過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
120 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8790】(3)フジ 11/9(水)子育テレビ ペットボトル...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/24(土) 1:31 -

引用なし
パスワード
    この日は、「お家でできる遊びのレッスン」と言うことで、おお、猫よけに使えると言われたりしたペットボトルを使った弘兄の遊びのご提案。
 ペットボトルは、これまたどのご家庭にもありますよね〜。弘兄、チェックのトップスに茶のインナー。そしてベージュのボトムズでした。

 まず、「ペットボトルボーリング」で、ピンクのボールを使ってボーリング。ううむ、ペットボトルを例えば9ピン並べたりすると、これは豪華なボーリングレーンができたりしますよね。
 弘兄が現役中、コンサート後の余興でボーリングをされていた写真もよくファミスタに載っていました。あれはX'masの大阪ファミコンの後が多かったですね。(しかも好成績が多かった!)
 さて話を戻して、何かこの時にBGMがゲーム音楽だったような気が(笑)。
 弘兄曰く、集中力が養われるとのこと。結構、こういったゲームって、集中力が大事なんですよね。そして球技って何でもそうですが、コントロール命!の所がありますよね。(野球でもゴルフでもビリヤードでもエアーホッケーでも) …あと、つまんない話ですが、家の中で不精をしてゴミをポイッとゴミ箱に投げる時でもコントロールが要りますね。(^^;

 そして次には「ビニール袋」を使ったお遊び。「パタパタホッケー」! 子供と遊ぶことで想像力も培われるとのこと。ビニール袋も、これもまたどのご家庭でもあってお手軽に遊べますよね。
 さあ、そしてこの日もまた、終わった後にアリコのCMがありました。
 お医者さん!…等々、子供達が未来のなりたい職業を連呼するたびに、弘兄が首を捻って悩むのが、若きヤングパパの悩み(←ゲーテ作品じゃないです。それはウェルテル)って感じで微笑ましいですね〜。

 この日の放送も、これまた判りやすくて気軽にできる、ありがたい遊びの数々。雨の日でも寒い日でも子供達、家の中で身近な素材でパパママと楽しんで時間が過ごせますよね。(^-^)
・ツリー全体表示

【8789】Re:11/7(月)〜11(金) あの巨大な丸いもの...
スプー(その2)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/24(土) 0:57 -

引用なし
パスワード
    続いて、でこフレは再放送。なんになるでショーも再放送で、まねっこピーナッツは今週も難易度高い高度テクニックの数々〜。子供達、いつみても凄くノリノリで頑張って体を動かしてますね。(^^) ここで後半の体操に向けてのウォーミングアップになってるとみました。兄姉4人も凄くシャカリキにノリノリで、エネルギーを四方八方に発散!

●ぐ〜チョコランタン
【月】 わっ、スプーが急患に仕立てられて、そしてオペが必要!という話になったところで、再放送かと思ったけど、本放送でした。
【火】 おっ、何か巨大な丸いものが出現。ぐ〜メンバ、これは怪獣の卵? 地上に隠れてたUFO?等々、戦々恐々。
 で、見ながら私が想像したのは・・・・・巨大団子虫かと(笑)。(^o^;
 実は、弘兄が出演された「踊るさんま御殿」の、団子虫の話(ある女優さんが仰っていた)が今でも頭にこびりついているんですよ。
 ところで、団子虫って、色が違えば、ちょっと正露丸に似てません?
 (もう止めなさいって!)
 で、結局、謎の物体はメンバが昔埋めたタイムカプセルだったのでした。
 ジャコビが王冠のことを喋ってましたが…懐かしい。私が子供の頃も王冠を集めに酒屋さんに行ったりしてました。(今考えるとなんであれが宝物だったんだろう?)
【水】 この日はフワフワ光線発射装置のお話で再放送でしたね。当時の感想は↓。 
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7360;id=5
【木】 この日はズズの郵便屋さんのお話。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7442;id=5 
【金】 エアロビクスで冬の寒さを吹き飛ばそうの巻
 おや? 再放送だったかな? それとも本放送か…。
 ガタラットが鍋焼きうどんを売っていて、寒さに震えるメンバに、エアロビクスを提案。皆で元気一杯に踊り歌うミュージカルモード♪ 子供は風の子、元気な子ですよね〜。…自分が子供の頃には「困った諺だ」と密かに思っていたんですが。(^o^; 

●ズーズーダンス
 この週はリスさんでしたね。ああ、火曜日のMCから、リスさんの格好の雄三兄に出てきて欲しかった木(←栗の木)もしました(笑)。
 水曜日は、まゆお姉さんと手を繋いで、ホッのポーズが、女の子、決まりましたね。それにしてもどの子もとても楽しそうです♪ 金曜日の女の子は敏捷でクルクルがとてもお見事でした♪

●パジャマ/はみがき
 火曜日は仕上げがお父さんでした。金曜日の女の子は、両手をパッと広げた可愛いポーズ。このコーナー、登場の子供さんの親御さん、親戚、知人の方々、もう本当に大喜びだと思います。(^^)

●ふしぎ大自然
 木曜日の「らいおんたまりん」が面白い動物。あれは猿の仲間でしょうかね?

●ぱわわぷ体操
 よし兄は、この週、白+オレンジのウルトラ警備隊(勝手に命名)バージョン。
 木曜日のピヨピヨ寄り目が一段とシャープ。(^^)
 ところで、地上波のよし兄は、ソルジャー!とジャンプしてますが、BS波のゆう兄は違う掛け声ですね。

●スプラッピ スプラッパ
【月】 わお「いくぞ!」の所でまゆちゃんの足上げジャンプお見事!
 手ゲートで嬉しくも祥子お姉さん、タップリとカメラが映してくれました。
 風船は、祥子ちゃん&よし兄ビンゴ! 緑をゲッツ!(ダンディー坂野じゃありません)
【火】 手ゲート、雄三兄も潜ってくれて片手バイバイ。しかもちょっと歩行が楽しくヨロヨロ(笑)。風船によし兄が手を伸ばして横タッチ。残念、レシーブならず! 祥子お姉さんがオレンジをフワフワキャッチでした♪ 
【水】 体操最後に祥子ちゃん、男の子と手を楽しげにつないで登場♪ 今回はスプーの台詞が…「ラッパで、あっ、おどろおーー」と、あれれ?ちょっと間が開きました(笑)。手ゲート前は今日はこれまた渋滞で天井を見上げる子供達が続出。よし兄がソッと押してあげました。風船は祥子ちゃんが黄色をゲットー。
【木】 あれ? 「う〜前っ」をよし兄が、ソーッとポーズをしてましたね(笑)。祥子お姉さんのバイバイが今日はこれまたはしゃいだ感じで明るさ120%! 雄三兄、手ゲートくぐりが両手バイバイでこれまた陽気でナイス! 最後は祥子ちゃんが男の子を抱っこで、且つ、ピンク風船を取ってくれました♪ 
【金】 わっこの日はスプーにこれまた子供達が沢山くっついてた〜いへん。(^^)
 雄三兄が片手バイバイで、すり膝でWalking。よし兄が…カメラバーンで子供相手に面白い顔(笑)。そしてやった、まゆちゃんがオレンジ風船をゲットとは、めずらしや、めずらしや!

 ということで無事に終わった一週間でした。(^^)
 12月後半に差し掛かった、ここ最近は、再放送が続いていますね〜。さあ、今年は冬特番は、どんなのがあるかな?で胸ワクワクです。(^-^)
・ツリー全体表示

【8788】11/7(月)〜11(金) 抄録・妙な栗の木MC(...
でこぼこフレンズ(栗)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/24(土) 0:23 -

引用なし
パスワード
    もう凄く古い放送感想で恐縮ですが、この週のMC、かなり面白かったですね(笑)。

●歌コーナー
【月】 この日はもう一度生まれ変わったら何になりたい?トークで開始で、祥子ちゃんが「大きなお城のお姫様♪」とロマンチストモード。雄三兄がパッカパッカの馬の格好で陽気に甲高い声で「白馬に乗った王子様〜(笑)」。スプーが真面目に「今のままで、皆とまた遊べるから」と真面目コメントで、そこで雄祥二人が「反省」とお猿のように片手を前に出すポーズだったのでした(笑)。男の子が「僕、電車の運転手!」とノリノリで可愛かったです。(^^)
 その後、「そうだったらいいのにな」の曲。雄三兄がちょっとこう申し訳なさそうに少し内股。
 ところで話はそれますが、あきりょう時代は、あき兄が男らしくパカッと足を90度くらい広げて、その横の狭いスペースでりょうこお姉さんが足を内股で申し訳なげにしおらしく座っていましたが、今の雄祥二人は、ちょうど同じスペースぐらいを真っ直ぐそれぞれ足を開いてますね。(^^) (観察日記終わり)
 この日流れた「だあれもいない海で」はこれまた好きなクリップ。それにしても何か寂しげなメロディーに二人の歌声がよく似合います。

【火】 前もコメントしましたが、妙に面白かったのがこの日。
 さあ、MCを詳しく再掲してみましょう。スタァァトォー (^o^)/
雄「お兄さん、栗、だあい好き。栗はとっても栄養があるんだよ」
祥「お兄さんって、リスに似ているかな♪」
雄「なんだそれ(←苦笑して)」
祥「だって、リスは栗が大好きなんだもん♪(←可愛く弾むような声で)」
雄「関係ないじゃん。ねえ。(←と子供達に相槌を求めて)」
 (急に求められた子供達も困ったでしょうね(笑)←著者注)
雄「ま、いいや。みんながリスになってくれるんだったら、お兄さんと一緒に遊ぼうね。」
 (ここから、「おおきなくりの木の下で」へと続きました。しかも歌の最中、よし兄、お猿のおもちゃのように、両手をパシパシでした(笑))

 いやあ、とても可愛いコメントの祥子ちゃんでしたね。*^^*
 一方まんざらでも無さそうな照れ気味の雄三兄でした。(^^ゞ
 それにしても、雄三兄、リスと言うよりは・・・・・「チョメチョメ」!
 皆さん、ここに好きな文字を当てはめてみましょうね。
 ちなみに、私は、リスと言うよりも、狸よりも豚よりも、熊がピッタリ似合っているような気がするんですが。「わくわくスーパーマーケット」のクリップ、とても合ってた気がします。
 それから、この日は、歌の後にまた、面白いMCがあって…。
雄祥「仲良く遊べなかったらどうなるの?」。
 ここで、雄祥それぞれの兄姉パネル絵が出てきて、
雄「上から栗のイガが落ちてきて、痛い目を見るのさ、天罰じゃあ〜(雄三兄得意の上白目)」。祥子ちゃんが頭を手で覆ってキャア♪のポーズ。
 ん?ん?ん? 何か妙で、えもいわれぬトーク。この構成考えられた方の頭の中を覗いてみたかったりします。(^v^)

【水】 この日も珍しいことが起きました。滅多に流れない曲でしたね。
 最初はクイズで、大人と子供が駆けっこなあんだ? それは時計が答だったのでした。
 そして「とけいのうた」に。この歌は、けんたろう兄とあゆみお姉さん時代のものが市販ビデオにありがたくも入っておりますね。(^^)
 さて今回は、画面にラップして時計が出てきて、指で長針が短針を追い越したりしてました。

【木】 この日は、お話からスタート。「ドングリ坊や」の絵本で、雄三兄の足の間に女の子♪ 祥子ちゃんに男の子が「あのね」と楽しく語りかけてきました。
 一曲目「どんぐりころころ」…よし兄、歌の最中、首ヒョコヒョコで、楽しいポーズ。ちょっとドジョウ的だったでしょうか(笑)。
 歌のあと、スプーが「僕、ドジョウのおじさんに、同情しちゃうな♪」で、
 スタジオベンチの兄姉達のアチャ〜〜(やっちゃったぁ)、みたいなポーズがちっこく映っていました(笑)。いやこういう駄洒落全然OKです…と是認するのは私だけ〜?(笑)

【金】 この日は、「おべんとうばこ」が第一曲目だったですね。
 それにしても月歌「ずんずんあるいて」は、何かこう「自分探し」がテーマのような気がしますね。青春のほろ苦さ、みたいなものを感じさせてもくれます。一人旅をずーーっと続ける所…ドラゴンクエストI を思い出したりもします。
[やぎさん郵便]
 この日はお友達の大作の作品が続きましたね。最後の作品は一歳10ヶ月のお友達から…ということでしたがこれまた大きくて凄い!
 そして雄祥の代表曲「ふしぎはすてき」が流れました。この曲、二人の機敏な演技力も光りますよね。旅は危険が一杯。ダンジョンっぽい所でのスリリングな展開(皿割りとか)も見応え充分。…ちょっと、スピルバーグのインディージョーンズっぽくもありますかね。(^o^)
・ツリー全体表示

【8787】メッセージ 梨! b(^o^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/23(金) 0:39 -

引用なし
パスワード
    あき兄公式サイト様からもメッセージがアップされましたね! 以下になりまーす。
http://www.s-akihiro.com/message/
 わっ、珍しい。あき兄が白尽くめ! White Knight!みたい…と、昨今の企業同士のM&Aの話の方の用語ではありません。(^^) それにしてもあき兄、素晴らしい笑顔。岡山は、あたご梨が名産なんですね。後ろはフルーツ盛り沢山! むき…栗の文字も見えますね。
 それからSL! 「雪まみ」で途切れているメッセージも面白い。…なんて細かい指摘はしちゃいけませんが(笑)。SLというと現役時代の「ぼくらのロコモーション」を思い出したりします。
 この大寒波の中、あき兄&スタッフさん、イベント、ご苦労様ですね。
 岡山でピーカンだったとのことで、良かったですね〜。そういえば、今日、クイズ番組を見てたら丁度「ピーカン」の語源について説明されていました。…ええっと、詳しくはもう忘れていますが(←チキンダンス頭)、撮影の時のカメラ用語だったんですね。
 どうぞ、ご無事に東京に辿りつかれて、そして年末までのイベント、ご無事にこなされて欲しいでーす。(^-^)b
・ツリー全体表示

【8786】アルバム・あっぷっぷ(再び)§^-^§/
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/23(金) 0:29 -

引用なし
パスワード
    さあ、りょうこお姉さんのアルバムが嬉しくもアップされましたね♪
 公式サイト様は、以下になりまーす。(^^)/
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html

 まず最初は、おお、大写しのりょうこお姉さん。両手をパッと広げられて、とても気さくで明るい感じがしますよね。後ろ髪のチョロリンも、京都の高級組み紐のような可愛さがありますね♪ お腰の所の大きなバックルが何かヒーロー物みたいです。ああ、変身っとかしちゃったらどうしましょう。(^^) 本番前ということで、緊張される時間だと思いますが、とても貴重なショットをアップして頂けてとても嬉しいです。
 ニ枚目は、ステージでの皆さんとのノリノリ! あっ、ちょっとお顔が蒸気されてらっしゃるようにも思えますね! やっぱりシャンとされたスタイルが美しいですね。ピンク、イエロー、グリーンの3色の色彩も子供さん向けでとても可愛い!

 皆さん、寒さがシンシンと増す日が続いていますが、どうぞ、りょうこお姉さんのお写真をご覧になられて下さいね。気持ちがエアコンを入れるよりもポッカポカになりますよ〜♪§^-^§/
・ツリー全体表示

【8785】苺に勝たせてあげてー(ToT)/
答えます  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/23(金) 0:09 -

引用なし
パスワード
    いくぞぅさん、日本海側の皆さん、大寒波襲来とのことですが、どうぞ皆さん、温かくされてくださいね! 新潟では、停電が多発しているみたいで、早く復旧されることをお祈りいたします。

 実は今日、BS見れる機会があったんです。(^-^;
 でちょっとコメントしますね。前に、いくぞぅさんが仰ってくださっていたこと、凄くウンウンと納得が行きました。
 まず最初の、みきお姉さんがお姫様! わお〜、ちょこっと可愛くウィンクをしてらっしゃいましたね♪ そしてひなた兄のイギリスの兵隊さん、すこぶる似合ってるじゃなーいですか(いくぞぅさんに、肘でこの〜この〜ですよ)。そして、ゆう兄。わお、スリムなロボットですね。これはやっぱりカッコ良かったです。(^^)

 それから、今日はベンチでゆう兄の隣にヒックヒックで泣いている男の子がいて、ゆう兄が肩をポンポン叩いてあげたりで最後のスプラッピ…のゲート潜りまでず〜っと面倒を見てあげていましたね。心温まる対応でした。(^^)

>今日の「なぁんちゃって民謡 イチゴまいったジャンケンポン」
>みき姉→イチゴ おさむ兄→パイナップルとバナナ ゆう兄→みかんとメロン
>の被り物をして歌って踊ります♪

 はい、驚いたことに、歌の最中に早変わりで、おさむ兄はパイナップルからバナナへ。ゆう兄はみかんからメロンに変わりましたね。そして三人とも、ジャンケンの勝ち負けのところを間違えずにスピーディーにこなされましたね。ここ噛んだりしないかちょっとドキドキしました(ちっと保護者モード)。

>みき姉(イチゴ)に対して、それぞれフルーツのかぶり物をしたひなた兄とゆう兄が
>じゃんけんを挑みますが、必ずみき姉(イチゴ)が負けてしまうという
>悲しい(>_<;)内容

 はい、苺のみきお姉さん、ずっと負け続けだったですよね。全国BS視聴者の皆様の嘆きの声が、日本列島に充満しましたよね〜(大袈裟)。苺にも勝たせてあげてーーの嘆願書まで書いた方もいらっしゃるかも〜(更に大袈裟)。

>往年のコント55号、坂上二郎さんの野球拳を思わせるような動きがあり、
>思わず「やーきゅーうー♪」と歌いたくなりました(^^;

 わはははは、これは大昔、確かにコント55号がやってましたね。

>もしかして、この話題についてこれる方いらっしゃらない!?(@_@;

 いえ、私は、バッチリ付いていけちゃったりしています(笑)。

>ボタンが真っ白で左胸にジーンズ生地の小さなポッケがついてて小粋です!
>紅白でまとめられてて、おめでたい(?)感じ。
>ひなた兄の笑顔がとっても映えるお衣装でした\(^o^)/

 おおっとお、私は放送を見てたんですが、ここまで細かい所までチェックしてませんでした。いやいやお恥ずかしい。紅白・・・ひなた兄にピッタリのおめでたい色合いですよね。

>マスクをかけたリスの人形を右手に持ったひなた兄が
>前奏部分で前振りのようなセリフを言われました。
>「リスさん、ちいさいマスクです」

 はい、ここは覚えています。可愛い台詞でしたよね。(^^) ちなみに私も今、激風邪状態なのでだいぶ前からマスクを付けましたが、長時間付け過ぎのためかマスクの紐がユルユルになりました…って、誰も興味ないですね(汗笑)。

>「でーす」でも、「ですー」でも「で〜す」でも「です〜」でもない。
>伸ばしている訳でもなく、アナウンサー口調でもないんですが
>厚みがあって気持がこもっている「です」

 うーーーん、いくぞぅさん、ご観察が深い! さすがで素晴らしい!
 「です」にこれだけのバリエーションのご感想!

>言葉の端々のイントネーション(?)に、時々
>「気品」?「育ちが違う」?感を発しておられるような気がするのは
>私だけなのでしょうか???

 確かに気品が感じられますよね。やっぱり、大店(おおだな)の風格…とでも申しましょうか。これは、ひなた兄の持ち味で、そしてやっぱり好感度をとても感じますよね。(^^)

>私は粗野な性格なので、ひなた兄の優しげ〜な口調を聞いて
>自分と世界の違う高級な感じを受けただけなのかもしれませんが(^^;

 い〜えいえ、粗野だなんてとんでもないですよー。

>「ぱわわぷ」にサイドからみき姉とひなた兄がインしてこられた後
>みき姉とひなた兄がそれぞれアップになるときに起こりました!

 実は、ぱわわぷ体操観てて驚きました。ゆう兄、以前よりもグッと体操が激しくなりましたね。溌剌感がグ〜〜ンと増し、まさにPowerUpでした。いつも最初に「テレビの前のお友達も…」と語りかけるのが、よし兄のぱわわぷとは違った面白い変化ですね。それからゆう兄、後ろ髪が何かカッチョよく伸びてましたね。

>ひなた兄の口の動きが明らかに違っているのです!
>パッとみた感じでは「お〜に〜いさん」??って感じ???(多分、違うと・・(^^;
>そういえば、いつも歌詞と違うような口の動きになっているような?

 うわぁぁぁ…ここは私は見落としていますね。(^-^; さすが、いくぞぅさん、ここも素晴らしい観察眼! 口と音が違うというと・・・イッコク堂氏の腹話術を思い出してしまいました。

>往年の大歌手、山口百恵さんの「美・サイレント」を思い出しました。
>(この話題も知らない方ばかりだと・・(^^;

 「美・サイレント」! 懐かしい〜。
 ところで、いくぞぅさん、ひなた兄の気品がお好きだとのことで、もしかしたら、よく百恵ちゃんと共演されていた往年の三浦友和氏とかも、お気に入りではなかったでしょうか?

>謎の口パクメッセージの解読にむけて
>「ぱわわぷ」から目が離せなくなる予感が・・・!

 解読! はい、名探偵ポワロにもこの難しい謎にチャレンジしてもらわねば!
 な〜んちゃって。[(^o^)]

 あと、ひなた兄が青、みきお姉さんが赤、ゆう兄が緑の服で溌剌と元気に歌い踊っていた、一ニの三なんちゃらかんちゃら(←すみません、曖昧で)という歌も、若さに溢れてて、振り付けも揃ってて見事でしたね。(^^)
 いくぞぅさん、今日木曜日の放送もツボの放送だったですよね。(^o^)/
・ツリー全体表示

【8784】確かにパパ猿と言えば(^-^)」
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/22(木) 23:37 -

引用なし
パスワード
   >>アイと言えば、アイ・・・アイアイ〜♪ 「(^o^)」 …ってちょっと気が動転してます。
>のっかっちゃいますが「アイアイ」があるじゃないですか!おさるさんの!

 いくぞぅさん、こんばんは! はい、不朽の名曲、アイアイですよね。
 昔、アイアイゲームってのもありました…ってそれは昔のフジテレビ(ポン。)。と自分突っ込みです(笑)。

>おさるさんつながりと言えば、「バナナのおやこ」(?でしたっけ?)
>弘道兄がパパモンキーになって姉弟モンキーのケンカを「ウッキウッキー」と仲裁
>するクリップが印象に残っています。

 はい、「バナナのおやこ」です。(^^) はい、弘兄が、お猿姉弟のバナナの取り合いを仲裁していたクリップですね。あの子供さんお二人は、バナナン島の大冒険の時に交代で出てきた子役さんで、一人は、夢りんりん丸に出ていた、ちひろ君ででしたね。(^^)

>おかあさんといっしょを見始めたばかりのときだったので
>弘道兄のキャリアを全く知らなかった私は、弘道兄のあまりのモンキーっぷりに
>「このお兄さん凄い・・」と感動した記憶があります(^^)

 あははは(笑)、何かユーモラスで更に楽しいパパ猿でしたね。
 (o^^o) ←頬も真っ赤にこうなってました。最後は眠った二人を優しく見守っている、そんなジワ〜ンのラストでしたね。
 お猿が得意と言えば弘道お兄さんは申年ですね。…いわゆる一つの天職かもしれません。(^-^)

>あるのは、ひなた兄に対する執念のみ!(>_<;)ウソです・・

 しゅ・しゅ・しゅ・執念ですかー。(^^; いえ〜執念と言うよりもご愛情ですよね(^^)v

>管理人様にはただ頭が下がるのみです(^^)

 い〜えいえ、私は、全然言われるようなことはしてなくって。
 ささっ、どうぞお顔をあげられてくださいね。(^^)
・ツリー全体表示

【8783】12/22野球拳・・・そして、ひなた兄の謎
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/22(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです〜\(^o^)/
本日はひなた兄dayにしたいくらいに書きたいことが一杯!
なのですが、とりあえず「なぁんちゃって民謡」のことを。


今日の「なぁんちゃって民謡 イチゴまいったジャンケンポン」
私は、初めてみるものでした。
お衣装は3人ともいつものとおり着物なのですが、頭に
みき姉→イチゴ おさむ兄→パイナップルとバナナ ゆう兄→みかんとメロン
の被り物をして歌って踊ります♪

みき姉(イチゴ)に対して、それぞれフルーツのかぶり物をしたひなた兄とゆう兄が
じゃんけんを挑みますが、必ずみき姉(イチゴ)が負けてしまうという
悲しい(>_<;)内容
最初はゆっくりですが、どんどんアップテンポになり
負けがこんでくるみき姉の表情と声が情けなくなってくるのです〜(-_-;)

ノリというか踊りの一部に
往年のコント55号、坂上二郎さんの野球拳を思わせるような動きがあり、
思わず「やーきゅーうー♪」と歌いたくなりました(^^;
     ↑
もしかして、この話題についてこれる方いらっしゃらない!?(@_@;


き、気をとりなおして!ここからひなた兄話題にどっぷり漬かります〜
まさしく独断と偏見です(しかもマニアっぽい)ので、
よろしかったらお付き合いください(^^)
   (念押ししますが、本当につまらないですからね!)


本日のひなた兄のお衣装は
白地に襟ぐりが紺のラインがポイントのかわいいシャツの上に
真っ赤な(!ほんとに真っ赤です)のシャツの重ね着。
この真っ赤なシャツ、
ボタンが真っ白で左胸にジーンズ生地の小さなポッケがついてて小粋です!
紅白でまとめられてて、おめでたい(?)感じ。
ひなた兄の笑顔がとっても映えるお衣装でした\(^o^)/


そして、事件(?)はスタジオ収録の「コンコンクシャンのうた」で起こりました
マスクをかけたリスの人形を右手に持ったひなた兄が
前奏部分で前振りのようなセリフを言われました。
「リスさん、ちいさいマスクです」

!!!!このセリフにやられました〜(>_<;)
いえ・・なんて事ない言葉なんです。ただ、この語尾の「です」が問題なんです。
「でーす」でも、「ですー」でも「で〜す」でも「です〜」でもない。
伸ばしている訳でもなく、アナウンサー口調でもないんですが
厚みがあって気持がこもっている「です」

以前から引っかかりがあったのですが、ひなた兄って、もしかして「上品」???
言葉の端々のイントネーション(?)に、時々
「気品」?「育ちが違う」?感を発しておられるような気がするのは
私だけなのでしょうか???
私は粗野な性格なので、ひなた兄の優しげ〜な口調を聞いて
自分と世界の違う高級な感じを受けただけなのかもしれませんが(^^;

「気取っているだけだ」という意見もあるかもしれませんが
どうも、そういう感じではないような「まったり」感もあるような・・
いずれにせよ、ひなた兄贔屓目120%な、いくぞぅのたわごとです(^^;
ご容赦、ご容赦〜〜


と、いいつつ今回、最大のひなた兄の謎を発見してしまいました・・

「ぱわわぷ」にサイドからみき姉とひなた兄がインしてこられた後
みき姉とひなた兄がそれぞれアップになるときに起こりました!

みき姉がアップになった時、歌詞の「ぱわぱわ〜」を一緒に歌っておられるのか
口が歌詞どおりの形にパクパク動いています。

ひなた兄がアップになった時。
歌詞は「元気な声でパワー」という部分なのですが・・・・
ひなた兄の口の動きが明らかに違っているのです!
パッとみた感じでは「お〜に〜いさん」??って感じ???(多分、違うと・・(^^;
そういえば、いつも歌詞と違うような口の動きになっているような?

過去の「ぱわわぷ」を見返して見なければハッキリしたことは言えませんが、
コレを発見した時、思わず
往年の大歌手、山口百恵さんの「美・サイレント」を思い出しました。
(この話題も知らない方ばかりだと・・(^^;

ひなた兄、視聴者になにかメッセージを投げかけていらっしゃるのでしょうか!?
謎の口パクメッセージの解読にむけて
「ぱわわぷ」から目が離せなくなる予感が・・・!(゛Å゛#)


・・と、本日はひなた兄、贔屓しまくりのマニアック書き込みになってしまいました。
あくまで、独断と偏見ですので、お許しくださ〜い(´へ`;)
・ツリー全体表示

【8782】ブログもHPも・・・
ズズ(飛翔)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/22(木) 20:51 -

引用なし
パスワード
   どうも〜用意はいいかっ!いくぞぅです。

>>BS兄姉のアイコンには確かに愛を感じます\(^o^)/
> 「愛」ですか! 愛!! 愛それは・・・
> って、宝塚の台詞を一瞬口走りそうになりました。(^-^; あと、アイと言えば、アイ・・・アイアイ〜♪ 「(^o^)」 …ってちょっと気が動転してます。

のっかっちゃいますが「アイアイ」があるじゃないですか!おさるさんの!
おさるさんつながりと言えば、「バナナのおやこ」(?でしたっけ?)
弘道兄がパパモンキーになって姉弟モンキーのケンカを「ウッキウッキー」と仲裁
するクリップが印象に残っています。
おかあさんといっしょを見始めたばかりのときだったので
弘道兄のキャリアを全く知らなかった私は、弘道兄のあまりのモンキーっぷりに
「このお兄さん凄い・・」と感動した記憶があります(^^)


>>HPを立ち上げたりする予定はないのですが
> ふっふっふっ。いくぞぅさん、今までその情熱溢れるご投稿をずっと拝見させて頂き、私の何年かのネット経験から言いますと、何か、サイトをオープンされる、そんな、よ♪か♪ん♪…も致しますヨン。(^-^)
> 今だと、ブログがやっぱり凄く流行ってて、これを始められる方々が多いみたいですね。

ブログもHPも立ち上げる予定はありませんよ〜(^^;
そんな根気もやる気も・・ヘタレな私にはありません〜〜
あるのは、ひなた兄に対する執念のみ!(>_<;)ウソです・・

管理人様にはただ頭が下がるのみです(^^)
・ツリー全体表示

【8781】ブログと、冬ソナ(^-^)
ゆうぞう兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/20(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   >おおっとお茶いただきます〜あち〜〜っ (@_@;でもおいしいです(^^)

 いくぞぅさん、こんばんは。美味しいと仰って頂けて嬉しいです。(^^)

>>それに髪形や口や、オプション(太陽・お花・子犬)をくっつけたんですよ。
>そうだったんですか。でも、パーツを組みあわせるにしても、個性がでると思います!
>BS兄姉のアイコンには確かに愛を感じます\(^o^)/

 「愛」ですか! 愛!! 愛それは・・・
 って、宝塚の台詞を一瞬口走りそうになりました。(^-^; あと、アイと言えば、アイ・・・アイアイ〜♪ 「(^o^)」 …ってちょっと気が動転してます。

>不勉強な私は、ウェブアートデザイナーというソフトを知りませんでした(^^;

 ウェブアートデザイナーは、あるソフトのおまけに付いていたものなんですよ。もっと高級な違うソフトを使われてる方々も多いでしょうね。

>HPを立ち上げたりする予定はないのですが

 ふっふっふっ。いくぞぅさん、今までその情熱溢れるご投稿をずっと拝見させて頂き、私の何年かのネット経験から言いますと、何か、サイトをオープンされる、そんな、よ♪か♪ん♪…も致しますヨン。(^-^)
 今だと、ブログがやっぱり凄く流行ってて、これを始められる方々が多いみたいですね。

>> …っと、冬のソナタではないんですから。(^^;
>た、たしかにひなた兄の着ていたお衣装は水色だったと記憶しています・・
>マフラーも、もしかしたらヨン様風だったかも!?(記憶ちがい?)
>いえいえ・・それはありえませんね(-_-;)

 おおっ、たとえ違っていたとしても、次に流れてくれる機会があったら、見てみたいですね。

>だって、その格好が一番ハマるおかいつ兄といえば
>ゆうぞう兄ですから〜残念っ(ギター侍風・・ふ、古い!?)

 わっ、ギター侍!(笑) はい、昨年の流行語大賞でしたね。(^^)
 ゆうぞう兄! はい、これはよく「に・て・る」と言われるみたいですね。
 それにしても、ゆうぞう兄、ラッキーな時期にご登場されましたよね。ヨン様がブレイクしてる今と、現役でのご活躍の時期が並行しているとは! もう、メチャラッキーですよね。(^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
120 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)