここ!フォローです!!
胴長で足が短いって意味ではなかったのです〜〜(^^;
すいません・・・言葉足らずでした。
よし兄はスレンダーボディーっていう意味だったので・・
よし兄ファンの方、すいませんでした(^^;


>>ひゃ〜ストップしてください(>_<;)たのきんがらみで
>>野村よっちゃん→近藤マッチ→映画「ハイティーンブギ」で共演した・・
>>なんて展開しそうです〜(もうしてる(^^;
> ええっ! ハイティーンブギで共演した・・・・
> トシちゃん・・・ってオチではないですよね?(^^) 

ち、ちがますよ〜・・ホントはわかってるんですよね(^^)

>>話が迷走してしまいました・・これにてオサラバ〜
>>(ああ・・番組の突っ込みができない・・)
> ふふふっ、私は、いくぞぅさんが、たのきん好きって所が判って(って決め付けてごめんなさいね)、ちょっとお得な気がしましたよ。(^o^)/

たのきん好き・・かな??世代的に当たり〜だったので詳しいのですよ\(^o^)/
最近、マッチがよく歌番組などに出演されてますy
相変わらず、というかカッコいい歳のとりかたをされてうらやましい限り(-_-;)
ひなた兄もカッコいいです\(^o^)/(最後にフォロー)
・ツリー全体表示

【8890】こちらのスレッドにも「いらっしゃーい」...
でこぼこフレンズ(ニッポンのお婆さん)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/27(金) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >見てもいないのに、返信したくなっちゃいました。
>管理人様、お許しあれ。

 おおっ、さとままさん、どうぞどうぞ!です! 返信、わざわざありがとうございました!(^^)/

>>●でこぼこフレンズ
>たまーに、新作でてきますね。それよりも新メンバーの「ぺったん」と「つぼちん」は何処へ?
>子供に訊くと「出てこない」とのこと。ぺったんの「うひひ」が私上手なんですけど。

 あっ、そういえば「なになに」に比べると少ない気がしますね。
 子供さん、ちょっと寂しがっておられるんですね〜。
 えっ、「うひひ」がお得意とは、是非、肉声を聞かせて頂きたいです。(^-^)/
 私は、ふじおばばの歌声を、「エンタの神様」(日テレ)の小梅太夫でやるのが好きです…というのは、話を作りました(笑)。(^o^;
 ところで「つぼちん」は、何かこうノッソリしてますが、気が優しそうですね。「ぺったん」は、何か悪戯っ子の感じがしますね、やんちゃるモンちゃと、気が合いそうです(笑)。

>>●なんになるでショー
>>ショパン猪狩さん、お亡くなりになられたんですよね。
>はい、私この方が亡くなられた新聞を見てお名前を知りました!ずっと「レッドスネーク、カモーンの人」と称しておりました。きっと他にもそんな人いますよね。

 はい、いますね。(^^; 今で言うと「レギュラー」は「あるある探検隊」とネタの方がコンビ名と勘違いされてるでしょうね。(^^;
 ところで、蛇って子供番組に意外と可愛いキャラで登場していることが多いですね。大昔、ママと遊ぼうピンポンパン…だったかな。シンペイちゃんと蛇の坊やのコーナーがあったのを思い出します。勿論、おかいつでも、蛇君、豚君と古今亭志ん輔さんのコーナーがありましたが。(^^)

>このような「芸」で知られる「芸人」が減ってきたことを悲しく思っております。

 はい、寂しいですよね。私、ゼンジー北京さんとかも、最近また見たいんですが。(^^)

>でも、最近「チッチキチー」のこだま・ひびきが売れてきてますよね。このような息の長い「芸」が大好きです。あとは、マギー司郎の「マジック」ネタとか。(本当はマジックではないのだけど。ほとんどトークですよね。)
>私も古い人間だ・・・

 「チッチキチー」は、絵文字にするとこんな感じでしょうか。¶_(^^) あれっちょっと似てませんね(笑)。あと髪の毛をフウーッと吹くと、相方のスダレ髪が思いっきり乱れる漫才コンビの方とかもおられますよね。(^-^)
 マギー司郎さんは、弟子の審司君が人気が出て、また師匠の方にも人気が飛び火した…って感じがしますよね。(^^) 古い芸人さん、いつまでも頑張って頂きたいですよね〜と古い人間の私もそう思います。(^-^)
・ツリー全体表示

【8889】Re:やっぱりBSクリップ話も!
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/27(金) 0:13 -

引用なし
パスワード
   >用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜\(^o^)/

 一方、私は、ぎょうざでございます〜\(^o^)/
 いくぞぅさん、今夜もレス、ありがとうございます(^^)/

>「ブレーメンの音楽隊」を見られたんですか?(2月か3月に放送されたものですか?)

 わああ、これは友人からありがたく頂いたんで、どこの放送か判らないんですー(^^;

>直接原因は別なのですが、ひなた兄ばかふぁんになった決定打が
>この「ブレーメンの音楽隊」をうたうひなた兄を見初めた(?)為だったのです(@_@;

 何とそうだったんですか! 決定打とは、松井のホームランみたいな!(^^)/

>ペコちゃんのような甘い笑顔にも惹きつけられたのですが

 わはははは、ちょっと突っ込むと、ひなた兄は男性だから、不二家のポコちゃんの方かもしれないですね。でもペコちゃんだったら、いっそ、舌をペロリンと片方から出して欲しいです(笑)。

>とくに「わんわん♪」の迫力とパワー!(字だけ見ると間が抜けてますが・・)

 いいえいいえ、充分、迫力が伝わりますよー。戌年にもピッタリですね。(^^)

>これがファースト(だかセカンド)クラクラでした(なんのこっちゃ(^^;

 おっ。ファースト、セカンド! 「決定打」とともに野球尽くしですね(^^)
 ところで、セカンド…と聞くとラブ…と続けたくなるのは、私が中森明菜世代だからでしょうか。

>みき姉が歌うネコとにわとり声も芸達者度120%!
>ゆう兄がワル顔で歌うたくらみ声もグット!
>とても満足度が高い紙芝居でした\(^o^)/

 みきお姉さんの芸達者度、120%! わーい、高得点、ありがとうございます!
 ゆう兄の…企み声! わっ、面白い表現、ありがとうございます!
 
>(って私が満足しても・・子供達はどうなんだ・・)

 は〜い、子供達もきっと大喜びだったと思いますよ。(^^)
 ところで、私、先日、地上波組の方の「ブレーメン…」を聞いたので最近、ブレーメンづいてます(笑)。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8869;id=5
 いやあ、地上波もBSもそれぞれ特色を出して頑張ってますね! 何か両横綱、一歩も譲らず…って感じです。(^^)

>確かによし兄は背が高いだけあって胴体も長いですね。
>よし兄の縦長スタイルを強調するような衣装だった記憶が・・
>(遠いむかしの交代時の記憶が・・弘道兄〜キヨコ姉〜)

 よし兄、足も長いですよね。今日木曜日にまたまた登場の「ドラネコロックンロール」でも、長い足が際立ってました。(^o^)

>ゆう兄は確かに宝塚やジャニーズにいてもおかしくないくらい美形ですね

 あと、「仮面ライダーなんちゃら」にいてもおかしくないですよね。(^^)
 こちらのおかいつ界に就職してくださったのも、嬉しいです。
 といっても、私、仮面ライダーも嫌いな訳ではないんです。(^^)

>ひゃ〜ストップしてください(>_<;)たのきんがらみで
>野村よっちゃん→近藤マッチ→映画「ハイティーンブギ」で共演した・・
>なんて展開しそうです〜(もうしてる(^^;

 ええっ! ハイティーンブギで共演した・・・・
 トシちゃん・・・ってオチではないですよね?(^^) 

>話が迷走してしまいました・・これにてオサラバ〜
>(ああ・・番組の突っ込みができない・・)

 ふふふっ、私は、いくぞぅさんが、たのきん好きって所が判って(って決め付けてごめんなさいね)、ちょっとお得な気がしましたよ。(^o^)/
・ツリー全体表示

【8888】天才てれびくんMAX (生)!またちょい感想...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/26(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
    さあ、帰宅して録画を見終わりました! 木曜日は忙しいんだぁよぉ〜(と即興で作った、「木曜日は忙しいんだ節」)。

●弘兄、何と「あ・い・うー」の初期バージョンが!
 登場してから、昔のファミコンの映像が出てくれましたね!
 若いっ! カッコいい! ピチピチの弘ピチお兄さんでしたね。(^^)(おい!)
 平成8年12月ファミリーコンサートと出ていたので、ええっと、
 平成8年 − 12年 = 1996年。
 おお、1993年のご就任から三年目。「ぞうさんのあくび」から「あ・い・うー」に切り替わって間もなく!
 そして、「い」のポーズが今と違ってましたね。今は、頭を抱え込んで、口元を台形にする驚き顔ですが、この頃は、右手(TV画面では左)を掌を立てて横に向けるようなフォーム。…おや? 偶然、これは今のよし兄の、ぱわわぷ体操の、Sunにhandを…というポーズとチョイ似ですね。(^-^)
 いや〜、貴重な弘兄映像でした! やっぱり、NHKさん、過去の放送をストックして下さっているアーカイブが充実してらっしゃいます。

●赤ジャージ
 最初、画面左から元気一杯に回転しながら登場! お腹が恒例でペロリン君で、出演者の子供達から「お腹だ!」の声もあがりました。(^-^; はい、それはもう名物ですから(笑)。
 そして、なんと! 中の白Tシャツにくっきりと「do smile」の文字が!
 NHKさん、太っ腹ですね! 普通は、おかいつとかだと、特定のメーカー商品は避けられるんですよね。でも、前のNHK総合「音楽夢くらぶ♪SP」では、バリバリに、ディズニーと宮崎駿のアニメもので、これにも驚きましたが。
 ただ、例えば、「プロジェクトX」とかも、バリバリに企業物だったので、最近はちょっと融通無碍(ゆうずうむげ)でいらっしゃるのかも。(^^)

●最初の少年時代の質問コーナー
 おおおっ、くううう、この質問コーナーを見ると、初期の「みんなの広場だ!わんパーク」で弘兄がゲスト出演だった回を思い出すなあ。あの放送もキラキラ輝いた宝石のような放送でした。
 「宝石箱やああーー」…って、言ってたのは…グルメレポーターの…
 どなたでしたっけ?(^-^; (←バキッ!覚えてろよ)

●元気そう!
 貴重な生放送で、弘兄元気一杯でしたね!
 もう過酷で多忙なスケジュールから、両目の下にそれぞれ熊君がいたらどうしよう…と思ってたんですが、そんなに痩せてもおらず、いつも通りに元気一杯! 高学年の大きなお友達が多かったらか、かなり大声でざっくばらんな接し方で「みんなの兄貴」って感じの頼もしさ!
 いや、もう体調も万全そうで、パワフルで、観ててとても嬉しかったです!L(^-^)」
・ツリー全体表示

【8887】やっぱりBSクリップ話も!
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/26(木) 20:05 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜\(^o^)/

>>管理人様とBSまつり(^^;のようにクリップ談義を続けたいよ〜
>> いくぞぅさん、レス遅くなってごめんなさいね(^^)/ をを、クリップ談義。 いいですね! 何かあれもいい、これもいいで、観ててつくづく感心してしまいました。「ブレーメンの音楽隊」の紙芝居も絵が可愛くて、そしてどちらかというと歌詞を丁寧に言う、ひなみきペアの歌い方で、これも良い工夫だったですね。
 
うおおお〜!!!\(^o^)/
「ブレーメンの音楽隊」を見られたんですか?(2月か3月に放送されたものですか?)
直接原因は別なのですが、ひなた兄ばかふぁんになった決定打が
この「ブレーメンの音楽隊」をうたうひなた兄を見初めた(?)為だったのです(@_@;
ペコちゃんのような甘い笑顔にも惹きつけられたのですが
なんといってもあの歌声!!
とくに「わんわん♪」の迫力とパワー!(字だけ見ると間が抜けてますが・・)
ひなた兄には何度もクラクラきていますが
これがファースト(だかセカンド)クラクラでした(なんのこっちゃ(^^;

みき姉が歌うネコとにわとり声も芸達者度120%!
ゆう兄がワル顔で歌うたくらみ声もグット!
とても満足度が高い紙芝居でした\(^o^)/
(って私が満足しても・・子供達はどうなんだ・・)

>>私のBS歴が浅い故に過去のOPを知らないだけなのか・・??
>>それともぞくぞく新作が放出されているのでしょうか・・??
> 私も、ほとんど、OPは知らないですね。(^-^; いつかOPだけエンドレスで続くのを見てみたい気がしますが、絶対に作られないでしょうね(苦笑)。

私も見てみたいです!
きっと、いろんな扮装が壮観!ですよ〜〜
ひなた兄のウィンクバージョンだけ録画したりして(^^;

> トーテムポール! トーテムポールと言うと、私は初登場時の、よし兄ジャージを思い出します。(^^) (M-BOARDご参照)

確かによし兄は背が高いだけあって胴体も長いですね。
よし兄の縦長スタイルを強調するような衣装だった記憶が・・
(遠いむかしの交代時の記憶が・・弘道兄〜キヨコ姉〜)


>>曲名は「グッドバイ」
>>途中、ゆう兄が歌詞に出てくるお父さんの扮装をされます。
>>サラリーマンの父というよりも、なんだか男装の麗人ぽかった(^^;
>>(ほめてるんですよ!ああ・・ゆう兄をほめてしまった・・(-_-;)
> いいんですよ、いきがかりの都合上、どんどん褒めて(笑)。
> そういえば、ゆう兄、宝塚のスターっぽくも見えますね。
> SMAP×SMAPのたけのづか歌劇団のコントに出て欲しいほどです。(^^)

ゆう兄をほめるのはキャラ違いというか・・座りがわるいというか・・・
やっぱり私はひなた兄をベタベタにほめているほうが快感〜〜です(^^)
ゆう兄は確かに宝塚やジャニーズにいてもおかしくないくらい美形ですね
(コレは一般論でほめているのではありません、と自分に言い訳)

>>「グットバイ」とは言いたくない〜(なんのこっちゃ??)
> ちょっとこう観てて、寂しい気分になりますよね。
> 思い切って、よっちゃん(たのきんトリオ)がリーダーをされていた「ザ・グッドバイ」を思い浮かべましょう。寂しさが消えますよ。(って、ご存知ですか?)

ばっちり知ってますよ(^^)

>>『なぁんちゃって民謡 貝殻節』を踊りました♪
>> 貝殻節って、何かネーミングが面白いですよね。
> 一瞬、お姉さんが貝殻をつけてるのか?とドキッとします…って、あわわわわ、話はここでストップです。(^^;

ひゃ〜ストップしてください(>_<;)たのきんがらみで
野村よっちゃん→近藤マッチ→映画「ハイティーンブギ」で共演した・・
なんて展開しそうです〜(もうしてる(^^;

話が迷走してしまいました・・これにてオサラバ〜
(ああ・・番組の突っ込みができない・・)
・ツリー全体表示

【8886】ちょっと、お邪魔します。
教えて  さとまま  - 06/1/26(木) 10:00 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、さとままです。
(毎日の放送は見れないのですが、)
見てもいないのに、返信したくなっちゃいました。
管理人様、お許しあれ。

>●でこぼこフレンズ
> あっ、カランコロン新作! 
たまーに、新作でてきますね。それよりも新メンバーの「ぺったん」と「つぼちん」は何処へ?
子供に訊くと「出てこない」とのこと。ぺったんの「うひひ」が私上手なんですけど。

>●なんになるでショー
> ちょっとこのコーナー観てて、東京コミックショー(レッドスネーク、カモ〜ン)を思い出します。ただ、あのお腹を出した太られたおじさん、ショパン猪狩さん、お亡くなりになられたんですよね。ご冥福をお祈り致します(涙)。
はい、私この方が亡くなられた新聞を見てお名前を知りました!ずっと「レッドスネーク、カモーンの人」と称しておりました。きっと他にもそんな人いますよね。
このような「芸」で知られる「芸人」が減ってきたことを悲しく思っております。
でも、最近「チッチキチー」のこだま・ひびきが売れてきてますよね。このような息の長い「芸」が大好きです。あとは、マギー司郎の「マジック」ネタとか。(本当はマジックではないのだけど。ほとんどトークですよね。)
私も古い人間だ・・・
・ツリー全体表示

【8885】Re:1/23 鳥取 グッドバイなんていや!
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/25(水) 23:22 -

引用なし
パスワード
   >管理人様とBSまつり(^^;のようにクリップ談義を続けたいよ〜

 いくぞぅさん、レス遅くなってごめんなさいね(^^)/ をを、クリップ談義。 いいですね! 何かあれもいい、これもいいで、観ててつくづく感心してしまいました。「ブレーメンの音楽隊」の紙芝居も絵が可愛くて、そしてどちらかというと歌詞を丁寧に言う、ひなみきペアの歌い方で、これも良い工夫だったですね。

>私のBS歴が浅い故に過去のOPを知らないだけなのか・・??
>それともぞくぞく新作が放出されているのでしょうか・・??

 私も、ほとんど、OPは知らないですね。(^-^; いつかOPだけエンドレスで続くのを見てみたい気がしますが、絶対に作られないでしょうね(苦笑)。

>わっかを両手にもった兄姉がトーテムポール(!)のように縦一列で
>「こんにちわ〜」と登場

 トーテムポール! トーテムポールと言うと、私は初登場時の、よし兄ジャージを思い出します。(^^) (M-BOARDご参照)

>(新体操にこんな競技ありましたっけ??)

 はい、なければ、作っちゃいましょう。…えっ!(~o~;
 何か、新体操ふうの3人って、粋で良いですよね〜。

>曲名は「グッドバイ」
>たぶん以前に収録放送されたものだと思います(ひなた兄が若かった(^^;

 あっ、この曲は、歌詞とメロディが思い浮かびます。(^^) あの曲名の歌詞を連呼するやつですよね♪

>途中、ゆう兄が歌詞に出てくるお父さんの扮装をされます。
>スーツを着て、つけヒゲ、目がね、そして前髪2、8分け・・・

 2、8分け! それは完璧にお父さんですね!(^v^) ちょっと、ニ・八・蕎麦も思い浮かべました。

>サラリーマンの父というよりも、なんだか男装の麗人ぽかった(^^;
>(ほめてるんですよ!ああ・・ゆう兄をほめてしまった・・(-_-;)

 いいんですよ、いきがかりの都合上、どんどん褒めて(笑)。
 そういえば、ゆう兄、宝塚のスターっぽくも見えますね。
 SMAP×SMAPのたけのづか歌劇団のコントに出て欲しいほどです。(^^)

>ひなた兄がにっこり笑顔でひらひらとステップを踏む姿に
>思わす笑みがこぼれてしまいました。
>どうしてこんなに清清しい笑顔ができるんだろう〜??(ばかファンっす・・(^^;

 ひらひらステップに、ニコヤカ笑顔! もう、おかいつという番組でしか見られないと言っても過言ではないかもしれないですね。(^^)

>「グットバイ」とは言いたくない〜(なんのこっちゃ??)

 ちょっとこう観てて、寂しい気分になりますよね。
 思い切って、よっちゃん(たのきんトリオ)がリーダーをされていた「ザ・グッドバイ」を思い浮かべましょう。寂しさが消えますよ。(って、ご存知ですか?)

>『なぁんちゃって民謡 貝殻節』を踊りました♪

 貝殻節って、何かネーミングが面白いですよね。
 一瞬、お姉さんが貝殻をつけてるのか?とドキッとします…って、あわわわわ、話はここでストップです。(^^;

>その場で歌う生の臨場感(?)とでもいうかひなた兄の歌声が堪能できて
>あらたに「ひなた兄の声っていいな」って思いました。

 スタジオ版ってスタジオ独特のこれまた魅力がありますよね。コンサートと違って狭いので、その分、親密感がギュッと凝縮されてる気がします。(^^) 今回の鳥取の子供さんとのコラボレーション、まさに一期一会ですね。

>でも、歌いながら子供さんに笑いかけたひなた兄は踊りのほうがお留守になってしまいましたが(^^;

 えっ! お留守に(笑)。これはセキュリティを強化せねば…って、また脱線しました(笑)。

>なので一言!
>「おお!ブレネリ」(^^)
>ひなた兄が一番にあうコスプレだと思っています(個人的に大好き)

 おおお、一番だったのですか!
 確かにひなた兄にピッタリですよね。
 ニッカニッカの笑顔で、視聴者の皆さんの心がポッカポカのひなたお兄さん。
 まさに「ニッカポッカ」です。…ええっと、ニッカポッカを履いてましたかね?(^^)
 それでは、またー。(^o^)/~
・ツリー全体表示

【8884】1/26(木)は、ETV 天才てれびくんMAX です...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/25(水) 22:44 -

引用なし
パスワード
    さあ、ありがたくも↓の公式サイト様から、新しいTV出演情報が飛び出してきました!(←飛び出す絵本じゃないんだから) ななななんと、放送がもうあした!
http://www.sato-hiromichi.com/
 NHK教育テレビ「天才てれびくんMAX 」18:20〜19:00
 なななんと! 「生放送」と書かれていますね!
 生です、生! ビールじゃありません。生って貴重ですよね。(^-^)

 この番組、以前、弘兄がご出演された回、公式サイト様を見るのが遅れて見逃しちゃったんですよ(養老の滝涙)。今度は録画するようにしないと!
 ゴルゴ氏とレッド氏が出る番組ですよね。(^^)
 そういえば、スタジオパークの合田さん・童謡なぞなぞコンサートで弘兄がご出演される前は、この番組・天テレのイベントだったのを思い出します。(^^) 出演者が高学年の少年少女達だからか、ファン層もその年齢が多かったみたいで、客席でファンの子供さん達がとても盛り上がっていたのを思い出します。L(^-^)」

 さあ、昔、弘道お兄さんをおかいつで見て、今はもう大きくなられた子供さん達も是非ご覧になられてくださいねっ!(^o^)/
・ツリー全体表示

【8883】1/25(水) 雄三兄、叫ぶ、そして叫んで欲...
でこぼこフレンズ(お腹を叩く人)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/25(水) 22:26 -

引用なし
パスワード
    水曜日の放送にちょっと触れますね。(^^)

●MC
 さあ、最初のMCに驚いた、驚いた!(ペペンペンペン!)
 なんと、祥子お姉さんが隣の雄三兄を、「わっ」と驚かせて、
 凄く大仰に雄三兄が大声を出して驚きましたね!
 この破裂音的な大声に、スタジオのお友達もテレビ前のお友達も、腰が3cmくらい飛び上がったかもしれません(笑)。
 それにしても雄三兄、その後の口元が、台形と言うか、半月形の直線部分が下というか、そんな口の形になって歯軋りするように、祥子お姉さんにクレーム(笑)。うまい! やっぱり演技歯(じゃなかった派)の雄三兄(笑)。見せ場を作ってくれますね〜。
 そして祥子お姉さんは「えへへへ〜♪」とイタズラっぽい声でしたが、これが往年の(といっても昨年度ですが)、メイコお婆ちゃんっぽい、ちょっと低音のシワシワ声でしたね♪(^v^)
 そして、「わっ!」の歌に続いたのでした。
 ところで「わ」で歌が作れるのなら、平仮名50音で、その数ぶん「あ」「い」「う」…と続けて、歌が作れるかも! ・・・でもですね。「へ」の歌はちょっと恥ずかしい。(^^*

●ある歌で
 今日は、「おしりフリフリ」が出てきましたね。で、前からどうしても言いたかったことを。
 最後の決めポーズのところで、雄三兄、是非、言い間違えて、
おつかれちゃぁーーん!
 と言って欲しい!(切望)
 あれ、この決め文句は…
 ゆうぞうはゆうぞうでも、コメディアン、「インスタントジョンソン」のゆうぞう氏の方でした・・・・って、これって結構の方々が考えたギャグかも。(^-^;
 そういえば、TV界、「ゆうぞう」のお名前の方、多いですよね。加山雄三氏もそうだし、グッチ裕三氏もそうですね。

●でこぼこフレンズ
 あっ、カランコロン新作! 何と手品の鳩がカランコロンのジュースを飲みました。最近マジックが流行っているから、これまた時代にピッタンコ!
 二つ目のくいしんボンに驚いた! フランスパンを横に丸呑み! しかもそれをモグモグでちゃんと口の中で噛み砕いて小さくした! ティラノザウルスもビックリの凄まじい歯の力でした(笑)。

●なんになるでショー
 うわお、今回は怪獣とそれと獅子舞!
 最後の幕が閉じる前、祥子ちゃんが可愛く小太鼓で、雄三兄がフルートをピーヒャラですね。
 ちょっとこのコーナー観てて、東京コミックショー(レッドスネーク、カモ〜ン)を思い出します。ただ、あのお腹を出した太られたおじさん、ショパン猪狩さん、お亡くなりになられたんですよね。ご冥福をお祈り致します(涙)。
・ツリー全体表示

【8882】1/24(火)新曲登場!あきりょう時代のあの...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/25(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
    ちょっと火曜日の放送に触れますね。(^^)
 さあ、最近、火曜日は新作登場が多いですが・・・・おお、期待通り!(^^)/

●歌
 なんとアニメ版の「風に吹かれてきたあの子」が登場!
 これは、以前からご覧になられている方々、周知のように、あきりょう時代初めての年1999年の6月の月歌です。あの時にはスプーが初めて月歌に出てきたんですよね。初々しいりょうこお姉さんと、まだ短髪のあき兄のホンワカした映像でした。
 今回、一番を雄三兄が歌い、二番を祥子お姉さんが♪ うーーん、ホンワカ〜っとしてとっても夢心地になる、とても「あの子」に対する目線が優しい歌でしたね。アニメも、最初、綿帽子のような映像、そして次に海の波のような映像。こう歌兄姉さんと映像が変わると、また違った曲の感じに聞こえますよね。(^^)

●でこフレ
 おお、今週は、すんんんごく久しぶりの新作ラッシュでしょうか!
 「なになに」の二作。最初の頭の上に蝶々でしたが、なになに君の耳の形と酷似してましたね(笑)。二つ目はビーダマと間違えたものはクンクン、いい臭い。と、それは葡萄だったのでした! 葡萄っていい臭いがしますよね。発酵させたワインも美味しいです。(^^)

●ピーナッツ
 よし兄とまゆちゃん、いつも以上に凄いハリキリ声でしたね(笑)。最初の方で、まゆお姉さんの声が元気一杯に響きわたるちゃんでした♪

●ぐ〜チョコ
 感動巨編でしたね。アネムが描く似顔絵のモデルになったズズ。でも風邪をひいて、ダウン。風邪をひいてきたあの子・・・って今日の歌にひっかけちゃいけないですが(汗)。ベッドで、目が半つむりの顔が可愛く、そして痛々しくて可哀相でしたね。TV前の子供達も内心、頑張れ〜と叫んだことでしょう。(TーT)
 
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
110 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)