過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
119 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8800】本屋さん…と、おどろんぱ (^o^)/
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/29(木) 1:31 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さん、公式サイト様から、「さァー 本屋さんへ行こう!」のありがたい視聴体験ができるコーナーがアップされましたね! サイト様は勿論、URLです。
http://www.osamu-world.com/
 さっそく、聴かせて頂きました。おおっ、おさむお兄さんらしく、明るくて元気一杯! 何かとても溌剌としていますね。五軒くらい本屋さんを梯子してしまいそうでーす。(^^) 皆さん、どうぞお聞きになられてくださいね♪ 河合香織さんの絵も、とってもカッコよくて可愛いですよね。(^^)
 そして、【緊急企画】おさむお兄さんからメール年賀状! ああ、うれしー。どうぞ皆さん、こちらも奮ってお申込くださいね。

 X'mas期間、大阪、京都、三重と、おさむお兄さん、コンサートで、弘道お兄さんや瀧本瞳お姉さんとジョイントでしたが、どんな内容だったんでしょうね? ああ、残念、どれも行けなかったので、歯がゆいです。(^^)

 ところで、ちょっと話題を変えて。ETV、おどろんぱの放送をチラッと観ていたんですが…。
 わお! 「ダンシングメイト」と言う曲が、おさむお兄さん、作詞! やった! この曲、友達のことを歌う曲ですが、おさむお兄さんの曲って、全般的に友達が結構出てくると思われません? とっても友達思いで、フレンドリーですよね。(^^) 
 ご覧になられた方々、既に多いと思いますが、まだの方々は是非! 吉田仁美ちゃん(+何と男三人までが(汗))チアガール姿です。(^^)
・ツリー全体表示

【8799】Re:タイムマシンにお願い
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/29(木) 0:11 -

引用なし
パスワード
   >そうですよね。管理人様はあまねく、おかいつ兄姉を平等に見守る
>まるで校長先生のような存在(例えが変!?)です。

 いくぞぅさん、こんばんは! 昨夜はレスできなくてすみません〜。
 わっ、校長先生ですかっ! 何かもう褒めて頂いたようで無性に申し訳ないです。(^^:
 校長先生…。校長室の額縁に「自由 平和 博愛」とか書いてたりしそうですね…って、あわわ。

>トランポリンを使う勢いで飛び跳ねているひなた兄にヒヤヒヤします。
>着地と同時にウィンクが入るところではドキドキ&クラクラです (@_@;

 何とトランポリンを使ってくれているとは、それは、ひなた兄、果敢! くいしんボンもビックリですよね。はい、そういったエネルギッシュな動きは、これまたカッコいいですよね。(^^)

>> はい、ゆう兄の、ぱわわぷ、以前はもっとおっとりしてましたよ。
>そうだったんですか・・今見ているのは完成形(?)

 はい、未来完了進行系です。…って、意味不明です(笑)。

>>のび太の学習机の引き出し(タイムマシン)に乗りましょうか(笑)。
>弘道兄の動きが当たり前だと思っているので、ゆう兄のしゃかりき想像つきません〜
>アイウエオの決めフェイスも興味ありますっ!ほんとに見てみたいですよ〜
>「お願い!ドラえもん〜」0(`◇´)0

 アイウエオは、特に覚えているのは「え」が、弘兄がおとぼけフェイス。ゆう兄は、もうエネルギッシュのシュラシュシュシュ(??)でした。(^^)
 「お」が、弘兄は、思いっきり口をすぼめた、半笑い(?)でしたが、ゆう兄は、狼みたいに、ガオーと野性的でした。
 と、こんな風に、演じる出演者の方によって印象が、北極と南極くらいに正反対(あれ?結構似てたりします?)で面白いのがこれまた、おかいつの醍醐味だったりしたのでした。(^^)

 ドラえもーーん、私ももう一度見たいので、乗船券、いくぞぅさんに追加して私も更に一枚! 更に団体割引でお願いしまっす。(^v^)/
・ツリー全体表示

【8798】12/27・28宮崎のおさむ兄・・髪型・・
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/28(水) 20:10 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
大急ぎで書き込みますのでお見苦しい点があるかもしれませんが、ご容赦ください〜


それでは27日放送分から・・

この日の印象的なクリップは「ふたごのタンゴ」
なんと、鏡あわせでふたりのひなた兄が登場します! (@_@;
青のシャツを着たひなた兄と緑のシャツを着たひなた兄が
椅子に座ってこちらを見つめたり、踊りを踊ったり。
もし、現実にひなた兄が何人もいたら
「なぁんちゃって民謡」担当とか「スプラピ」担当とか
色々ふりわけが出来て便利そうだな〜って思いました(^^;

そしてそして!
この日一番のベストはスタジオ収録時の「おへそ」
「ピッピッ♪」という歌詞を歌うひなた兄がとってもチャーミングでした(^^)
そして、足の間に座っている子に笑いかける時のひなた兄の
めちゃくちゃお茶目な笑顔O(^-^)O
思わず私まで笑顔になってしまいました\(^o^)/


そして28日放送分です

今日のなぁんちゃって民謡「いたいじゃい」!!凄いです
   (最近なぁんちゃって民謡に驚かされっぱなし!)
3人が演歌歌謡さながらムードたっぷりに歌います♪
しかし途中で犬やサルのかぶりものをして踊ったり、しっかり笑いの要素があり。
ボケ達人のみき姉は勿論のこと、ムードたっぷりのゆう兄も見ものですが
私はやっぱりひなた兄(^^)
ひなた兄の遠くを見るような目つきや
「キャッキャッ」というサルまねがよかったです\(^o^)/
ひなた兄、もしかしてお笑いもイケる?と、思っちゃいました(^^;

そして、スタジオ収録のひなた兄の髪型を見てドッキリ!
私、26日放送後の投稿で

>そして、スタジオでの場面になった時のひなた兄の髪型が〜
>ひなた兄、前髪短かすぎです・・・(^^;
>髪を切られたのはわかるのですが・・それは余りに・・
>だって眉毛より2、3センチ上じゃないですか??????
>だったら、なんちゃって民謡の時みたいに
>前髪を軽く分けるか上げるかしてください〜(>_<;)
>って感じでジタバタジタバタと、ひとりでわがままに地団駄ふんでしまいました(^^;

と、書き込んでいるのですがまるでそれを予見していたかのように
この日のひなた兄の髪型・・真ん中でわかれてました(-_-;)
恐ろしいです・・私の書いたとおりになっちゃいました(偶然ですよ!)

しかーし、言わせてもらいますが・・・そうではなく・・
前髪が短いので真ん中わけよりも
少しサイドでわけて、少なめの方の前髪だけ上げるとか・・
真ん中わけした場合は横の髪の毛も耳にかけてしまうとか・・
そんな感じにした方がもっと良くなるのに〜〜〜〜!!!
と、またまたバタバタと地団駄を踏んでおりました(^^;(私、わがまま過ぎ〜)

こんなに髪型に注文つけてしまって
ひなた兄やひなた兄ファンの方に嫌われそうですね(^^;
でも、もし明日の放送で再び私の書いたとおりになっていたら・・
こ、こわいです〜(>_<;)


駆け足で書き込んでしまいました(^^;
年末年始の休暇、管理人様ゆっくり休養してください\(^o^)/
ご覧になってくださった方々、お目汚しではありましたが
お付き合いいただきありがとうございました(^^)
皆様、良いお年を〜来年もお邪魔致しますので、よろしくお願い致しますO(^-^)O
・ツリー全体表示

【8797】サイト 年末年始 休暇のお知らせ (^^)
管理人専用  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/27(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、ご投稿ありがとうございます。待ってて下さいね。(^^)/ 明日、レスをいたしますね。

 さて、ちょっと早めに連絡ですが、サイト更新も大きくとどこおっているなか、大変申し訳ないんですが、管理人、12/29からお正月まで冬休みを頂きます。その間、サイト更新を停止し、B,F,Mの3つの掲示板、そしてアンケートの流行語・流行動大賞を停止致します。
 ご不自由をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致しますね。m(_ _)m

 さあ! りょうこお姉さんのファンクラブの会報、SUN SMILEで既にご連絡を頂いていましたが、公式サイト様から、SUN SMILE一時お休みのご案内が出てきましたね。また新しく元気にご再開されるのを楽しみにお待ちしておりまーす!(^o^)/
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html

 あき兄公式サイト様からは、これまた素晴らしい笑顔のあき兄サンタさんのメッセージがUPされましたね。ファンクラブイベント、大成功だったようで、ご参加の皆様、そして、あき兄&スタッフさん、おめでとうございました!(^o^)/
http://www.s-akihiro.com/

 さて、おかいつは、昨日は通常放送の再放送でしたが、今日27日、秋ファミコンの放送! 「その1」と出ていましたから、きっと29日まで嬉しい3分割フル放送ですね〜。
 今日は、弘兄とキヨちゃんが、スプーと懐かしい再会を果たしたところで、終わりとなりました。考えてみたら、「あそびだいすき」にはスプーは出ていないので、確かに弘キヨコンビ、チョー懐かしかったかもしれないですね。
 ^(^-^)^ ああ、スプーって、たった7バイトで絵文字が描けるって、ああ、なんてお手軽でいいキャラなんだあ〜(笑)。
・ツリー全体表示

【8796】12/26宮崎のリーゼント兄姉!しかし・・
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/27(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです(^^;
遅れ気味の書き込みになってしまいますが、よろしかったらお付き合いください。

今回は宮崎収録分が放送でしたが、なんと言っても注目株は
「なぁんちゃって民謡 テケテケ・ケンチャン」!
3人が画面に映った瞬間、思わず腰が抜けそうになりました(^^;

みき姉、ゆう兄、な、なんとリーゼント!!!

特に星型のシールを目元にキラリと光らせ、ワルっぽく目をすがめるみき姉が
た、たまりません〜〜〜〜!やはり、みき姉はただものじゃないっ!
着物姿の3人は三味線をエレキギター風に弾きながら歌います。
ノリノリという言葉がピッタリ(^^;

しかーし!ここで疑問点・・なぜ、ひなた兄だけリーゼントじゃないのでしょう??

一応、いつもの髪型ではなく、前髪を真中で軽く分けておでこを出しておられました。
前髪を垂らしているよりも、この髪型がひなた兄に一番似合っているのではないかと
実は、前々から思っていたので嬉しかったのは嬉しかったのですが・・

なぜひなた兄だけ髪型が違うんだろう?と疑問が残り・・・
また一つ、ひなた兄の謎が増えたような・・(^^;


そして、スタジオでの場面になった時のひなた兄の髪型が〜
ひなた兄、前髪短かすぎです・・・(^^;

髪を切られたのはわかるのですが・・それは余りに・・
だって眉毛より2、3センチ上じゃないですか??????

だったら、なんちゃって民謡の時みたいに
前髪を軽く分けるか上げるかしてください〜(>_<;)
って感じでジタバタジタバタと、ひとりでわがままに地団駄ふんでしまいました(^^;


本日は髪型つながりになってしまいました。
ひなた兄の衣装チェックだけでは飽きたらず
とうとう髪型にまで口を挟む始末・・・このままではひなた兄に嫌われるよ〜(-_-;)
・ツリー全体表示

【8795】タイムマシンにお願い
恵畑ゆう兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/27(火) 22:42 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです(^^)

>>もしや・・管理人様は・・ゆう兄ファン!?ドーーーーン!!(笑ウせいるすまん風)
> ゆう兄もよく見ますけど、色んなものを満遍なくみますね。…だいたい、「ふしぎ大自然」までコメントしてる変わり者って、私ぐらいじゃないでしょうか。(^^;

あわゎ・・すいません(^^;勝手にゆう兄ファンだなんて書いてしまい。
そうですよね。管理人様はあまねく、おかいつ兄姉を平等に見守る
まるで校長先生のような存在(例えが変!?)です。


>>もし「伊予 BANZAI〜」を見られたら、ヒヤヒヤしちゃうと思いますよ〜
>>ラップな上に飛んだり跳ねたりの踊りが加わるんですっ(´へ`;)
> はい、初めてってドキッドキッでした。(^^* 伊予BANZAI、うわっ、飛んだり跳ねたり! それはエネルギッシュなんですね。トランポリンを使ってるわけではないんですよね。

トランポリンを使う勢いで飛び跳ねているひなた兄にヒヤヒヤします。
着地と同時にウィンクが入るところではドキドキ&クラクラです (@_@;


>>ゆう兄、以前はゆっくりした動きだったんですか??
> はい、ゆう兄の、ぱわわぷ、以前はもっとおっとりしてましたよ。

そうだったんですか・・今見ているのは完成形(?)

>>「あいう〜」の時はどんな動きだったんでしょうか?
>>弘道兄の「あいう〜」は見ていましたが、ゆう兄の「あいう〜」は知らないのです。
> うーん、そうですね。「あ・い・うー」は、弘兄がユッタリで、ゆう兄がシャカリキだったですね。アイウエオの決めフェイスも、違ったものにしてて楽しい変化でした。(^^)

>>弘道兄の「あいう〜」とゆう兄の「あいう〜」も同時に見ておけば良かったと
>>激しく後悔・・(-_-;)
> いくぞぅさん・・・のび太の学習机の引き出し(タイムマシン)に乗りましょうか(笑)。

弘道兄の動きが当たり前だと思っているので、ゆう兄のしゃかりき想像つきません〜
アイウエオの決めフェイスも興味ありますっ!ほんとに見てみたいですよ〜
「お願い!ドラえもん〜」0(`◇´)0
・ツリー全体表示

【8794】12/24(土) 前橋コン ホ〜ノヴォ〜ノ X'm...
嬉しい♪  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/26(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
    X'masももう過ぎてしまいましたね。皆さんの子供さん達は、サンタさんから無事にプレゼントを貰えましたでしょうか?(^-^)

 それではちょっと感想を。24日のイブの日の群馬県前橋のコンサート放送は、これは、やった! 放送日に合わせてちょっとX'masの演出がありましたね!

 「あわてんぼうのサンタクロース」。くぅぅ〜、痺れるね〜、…とちょっとセンタコハッチャン口調です。(^^) この曲は、今までのおかいつの中でも何度も流れてくれているんですよね。
 雄祥の明るい歌声の中、わっ、よし兄が前に前転してくれていましたね。あれは、まゆお姉さんが積極的に背中を押して、サンタが煙突から転がり出てきた…みたいな感じだったですね。とても暖かさと可笑しさを感じさせてくれた4人でした。(^^)

 そして冬の名曲、以前、月歌として雄祥時代に初見参してくれた「キュキューンがすき」。前曲のサンタ…から明るいノーテンキ系でしたが、一転シットリ系にここでムードがヘンシーーン! ああ…この曲、やっぱりクリスタルみたいな透明なきらめきがあります。雄祥二人が雄祥弘キヨ時代に地方コンで、よく歌ってくれていたのを思い出します。(^^)

 ご当地紹介は、今回は雄祥コンビ。そしてフラワーパークへ。しゃがんだ二人の後ろに咲いていたのはX'mas用のポインセチアだったですかね? そして、よしまゆペアも参入して早くコンサートへ行こうと、ちょっと鼻にかかった声で誘いました(笑)。

 最初のオープニングでは、祥子お姉さんがこれまた可愛い赤と白の少女ルック! 可愛い魔法の杖を持って欲しいほど♪(^^) よし兄は、黄色い服。おや?よし兄、ちょっと太ったかな。まゆお姉さんは緑の服でした〜♪ 祥子ちゃんが赤、まゆちゃんが緑で、二人合わせてX'masカラーでしたね。
 ちょっとビックリしたのが雄三兄。紫に、何と珍しいぞ! ネクタイをしていましたね〜。昔、タモリ氏が大橋巨泉氏に「太い」と言っていたのとちょっと似た幅広タイプだったかも。(^^)
 それにしても、四人の配色が鮮やかで、ちょっと普段よりドレッシーな感じがして、X'masをちょっと感じさせてくれる華やかさがこれまたありました。四人の登場の時のダンスもとてもエレガントでカッコ良かったですね。

 よし兄の体操は、おやおや? 今回は何か帽子の所が膨らんではみ出てましたね。あれは帽子の中にタオルか何かを詰め込んでいたんですかね?

 さて、今年はラッキーなことに丁度イブが土曜日で、コンサート放送と重なってくれましたね。ご家庭で子供さんとご覧になられた方々も多かったのではないでしょうか? こうX'masの楽しさをホンワカと味わえて、寒い朝でも心がホノ・ボ〜ノと(と意味もなくちょっとイタリア語っぽく言ってみましたが)心が温まる、そんなありがたい放送でしたね。(^-^)
・ツリー全体表示

【8793】Re:管理人様は・・もしや・・
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/25(日) 21:50 -

引用なし
パスワード
    はい、実は雪男だったんです。(-_-;
 …と、いくぞぅさんのタイトルに衝撃の答を繋げてみました…ととと(焦)。

>ホワイトクリスマスイブならぬ、大雪クリスマスイブに街は大渋滞でした (@_@;
>本日は、雪もやっと一段落してくれたようで・・・
>そうなると、「今のうちだ〜っ!」という勢いで買い物する人が街に溢れ・・
>やっぱり今日も渋滞・・雪道、コワイよ〜

 いくぞぅさん、まさに「ホワイトX'mas」だったんですね〜。雪はロマンチックですけど、生活に密接に関係してますね。渋滞の中、お疲れ様でした! 寒い外から部屋の中に入るとホッとしますよね。

>ご指摘でオープニングを見直しましたが・・たしかにみき姉、ウィンク!
>はじめて見ました!みき姉のウィンクっ!こんな重要出来事を見逃していたとはっ

 チョコンッという感じの、可愛いウィンクだったですね。(^^) これがオープニングとしては、最高でしたよね。何かマジカルガールものっぽいキュートさが女の子達の心もゲッツでした♪

>しかし・・肘でつつかれても私はあくまで、いちひなた兄ファンですので
>嬉しいような・・悲しいような・・複雑〜〜〜です(^^;

 いちひなた兄ファン! はい、大きな大きな「いち」ですよー。(^^) 

>ゆう兄、顔がスタジオ収録時と少し違いますよね?(痩せていらっしゃるような?)
>このオープニングはもしや、過去に撮影されたものなのでしょうか?
>そして、ゆう兄のコミカルなロボットの動き!
>達者だな〜っと、感心しました(偉そう!?)

 はい、痩せていましたよね。これにビックリ。ロボット内は結構暑いのかも。
 「ロボット着ぐるみダイエット」ですかね。(^^) (違う)
 何かこう、ロボットの隙間から見えてる眼がキョトンとしててこれも良かったですね(笑)。ロボット着ぐるみは、「おどろんぱ」のメンバもやってて、これは両体並べて競わせてみたいです(笑)。

>ゆう兄はいつも子供達に気を配りながら笑顔を投げかけてて

 なんと! いつも子供達に笑顔を! 継続的でそれは偉いですね〜。いくぞぅさん、いつもご覧になって下さっていてありがとうございます。(^^)

>もしや・・管理人様は・・ゆう兄ファン!?ドーーーーン!!(笑ウせいるすまん風)

 ゆう兄もよく見ますけど、色んなものを満遍なくみますね。…だいたい、「ふしぎ大自然」までコメントしてる変わり者って、私ぐらいじゃないでしょうか。(^^;

>管理人様、ドキドキしたんですか!?
>もし「伊予 BANZAI〜」を見られたら、ヒヤヒヤしちゃうと思いますよ〜
>ラップな上に飛んだり跳ねたりの踊りが加わるんですっ(´へ`;)

 はい、初めてってドキッドキッでした。(^^* 伊予BANZAI、うわっ、飛んだり跳ねたり! それはエネルギッシュなんですね。トランポリンを使ってるわけではないんですよね。

>マスクの紐がユルユルになるくらいに風邪が長びいていらっしゃるんですか?
>無理しないでくださいね(^^)

 ありがとうございまーす。ワニさんのマスクみたいに紐がビローーンで、そろそろ捨てます(笑)。

>ゆう兄、以前はゆっくりした動きだったんですか??

 はい、ゆう兄の、ぱわわぷ、以前はもっとおっとりしてましたよ。

>「あいう〜」の時はどんな動きだったんでしょうか?
>弘道兄の「あいう〜」は見ていましたが、ゆう兄の「あいう〜」は知らないのです。

 うーん、そうですね。「あ・い・うー」は、弘兄がユッタリで、ゆう兄がシャカリキだったですね。アイウエオの決めフェイスも、違ったものにしてて楽しい変化でした。(^^)

>弘道兄の「あいう〜」とゆう兄の「あいう〜」も同時に見ておけば良かったと
>激しく後悔・・(-_-;)
>そして、後ろ髪が長いゆう兄しか知らない私(^^;

 いくぞぅさん・・・のび太の学習机の引き出し(タイムマシン)に乗りましょうか(笑)。

>ひなた兄、腹話術がなにげに得意そうですよね・・って関係ないですか(^^;

 得意そうですよね。お腹が話をしたら面白そうです…って、腹話術ってそうじゃなーい。

>実は山口百恵さんと共演されていた時にリアルに拝見してはいないのです。
>「洋服の〜青○」のCMの印象が強いです(^^;

 あっ、さすがに私、古いドラマを引き合いに出しすぎましたね。すみません。(^-^;
 洋服は、おっ、樹木希林さんと共演している、あれですね。(^^)
 百恵ちゃんと友和氏のグリコチョコのCMが昔ありましたが、ひなた兄もこのイメージに合いそうに思います。(^^) 何か笑いが絶えない朗らかなCMになりそうですね。

>一二の三なんちゃらかんちゃら・・って!!!!!!笑っちゃいましたよっ!
>「いちにのさんにん」っす(^^)

 をっ、曲名フォロー、サンクスです! 考えてみると「いちにのさんにん」って、いかにもETVっていう直球ズドンのタイトルですよね。(^^)

>このクリップは「シャラリラルーラ」と同時期に放送され始めた新作です。
>仲良し3人組の歌だけあって
>「シャラリラルーラ」よりも頻繁に放送されています〜

 おお、そうだったんですか。「シャラリラルーラ」とは、タメ(??)なんですね。2曲とも、肩を組む間柄なのかも!(^^)/

>タイミング良く管理人様が「シャラリラルーラ」を見ることができる日は
>くるのでしょうかっ!?

 「シャラリラルーラ」が出てくる日は、もうおみくじの大安吉日が出た日と強引に決めてしまいましょう! さあ、次に登場するのはいつか、楽しみですよね。(^^)
・ツリー全体表示

【8792】管理人様は・・もしや・・
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/25(日) 17:38 -

引用なし
パスワード
   > いくぞぅさん、日本海側の皆さん、大寒波襲来とのことですが、どうぞ皆さん、温かくされてくださいね! 新潟では、停電が多発しているみたいで、早く復旧されることをお祈りいたします。

用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^;
遅ればせながら投稿いたします〜
ホワイトクリスマスイブならぬ、大雪クリスマスイブに街は大渋滞でした (@_@;
本日は、雪もやっと一段落してくれたようで・・・
そうなると、「今のうちだ〜っ!」という勢いで買い物する人が街に溢れ・・
やっぱり今日も渋滞・・雪道、コワイよ〜


> 実は今日、BS見れる機会があったんです。(^-^;
> でちょっとコメントしますね。前に、いくぞぅさんが仰ってくださっていたこと、凄くウンウンと納得が行きました。
> まず最初の、みきお姉さんがお姫様! わお〜、ちょこっと可愛くウィンクをしてらっしゃいましたね♪ そしてひなた兄のイギリスの兵隊さん、すこぶる似合ってるじゃなーいですか(いくぞぅさんに、肘でこの〜この〜ですよ)。そして、ゆう兄。わお、スリムなロボットですね。これはやっぱりカッコ良かったです。(^^)

おお〜!管理人様BSご覧になったんですねっ!
管理人様と話題を共有できて嬉しいっス(^^)
ご指摘でオープニングを見直しましたが・・たしかにみき姉、ウィンク!
はじめて見ました!みき姉のウィンクっ!こんな重要出来事を見逃していたとはっ
いかに自分がひなた兄しかチェックしてないかを
思い知りました(-_-;)
しかし・・肘でつつかれても私はあくまで、いちひなた兄ファンですので
嬉しいような・・悲しいような・・複雑〜〜〜です(^^;(でも、ちょっと照れる・・)
ゆう兄、顔がスタジオ収録時と少し違いますよね?(痩せていらっしゃるような?)
このオープニングはもしや、過去に撮影されたものなのでしょうか?
そして、ゆう兄のコミカルなロボットの動き!
達者だな〜っと、感心しました(偉そう!?)


> それから、今日はベンチでゆう兄の隣にヒックヒックで泣いている男の子がいて、ゆう兄が肩をポンポン叩いてあげたりで最後のスプラッピ…のゲート潜りまでず〜っと面倒を見てあげていましたね。心温まる対応でした。(^^)

ゆう兄はいつも子供達に気を配りながら笑顔を投げかけてて
見ていてとても好印象(^^)
この日も、ゆう兄の隣の男の子が泣いていたのは記憶にあるのですが
スプラピのゲートまでゆう兄がフォローしていたのは見逃していました・・
もしや・・管理人様は・・ゆう兄ファン!?ドーーーーン!!(笑ウせいるすまん風)


>>今日の「なぁんちゃって民謡 イチゴまいったジャンケンポン」
>>みき姉→イチゴ おさむ兄→パイナップルとバナナ ゆう兄→みかんとメロン
>>の被り物をして歌って踊ります♪
> はい、驚いたことに、歌の最中に早変わりで、おさむ兄はパイナップルからバナナへ。ゆう兄はみかんからメロンに変わりましたね。そして三人とも、ジャンケンの勝ち負けのところを間違えずにスピーディーにこなされましたね。ここ噛んだりしないかちょっとドキドキしました(ちっと保護者モード)。

管理人様、ドキドキしたんですか!?
もし「伊予 BANZAI〜」を見られたら、ヒヤヒヤしちゃうと思いますよ〜
ラップな上に飛んだり跳ねたりの踊りが加わるんですっ(´へ`;)


>>マスクをかけたリスの人形を右手に持ったひなた兄が
>>前奏部分で前振りのようなセリフを言われました。
>>「リスさん、ちいさいマスクです」
> はい、ここは覚えています。可愛い台詞でしたよね。(^^) ちなみに私も今、激風邪状態なのでだいぶ前からマスクを付けましたが、長時間付け過ぎのためかマスクの紐がユルユルになりました…って、誰も興味ないですね(汗笑)。

マスクの紐がユルユルになるくらいに風邪が長びいていらっしゃるんですか?
無理しないでくださいね(^^)


>>「ぱわわぷ」にサイドからみき姉とひなた兄がインしてこられた後
>>みき姉とひなた兄がそれぞれアップになるときに起こりました!
> 実は、ぱわわぷ体操観てて驚きました。ゆう兄、以前よりもグッと体操が激しくなりましたね。溌剌感がグ〜〜ンと増し、まさにPowerUpでした。いつも最初に「テレビの前のお友達も…」と語りかけるのが、よし兄のぱわわぷとは違った面白い変化ですね。それからゆう兄、後ろ髪が何かカッチョよく伸びてましたね。

ゆう兄、以前はゆっくりした動きだったんですか??
私はぱわわぷ体操をしているゆう兄しか知りませんが
「あいう〜」の時はどんな動きだったんでしょうか?
弘道兄の「あいう〜」は見ていましたが、ゆう兄の「あいう〜」は知らないのです。

よし兄の「ぱわわぷ」とゆう兄の「ぱわわぷ」確かに微妙に違いますよね
弘道兄の「あいう〜」とゆう兄の「あいう〜」も同時に見ておけば良かったと
激しく後悔・・(-_-;)
そして、後ろ髪が長いゆう兄しか知らない私(^^;


>>ひなた兄の口の動きが明らかに違っているのです!
>>パッとみた感じでは「お〜に〜いさん」??って感じ???(多分、違うと・・(^^;
>>そういえば、いつも歌詞と違うような口の動きになっているような?
> うわぁぁぁ…ここは私は見落としていますね。(^-^; さすが、いくぞぅさん、ここも素晴らしい観察眼! 口と音が違うというと・・・イッコク堂氏の腹話術を思い出してしまいました。

ひなた兄、腹話術がなにげに得意そうですよね・・って関係ないですか(^^;


> 「美・サイレント」! 懐かしい〜。
> ところで、いくぞぅさん、ひなた兄の気品がお好きだとのことで、もしかしたら、よく百恵ちゃんと共演されていた往年の三浦友和氏とかも、お気に入りではなかったでしょうか?

三浦友和さん!正統派二枚目というイメージですね(^^)
実は山口百恵さんと共演されていた時にリアルに拝見してはいないのです。
「洋服の〜青○」のCMの印象が強いです(^^;


> あと、ひなた兄が青、みきお姉さんが赤、ゆう兄が緑の服で溌剌と元気に歌い踊っていた、一ニの三なんちゃらかんちゃら(←すみません、曖昧で)という歌も、若さに溢れてて、振り付けも揃ってて見事でしたね。(^^)
> いくぞぅさん、今日木曜日の放送もツボの放送だったですよね。(^o^)/

一二の三なんちゃらかんちゃら・・って!!!!!!笑っちゃいましたよっ!
「いちにのさんにん」っす(^^)
このクリップは「シャラリラルーラ」と同時期に放送され始めた新作です。
仲良し3人組の歌だけあって
「シャラリラルーラ」よりも頻繁に放送されています〜
はつらつとした笑顔の3人が見れるのは嬉しいのですが
もっと「シャラリラルーラ」も放送して欲しいよ〜
というのが身勝手な私の本音です(^^;

タイミング良く管理人様が「シャラリラルーラ」を見ることができる日は
くるのでしょうかっ!?
・ツリー全体表示

【8791】11/12(土)あそびだいすき(17)何とアフリカ...
キヨコ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/24(土) 11:33 -

引用なし
パスワード
    この日の放送は、これまた奇想天外な新曲まで出てきましたね。
 何とアフリカの言葉をもじった動作とは面白い!(^o^)

>町田自然幼稚園の皆さん
>★H:黄色半袖(1,2,3等の文字)×青ロングパンツ
> K:白半袖(胸にFUN fun FUNの文字)×緑スカート、ピンクロングパンツ、二つ結び
>●HK @室内 K「…お爺ちゃんもお婆ちゃんも」
>●みんなとあそぼ HKご家族 @室内

 この日は、室内からご挨拶の弘キヨ。キヨコお姉さんが、「…お父さんもお母さんも、お爺ちゃんもお婆ちゃんも…」と視聴者の皆さんに向かってのここの台詞、わぉ〜〜、往年のファミコンの時のご挨拶クリソツだぁ〜。(^^)
 ところでこの日は弘兄、何か目が小さめだったですね。ちょっとまだ寝起きだったのかもしれないですかね。(^-^;
 さあ、そして室内で「んぱ!」(弘兄の掛け声)が楽しく響き、ご家族達とウォーミングアップのこの体操から。…やっぱり、とかげの「げっ」の所が特に楽しく印象に残ります(笑)。

>●はっぱでピッタンコ! HKご家族 @屋外
> K、お兄さん、木の葉っぱも色が変わって…、H、落ち葉で焼き芋…
> K、バターや塩を振ると…、H、食物繊維も豊富で…、Kお兄さん!
> 大きい葉、小さい葉を親子で持ち、同時に出して揃ったら中央へ一歩進む。
> 五回マッチして中央に辿りついたら優勝。●HKアニメ 階段の所で

 最初の弘キヨ掛け合いがコミカルで楽しい! 落ち葉のロマンチックなキヨちゃんの話から、焼き芋に話を持っていく弘兄(笑)。弘兄の「…食物繊維も豊富で…」と焼き芋を手にしたような格好でのとぼけた台詞が妙も学識に溢れてて笑いました(笑)。キヨちゃんが、バターや塩を振っても美味しい…と一転「お兄さん!」と声を荒げ楽しいノリツッコミでしたね。(^^)
 さて、この葉っぱを使った遊び、大きな葉を親子で股の所に当てて、「アダムとイブ〜♪」とか遊んでも面白いかも(笑)。この人類創生の話では葉はイチジクでしたね。(^^)

>●はっぱハラヒレこみち HKご家族 @屋外
> 葉っぱをハラヒレ〜と落として足で踏む。うまく踏めるところに落とす。

 あっ、これは月刊誌1月号で、弘兄が日記で「腹減った弘道」とギャグをかましてくれていた遊びのタイトル! ところで、ハラヒレこみちって、「ハ○○○コミチ」に文字を当てはめてみてと問題を出したら、「速水もこみち」と俳優の名前を入れるファンの女子学生の方々も多いかも。(^^)
 さて葉っぱを地面にハレヒレ〜と落としてそれを踏む遊びでしたが、弘兄、足がグーーンと伸びてこれは凄い。股関節が柔らかくないとあれはできませんよね。

>●でこぼこフレンズ サボサボ:僕、誰かわかりますか?の巻、
>  たまごおうじ:蝶々待って〜の巻
>●ミスターピリピリホホ HKご家族
> 作詞:平田明子、作曲:増田裕子、編曲:下畑薫、歌:小林優子、石野竜三
> K、しきりに面白い顔、顔の体操。H、何やってんの?
> HK、ピリピリホホ(ピーマン)、タムタム(美味しいの意)、カリカリ(辛いの意)、
> チャチュチャチュ(酸っぱいの意)を解説。
> ピーマンアニメの中、顔の表情豊かな、体操。

 キヨコお姉さんが、何か最初に非常に面白い顔の動きの数々。キヨちゃん、ここで普段は見せない弾けまくりでした(大笑)。横でいぶかしんでいる弘兄(笑)。
 さあ、この遊びが驚いた! なななんと(←思わず口泡飛ばしそう)、アフリカの言葉から遊びを作るとは! 
 タムタムって・・・そういえば、大昔のおかいつの着ぐるみ人形劇に、そういう熊の子がいたような。
 うーん、ピーマンって、日本よりもアフリカの方に古くあったと思いますが「ピリピリホホ」と言うんですね。確かピーマンは日本に来た当初も相当に辛かったとか。…まぁ唐辛子に似てて親戚っぽいですよね。
 各、味覚の表現がアフリカ語だと、何かそのニュアンスと言葉がそれっぽくマッチしてますよねえ(感心)。
 弘キヨの体の動きも、表情が味覚に合わせた超面白い弾け顔で、変化に富んでてGood!
 ところで、作詞作曲の、平田さんと増田さんですが、今までの歌を見てみると、交代して詞と曲を作られたりしてますね。凄い!リバーシブル!

>●うちのびじゅつかん ご家族 女の子 お絵描き対象:ママ 答:おひめさま

 あっ。今日はシンプルにママと女の子だけ。鮮やかな色使いだったですね。

>●イチジョウマン H 男の子(茶長袖×ジーンズ)
>  師匠のもとで道場で座禅で居眠り。和尚さんの眼がキラーン!
>  殺気を感じたイチジョウマン、真剣白刃取りでもオデコにペシーン。エヘヘヘ。

 凄い!イチジョウマンが叩き棒の振り下ろしを察知する時、目の部分がシャキーンと大写し。目頭までバッチリ見えましたね。はーい、お得ショットでした。(^^)/ そしてオデコにペシリの時の、エヘヘヘの照れのポーズが何ともソフトでフニャッとしてて名演技。凄過ぎです。こういった味を出せるのは、世界弘(ひろし)と言えども、イチジョウマンと弘兄の二人しかいません。

>  イチジョウ忍法ヤジロベエの術(V字バランス)、『強いお腹を持っているな』
>  イチジョウ忍法ムッキムキの術、ぐ〜ッでパンチ。トントントン×2、
>  ドンドンドン×2、肩叩き、『とっても気持ちいー(叫)』
>  おんぶ、体の周りを子供さん一回転、一・ニ・三・四ムッキムキ×2、シコ踏み、

 このバージョン、イチジョウマンが途中で子供さんに肩叩きをして貰えるのも、お得な所。労働の合い間の、一瞬のブレークタイム・・・あぁ羨ましい(笑)。
 子供さんを体の周りで回すのも、いつもながらコアラ親子を思わせてくれますね。体一つで二人で遊べる動物学的にもBasicな遊びと言えるかも。

>  『ヒラリ、シュルシュル(高音)』、イチジョウ忍法ムササビの術(子供足伸ばし)、
>  ジョウジョウシール(右頬へ) 握手 (^ー^)__(^^)

 何か『ヒラリ…』の台詞の所が、NHKの朝ドラ好きな方々にとっては堪らない!…ってそんなことは無いですか? (^-^; それにしても高音でユーモラスな裏声(笑)。今日のフィニッシュのムササビ、男の子、これまた足伸ばしがうまかったですね。野原での収録、イチジョウマンも子供さんもとても外気が気持ち良さそうでした。

>●アニメ きょうはだれかな? ロボットさん。これは何の仲間?
> 花、箱、旗→「は」で始まる。絵本、蜜柑、カバン→「ん」で終わる。
> ラーメン、ジュース、ケーキ→ 長音がどれもある…では無くてロボットさんが好きな物

 最後に食べ物ばかり出てきたので、そちらの方が答かと思ったら、その前に言われた、どれも「ー」の伸ばす所があるってことに気づきませんでした。(-ー-;
 ところで、ロボットさん…機械だから潤滑油とかが好きなんじゃないの?

>●しゅりけんにんじゃ HKご家族 

 あっ、チョップの所で、お父さんと子供さんの楽しげな大きなショットが映ってましたね(笑)。そして、弘兄のムンッの顔も面白い(笑)。それにしても、この運動も、弘兄、キヨちゃん、もう飛んだり、屈んだりで運動量が多い。カロリー消費で、いい具合にお腹が減りそうです。(^^)

>●ショベルカーディグスとはたらく車たち スクーチのおてがらの巻

 今回は、状況が洞窟の中で、こういった変化って面白いですね。暗闇の中で、子供三人組の車の眼パチパチが…ちょっと怖かったりしました。(^-^;

>●タイソーマンボ うーっ HKご家族
>●バイバ〜イ 土曜日は「あそびだいすきー!」 HKご家族 室内で座って整列

 今回のタイソー…では、弘兄が男の子、キヨちゃんが女の子とペア。
 うーん、弘キヨ+男の子女の子4人で、手を繋いで開閉するところは、朝顔の花の朝昼の早カメラ回しみたい。
 中に、押しクラマンジュウまで入っているので、冬場にもポカポカになれて最適。
 そして今日は室内から、皆が整列で座って、バイバーイとなりました。
 いやあ、アフリカの味覚表現、勉強になりましたね〜。更にイチジョウマンも本放送でユーモラスで嬉しかった土曜日でした!(^o^)/
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
119 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)