過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
113 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8861】1/18 兄姉の基本なのでしょうが・・
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/18(水) 18:48 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜

唐突ですが、それはスプラッピスプラッパでのこと。

歌も終わりに近付き、「うきうっきするよ〜♪」と踊りながら
みき姉とひなた兄がアーチを作るために
いつものとおりのアーチ設定場所(?)に移動されました。

ひなた兄が座ろうとした時
その近くにいた男の子の頭をふわっと両手で包み込んで
にこにこと笑いかけておられました。

その後すぐカメラはみき姉とひなた兄のアーチを映したので
その男の子の様子はわかりませんでした。

多分(ここからは全く私の想像)
ひなた兄の座る予定の位置に男の子がいたので
「移動してね」という意味のアクションだったのかもしれません。

みき姉やゆう兄、もちろんひなた兄(当然、地上波の兄姉も)
スタジオ収録に参加される子供達にいつも目を配って気をつけておられると思います。
泣いている子に笑いかけたり、手をつないだり、抱っこしたり、
体操や踊りの時に椅子の上で踊っている子を降ろしたり。
「子供達と兄姉は楽しそうだな〜」と何気なく放送を見ていますが
一人一人の子供達にあった対応を
こころがけておられる兄姉達に頭が下がる思いです。
そして、今日のひなた兄の何気ない仕草に
子供達に対する兄姉の愛情を勝手に感じてしまいました。

またしても、ひなた兄に対する贔屓の書き込みになってしまいました(^^;
しかも真相はわからないのに勝手に思い込み・・失礼します〜逃げろっ!(@_@;
・ツリー全体表示

【8860】Re:親父は何をつまみに飲んでたのか・・・っ...
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/18(水) 0:24 -

引用なし
パスワード
   >見ました!

 おおっ、さとままさん、レスありがとうございます!(^^)/
 タイトルにお答えすると、はい、カキピーをつまみに飲んでた…のでは無かったんですよね。これは放送をご覧になられた方々はご存知のことですね。(^^ゞ

>今回は、トークも上手になって、話の輪にちゃんと入ってました。
>慣れ、でしょうかね。

 はい、「慣れ」もおありになるでしょうね。(^^) ただ、私は、あまりそう悪乗りせずに弘兄がプライドを保たれて毅然とされてらっしゃる方に・・・寧ろ、好感を持ったりもするんです。(^-^) ですので、実は「踊るさんま御殿」ちょっと嬉しかったんです(笑)。

>フレンドパークにもご出演とのこと、活躍範囲が広がってきて、ファンとして嬉しい限りです。

 これは運動神経が抜群に生かせる番組なので、もう弘兄にピッタンコですよね!(^^)
 本日↓の公式サイト様から、嬉しくも情報がUPされてきましたね。
http://www.sato-hiromichi.com/
 他の運動のコーナーは全然心配無いんですが、ちょ〜〜っと心配なのは、あのルームランナーのようなのを走って、そしてクイズに答えるゾーンなんですが…。(^^;
 でも、例えば「現役時代に、ご自身が登場していたビデオクリップ、50個答えなさい!」とかいうクイズだったとしても…、はい、答えてくれると思ったりします。何て誇張して言ってはいけませんが(笑)。

>心配していましたが、CMも多数出演し、順調でホッとしてます。

 CMもこれまた数が非常に多くて、我々、歓喜の嵐ですね!
 先日は、チラリとまたアート引越しセンターの新しいCMが見れました。(^-^)

>私としては、ドラマ出演とかも期待してるのですが・・・。
>子供系ドラマといえば、「キッズ・ウォー」とか「中学生日記」とか?
>いやいや、体育会系の弘兄ですから、是非とも「○○戦隊△△レンジャー」が
>きっと似合うことでしょう。

 ドラマ出演! 以前、弘兄、悪役もやってみたいと仰っていましたね。(^^)
 「キッズ・ウォー」、おお、これも人気番組なんですよね! 「中学生日記」は収録が名古屋になりますね。…なんて現実的な話をしてはダメですが(笑)。
 レンジャーもの! これも面白い! 以前、ぐ〜チョコで「お掃除戦隊、片付けるんジャー」と言うのが出てきたことがありましたが。(^^) 弘兄、是非、指令を出す方ではなく、闘う方で出て欲しいですねー。

>と、脳内暴走は、置いといて(よっこらしょ)

 あははは(笑)、脳内暴走…面白いお言葉です。(^^)

>私が奥様だったら、(ちょっと嬉しい想像)放送後、外歩けないよ〜。
>亡くなられたお父様も、お空の上で赤面しておられることでしょう。
>(そんな、ちょっとおバカな所も、可愛くて好きですが。)

 奥様も、天国のお父様も、確かにそれぞれお顔をポッだったかもしれないですね。(^^* (^^*

>夜の番組ですから、お子様が見ておられないことを願っています。

 夜もふけていくほど、番組はエグくなりますからね。(^^) 私もできれば、朝・昼・夕方、中心でご活躍頂きたいです。(^^)

>やっぱり「おかいつ」ってすごいなぁと。
>そうですよね、タレントさんだって、スタッフさんだって、
>家に帰れば「お父さん、お母さん」で、「おかいつ」を見てる観客側なのですから、
>弘兄はみんなの「体操のお兄さん」なんですよね。

 はい、全く仰る通りですよね! 一般の人のみならず、テレビ関係者の方々にも広く知られていますよね〜。(^^) おかいつは視聴率は低いと言われていますが、国民の認知度はとても高いですから。また毎日ではなくても、お父さんお母さん、子供さんと一回以上は見たことがありますよね。(^^)

 例えば、もう何度も過去に同じことを喋ってますが、けんあゆ弘ちか時代のおかいつ月刊誌のファミスタに、「私もおかあさんといっしょを見ています」というような連載コーナーがあって、毎月、色んなタレントさんが出ていらっしゃいましたよ。(^-^)

>なんか、家でみんな「おかいつ」見てるかと思うと、ほのぼのしてきます。

 はい、強く同感です。(^^)/ 12年間も体操のお兄さんを続けてくださった弘道お兄さんですから、スタジオ、コンサートで出合った子供さん、パパママだけではなく、ご覧になられてた全国の視聴者の皆さん、もう膨大な数の人々になりますよね〜。ああ、ありがたやありがたやです。またハンカチで鼻をチーンしてしまいそうです(笑)。(^-^)
・ツリー全体表示

【8859】1/17(火) 工作 (V)o\o(V) のお時間
ズズ(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/18(水) 0:01 -

引用なし
パスワード
    いきなりタイトルにバルタン星人を出してしまいましたが、
 おや? 一曲目。これは私が今まで見たことも聞いたこともない曲でした。(^^)
 「つくりまショー」と曲名がなっていたような。
 作詞:鈴木竹志さん、作曲:堀井勝美さんの、ぐ〜チョコ製作コンビでしたから新曲でしたかね。(^^)
 それにしても、最初、雄祥ペアが工作の話をし出したので、ちょっとビックリ。そんな曲、おかいつにあったっけ?と疑問が頭の中を駆け巡る青春(←ビューティペア?)でした。(^^;  ちょっとワクワクさんとゴロリ(←ETV)の姿も目に浮かびました。
 それにしても曲名のロゴ、何か、ハサミが付いてましたね。v(^皿^)v
 また、ははは、まゆお姉さんも巨大ハサミを手に!(笑) 隣で男の子が欲しそうに手を伸ばしてましたね。(^^)
 一方、よし兄は手に巨大なノリのチューブ!(笑) あれだけビッグなら、フスマとかもいっぺんに修繕できそう。(^^)

 そして二曲目は「わ!」でしたから、今日は、何か「作ろう」がテーマの前半2曲でしたね。
 ところで、この「わ!」って曲、フレーズ、フレーズが「わ」で終わるので、「お母さんが喋ってる言葉」・・・と聞き変えてきいてみても、また違った面白味があったりします。(^^)

 さて、ぐ〜チョコは、メンバー達が遠い国を夢想する場面で、メンバーのパネル絵人形が出てくるのが素晴らしい演出。ズズがジャングルを闊歩してましたが、途中出没した大蛇も、虎も手なずけた風情でなんのその! 
 さすがだ…。凄いぞ、ズズ! 僕らのズズ!(^=^)/
・ツリー全体表示

【8858】親父は何をつまみに飲んでたのか・・・って!
弘兄(その1)  さとまま  - 06/1/17(火) 13:07 -

引用なし
パスワード
   見ました!
弘兄、「踊るさんま御殿」のときはノリがいまいちだったのですが、
(見ていて、痛かった・・・)
今回は、トークも上手になって、話の輪にちゃんと入ってました。
慣れ、でしょうかね。
ということは、これからのトーク系番組に期待が持てるかも。
フレンドパークにもご出演とのこと、活躍範囲が広がってきて、ファンとして嬉しい限りです。
おかいつ卒業されてから、タレントとなって、どこまでやっていけるのかなぁと
心配していましたが、CMも多数出演し、順調でホッとしてます。
私としては、ドラマ出演とかも期待してるのですが・・・。
子供系ドラマといえば、「キッズ・ウォー」とか「中学生日記」とか?
いやいや、体育会系の弘兄ですから、是非とも「○○戦隊△△レンジャー」が
きっと似合うことでしょう。

と、脳内暴走は、置いといて(よっこらしょ)
番組の感想は、「そんなことばらしていいの〜?」です。
私が奥様だったら、(ちょっと嬉しい想像)放送後、外歩けないよ〜。
亡くなられたお父様も、お空の上で赤面しておられることでしょう。
(そんな、ちょっとおバカな所も、可愛くて好きですが。)
夜の番組ですから、お子様が見ておられないことを願っています。

それにしても、出演されるたびに思うのですが、
お子さんのおられるタレントさんには、よく知られていて、
やっぱり「おかいつ」ってすごいなぁと。
そうですよね、タレントさんだって、スタッフさんだって、
家に帰れば「お父さん、お母さん」で、「おかいつ」を見てる観客側なのですから、
弘兄はみんなの「体操のお兄さん」なんですよね。
なんか、家でみんな「おかいつ」見てるかと思うと、ほのぼのしてきます。
・ツリー全体表示

【8857】1/16(月) 可愛いアニメ・雪だるま(^_^)
でこぼこフレンズ(大きい子と犬)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/17(火) 0:04 -

引用なし
パスワード
    今日最初の曲は、コンコンクシャンの歌だったですね。
 最初、まゆお姉さんが持ったマスクが大きい!!!
 あのですね・・・・一瞬、巨大おむつに見えました。(^o^;
 祥子お姉さん、髪形がぱわわぷっで後ろまとめで可愛かったですね。(^^♪
 雄三兄、うーん、雄三兄もこれまたジーンズが似合いますね。(^^)
 よし兄、今日は白緑オレンジのウルトラ警備隊ジャージでした。(^^)

 今日のぐ〜チョコ、これまた面白かった(笑)。
 ジャコビが沼に落とした、トンコツスープラーメン。女神様が金のラーメンを正直者ジャコビにくれたのでした。
 アネムがそれを見て、シメシメと沼に色んなものを落としましたが、最後はまさに「逆鱗」に触れてしまいましたね(笑)。
 それにしても、あの女神様人形、最初見たとき、「三蔵法師」に一瞬見えたんですが(笑)。あと昔々のプリンセス・プリンプリンにもちょっと似てたかな。

 さて、幾つか過去の録画がまだ見れて無いので、不確かなんですが、最初の歌コーナー、なんと私が初めてみる曲が!
 「ゆきだるまのたいそう」、出てきましたね! 今回はアニメ曲で、「はらこうへい」さんの奮闘する雪ダルマ・アニメが可愛かったですね。(^^) 最後、雪だるまのソバに子犬が出てきたので↑のアイコンにします。ああ、以前のあきりょう弘3人のこのクリップが懐かしい。
 雄祥二人の歌声が、これまたとても可愛く子供っぽいような感じで歌を仕上げてくれていましたね♪ (^-^)
・ツリー全体表示

【8856】Re:1/16鳥取 本日のなぁんちゃって民謡
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/16(月) 23:32 -

引用なし
パスワード
   >今週から鳥取収録分の放送!そして、今回も初めてみるオープニングでした(^^)

 いくぞぅさん、鳥取のご感想、ありがとうございます!
 皆さん、放送を、と・と・とっ、撮り忘れないようにされて下さいね!
 と「鳥取」にかけてみました。(^-^; (←そんなオヤジギャグは要らない)

>3人それぞれが動物の白線引き?
>(運動会とか体育の時間に運動場で活躍するヤツ!)のようなモノを持って登場〜
>ひなた兄はねこ。みき姉はペンギン。ゆう兄はワニ。
>それを押しながらデコボコ道をぐるぐる一周します。
>ひなた兄の口がニッカーと左右に思いっきり開き、まぶしいばかりの笑顔♪
>久々に見たひなた兄のお日様笑顔(^^)が素敵なオープニングでしたよ〜

 ひなた兄が猫! おお、何か順当ですね。(^^)
 みきお姉さん、ペンギン♪ わおっ、可愛い! おかいつではですね。ペンギンって女の子キャラの名物なんですよー。例えば「とんでけブッチー」という着ぐるみ人形劇が昔あったんですが、ペンギンの「ペンチー」は女の子♪ そして「にこにこぷん」では、「ピッコロ」がこれまた可愛い女の子だったですからね。
 そして、なぬー! ゆう兄がワニ・・・・・。なんでまたワニが選ばれたんでしょうね?(笑) わからんワ・・・ニ。(^-^;

>3人ともいつものなぁんちゃって民謡の時の着物なのですが、帯が水玉●○
>みき姉はその帯にリボンがついてて
>頭は大きなお饅頭型。そしてカラフルな玉型の髪飾り。
>ゆう兄とひなた兄は、おもいっきり着物をはしょって頭にバンダナ。
>そして着物の上から袖のないGジャン!

 なんと、いくぞぅさんのご描写を読ませて頂くと、驚愕の弾けファッションですね! みきお姉さんは、とても可愛い様子が浮かんできますが、兄達は、着物の上にGジャン!!! そんなファッションも有りなんですね(大笑)。

>実は、曲名を知らないままで、昔から
>耳にこびりつくほど何度も聞かされていたものだったのです。
>「この曲、こんな曲名だったのか〜」と軽く衝撃が・・
>歌詞自体の意味も深くは知らないのですが
>アレンジや歌い方でずいぶん印象がかわってくるものだな〜と感心(偉そう(^^;

 うわああ、私もその歌、曲名だけでは、想像が付きません。でも、何か耳に残ってる懐かしい歌ってありますよね。そういうののデジャブー感を味わう楽しみが、これまた、おかいつの醍醐味なんですよね。(^^)
 あと、なぁんちゃって民謡は、結構、元の歌詞を変えてたりすることが多いのかも。
 実は以前、「九州炭坑節」を始めてO.A.を見れたんですが、九州のあそこの地名が変えられててて、一般受けしそうな歌詞に変わってて、ちょっと感心しまました。

>紹介してくれる「なぁんちゃって民謡」って
>実はとっても大事なものなんだなぁ、と勝手に感銘を受けてしまいました(^^)

 日本の各地に伝わる民謡を現代アレンジで、更にまた勉強させてくれて、ありがたいですよね〜。やっぱり、教育的なおかいつで嬉しいです。(^-^)

>ひなた兄のバンダナ姿が〜〜〜 (@_@;
>初めてみちゃいました(^^)凄くいいです〜〜〜

 ひなた兄のバンダナ、激ツボだったんですね。(^^)
 バンダナ…というと、ちょっと「マッチでーす」の昔のたのきんトリオも思い出しました。

>思い出の「貝殻節」の出だしをひなた兄の口から最初に聞いたのも
>なんか運命感じます〜〜〜 (@_@;

 運命! 「ジャジャジャジャーン♪」(by ベートーベン)だったんですね!
 民謡を、若い兄姉さん3人で歌って踊ってくれるのが、これまたBSおかいつの嬉しい所ですよね〜。ああ、今年の紅白に選ばれないですかね?(^-^)
・ツリー全体表示

【8855】確かにBS兄姉カルタですね!(^o^)/
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/16(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   >またまた月刊誌のBSページに突っ込むためにお邪魔しました〜

 いくぞぅさん、こんばんは! 早速の突っ込み、お待ちしておりましたよー(^o^)/

>>●BSおかいつ
>>◇なあんちゃって民謡
>> 今月号は、アチョー! アチョアチョアチョの感激(意味不明?)。
>みきお姉さんの靴がロウヒールっぽくってかわいいです(^^)
>ゆう兄・・確かにえりあしが後ろに飛んでで、寝癖っぽいですよ〜
>そしてセンターのひなた兄・・かっちょいいです!
>コレは攻撃を止めるポーズでしょうか?攻めより受け!
>なんだかひなた兄にピッタリのような??
>しかし・・ひなた兄の笑顔、カッコいいですがちょっと悪役入ってる?(あわゎゎ)

 あっ、本当だ! みきお姉さん、おみ足も、ちょっと伸ばされた感じで可愛いですね♪
 ゆう兄、キザっぽい髪形ですが…「キザかわいい」って感じでしょうか(笑)。
 (なんでも流行の合成語にすれば良いわけではない)
 ひなた兄、なるほど、「受け」が得意! 何となくこう判る気がします。包容力があるような感じもしますよね。(^^) 柔道の「受身」も見てみたい気がします。あと「受け」を狙うタイプかもー・・・ととと、どんどん脱線してしまった(汗)。

>チャイナ服のなぁんちゃって民謡って、とっても新鮮!
>振りつけとかどんな風になるのか想像できなくて
>見てみたいです〜〜〜!放送されないでしょうか\(^o^)/

 考えてみると、チャイナ服と民謡って・・・何気に日中合作で凄いミックスですよね。(^v^)
 この写真の放送がされたのかされてないのかが判らなくて、お恥ずかしいです。(^^; 既に放送されてても、また何度も放送して欲しいですよね。

>>◇みきお姉さんのBSブログ!
>おお〜管理人さまのご指名のいくぞぅはもちろん
>坊ちゃん団子をほおばるひなた兄の大人な雰囲気にノ〜ックアゥ〜トッ!
>後ろ髪がかわいいです(^^)

 おおっ、いくぞぅさん、やっぱりノックアウト!(^^)/
 その愛媛名物、坊ちゃん団子が3つの団子で「だんご3兄弟」にマッチしてて、そこも私は嬉しいです。『さすが、おかいつのお兄さんや!』です。(^^)

>多分これは重ね着されていた下のほうのシャツではないでしょうか
>紅白でまとめられていて、ひなた兄にとっても似合っていましたよ(^^)

 いくぞぅさん、す・す・す・鋭い!(^^)/ 

>何故、そんなに日焼けしたような顔色なんですか〜〜ひなた兄〜〜
>いくらひなただからといって、そこまでお日様と仲良くならなくっても〜
>と言いたくなる顔色。
>どうされたんでしょうか??光線の関係???

 ははは、光線の関係だと思いますが(笑)。
 ・・・と言ってしまうと、あまり面白くないので、
 お日様のコロナを浴びられたのかも!(^^)/ …って、コロナって超高温過ぎ!(笑)
 (コロナ:太陽から噴射するでっかい炎)

>高知の一番下、スタジオで3人が並んでいる写真がありますが
>これは12/6に投稿させていただいた『きみのなまえ』の前振りで使用した
>カルタを持っておられると思います〜
>ゆう兄が3人のカルタを次々と紹介。ひなた兄とみき姉をこけおろし(?)
>自分だけかっこいい説明をした時のもの。
>ゆう兄が笑顔で、みき姉ぷんぷん顔、ひなた兄がなさけない顔もうなずけますね(^^)

 しししまった! 実はこの写真を見て、以前、いくぞぅさんが仰られたカルタだと思ったんですよ! ところが、コメントを書いてるうちにコロリと忘れてしまってたんです。ほら、もとの親記事、私、長々と書き過ぎていたから(苦笑)。
 はい、この3人カルタを載せてくれて、これは放送を見れてない私には嬉しい!
 はははは(笑)、みきお姉さん、プクーーと頬が膨れてますね。(o^・^o)
 ひなた兄、クシュン顔ですね(笑)。ゆう兄は爽やか笑顔です(笑)。
 ところで、このカルタの絵を描かれた方、きっと楽しみながら書かれたことでしょうね。できれば、50音全部作って欲しいです。(^^)

>自分の投稿した場面や衣装が月刊誌で再現されると
>なんだか嬉しいです\(^o^)/
>自分の手柄ではないのに「やったー」って思っちゃいます(ずうずうしいです(^^;

 はい、これは嬉しいですよね! いくぞぅさん、ご感想、ありがとうございました! ご投稿と月刊誌で、更に二倍の楽しみを得ることができました!(^o^)/
・ツリー全体表示

【8854】メッセージ 雪の札幌 b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/16(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
    あちゃ〜、昨日読めてたんですが、投稿の時間が無くって(汗汗)。さあ、今年もまた公式サイト様の更新がマメでありがたいですね!(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/
 おお、メッセージでまず、札幌市厚生年金会館前の雪! やっぱり凄い積雪ですね〜。でも、きっと中は、兄姉お三人、ぐ〜メンバーの弾けたコンサートで、ご参加の札幌の方々、ホッカホカになられたのではないでしょうか?(^^*
 2枚目のお写真、わお、あき兄、やっぱりお洒落ですね。雪に合わせてか、全身統一したホワイトファッション! …ホワイトナイトみたいです。(って、ちょっと違うかな)
 関沢圭司お兄さんも、大きな手の平・パーで、ありがたくもタップリ映ってくれてますね! 
 そして後ろは・・・をを、ぐ〜チョコランタンの操演の方々ではないでしょうか?(^^)
 …とすると、地上波ファミコンの方は??? 同じメンバーの方々なのか、それとも違うメンバーの方々がまわられているのか…、そこの真実は勿論、私には判りません。(^-^;
 りょうこお姉さんはお仕事で帰られたとのことで、残念〜!(ギター、ジャジャジャーン♪)
 現役の頃、札幌は無かった・・・うーーん、なるほど。北海道は別の都市は、ありましたが、札幌は無かったんですね〜。
 札幌と言えば、テレビによると「スープカレー」が流行っているそうですね。それから、日本全国でも「ラム肉」が結構流行ってますよね。(^^) これらは北海道が本場!
 さあ、次の福井、あき兄のご出身県、これまた寒さを吹き飛ばし、雪を溶かすエネルギーで(←ちょっと無茶過ぎ)、頑張って頂きたいですね!b(^-^)


 あと、インフォメーションのページで、月刊誌にも出ていた3月19日(日)長野県松本文化会館・大ホールのお知らせが出てくれていますよ! 会場は↓。
http://www.matsumoto-bunkakaikan.jp/
 皆さん、春の暖かい日のコンサート、どうぞ是非お申込下さいね!(^o^)b
・ツリー全体表示

【8853】1/23(月)TBS 東京フレンドパークIIに弘兄...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/1/16(月) 21:30 -

引用なし
パスワード
    公式サイト様からはまだですが、TBS公式サイト様から、情報が出てきましたね!

 弘兄、東京フレンドパークII にご出演予定ですよ!
 いやあ、もう、おかいつ現役の頃から、この番組にご卒業後…と仰る方々がいかに多かったことか。皆さん、切望されてらっしゃいましたよね。(^-^)
 まさに、またまたDreams Come Trueです。(といっても私、ドリカムのファンでは無いんですが)
 お相手は、西村知美さん♪ 知美さんは、以前、女性自身でご対談した仲ですね。(^^) 弘兄、体操兄なので抜群の運動神経で知美さんをフォローしてあげてくださるのではないでしょうか?
 もう、金貨、100枚くらい獲っちゃいましょうっ!(^o^)/(そんなに無いって(苦笑))
 皆さぁん、当日はDVD/VIDEOフル稼働でどうか録画されてくださいねー!L(^o^)」
・ツリー全体表示

【8852】月刊誌2月号のBSに突っ込むぞぅ
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/1/16(月) 19:15 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです〜
またまた月刊誌のBSページに突っ込むためにお邪魔しました〜
                 (しかもひなた兄中心に(^^;


>●BSおかいつ
>◇なあんちゃって民謡
> 今月号は、アチョー! アチョアチョアチョの感激(意味不明?)。
> なんとこのチャイナドレスのみきお姉さん、凄く似合ってます♪ ひな&ゆう兄の中国服も
> あつらえたようにお似合い。ゆう兄、ヘアが「ぱわわぷ」ですが…何か寝起きの寝癖のように
> も見えたりします。(^m^) 真ん中に横たわる龍が何かとても子供向けで丈が短くユーモラス。
> 何か、ウルトラセブンの怪獣ナース(龍みたいだった)を思い出すなあ。

みきお姉さんの靴がロウヒールっぽくってかわいいです(^^)
ゆう兄・・確かにえりあしが後ろに飛んでで、寝癖っぽいですよ〜
そしてセンターのひなた兄・・かっちょいいです!
コレは攻撃を止めるポーズでしょうか?攻めより受け!
なんだかひなた兄にピッタリのような??
しかし・・ひなた兄の笑顔、カッコいいですがちょっと悪役入ってる?(あわゎゎ)

チャイナ服のなぁんちゃって民謡って、とっても新鮮!
振りつけとかどんな風になるのか想像できなくて
見てみたいです〜〜〜!放送されないでしょうか\(^o^)/

>◇みきお姉さんのBSブログ!
> さぁ、今月もお楽しみ!(やんややんや)
> をっ、愛媛写真、ひなた兄、坊ちゃん団子を手にこの写真が意外と真面目顔。いくぞぅさんも
> きっと気に入られるのではないでしょうか?(^-^) みきお姉さん、伊予かんともう一つ…これは
> 一六タルトって言うんですね。両手に花!…というか両手にスイーツで、とても嬉しそう♪
> ゆう兄、先月号は、気の毒にも憑依されたような表情でしたが(おい!)、今月はもっとマイルド
> な弾け顔です。あぁ良かった(笑)。

おお〜管理人さまのご指名のいくぞぅはもちろん
坊ちゃん団子をほおばるひなた兄の大人な雰囲気にノ〜ックアゥ〜トッ!
後ろ髪がかわいいです(^^)
写真に写っているひなた兄の衣装のことは
12/22の投稿で書かせていただきました〜
多分これは重ね着されていた下のほうのシャツではないでしょうか
紅白でまとめられていて、ひなた兄にとっても似合っていましたよ(^^)

この写真・・ひなた兄にももちろん注目しましたが・・
バックに写っている衣装の数々をついついチェックしてしまいました(^^;


> 高知では、あれ?坂本竜馬の手前に可愛くみきお姉さんですが、その銅像の後ろに背後霊?
> ではなくてスマイリー(?)ひなた兄でした(笑)。

そうなんです〜この写真、びっくりしましたよ(>_<;)
何故、そんなに日焼けしたような顔色なんですか〜〜ひなた兄〜〜
いくらひなただからといって、そこまでお日様と仲良くならなくっても〜
と言いたくなる顔色。
どうされたんでしょうか??光線の関係???

高知の一番下、スタジオで3人が並んでいる写真がありますが
これは12/6に投稿させていただいた『きみのなまえ』の前振りで使用した
カルタを持っておられると思います〜
ゆう兄が3人のカルタを次々と紹介。ひなた兄とみき姉をこけおろし(?)
自分だけかっこいい説明をした時のもの。
ゆう兄が笑顔で、みき姉ぷんぷん顔、ひなた兄がなさけない顔もうなずけますね(^^)

自分の投稿した場面や衣装が月刊誌で再現されると
なんだか嬉しいです\(^o^)/
自分の手柄ではないのに「やったー」って思っちゃいます(ずうずうしいです(^^;
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
113 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)