過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
111 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8881】東京フレンドパークII (続き) L(^-^)_ ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/24(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
    それでは続きです。(^^)
 まず、放送の結果が、勿論TBSさんHPに出ていますよ。(^^) ご覧下さいね! あっ、裏話が面白い! 弘兄、あそこの所が相当に悔しかったようです。(^-^)
 さて、おまけが臨時ニュースで昨日潰れたのですが、考えてみたら、本編の方は放送されて本当に良かったです(ホッ)。堀江社長逮捕って、大ニュースなので臨時も仕方ないですね〜。そういえば、全員正解当たり前クイズでは、弘兄と共演でしたね。

●ジェットで登場! ★H:緑上下ジャージ、インナー半袖白Tシャツ ★知美さん:ピンク衣装
 TFP2って、ほとんどまともに見たこと無いんですよ。(^^; いつも帰宅したら終わっているという。で、18:55から見ると、わお、ジェットコースターアニメで、そして弘兄&知美さんがまさにジェットコースターでスタジオに登場! 弘兄『うわぁ』の笑顔の大口。(^O^) これは楽しい! 男女ペアで楽しく登場の所は何かちょっとキヨちゃんと一緒の「あそびだいすき」っぽくもありましたかね。(^^)
 そして、はい、司会の大御所・支配人の関口宏氏! 副支配人は渡辺正行氏! 「奥様方に大人気!」とピッタリの紹介で暖かいお出迎え。ホンジャマカの石塚氏とは、フジのIQサプリで弘兄、共演したことがありましたね。ああ、二人で「あ・い・うー」を踊って「まいうー(うまい!)」とお互いに称えあって欲しい…って懲りずにまた言ってます。(^-^;
 「卒業したら絶対出たかった」と弘兄、破顔の笑顔! はい、もう体育会系の弘兄の八面六臂の活躍が見られてピッタリ! (…でも結果は・・ええっと(笑))
 知美さんが『(相手は)私で良かったんですか?』と慎ましい問い掛け♪ ママさんになられても可愛さが変わりませんね〜(^-^)

●バク転披露
 そして、リクエストされてバック宙を走って披露! (ちょっとお腹の所もペローン。) この回転の仕方とガッツポーズは、やった!現役のファミコンの時と同じで懐かしい!
 弘兄の万歳するショットも映り、『クリア目指していかないとね!』と爽やかな抱負! 
 さて、ここで観客席から沢山の声援で観ててとても嬉しかったですが、弘兄が『イチジョウマンじゃないよ!(笑)』と即座にリアクション! イチジョウマンと呼びかけた方がいらっしゃったんですね。観客の方ナイス!(笑) ところで、こうやって放送を見ると客席に知り合いのネッターさんがいないか、目でどうしても探してしまいます。(^-^) ありゃ〜でも一人も見つけられなかったなあ。

●1st stage ウォールクラッシュ 170点でクリアのルール
 結果:Cleard! L(^o^)」 なんと金貨を2枚も獲得!
 ★H:赤のツナギ上下 手はマジックテープ付き手袋
 結果から言うと、知美さんが2回飛んだあと、いきなり次の弘兄がクリアライン到達の大ジャンプ! トランポリンさすがに得意! 唖然とする従業員&観客! そして、弘兄がここで果敢にも大提言! 次のジャンプで銀のクリアの所まで行けば(特別に)もう一枚金貨をくれますか? 関口さんがいっそプロペラの所へ、の面白い突っ込み(笑)。
 そして弘兄、ジャンプ! ところが今度は失敗して、下の方にペッタンコ。でもここからの頑張りが凄かった。ズリズリと猿登りでグングン上まで登っていって、そしてプロペラまで到着! お茶目に顔でプロペラをいじりそしてクルリクルリと愉快に回転させた! さあ、判定で見事合格となって金貨もう一枚! 凄い凄い!のっけからスペシャルスーパーシーンが飛び出しましたね! 新聞の見出しに書いてあったのはこのことだったのか〜。L(^o^)」 スローモーションを自分達でVTRを見れる所もこの番組、楽しいですね! 二回目(の低位置着地)はどうしたの?の問いかけに『力んだ…』と弘兄ニッコリ。あぁ運動&TVは百戦錬磨の弘兄も緊張されていたんですね〜。(^^; そしてメダルを手に持ち知美さんと満面の笑み!
 もう弘兄、ここは体操兄のメンツにかけて、ミケンに関わると…じゃなかった、コケンに関わるとばかりに(←最近ボビー病)、頑張りを見せ付けてくれましたね! 

●2st stage フラッシュザウルス 3/8成功がClear 結果:Not Cleard  (~o~;
 ★H:上を脱いで半袖T
 はあああ、残念! 惜しい! たったあと一回成功すれば! 目前だったのに! これは、何か見たことがあるゲーム。一生懸命、空気入れのようなポンプを押して、飛んでくる光の上にジャンプする競技。…光と言ってもOCNではありません(笑)。戦績は↓。
  ポンプは弘兄 1st 知美さん× 2nd 知美さん × 3rd 知美さん× 4th 知美さん×
  ポンプは知美さん 5th 弘兄○ 6th 弘兄○ 7th 弘兄× 8th 弘兄×
 途中、知美さんがうまく飛べなくて、渡辺副支配人が指導する所の掛け合いが、知美さん独特のホンワリボケで、とても楽しかったですね(笑)。弘兄、凄いタイミングの取り方のうまさで5、6回目を連続クリアだったので、大船に乗った気持ちで見ていたら、あれれの7回目で失敗。大船のつもりが小田原まで行っちゃいました(って何で東海道線の駅の例えやねん!)。
 途中、ポンプの時には、弘兄半袖めくり上げで逞しい腕で凄い速さでピストン何回もでしたが『きついっす(笑)』の一言も。知美さんを『…チームだから…』と励ます場面もあり、さすが優しかったですよね。(^^) そして泣き真似のポーズも。知美さんが後ろからねぎらいの肩モミモミサービスもありました。(^^) 

●3rd stage パニックリンゴスキー 20個リンゴゲットでクリア
 結果:Cleard! L(^o^)」 金貨1枚獲得!
 片方が弓を射て、片方が落ちてくる林檎を籠で受け止め20個取れたらクリア!
 最初は弘兄が弓を射る役で知美さんが籠でゲット! おお、途中でビリビリ光線を出してくる敵キャラがいるんですね(笑)。そしてビリビリになって、弘兄&知美さんで急いで足をバタバタステップを踏んでリカバリ!
 そしてもう最後の最後の終了間際! わーー! やった! 何とか最後の20個目のリンゴを弘兄、籠に放りこめた! ああ良かった、ほんとギリチョンでしたね!\(^^)/

●4th stage クイズ!ボディ&ブレイン 8問中4問正解でクリア
 結果:Cleard! L(^o^)」 金貨1枚獲得!
 さあ、一番心配していたクイズコーナー! お兄さんクイズは?の問いかけに弘兄、謙虚にもニッコリ笑って『日体大出身なので頭も筋肉です(笑)』。でもですね、弘道お兄さん、こう機転の利いた短いフレーズで面白いことを答えたりするのがメチャ旨いんですよね。頭がとってもいいです!(^^)/
 最初、順番を決める所で知美さんとジャンケンポン! …何か知美ちゃんの愉快な山口弁も飛び出しました(笑)。
 さて、その内訳は!
Q1.H担当:オリンピック男子体操、金メダル獲得の男子を4人答えなさい。
 ⇒× 弘兄ああ、惜しい! 剣持先生、塚原先生、森末先生の三人は答えられたのに!
    司会のお二人曰く『先生と名前の付いた方は正解でしたね』。(^^)
Q2.H担当:新宿横町の西口公式ページに出ているやきとり屋さんを4つ答えなさい
 ⇒× わお! この公式ページは私も↓で一回紹介したことがありました。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8219;id=5
    弘兄、残念〜。これまた3つまでで、最後、あるお店のおじちゃんに
    ごめんなさい〜と謝っていましたね。(^^) それにしてもあと一つ、惜しい!
Q3.H担当:3年以上続けた体操のお兄さんを3人答えなさい
 ⇒○ 天野さん、瀬戸口さん、むかいさんと答えてクリア!
    弘兄『これだけは絶対にクリアしなければ!』と鼻息荒し君でした。L(^oo^)」
Q4.H担当:子供さんがジャッキーチェンがお好き…の前振りからジャッキーの出演映画を5本!
 ⇒○ 上海ムーン、ミラクル、タキシード(?)、スパルタンX、酔拳
    弘兄が、話の中でお子さんお二人がちっともじっとしてなくて、マグロみたい
    と面白いコメント。(^o^) あはは、はい、マグロって回遊魚ですもんね(笑)。
    ほおらね、頭いいですよね。(^^)」
 さて、ここから西村さん回答の番! そして、見事にクイズを二つクリアされて、無事クリアとなったのでした!

●5th stage ハイパーホッケー 7点先取が勝ち 結果:Not Cleard  (~o~;
 さあ、ホンジャマカのお二人が出てきました!
 今回の着ぐるみは、石塚氏がアザラシ。そして恵氏がその調教師。石塚氏の頭にピタッと曲芸用ボールが貼りつきました(笑)。
 いや〜〜、弘兄、ご覧になられていて、ウズウズ身体がうずきかえったのではないでしょうか? だって、現役中、着ぐるみはこれまた多種多様。得意中の得意だったですもんね。(^^v
 さあ、そして最初はエキスパートのホンジャマカにリードを許すも凄い巻き返し!
 知美さんがコースターをピタッと止めてソロリと弘兄に渡し、弘兄が勢いを付けてカッキーーーンとシュートォォォー! このコンビネーションが抜群でもう何回も決まりました! 後でホンジャマカが怖かったと言ってましたもんね。(^-^; やっぱり弘兄、さすがの底力で鬼神のようなパワーがあります!(^-^)」
 そして6対6のマッチポイントで、…ああ〜最後はやられちゃいましたぁ。(^_^A
 なお、途中で従業員の方が、観客席を扇動して応援のビッグウェーヴ(笑)!
 あと、『手首が柔らかいね』と支配人からお褒めのお言葉。(^^) いや、そうですよね。弘兄、手首、足首、色んな所が柔らかいです(タコではありませんが)。〜(^-^)〜

●ビッグチャレンジ!
 結局、金貨を4枚ゲットで、4回のチャンス!
 あっ石塚氏がニッコリ静止のポーズで、豪華賞品の車の案内役。石塚氏、あざらしに引っ掛けて「…痣(あざ)らしい…」とオヤジギャグ。はい、感性の合うここの管理人の心にクリティカルヒットだったと言っておきましょう(笑)。
 ◇知美さんチャレンジ♪
  知美さんは、TDL年間パスポートとラスベガス高級ホテルをリクエスト♪
  ああ、残念、2投ともはずれてしまいましたね。(^^;
 ◇弘兄チャレンジ
  弘兄は、お風呂でも見れる防水テレビ。ゆっくりとお風呂で見たいとのこと。(^^)
  いやぁ是非くつろいで頂きたいですね。
  もう一つは、↑レスでも言いましたが、息子さん達向けにテレビゲーム。
  そして1投目は失敗してしまって奥の方へ。大奥…ではありません。(^^;
  (あっ、アクセス数がまた減った!)
  そして無事にゲームゲットで、ここで息子さん達が映ったのでした!
  ここで弘兄、ニッコリ笑って「父親の威厳が!(笑)」と見事期待に応えてあげられた
  ので嬉しそうでしたね!
  さて、視聴者プレゼントの分を弘兄が投げましたが、あちゃ〜はずれ。
  ニッコリ、カメラ正面に『ごめんなさい』の弘兄でした。(^^)
  ああ、弘兄、あきりょう弘キヨ時代から、雄祥弘キヨ時代まで続いた金曜日名物
  「ぐるぐるキッチン」を何年も経験していたのに…
  って、あれは座視だったですけどね。(^^;
  ただ、この前のコーナーのハイパーホッケーで手が痺れていた…
  でダーツが投げにくかったとのことでした。あぁ凄く真剣だったんですね!

●最後に
 番組を最後まで見終わって、ああ、期待通りの楽しさだったなあ〜と思いました。
 弘兄、凄い大活躍でしたよね! 知美さんが、足手まといでごめんなさい…のようなことを仰っていましたが、いやぁ知美さん、謙虚で慎ましやかで素晴らしい!(^^)/ 弘兄もいえいえの謙遜でしたが、でもクイズコーナーは知美さんの「お・か・げ」でしたよね♪
 ああ、弘兄の大活躍が見られて、この番組、やっぱりピッタリフィットですね! 3回に1回くらいのローテーションでゲスト出演してくれないでしょうか?(^^)(そんな…)
 あと、目一杯、弘兄が楽しそうだったのが嬉しかったですね。
 「弘道お兄さんが楽しむ」⇒「共演者の知美さん、従業員の皆さんが楽しくなる」⇒「視聴者の我々も眼一杯楽しくなる」・・・なんかそんな感じでタップリと楽しさを全国に振りまいて下さった気がしました。ありがたき哉、ありがたき哉。

 わーーっ、もう一投稿に、一時間半もカキコしてる! いくぞぅさん、F-BOARDのメルモさん、ちょっと待ってて下さいね。
 最後に、この番組、東京フレンドパークは過去、何度か掲示板でコメントしたことがありますね。それをちょっとご参考に↓に載せますね。それではお休みなさーい(^-^)/~
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2227;id=3
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=440;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=6654;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=6661;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7912;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7988;id=5
・ツリー全体表示

【8880】1/23 鳥取 グッドバイなんていや!
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/24(火) 19:35 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
管理人様とBSまつり(^^;のようにクリップ談義を続けたいよ〜
しかーし、放送の突っ込みもしたい・・・ということで
遅ればせながら昨日の放送の突っ込みを〜


今週も見たことないオープニングでした
ここのところずっと初めてみるオープニング続き。
私のBS歴が浅い故に過去のOPを知らないだけなのか・・??
それともぞくぞく新作が放出されているのでしょうか・・??

わっかを両手にもった兄姉がトーテムポール(!)のように縦一列で
「こんにちわ〜」と登場
そのあと横一列に並んでわっかを両手でくるくる回し
まるで新体操の競技のようなオープニングでした。
(新体操にこんな競技ありましたっけ??)


そしてまたまた私がはじめてお目にかかるクリップが放送されました。
曲名は「グッドバイ」
たぶん以前に収録放送されたものだと思います(ひなた兄が若かった(^^;

3人が軽やかにステップを踏みながら踊るのですが
途中、ゆう兄が歌詞に出てくるお父さんの扮装をされます。
スーツを着て、つけヒゲ、目がね、そして前髪2、8分け・・・
サラリーマンの父というよりも、なんだか男装の麗人ぽかった(^^;
(ほめてるんですよ!ああ・・ゆう兄をほめてしまった・・(-_-;)

ゆう兄もみき姉も素敵でしたが
ひなた兄がにっこり笑顔でひらひらとステップを踏む姿に
思わす笑みがこぼれてしまいました。
どうしてこんなに清清しい笑顔ができるんだろう〜??(ばかファンっす・・(^^;
しかし、いくらチャーミングな笑顔を見せてくれたとしても
「グットバイ」とは言いたくない〜(なんのこっちゃ??)


そしてそして、スタジオ収録では鳥取の子供達と兄姉たちが
『なぁんちゃって民謡 貝殻節』を踊りました♪
(ここは、ひなた兄中心描写で・・)

スタジオ収録で歌われた貝殻節は
その場で歌う生の臨場感(?)とでもいうか
ひなた兄の歌声が堪能できて
あらたに「ひなた兄の声っていいな」って思いました。
でも、歌いながら子供さんに笑いかけたひなた兄は
踊りのほうがお留守になってしまいましたが(^^;


ううっ!管理人様とBSクリップ談義をしたかったのに・・精神力が切れそうです・・
なので一言!
「おお!ブレネリ」(^^)
ひなた兄が一番にあうコスプレだと思っています(個人的に大好き)

それではさらば〜 (@_@;
・ツリー全体表示

【8879】ジャージの学年(^v^) Re:BSまつり!?
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/23(月) 21:34 -

引用なし
パスワード
   >管理人様、BSまつりだったんですね!!!羨ましい〜

 いくぞぅさん、こんばんは! 11個目のレスですが、これにレスさせて頂きますね! 「BSまつり」! おお、確かにそんな感じで、フェスティバル! まさにブラボーです!(^^)/

>「ペチカ」・・すいません(^^;見たことない(もしくは記憶に残っていない)
>いいえっ!ひなた兄のクリップに関して記憶にないということはないので
>見逃しているんです!きっと!!(ばかファン(^^;
>たぶん、みき姉の透き通るような歌声とひなた兄の朗朗とした歌声がすばらしい歌

 いくぞぅさんっっ! もう凄い推理力! 管理人、脱帽です。(^^) まさにドンピシャ!
 驚いたのは、みきお姉さんとひなた兄のそれぞれの歌声! ひなた兄、朗々としたまさに歌声で、もうこの上もなく曲と歌声がピッタンコ! みきお姉さん、本当に透き通るような美しい物悲しい歌声だったんですよ♪(^-^)

>「いち!に!のさんにん」は楽しいですよね〜仲良し3人組の歌
>この衣装のミサンガがとっても好きです(^^)
>学年別ジャージ・・ひなた兄だけ著しく学年が(あわゎゎ・・(-_-;)

 わははは、わはははは(笑)。(^O^) いくぞくさん、ひなた兄ファンには申し訳ないですが、もう笑い転げてしまいました(笑)。最後の一文、勝手に拡大文字にさせて頂きたいほどでした(笑)(←悪ノリし過ぎだー)

>ゆう兄はほんと顔が整っておられて羨ましい限りっす〜〜
>鹿児島の方ってソース顔(←死語??)でハンサムさんが多いような気がするので
>出身地の影響もあるのでは??(っていい加減なことを・・)

 ほんと、南国系のゆう兄ですよね。→(@_@) 眉毛もキリリと太くて、私からすると本当に羨ましい。ソース顔! はい、死語では無いですよぉ。(^-^)

>いえいえ〜ご両親のお陰とゆう兄の努力のたまものだと思います

 はい、ご両親のありがたいDNA。そして、ゆう兄の努力・・・。何か自分でシャシャシャッと怪物君(by(c)藤子不二雄A)みたいに、頑張って顔を変えられてる、ゆう兄が思い浮かびました。(^^)/

>「わらいかわせみに話すなよ」
>でいつも注目してしまうのはみき姉の歌い方!!
>わらいかわせみってこんな歌い方かも・・って納得してしまいますO(^-^)O
>みき姉ってホント芸達者です

 こう、スットンキョンな愉快さがある歌い方ですよね。(^-^) みきお姉さんの可愛さがここでもパァッと開花されてますよね。(^^) ひなた兄も、何かこうホンワカ優しさが滲み出てて、狸のお腹をペロリンしてあげてますね。ゆう兄は、何か突拍子もなく元気な声を上げてるところが面白い(笑)。

>そうですよね〜!色んな扮装をしてくれるのも楽しみの一つです(^^)
>BSおかいつのオープニングもまさに喜びの宝庫\(^o^)/
>毎回♪ドキドキ〜♪しながら見ちゃいます

 彩りみどりの宝石箱ですよね。(^^) こう音楽もとても綺麗で可愛く心弾みますよね!

>やっぱりひなた兄は一生懸命って感じが見え隠れしていますか(^^;
>時たま「ひなた兄、疲れているの?病気?熱でもあるの?」って
>心配になるくらいの時があるのです

 ・・・きっと、仕事病かと思います。(^^* それだけ熱意に溢れて仕事をしてらっしゃるんでしょうね。(^^)

>逆にニッカニッカで元気一杯の時は、とーっても嬉しくなっちゃいます
>おおっと・・ひなた兄ふぁんにあるまじき辛口になっちゃいましたか?
>許してください〜ひなた兄ふぁんの方〜 (@_@;

 では、今度は中辛をリクエストしまーす。(^q^) …ってカレーじゃないよっと。
 ニッカニッカしているひなた兄、ほんと笑顔の国から笑顔を広めにきてくれた伝道師さんみたいですよね〜。
 いくぞぅさんが仰ってた、「おおブレネリ」も見れましたよ!(^^)/ この時のチロリアンの姿も、メチャ似合ってらっしゃいましたね。(^^) ペーター・ひなた兄(アルプスの少女の)と呼んでみたくなるほどでした(笑)。
・ツリー全体表示

【8878】メッセージ福井凱旋帰国! b( ̄ー ̄)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/23(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
    さあ昨日もう拝見させて頂きましたが、↓のあき兄公式サイト様からメッセージが飛び出してきましたね。(^^)/
http://www.s-akihiro.com/message/
 まずお写真が、わーっ! あき兄お出迎えの絵が! 長髪&面長のあき兄で、とても微笑ましい絵ですね。(^-^) 園児さんの男の子と女の子の絵も可愛いです♪
 花柄服のあき兄、ちょっと照れてる風情にも見えますね。(^^*

 おおっ、福井! 「キョドってる」というあき兄の言葉、これは面白い(笑)。何かもうマザマザ目に浮かんでくるようです。(^o^;
 パッと見、あき兄っていかつく見えるんですが、これはご覧になられてきている皆様もそう思われていると思いますが、繊細なんですよね。何かこう、鷹揚にデ〜〜ンと構えていると言うよりも、キョトキョト気配りをされてることが多いタイプですよね。大胆なガーーンとした男らしい所と、木目細かい所を持ち合わせてらっしゃる稀有なキャラクターだなあ…と以前から感心してました。(^^)
 それにしても、コンサート中、「…ヤな汗かくし」とは、やっぱり、ご親戚、ご友人の方々がいらっしゃっていたんでしょうね。(^v^) 
 あき兄の故・お父様はいわゆる地元の名士だった…と以前、あき兄が仰られていましたが、あき兄も「名士」ですよね。しかも全国ネットで知られた歌のお兄さん! お知り合いの皆さんも、とても誇りに思ってらっしゃると思います。(^^)

 そして、雪で福井から帰れない皆さん! うわっ、これはもう大変だったですね〜。皆さん、予定外に一泊されてしまったんですね。これは大変だ! スケジュールって、こう綿密にガッチリ決まっていますので、これは想定外!だったことでしょう。

 南聖心幼稚園に向かわれる、横浜方面の電車、あき兄の電車で車両故障! なんというアンラッキー! うわっ、これは大変でしたね。よく電故ってあるんですよね〜。通勤の時に私もよく出くわします。(^-^;

 さあ、そうして今日、またHPを見させて頂いたらインフォメーションが!
http://www.s-akihiro.com/info/
 北海道・中標津町で3/5(日)、オリタ・ノボッタ氏と共にゲストでご出演!
 開陽台セミナー 吹奏楽ふれあいコンサート、会場は北海道・中標津町総合文化会館 しるべっとホール とのことです。
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/bunrec/sisetu/na10/na100002/
 発売は1/25(水)10:00〜 とわお!目前!
 どうぞ北海道の皆さん、奮ってご参加くださいね!(^^)/~
・ツリー全体表示

【8877】1/23(月)TBS 東京フレンドパークII 速報!
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/23(月) 20:08 -

引用なし
パスワード
    うわーーー。(ToT)
 最後のおまけのコーナーが本来あるんですよね。
 堀江社長逮捕の臨時速報が流れ、弘兄&西村知美さんのゲスト回の最後が、カットされてしまっている・・・(大泣き)。なんてタイミングが悪いんだろう。何も弘兄出演の記念すべき回に!

 ところでビックリしたことが!
 弘兄が最後のダーツのチャレンジで、子供さん向けのテレビゲームゲットに無事に成功! やりましたね!
 と見るや、飛び出してきた男の子が! わお! ご次男の友哉君でしたね!
 おめでとうー! \(^o^)/ パパやったね!です!
 いやあ、弘兄も知美さんもグランドスラムはならなかったですが、随所で見所充分で、もう素晴らしかったですね〜。のっけのトランポリンでの、弘兄、スペシャル2枚金貨ゲットがもうっ大快挙!(ヒャホーー)
 で、また、長くなるので、また後で続けますね。(^^)

 で、すみません、ちょっと書き足しますね。(管理人特権の追加編集機能)
 今、再生してみたら、ご長男の文哉君とそれとご次男の友哉君が、並んでカメラ横で、知美さんの投球を見てましたね! 服がTFP2のスタッフ衣装! わお、可愛い! そして弘兄がゲームゲットの時、友哉君がピョンピョン飛び出してきて係の人が連れにきて、お兄ちゃん文哉君はニッコリと嬉しそうに後ろに下がったのでした。(^^)
・ツリー全体表示

【8876】BSまつり!?
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/23(月) 19:21 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^)

> いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ はい、もう友人の力作にはDVDにタップリ入っていて、もう怒涛に感謝感激です(感涙)。曲数が非常に沢山あったので、ちょっとすぐには感想を書く時間が無いんですが、「ペチカ」、ひなみきのお二人の…叙情感に溢れてて凄くいいですね〜。あと「いち!に!のさんにん」ですが、この3人の青・赤・緑のつなぎジャージを見てたら、高校時代を激しく想起させられました。あの時代、皆さんもそうだったと思いますが、学年で一年は何色、二年は…というように、色でクッキリ学年が分かれていたんですよね(笑)。

管理人様、BSまつりだったんですね!!!羨ましい〜
「ペチカ」・・すいません(^^;見たことない(もしくは記憶に残っていない)
いいえっ!ひなた兄のクリップに関して記憶にないということはないので
見逃しているんです!きっと!!(ばかファン(^^;
たぶん、みき姉の透き通るような歌声とひなた兄の朗朗とした歌声がすばらしい歌
なんだろうな〜〜放送してくれないかなぁ〜(季節的にも期待!)
「いち!に!のさんにん」は楽しいですよね〜仲良し3人組の歌
この衣装のミサンガがとっても好きです(^^)
学年別ジャージ・・ひなた兄だけ著しく学年が(あわゎゎ・・(-_-;)


> あと驚いたのが「わらいかわせみに話すなよ」。この時、髪の毛カールしまくりの染めたチリチリヘアですが、これまた非常に顔が整っててハンサム君ですね。どうやったらあんなに濃くなれるんだろう?(←薄い顔の人間の羨望)

ゆう兄はほんと顔が整っておられて羨ましい限りっす〜〜
鹿児島の方ってソース顔(←死語??)でハンサムさんが多いような気がするので
出身地の影響もあるのでは??(っていい加減なことを・・)
いえいえ〜ご両親のお陰とゆう兄の努力のたまものだと思います
「わらいかわせみに話すなよ」
でいつも注目してしまうのはみき姉の歌い方!!
わらいかわせみってこんな歌い方かも・・って納得してしまいますO(^-^)O
みき姉ってホント芸達者です


>>(って・・おかいつ兄をアイドル視するなって怒られるでしょうか(^^; 
> いえいえ、多分にラップ(重なって)している部分、アイドルと多いですよね。ただ・・・往年のアイドルの皆さんよりも、ビデオクリップの数のパターンだけ色んな扮装がたっぷりとあって、おかいつはそういった所も喜び満載ですよね。
> あと兄姉さん、やっぱり、どなたも美男美女の方々が多いです。(^^)

そうですよね〜!色んな扮装をしてくれるのも楽しみの一つです(^^)
BSおかいつのオープニングもまさに喜びの宝庫\(^o^)/
毎回♪ドキドキ〜♪しながら見ちゃいます


>>しかし・・ひなた兄ふぁんの私はひなた兄の大人の魅力に視線を奪われてしまいます
> 改めて観てて、驚きました。ひなた兄、もう一生懸命、色んな顔を元気一杯にこなされてますね。あきりょう弘キヨの月歌「かっぱなにさま!かっぱさま」でも、みきお姉さんととても明るくユーモラスにこなされてますね。(^^)

・・うう〜ん(-_-;)
やっぱりひなた兄は一生懸命って感じが見え隠れしていますか(^^;
時たま「ひなた兄、疲れているの?病気?熱でもあるの?」って
心配になるくらいの時があるのです
逆にニッカニッカで元気一杯の時は、とーっても嬉しくなっちゃいます
おおっと・・ひなた兄ふぁんにあるまじき辛口になっちゃいましたか?
許してください〜ひなた兄ふぁんの方〜 (@_@;
・ツリー全体表示

【8875】1/22(日) 海筋肉王 楽しいスカッシュ対決...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/23(月) 0:54 -

引用なし
パスワード
    先週はO.A.無しでしたが、今週はやった!ありましたね!(うっ嬉っ嬉ぃ)(^o^)/

●MC ★H:グリーントップス×ベージュボトムズ
 中村アナ、弘兄、ボビーの順で並んで、新年から元気一杯でじゃれ合っている3人(笑)。付き抜けるように明るくて嬉しくなりますね。(^^) 弘兄、年末年始は超過密スケジュールだったでしょうが、こんなに元気にしててくれると、ホッと安心します。(^^) 

●スカッシュ対決 ★H:青上下ジャージ
 何と今日は嬉しい弘兄vsボビーのスカッシュ対決!
 ナレーションが面白くて最初「巌流島」と言ってましたね。武蔵と小次郎みたい(笑)。
 あと因縁の対決…と二人の会話で単語が飛び出してきて弘兄曰く、「因縁はない(笑)」。ボビーは「ペロンペロンにしてやる」とかまた妙な日本語を連発(笑)。
 ボビー・・・といつも呼び捨てですみませんが、私よりかなり年下なのでご容赦を。(^-^;
 そして、今日は室内で、スカッシュプレーヤーチャンピオンの松井千夏さんのコーチのもと、二人で対戦を行うことに。
 弘兄とボビー、顔を近づけ、ムッとした口元、ガンを飛ばしあって(笑)睨み合い。これは相撲に例えると、「立会い」だったでしょうかね?(^o^;
 あと弘兄が「モスッ!」(^0^)と気合いを入れた発声! うわお、ええっと、これって室内テニスは、こういうのが決まりなんでしょうか? モス…バーガーの略では無いですよね(無い無い)。
 そして千夏さんのご指導のもと、二人とも千夏さんと練習ですが、おお!弘兄が一部勝利する場面もありました!
 ボビーは、途中でヘトヘトにもなりましたが、弘兄アナウンサー(仮)からニッコリ「足も気持ちも付いていけてません(笑)」とコメントを頂いちゃいました(笑)。ボビーが「尻に毛(←正解は「火」)が付いたので…」とまた珍妙日本語。(^〜^)
 弘兄、中学時代軟式テニス部だったので得意だよ…と自身満々。L(^ー^)」 そう、これはまた有名な話ですよね(ウンウン)。

●試合 ★H:黒半袖、グレイ身ごろトップス
 「最初はグー」の掛け声の後、二人でジャンケンで弘兄パー。今日は「お兄さんパーでしたあ」と言って欲しかったけど、それはよし兄の台詞でしたね(汗)。あっ、卑怯にもボビーが後だしをして弘兄、ニッコリ笑顔(笑)。
 プレイを見てて、やっぱり弘兄、非常にうまい! 俊敏な動き、そしてボールにフォーカスしていくラケットの素早さ、的確さ! 弘兄の球技を見る機会は、そんなに無いですが、やっぱり中学時代テニス部。「昔とったキネヅカ、昔踊った宝塚」という格言もあるように(後半は嘘です)、さすがの潜在能力。いや、うまい! 
 途中ボールを後ろにバウンドさせる機転も見せて、ご指導の千夏さんからも感嘆の声が!
 途中、ボビーが盛り返しそうになる局面があるも、最終的には9対2で弘兄勝利だったのでした! 
 「面白いね、リフレッシュするし」の弘兄の弁に、ボビー氏は負けたから、しねえよ!と悔しさ一杯(笑)。…勝負とはこういう非情なものです…と私が偉そうなことを言ってはいけないですが。(^o^)
 ところでですね…ボビーには更に悪いけど…。弘兄、華麗でスピード感溢れるプレイ。
 何かこう飛び跳ねる牛若丸(弘兄)と弁慶(ボビー)…って気がしました。(^^)
 それにしても楽しい二人の対決だったですね。弘兄&ボビーのテニスが見れたのがもう貴重! 対戦型スポーツってほんと盛り上がりますね〜。(^-^)

●冬公演紹介! 続々と大物の方が
 「最終章」という紹介がこれまたカッコいい! 待ってましたの1/9(日)の最終公演の模様!
 あぁ行きたかったけど駄目だったあ〜。どうも12月から新年って、私以上に他の方々もご多忙(お歳暮、忘年会、X'mas、ボーナス、里帰り、親戚回り、子供達へのお年玉の準備等々)だと思いますが私も忙しくて(涙)。それにマッスルは、とっても人気があるのでチケットすぐに完売! 何ヶ月も前だと行ける日がまだ確定してなくて、どうしてもオタオタしてしまう。春公演ももう発売だけど焦るなあ(汗)。…と、すみません、繰り言が続きました(謝謝)。
 さて、会場に中田宏市長のお姿が!(^^)/ ロンドン、ニューヨークに続いて横浜をミュージカルの三番目の拠点にされたい、凱旋帰国が楽しみとのこと! わお、このやる気、闘志、さすがで素晴らしい!
 それから俳優の船越英一郎さんもいらっしゃってて、開演してすぐに涙が出てきたと超感動のコメント! あっ船越さんは奥様が、弘兄出演のダウンタウンDXでご共演でしたね。 
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8850;id=5
 あれっ、奥様はいらっしゃらなかった…ようですが、許可を貰われたんでしょうか?(笑)

●冬公演〜フィナーレ ★H:白、黒タンクトップ等
 弘兄の恒例足ピーン伸ばしのストレッチの模様も嬉しくも映っており、「…この豪華メンバーと最後の演技になります。」と開始前の意気込みをニッコリ。(^^)
 そして、「忍者ハッタリ君」(このnaming好きです)、「獅子はリボンが好き」、「マッスルカンカン」等の楽しくエネルギッシュな演目が紹介!
 あっ、トランポリン中田氏の飛びながら習字を書くのが凄い!
 途中、舞台裏で弘兄が仲間とガッチリ握手のシーンもありました。(^^) もう皆、それぞれ気合い充分でしたね。
 そして終演して、アンコールで、「アースタップ」。弘兄もキリリの口元で、息使いも荒く、いやもう一生懸命全力を尽くされてましたね。(^-^)
 最後は会場入り口で皆でお見送り。おおっ、弘兄、上半裸で威風堂々。凄い貫禄&筋肉でやっぱカッコいい! ちょっとダンベルしたくらいじゃあの身体の蓄積はできません(と私のちょっと実感)。こう今までの集大成って感じでオーラが出まくりでした。
 そして白のツナギの消防士のような服で、ニコヤカに観客の方々と握手。(^^)_
 コメントを求められ「…千秋楽はいつものごとく…」と爽快感溢れる笑顔! ずっとハードな仕事をコンスタントに新年まで…本当にお疲れ様でしたね。(^^)
 弘兄がグレイ耳長の犬着ぐるみのショットも、これもユーモラス。何か似合ってましたね。マッスラー皆さん全員が犬でしたが、弘兄現役時代から「犬着ぐるみ」ももう得意中の得意(ブレーメンの音楽隊、わくわくスーパーマーケット等)で、戌年の今年には大活躍の予感が…(^o^)/ってご本人は申年なんですワン。(^^;
 リーダーの高橋さんが晴れがましいお顔で「横浜から世界に船出…」と仰っていたのが、もうナイスコメントで、その通りだなあ〜と感じ入りました。最後は、見事に2005年度ミュージカルを終わられた皆さん、海でのナイトクルーズを存分に楽しまれた模様がチラリ。いや〜もうお疲れ様でしたね。(^-^)/
・ツリー全体表示

【8874】新米お父さんお母さんへの贈物 〜音楽の街...
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/22(日) 23:40 -

引用なし
パスワード
    友人のお陰でありがく貴重な放送を見ることが出来ました。(^^)/ メチャありがとうー! 場所はミューザ川崎シンフォニーホール。NHK BS2の放送で…あれ〜放送日がいつだったのか…申し訳なくも判らないんです。(^-^;

 そして何とビックリ! 神崎ゆう子お姉さんも、りょうこお姉さんとご一緒ではあーりませんか♪ 二大ビッグ歌姉さんご共演とは豪華で嬉しや! 更に大御所、芹洋子さんもいらっしゃいましたね♪(^^)

●ご登場
 女性アナウンサーさんに紹介され、りょうこお姉さん、ゆう子お姉さん、会場から手を振って眩しい笑顔でご登場! うわお、これはもう麗しい二輪のお花! 何かこう、16代目と18代目のゆう子お姉さんとりょうこお姉さん、スラリとされてて自然体の所、それから中高音の所がグーンと麗しく伸びられるところ、個人的に似てらっしゃる所があるなあと思うんです。一方、17代目と19代目の茂森あゆみお姉さんと拝田祥子お姉さんは、お目目パッチリ可愛い子ちゃんタイプでこれも似てらっしゃるなあと思うんです。
 ★R りょうこお姉さん、髪がオシャレなお団子でアップの柔らかい仕上がり♪
  そしてシックグリーンのキャミソール♪ ダークグリーンのスラリロングパンツ♪
  ちょっとこう、全体的にふっくらされたりょうこお姉さんで、何かこう最近これまた
  おシアワセなんだなぁ〜と感じ入りました。(^^)
 ★ゆう子お姉さん ピンクの可愛いドレスでいらっしゃいましたね♪ そして髪形もアップで
  スッキリ可愛さが溢れていらっしゃいました♪
 ★芹洋子さん うわお、若々しくていらっしゃって、お変わりになられていないですね!
  キラキラ光るワンピース衣装がとてもお似合い♪

●トトロ曲
 ♪となりのトトロ R(りょうこお姉さん)
  おお、この有名曲! さあ、最初は最年少りょうこお姉さん! この歌、子供達に大人気
  ですよね〜。「せーの♪」で子供達への呼びかけも明るくて、気分が
  ここでキュッと引き締まりました。そしてとてもキュートに軽やかに歌って
  くれて子供達も心がスキップをしそうになったことでしょう♪(^^)
 ♪さんぽ ゆうこお姉さん
  さあ、これもトトロの有名曲! ゆう子お姉さんの笑顔、ほんと眩しくて楽しくなり
  ますね。(^^)

●MC
 ここでステージで、ゆう子お姉さんが、子供向けの歌は幅が広いとの弁に、りょうこお姉さんがウンウン相槌を打たれてましたね。ほんとそうですよね(実感)。そしてこの曲は本当によく歌ったとアイアイの紹介へ。

●おかいつから
 ♪アイアイ R
  りょうこお姉さんのはちきれんばかりの歌声がやっぱり鮮烈! いや〜、いつまでも
  若々しさが弾けていて嬉しい!(^^)
 ♪星ひとつ ゆう子お姉さん
  もうゆう子お姉さんと言えばこの大定番! ところで、この後、ゆう子お姉さん作
  の歌が飛び出してくれて、それは男の子歌だったので、この女の子曲の星ひとつ
  とグッドコンビでしたね。
 そして、麗しいバイオリニストの女性の方の「シューベルトの子守唄」へ。

●芹洋子さんの歌3連荘
 ♪坊がつる賛歌  ♪思い出のアルバム  ♪四季の歌
 うわっ、芹さんの紹介を聞いてビックリ! 「坊がつる賛歌」は私の出身県の
 歌だったんですね。この歌、訥々とした感じ、とてもいいですね。
 思い出のアルバムは、卒園式でよく歌われるとのこと。きっと大有名曲なんですね。
 私はあまり聞いた経験が無いんですが、以前、おさむお兄さんと石川ひとみお姉さんの土曜版
 ニャンちゅうの録画を見たことがあって、その時、丁度ひとみお姉さんの最終回だったん
 ですが、おさむお兄さんとひとみお姉さんがお二人で歌われていたのが何とも胸に感動が押し
 迫ってきて…(涙)。
 四季の歌というと、これはもう芹さんといえばもうこれ!
 あぁ、聴きたかったので溜飲が下がりました。

●子守唄
 うわあ〜個人的に、子守唄の話が出てきたのがもう嬉しい!
 子供の頃、聞かれていた子守唄は? との司会の方のお話に、お母さんから聴かされた
 子守唄を代々受け継いでいく…とお話が一致。
 芹さんも、ゆう子お姉さんもご自分の子供の頃はこれ!と同じ子守唄を口ずさんでくれまし
 たが、わーーーっ! それは曲名が述べられませんでしたが、それはまさに
 中国地方の子守唄ではありませんか!\(^o^)/
 実は私のお袋がいつも歌ってくれたのもこれなんです。(中国ではなく、実家、九州
 なんですが) ああ、歌詞に触れたいけど、保護されてるので止めておこう。
 途中、ちょっとドキリとする歌詞があるんですよね。(^^;
 ああ、りょうこお姉さんの子供時代のお母さんの子守唄が何かも聞きたかったでーす。(^^;

 ♪はじめてのこもりうた ゆう子お姉さん
  男の子が生まれることを待ち侘びるお父さんの主旨の歌で、ゆう子お姉さんの作詞作曲(^^)/
  ちょっとこう戦国時代の武将の気持ち…が浮かんできました(^^)
  こうちょっと低音で始まるムーディーな雰囲気、良かったですね〜。
 ♪フリースの子守唄(モーツァルト) R
  おお、このメロディーには覚えてがあります。有名曲ですね。
  さあ、りょうこお姉さんのシットリユックリジンワリとされた歌声!
  凄くムーディーでしたね♪ 心地良く快眠できそうな暖かさ。(^^)
  こう幻想的で、そして静かな夜の情景が浮かんできそう。
  りょうこお姉さんの声が、優しく瞬(またた)く、小さな星たちのようでした☆
 ♪島原地方の子守唄 芹洋子さん
  おおお〜、この歌も大好き! 子守唄ってこう、女の子の悲哀が表現されてるのが多くて
  (五木の子守唄、竹田の子守唄もそう)、ジーンと感動します。
  この曲は、以前、↓に書いたことがありました。
http://www.moimoi.org/gallery/ryokonewsong.html

●エンディングに向かって
 川崎の4つの保育園の可愛い子供達が壇上に登り、三人のお姉さんと川崎の歌を。
 ♪好きです 川崎 愛の街   ♪世界中のこどもたちが
 の2曲を元気にみんなで歌われました(^^) 芹さんの隣の男の子が、芹さんを
 触ったり抱きついたりしていたのが、可愛いかった。(^^) 芹さんのことがとても好きだった
 んでしょうね♪  さあ、そして、最後の2曲へ。
 ♪世界に一つだけの花
  おお、この大ヒット曲! 男たちのSMAPではなく、お姉さん達が歌われたのがこれまた
  新鮮で麗しい! 丁度三番目のりょうこお姉さんのパートが、りょうこお姉さんのお声に
  ピッタリの気がしました。(^^)
 ♪翼をください
  …ああ、最後がこの希望に溢れた曲! …あぁ故・羽生未来さんの歌声を思い出すなあ(T-T)
  ハートにグッとくる、素晴らしい選曲の最後の二つ。
  それをお姉さん達、とても暖かく素晴らしい歌声でフィナーレを飾ってくださいました♪(^-^)/
・ツリー全体表示

【8873】Re:祝!シャラ・リラ・ルーラ視聴
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/22(日) 19:44 -

引用なし
パスワード
   >>いくぞぅさんがありがたくもタップリと素晴らしい感動レポを下さった↑の曲、見れましたよ。
>やりましたっ!(って私がやったわけではないのですが・・(^^;
>管理人様のご友人!えらいですっっ(^^)(って私がほめることでもないのか・・)

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ はい、もう友人の力作にはDVDにタップリ入っていて、もう怒涛に感謝感激です(感涙)。曲数が非常に沢山あったので、ちょっとすぐには感想を書く時間が無いんですが、「ペチカ」、ひなみきのお二人の…叙情感に溢れてて凄くいいですね〜。あと「いち!に!のさんにん」ですが、この3人の青・赤・緑のつなぎジャージを見てたら、高校時代を激しく想起させられました。あの時代、皆さんもそうだったと思いますが、学年で一年は何色、二年は…というように、色でクッキリ学年が分かれていたんですよね(笑)。

>>ナンバーわんパークバンド、そしてリンリンクルーバンドの宮崎裕介お兄さんが編曲ではあーりませんか! ここでもご活躍されてらっしゃるとは嬉しい。(^o^)
>おおっ!私が何気なく見過ごしていたところに
>ひっかかりどころ満載だったんですね(^^)

 はい、心が楽しく、アッチに引っかかったり、コッチに引っかかったりでした(笑)。

>管理人様〜〜嬉しいっす〜〜そんなに感動していただいて\(^o^)/
>そうなんですよぉ〜かっこいいんです!このクリップ!!
>でも最近あまり放送されないんで、少し悲しいです(-_-;)

 こう放送がされないと、放送して欲しいエネルギーが圧縮されて圧縮されて、放送時にバーーーンとビッグバーンみたいにその分、弾けますよね!(^o^)/

>ああ〜やっぱり奥様方は、ゆう兄のかっこよさに目がいっちゃいますよね(^^)
>ウィンクばしばし!ですし、途中のシリアス顔も目を引きます〜

 はい、ゆう兄、こう胸を突き出すように姿勢よく踊っている所も、これは羨ましいほどカッコいい。
 あと驚いたのが「わらいかわせみに話すなよ」。この時、髪の毛カールしまくりの染めたチリチリヘアですが、これまた非常に顔が整っててハンサム君ですね。どうやったらあんなに濃くなれるんだろう?(←薄い顔の人間の羨望)

>(って・・おかいつ兄をアイドル視するなって怒られるでしょうか(^^; 

 いえいえ、多分にラップ(重なって)している部分、アイドルと多いですよね。ただ・・・往年のアイドルの皆さんよりも、ビデオクリップの数のパターンだけ色んな扮装がたっぷりとあって、おかいつはそういった所も喜び満載ですよね。
 あと兄姉さん、やっぱり、どなたも美男美女の方々が多いです。(^^)

>しかし・・ひなた兄ふぁんの私はひなた兄の大人の魅力に視線を奪われてしまいます

 改めて観てて、驚きました。ひなた兄、もう一生懸命、色んな顔を元気一杯にこなされてますね。あきりょう弘キヨの月歌「かっぱなにさま!かっぱさま」でも、みきお姉さんととても明るくユーモラスにこなされてますね。(^^)

>>地球に優しくのメッセージ。不思議な魅力がある、不思議カッコいい歌ですね。(^-^)
>曲調と詩があっていないようで、微妙にマッチしている気がします。

 むむむっ、いくぞぅさん、さすがの慧眼! 確かに微妙(←最近流行りの言葉ですね)で、この詞と曲の合体感、これが坂上先生とおさむお兄さんのコラボレーションの魅力でしょうね♪

>しかも、衣装もアースカラーが強調されているし。

 「アースカラー」! これまた素晴らしいご表現! 確かにそうですね! いくぞぅさん、またまたナイス・ボキャブラリー! 茶系が多いところが大地の女神・ガイア…みたいな感じのお三人ですね。(^^)

>最近、放送されないので「この曲いいな〜」って思ってるのは私だけかなって

 いえいえ、いい曲っていうのはですね。多少その時点で盛り上がりに欠けても、絶対的に魅力がありますので、人気が出ることが多いですよね。(^^)

>管理人様の太鼓判をいただき、ほっと安心のいくぞぅでした(^^)

 ああ、良かったあ〜、太鼓腹でなく太鼓判で(笑)。
 って、ちょっと軽く(←重くだろ)やばい!なので、ちゃんとダイエットしなくっちゃいけません(笑)。
・ツリー全体表示

【8872】祝!シャラ・リラ・ルーラ視聴
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/22(日) 19:06 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです〜〜\(^o^)/

> ああ、たっぷりと素晴らしいBSの放送ビデオクリップが見れました。友人、本当にいつもいつもありがとうー!(嬉々)(^o^)/
> いくぞぅさんがありがたくもタップリと素晴らしい感動レポを下さった↑の曲、見れましたよ。

やりましたっ!(って私がやったわけではないのですが・・(^^;
管理人様のご友人!えらいですっっ(^^)(って私がほめることでもないのか・・)

> なんと、振付師の坂上道之助先生が作詞ではありませんか!
> そしてこれは、いくぞぅさんが仰られていたように、坂田おさむお兄さんが作曲♪
> そしてさあ、驚いた! 久々にこのアイコンを使わせて頂きましょう。ナンバーわんパークバンド、そしてリンリンクルーバンドの宮崎裕介お兄さんが編曲ではあーりませんか! ここでもご活躍されてらっしゃるとは嬉しい。(^o^)

おおっ!私が何気なく見過ごしていたところに
ひっかかりどころ満載だったんですね(^^)

> いや、ほんとかっこいい3人ですね!
> みきお姉さん、ロングスカートにバックルベルトがドレッシーで凛々しくお美しい〜♪ そして歌声もとっても溌剌! 
> ひなた兄は、おお、胸に茶色のスダレヒラヒラが! いくぞぅさんが、ウェスタンと仰っていたのはマフラーも付けたこの衣装ですね!
> そして、さあ、ゆう兄がこりゃまった驚いた。さあ、またママさんコールをしましょう。
> 奥さーーーん、たいへんでーす。ゆう兄、何かカッコ良過ぎまーす(笑)。(^o^)/
> どうぞ向う三軒両隣にお触れを〜…って、もう皆さん、結構ご覧になられていますね。(^-^; ゆう兄、この時のジーンズ、メチャ似合ってるじゃないですか。茶(オレンジインナー)トップスもこれまたモデルみたい。いくぞぅさんが仰ってたようにウィンク。それも何度も(笑)。

管理人様〜〜嬉しいっす〜〜そんなに感動していただいて\(^o^)/
そうなんですよぉ〜かっこいいんです!このクリップ!!
でも最近あまり放送されないんで、少し悲しいです(-_-;)

ああ〜やっぱり奥様方は、ゆう兄のかっこよさに目がいっちゃいますよね(^^)
ウィンクばしばし!ですし、途中のシリアス顔も目を引きます〜
(って・・おかいつ兄をアイドル視するなって怒られるでしょうか(^^; 
しかし・・ひなた兄ふぁんの私は
ひなた兄の大人の魅力に視線を奪われてしまいます(´ヘ`;)
             (ばかファンのたわごとです〜)

> それにしても躍動感溢れるお3人で、歌も、こうエコロジー入ってて地球に優しくのメッセージ。不思議な魅力がある、不思議カッコいい歌ですね。(^-^)

曲調と詩があっていないようで、微妙にマッチしている気がします。
しかも、衣装もアースカラーが強調されているし。
管理人さまのおっしゃるとおり不思議な魅力がありますよね〜
最近、放送されないので「この曲いいな〜」って思ってるのは私だけかなって
ちょっと不安になっていたのですが
管理人様の太鼓判をいただき、ほっと安心のいくぞぅでした(^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
111 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)