過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
125 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8737】ありがとうございます(^^)
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/7(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます(^^)
管理人様、私の質問に答えていただきありがとうございました。

>>ああ〜「ジャングルポケット」って知らないんです〜(^^;
>>ジャングルルックとは??なんでしょうか〜[(^o^)]?とっても楽しそうですが(^^)
>>ひなた兄、なにか動物のかぶりものをされたのでしょうか?
> うわあ、実はレスしたあとで、表現が適切で無かったなあ〜とちょっと後悔してたんですよ。何か期待させちゃって申し訳ないです。<(^- ^; 「ジャングルルック」というより「サファリルック」でした。
> ド派手なサファリルックで見たとたんに笑いがこみ上げてきそうなファッションだったんですよお。

おお〜!ひなた兄のサファリルック!!!とても興味を惹かれますっ
初年度に放送されたということは、ひなた兄の初々しい笑顔つきだったんだろうな〜って
想像してしまいました\(^o^)/

> ああ、「ジャングルポケット」、是非、いくぞぅさん、いつかご覧になれますように! またO.A.される時があるといいですね〜。(^^)

ほんと!見てみたいです〜(o^-^o)

> この歌は、速水けんたろうお兄さんのバージョンを見たことがあり、あき兄のバージョンはバリバリにリアルで見てました。b(^^) そしてBSおかいつが始まり、ひなた兄バージョンを見て、そして雄三兄が出てきて、テコテコ歩き男の子バージョンが出てきたんです。…と、いつも歌兄単独歌&クリップの歴史が綿々と続いておりまーす。(^o^)

あきひろお兄さんは、とってもサファリルックが似合いそうですね。
お名前のあがった兄さんたちの中で1番、アウトドアがハマりそう(^^)
逆に、アウトドアが1番苦手っぽいのはひなた兄のような気が・・(あくまで偏見(^^;
故に、サファリルック姿のひなた兄がみてみたい〜〜〜\(^o^)/
・ツリー全体表示

【8736】何と兄姉カルタ!Re:12/6ひなた兄のはなち...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/7(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   >用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
>今回は、スタジオ収録時での3人のやりとりに注目!

いくぞぅさん、こんばんは! おお「注目」! 昔、学校の先生に教壇で言われた記憶がありますよー。さて、今日のお話はなんでしょう?(ワクワク)

>ゆう兄:「今日はみんなの名前でカルタを作ったよ」
>     と3枚のカルタを取り出し、『お』という文字のカルタを前に差し出す。
>    「おねぼうばっかり。起きるのが遅いよ。おさむお兄さん」
>ひなた兄:「え〜?絵はかわいいのに〜」と拗ねた仕草
>みき姉:「ホッホッホッホッ」と高笑い
>     そして次は『み』という文字のカルタを前に差し出すゆう兄
>ゆう兄:「道草ばっかりのんびりみきお姉さん」
>みき姉:「えっ〜ちょっと〜」ちょっぴり不服そう
>ひなた兄:「はっはっはっ」と大笑い
>     そして最後に『ゆ』という文字のカルタを前に差し出すゆう兄
>ゆう兄:「ゆうきりんりん。すてきなゆうお兄さん」
>ひなた兄みき姉:「ずるいよ〜」

 わははは(爆笑)、これまた会心のメチャ面白いコントだったですね!\(^^)/
 ひなた兄・・・「おねぼう」というのが、幼児語っぽくて何か可愛いですね。何か赤ちゃんになった、ひなた兄を想像してしまいました。(^^)
 みきお姉さん、道草!! わあ可愛い。(^o^)/ ああ、「み」に引っ掛けて、「みきちゃん、みちみち,うん…(以下自粛)」とかじゃなくって良かったあ(笑)(←バキ!バキ!バキ!)
 ゆう兄、ちぇぇーー、しょってら〜(死語?)ですね。(^^A
 勇気凛々…だったら、ついでに、りんりん丸!と言って欲しかったです。(^^) りょうこお姉さんもきっとそう思われると思います(何ぁんて勝手な予想)。(^^)

>それぞれのカルタの絵がまた良かったです
>『み』の呆れ顔のひなた兄とゆう兄をバックに草原で寝転ぶみき姉
>『ゆ』のスターのようにスポットライトを受けてステージに立つゆう兄
>それぞれの描写がナイス!でしたが

 わお、そのカルタの絵も超可愛い! 是非、見たいですね! 
 ところで、今ちょっと気づいたんですが(遅過ぎ?)、BS兄姉さん、3人とも「た」か「だ」が苗字に付いて3文字ですね。「ひなた」、「かまだ」、「恵畑」ですから。

 ところで、ゆう兄だけが、何かええかっこしいのカルタなので(笑)、他の二人のを私も僭越ながら考えてみました。(^^)
 「おおさむ(大寒)、こさむ(小寒)もへっちゃらさ! いつもポカポカ、おさむお兄さん」
 「ミッキ(みっき)ーマウスも投げキッス! いつもラブリー、みきお姉さん♪」

 しまった、ディズニーキャラまで出してしまいました。(^-^A NHKさんの番組に他のキャラはいけません(笑)。でも「みき」で他に考え付かなかったんですよー(笑)。

>『お』の鼻ちょうちんを出し、パジャマがめくりあがったまま熟睡するひなた兄が・・・
>ひなた兄のそんな姿、ぜ〜ったいにありえない・・(^^;
>と、いうか想像がつかないなぁ〜とマジで思ってしまいました

 うううむ、鼻提灯はあんまりだと思いますが、パジャマの裾がめくれたりは、これは、あながち無い話でもなさそうですよ(笑)。

>あと、ちょこっと笑っちゃったのが・・・
>ひなた兄のカルタを読むとき、ゆう兄がカミカミでした(>_<;)
>ゆう兄、少しビビッてらっしゃる?(わ〜!冗談です [(^o^)])

 わははは(笑)、そうだったんですか。いくぞぅさん、チェック何気に厳しいですね(笑)。
 ゆう兄、収録のあと、ひなた兄に体育館の裏に呼ばれたかもしれないですかね。
 カモォ〜ン \(^-^+)
・ツリー全体表示

【8735】誤記!旧作のでこフレでした((謝謝)
でこぼこフレンズ(大きい子と犬)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/7(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   > でこフレは、オオガーラと、ふじおばばの新作が出てきましたね。

 いやもう、嘘八百で申し訳ありませんでした。今、自分の↓のメモを確認してみたら、旧作でしたね。しばらく見ていないと、記憶から削られててお恥ずかしい(汗)。
http://www.moimoi.org/database/anime/dekoboko-friends.html
 
 ところで、今日(12/7)はオオガーラの2作でしたが、こちらも旧作でしたね。
 オオガーラの足の裏をコチョコチョのムクムク。うーん、魚の目が出来てたら、オオガーラ、これもまたビッグでしょうね。(^^)

 ところでオオガーラを見てると、昔、ゲゲゲの鬼太郎に出てきた「だいだらぼっち」という大変身体が大きかった妖怪を思い出します。
 当時アニメの中で、ニュースの場面があって、なんちゃらさんが、だいだらぼっちの鼻くそ(巨大)なのに押しつぶされました…というのがあって、当時、オサナナジミが大騒ぎで大笑いをしていたのを思い出します。・・・バッチイ話ですみません。
(^Θ^;
 先日のぐ〜チョコでは、巨大な鬼の絵が出てきましたね。これも観てて、思い出しましたよ、だいだらぼっち(笑)。
・ツリー全体表示

【8734】12/6ひなた兄のはなちょうちん!?
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/7(水) 0:52 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
今回は、スタジオ収録時での3人のやりとりに注目!

それは『きみのなまえ』の前振りで起こりました〜

ゆう兄:「今日はみんなの名前でカルタを作ったよ」
     と3枚のカルタを取り出し、『お』という文字のカルタを前に差し出す。
    「おねぼうばっかり。起きるのが遅いよ。おさむお兄さん」
ひなた兄:「え〜?絵はかわいいのに〜」と拗ねた仕草
みき姉:「ホッホッホッホッ」と高笑い
     そして次は『み』という文字のカルタを前に差し出すゆう兄
ゆう兄:「道草ばっかりのんびりみきお姉さん」
みき姉:「えっ〜ちょっと〜」ちょっぴり不服そう
ひなた兄:「はっはっはっ」と大笑い
     そして最後に『ゆ』という文字のカルタを前に差し出すゆう兄
ゆう兄:「ゆうきりんりん。すてきなゆうお兄さん」
ひなた兄みき姉:「ずるいよ〜」

と、きれいにオチがついて曲が紹介されました。
まるでコントのような3人の前振りがおもしろかったです♪

それぞれのカルタの絵がまた良かったです
『み』の呆れ顔のひなた兄とゆう兄をバックに草原で寝転ぶみき姉
『ゆ』のスターのようにスポットライトを受けてステージに立つゆう兄
それぞれの描写がナイス!でしたが
『お』の鼻ちょうちんを出し、パジャマがめくりあがったまま熟睡するひなた兄が・・・

ひなた兄のそんな姿、ぜ〜ったいにありえない・・(^^;
と、いうか想像がつかないなぁ〜とマジで思ってしまいました

あと、ちょこっと笑っちゃったのが・・・
ひなた兄のカルタを読むとき、ゆう兄がカミカミでした(>_<;)
ゆう兄、少しビビッてらっしゃる?(わ〜!冗談です [(^o^)])
・ツリー全体表示

【8733】うわあ、ジャングルルック…はおかしかっ...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/7(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   >宵っぱり(生意気ですいません(^^;の管理人様がどうされたんですか?
>もしや、徹夜!?もしくは睡眠時間が超短時間で済む体質とか??
>うう〜ん?遅寝、早起きとか?

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^)/ わははは、わははは(笑)、「遅寝、早起き」とは面白いご表現ですね(笑)。で、私には絶対ありえないんですよ。私、睡眠がほとんど趣味ですので。(^^) 真相は、今朝はたまたま早く起きただけなんですよ(笑)。

>ああ〜「ジャングルポケット」って知らないんです〜(^^;
>ジャングルルックとは??なんでしょうか〜[(^o^)]?とっても楽しそうですが(^^)
>ひなた兄、なにか動物のかぶりものをされたのでしょうか?
>なぞです〜よろしかったらお教えくださいませ〜\(^o^)/お願いします!

 うわあ、実はレスしたあとで、表現が適切で無かったなあ〜とちょっと後悔してたんですよ。何か期待させちゃって申し訳ないです。<(^- ^; 「ジャングルルック」というより「サファリルック」でした。
 「ジャングルルック」と言うと、何か大昔の有名な話「ジャングルブック」(モーグリという少年が狼に育てられる)に似ていますが、ひなた兄が狼少年だったわけでもないんです。(^^)
 ド派手なサファリルックで見たとたんに笑いがこみ上げてきそうなファッションだったんですよお。
 ああ、「ジャングルポケット」、是非、いくぞぅさん、いつかご覧になれますように! またO.A.される時があるといいですね〜。(^^)
 この歌は、速水けんたろうお兄さんのバージョンを見たことがあり、あき兄のバージョンはバリバリにリアルで見てました。b(^^) そしてBSおかいつが始まり、ひなた兄バージョンを見て、そして雄三兄が出てきて、テコテコ歩き男の子バージョンが出てきたんです。…と、いつも歌兄単独歌&クリップの歴史が綿々と続いておりまーす。(^o^)
・ツリー全体表示

【8732】12/6(火)まゆお姉さん、新ダンス!ゞ>...
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/7(水) 0:19 -

引用なし
パスワード
    感想が全然追いついてませんが、昨日の月曜日から大変楽しいことが!

 なんと、まゆお姉さんのズーズーダンスが、「キリン」「リス」「ゴリラ」に続き、4匹目の生き物バリエーションに変わりましたね!(^^)/
 まず最初のスタジオベンチの時の衣装を見て驚いたのなんの。
 何と、まゆお姉さん、頭にチョコンとちっちゃな植木鉢が!(笑) じょうろうが水をかけたら花が咲かないでしょうか?(^-^;
 と、後でダンスの時によく見たら、可愛い帽子でしたね♪(^-^)
 それにしてもユーモラスだなあ(笑)。ちょっと神崎ゆう子お姉さんの「ラリルレロボット」のお子様ランチ頭乗せ被り物を思い出しました。(^^)

 さてダンスは・・・わーーっ、タイトルコールが無い!(笑)
 月曜日も無かったし、今日の火曜日も無かったですね。(^^; これは後で…のお楽しみでしょうか?
 でも明らかにカラスさんでしたね。ところが黒くなくて、ド派手で真っ赤なヒラヒラ衣装で、こりゃまた楽しい(笑)。孔雀の羽根を付けたカラス…というイソップ童話を思い出しました。(^^)
 それになんと片足の甲の所に、サッカーボールまでが貼り付いているではあーりませんか(笑)。子供さんの片足にも、ボールが装着されていましたね。
 ・・・もう、ズーズーダンス、何でもござれで、弾けに弾けまくってますね。(^o^)

 さて火曜日、最初のMCで雄三兄が好きな乗り物は「新幹線!」と言ったから、一瞬ドキリとしました。まさか・・・。はっ、違ったあ、残念〜。「線路は続くよ、どこまでも」だったですね。私が是非また聴きたいと思っている幼少のみぎりの懐かしの「はしれ!ちょうとっきゅう」ではありませんでした。(^-^;

 でこフレは、オオガーラと、ふじおばばの新作が出てきましたね。オオガーラは靴下に穴が開いてて・・・おお〜ちょっとX'masを意識しているでしょうか。
 ふじおばば、何と日本人ならこれ! 納豆がとうとう登場! 朝ご飯の朝食のこれまた大定番! 梅干は勿論、ふじおばばの専売特許ですが納豆も美味しいですよね・・・・っと関西圏の人は、お好きで無い方々が多いかとは思いますが。(^^A
 そういえば、以前どこかで、メロディーヌも新作があったような気も。でもちょっとずつ丹念に録画を見てちゃんと確認するつもりです。∂∂♪
・ツリー全体表示

【8731】ひなた兄のジャングルルック?
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/12/6(火) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ども、ども用意はいいかっ!いくぞぅです。

> いくぞぅさん、おはようございます。(^^) 今、小鳥がチッチッと外でさえずっています。おお、高知収録! またまた楽しそうな内容だったんですね! 高知と言うとこの時期でも暖かくて、兄姉さん達、収録当時、気持ちが良かったでしょうね。

宵っぱり(生意気ですいません(^^;の管理人様がどうされたんですか?
もしや、徹夜!?もしくは睡眠時間が超短時間で済む体質とか??
うう〜ん?遅寝、早起きとか?


> いくぞぅさんもご覧になったことがあったかもしれないと思いますが、BS兄姉の初年度に、ひなた兄版の「ジャングルポケット」が出てきた時には驚きました。
> やけに明るいジャングルルック。満面の笑顔。あれは、これから森の動物達を笑わせに行こうとしているのかと思いました(笑)。

ああ〜「ジャングルポケット」って知らないんです〜(^^;
ジャングルルックとは??なんでしょうか〜[(^o^)]?とっても楽しそうですが(^^)
ひなた兄、なにか動物のかぶりものをされたのでしょうか?
なぞです〜よろしかったらお教えくださいませ〜\(^o^)/お願いします!
・ツリー全体表示

【8730】ひなた兄、ラテン系?[(^o^)] Re:12/5今週...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/6(火) 7:29 -

引用なし
パスワード
   >オープニングがまたもや拝見した事のないもの(私だけでしょうか?)でした(^^)

 いくぞぅさん、おはようございます。(^^) 今、小鳥がチッチッと外でさえずっています。おお、高知収録! またまた楽しそうな内容だったんですね! 高知と言うとこの時期でも暖かくて、兄姉さん達、収録当時、気持ちが良かったでしょうね。

>サボテンのカキワリをバックに
>3人は肩から吊るしたお馬でパッパカ行進♪
>ひなた兄の「エヘ〜」って感じの
>(あくまで印象です!「えへっ」とはおっしゃってませんよ〜)

 お話をお聞きすると、なかなかメキシカンな雰囲気だったみたいですね。(^^)
 肩から吊るしていた・・・。新手の吊りズボン…だったわけではないですね。
 「えへ〜」・・雫(しずく)が滴(したた)り落ちるように、笑顔も思わずこぼれ落ちていた、ひなた兄だったんですね。☆(^_^)☆

>笑顔が光り輝くオープニングでした。
>先週といい今週といい、オープニングのひなた兄が
>やけにピカピカして見えるのは目の迷い!?もしくは照明の大サービス!?

 いえ・・・いくぞぅさん、きっと「現実」ですよ。(^^)
 ひなた兄、こういったラテン系の突き抜けるような明るさが似合いますよね。
 いくぞぅさんもご覧になったことがあったかもしれないと思いますが、BS兄姉の初年度に、ひなた兄版の「ジャングルポケット」が出てきた時には驚きました。
 やけに明るいジャングルルック。満面の笑顔。あれは、これから森の動物達を笑わせに行こうとしているのかと思いました(笑)。

>クリップやファミコンなどでの着物やハッピ姿とは一味違い、
>ジーンズやラフなシャツでの「なぁんちゃって民謡」は
>それまで気がつかなかった手の振り方やステップなどを発見できて新鮮\(^o^)/

 ジーンズやラフなシャツだと、こう更に親しみが沸きますよね。街中を歩いていると、ヒョイッと隣を何気なく歩いていそうな気がしたりしません?(^^)
 民謡で、現代服で、そして活発な手の動き、ステップ・・・この取り合わせも面白いですよね。

>ひなた兄の、のびのびとした歌声とさわやか笑顔がとても楽しそう(^^)
>歌い終わったら3人そろって「なぁんちゃって」[(^o^)]が決まりました!

 ここの「なぁんちゃって」、今回もバッチリ・シンクロしたんですね! まさに、シンクロナイズド・ナァンチャッテ! [(^o^)][(^o^)][(^o^)]

>収録地ゆかりの「なぁんちゃって民謡」を子供達と一緒に踊るという試みは
>以前にあったのかもしれませんが
>なかなか粋だなぁ・・と一人で感心してしまいました(^^)

 民謡ってなかなか粋ですよね。それに何かこう血沸き肉踊るように、気持ちが鼓舞されますよね。子供さん達と一緒というのが地域と密接に一体化しているみたいで、これまた観てて楽しいですよね〜。(^-^)
・ツリー全体表示

【8729】シオノギ製薬さん「ポポンS」ご出演!L(...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/6(火) 6:32 -

引用なし
パスワード
    そういえば、弘兄のソロコンに参加した時、観客の皆さんに、弘兄がCMを見ましたか?と問いかけ、ポポンSをご覧になられたと仰る方がいらっしゃいましたね。(^-^)
 早速調べてみました。
 をを! 皆さん、以下のシオノギ製薬様の公式サイト様をご覧下さいね。
http://www.shionogi.co.jp/
 そして「Wellness Styling Net12月号更新」の所をクリックです。
 弘兄のCMのカット割シーンが見れますね。
 シオノギさん提供というと、フジTVの名番組「ミュージックフェア」を思い出します。あっ「ポポンS」ってマルチビタミンなんですね。これはまた体に良さそうです!
 弘兄、赤+黄色のなかなかフランクな衣装ですね。(^o^) これはまた愉快なCMみたいで、いつか見れる日が楽しみでーす。(^^)」
・ツリー全体表示

【8728】ををママゴンさんもご来訪だったんですね...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/12/6(火) 6:15 -

引用なし
パスワード
   >寒さが一段と進んでまいりましたね(@@)。しかしママゴン一家も地方から上京した弟一家と弘道お兄さんの初ライブに参加しました。
>会場内では、エネルギッシュで楽しさ盛りだくさんの一時間と、握手会(^0^)に体が温まりました!

 おおっ、ママゴンさん、お久しぶりです! レスをくださってありがとうございます! 本当に寒さが募ってきましたね。(^^) ママゴンさんもいらっしゃってくださったとはこれは嬉しいです! 弟さんご一家もご参加とは、これはまた楽しさが倍でしたね!(^^)/
 握手会もエネルギッシュでしたね。(^^) 出演者全員が参加されるとは。子供さんとハイタッチの若いお兄さん達の「うおおおー!」という叫び声が体育会らしく元気に響いてましたね。(^o^)

>私は一回目でした。ぎょうざさんのお話で、たっぷりまた昨日の一時間が
>蘇りました(^0^)。

 読んで下さってありがとうございました。(^^) ママゴンファミリーさん、1回目だったんですね。実は、1回目に参加した友人から、パパゴンさんらしき方を見かけたと訊いたんですよ。ああ、当ってて嬉しいです。パパゴンさんも、子ママゴンちゃんもお変わりありませんか?o(^-^)o

>弘道お兄さんのビッグなところをを更に盛り上げてくれる
>グッズと申しましょうか、弘道お兄さんの居る所には
>まさに必須アイテム的なものも沢山ありましたね。
>(表現が上手ではなくてごめんなさいね;;
>ぎょうざさん、あの道具の数々のことですよ〜。
>ってぎょうざさんがお分かりにならなかったらどうしましょ〜;;)

 わああ、プレッシャーをちょっと感じたりしますです。(^o^; ええっとええっとどれだったでしょうね? まず、弘兄の後ろにデーーンと控えていた、あの最初が「お」最後が「ん」のものでしたかね。(オルガンではありませんよぉ) これがまず素晴らしい演出でしたね。これがあったので、「今年一年の目覚しい活動の振り返り・一年の総決算」みたいで胸ジーンでしたね。けんたろう兄とのチャレンジアップライブでもこれが嬉しかったです。…とネタバレになりそうです。(^^;
 それとも、あの多人数での楽しいシーンの時の、弘兄が以前、秋コンで使っていたあれでしょうかね。最初が「と」で最後が「ん」です。「月に変わってお仕置きよ」的なことを当時ユーモラスに弘兄が言ってたのを思い出します。…NHKさんなんで、他局番組のネタはちょっとこう台詞を変えて言ってましたね。(^^) それからこの道具は、くいしんボンが使ってますね。 
 それとも、やはりあの大人数での楽しいシーンの時の最初が「マ」最後が「ト」のドリフ的なあれだったでしょうか? …ってほとんど言葉そのものじゃん。(^^; あれも片付けるシーンまで見れたのも楽しかったですね(笑)。

>見渡す限り、満席でしたね〜。そして皆さんのノリの良かったこと!
>お子さんも親御さんもそしてこの私も^^弘道お兄さんの世界に引き込まれて
>かつておかいつやファミコン、わんパなどで拝見した時を
>懐かしみながらでしょうか、皆さんも笑顔で舞台に夢中でしたね。

 はい、皆さん、大盛り上がりだったですよね。(^^)/ 以前のファミコン、わんパ等を思い出しますよね〜。それにしても、いつかソロコンを…と思わないでも無かったですが、本当に実現して下さるとは感無量です。頬っぺたをつねりたくなりました。…歳のせいか、皮膚が元に戻らないんで止めときます(笑)。

>まさに体操の「夢のパレード」とでも申しましょうか
>オン・パレード状態でしたね♪♪♪
>弘道お兄さんの世界がはじけていました!

 体操の「夢のパレード」! 何と素敵な表現! ママゴンさん、Φ(^-^) メモさせて頂きまーす。一つ一つが登場の時に、おお、そうだった、あれがあった、これも放送されてた!と再認識できて嬉しかったですね。(^^)

>私もかなりいい運動になりましたが確かに全部覚えているのは
>プロでありながらも凄いことですよね。感心しました!

 しかも1時間、ほとんど出ずっぱりだったですから、これはもう弘兄、大変だったでしょうね。事実、最後のハイタッチ会の時には、汗一杯でしたもん。(^^A

>はいはいはい〜〜!って「はいはひとつ!」とよく母に言われておりましたが;;
>私はこの歌がもともと大好きでして(作った方もまた素敵な方ですものね〜)

 はい、作って下さった、産みの親の方が、また素敵な方ですよね。(^^)
 はいはいはい〜〜って、ママゴンさん、そういう言葉の曲名もありましたね。(^v^)

>「わんパーク」で弘道お兄さんが歌って下さった時のビデオを
>もう何回とも無く見ておりましてあの歌をすっかり覚えました♪
>ライブでも自分で口をパクパクあけておりました(汗)。
>体操で体もリフレッシュし、また人生の応援歌のような
>力がみなぎるような有難い歌を歌ってくださり、心も潤いました!

 カッコ良さがグレードアップしていましたよね。実は「わんパーク」の時、この時が弘兄わんパで私が初めてテント内に参加できた時だったんですが、当時は、席に座ってて、何だ何だ何だあ?何が始まったんだ?とビックリしたのを思い出します。…後で、あれは奥様へのメッセージだったのでは無いか?とか勝手に思ったりしました。(^^; 
 それにしてもこの曲、青春時代へ心をリターンバックさせてくれるような名曲ですよね。ご参加のパパママの皆様もそれぞれの懐かしい思い出に浸られたのではないでしょか?(^^)

 そうそう、歌いあげられたあと、弘兄が「歌は大変(汗)」というようなことを仰っていたのを覚えています。…でも、歌よりも体操の方が体力を使って大変な気もするんですが。(^-^)」

>あの例の体操も最後に、会場も一体となって楽しめました。
>やはり!あれがあっての弘道お兄さんと申しましょうか
>あれが締めで盛り上がりの頂点に達するような気がしました。

 はい、締め括りにピッタリだったですよね。そしてこれが最後に来るって所が、弘兄コンの醍醐味でしたよね〜。

>また次もその次も是非楽しい企画をお願いします♪
>お疲れ様でした〜〜〜。

 ツアーがあるといいですよね。そうすると、地方の方々も目一杯楽しむことができますもんね。またの開催があることを期待していまーす。
 ママゴンさん、お疲れの所、わざわざカキコありがとうございました!
 弟さんご一家とママゴンファミリーさんで、これまた楽しい思い出ができましたね! いつかまたお会いできるのを楽しみにしておりますよー。(^o^)/
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
125 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)