過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
129 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8697】10/24(月)〜28(金)懐かしの名曲「手を…」...
すいはんき君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/27(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
    新スレッドにしますね。(^^) この週は、面白いことにぐ〜チョコがほとんど再放送だったですね。…って一ヶ月前のコメントをしても皆さん、もう覚えてらっしゃらないですね。あららら(汗)。
 それでは印象的だった所をピックアップして感想です。(^^)
 メモ:http://www.moimoi.org/everyday.html

●歌コーナー
【月】 最初、秋トークだったですね。祥子ちゃんがモミジ、そして雄三兄が読書、よし兄が行楽、何とお腹がキュキュ〜と鳴る音がして、まゆお姉さんが恥ずかしそうにお腹を押えて!(笑) スプーから「まゆお姉さんは食欲の秋だね」といみじくも指摘されました。
 ^(^-^)^ これでお腹キュルキュル担当(そんな担当はありか?)が一巡しましたかね。よし兄がまだのような気が(笑)。さてそれから「バスごっこ」の歌へ。「おにぎりの心」はちょっとおヒサ(久しぶりの意味)。
【火】 実はこの日の放送に凄く感激! おかいつでは近年、凄く久しぶりではないですかね。何と大昔の曲「手をつなごう」が登場!
 ああ、この歌詞、このメロディー、懐かしいー! この曲、大昔の映像を見たことがあるんですが…(それは、懐かしの子供番組グラフィティだったかな)、それが私が知っている神奈川県のある地域でしたね。
 何と、兄姉4人と子供達が最初に円形スペースの周りを手を繋いで可愛くおおきな円を作ってて、そして回りながら歌を♪ ああ、何て懐かしい歌なんだ! おかいつ、何気に凄い曲を持ってきましたね〜。昭和30年代にいきなりトリップしたような感覚に襲われました。
 珍しくも、まゆちゃん&よし兄が台詞を言って、そしてこれまたスタジオでの「おしりフリフリ」へ! この曲は「ぼくのともだち」の作者のぶみさんの曲なんですよね。(^^) ですので炊飯器君のアイコンにしますね。
【水】 さあ、これも名曲「だれにだっておたんじょうび」!
 MCで雄三兄が自分の誕生日は桜咲く4月、そしてまゆちゃんも4月と追随! よし兄が紫陽花の咲く6月!、祥子お姉さんはチューリップの咲く3月♪と皆で、それぞれ自分のバースデイを披露しあいっこ。(^^)
 この日は、おや珍しい! よし兄の足の間に男の子。(^^) カンガルー親子みたいでしたね。
 それから「ソリダリエタはまほうの花」がオヒサ。…うーん、あの双子の男の子、片方が「ソリダ」で片方が「リエタ」…なわけないですよね(笑)。リエタ…ってもしや理恵太と字を書くとか。(止めなさいって)
【木】 最初の曲が「たまごまごまご」で、好きな卵料理を皆で披露〜!(パフパフ)
 雄三兄が「ゆで卵」、まゆちゃんが「目玉焼き」、よし兄が「卵焼き」。
 ああ「根性焼き」が一人もいなかった。(いるかい!) 
 はははは(笑)、祥子お姉さんが途中で、「アイーーン」のとても可愛い、目を上(しかも寄り目)の表情をしていましたね(笑)。祥子お姉さんのもう十八番です。(^o^) 
 「おおきなわがあれば」が嬉しくもまた登場! 何かフラフープで遊んでるっぽい様子が今、流行の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」みたい。(^^)
【金】 おお、この曲はおかいつで一ニを争うソフトな曲「ひらひらひら」。よし兄が男の子を抱っこしてました。歌の後は、スプー「ひらひらひら〜楽しかったね」、よし兄「次はフワフワ〜って何かが飛んでくるよ」で、子供達が大好きな「しゃぼんだま」。乱舞するシャボンダマに子供達が思わず立ち上がって触ろうとしてましたね。可愛い♪

●金曜日 やぎさん郵便
 この日は1通目が雄祥とチューリップ、2通目が兄姉の周りにジャガイモ。3通目がまゆお姉さん♪でした。(^^)
 そしてリクエストが「すごいぞ!じゃがいも」。この曲、特に祥子お姉さんのご表情が、もうフワワーーとフンワリされた笑顔で、そこも凄いぞとお気に入りなんです。(^^)

●でこぼこフレンズ 
 全部再放送でしたね。じょうろう、チューリップに水をあげると、凄い活液みたいで一気に元気に生き返ります。あれは養老の滝の水では…?(^^;

●なんになるでショー/まねっこピーナッツ
 ショーの方は再放送。
 ピーナッツ、火曜日が驚いた! 何と皆で腕立て伏せのポーズの時、
 「祥子お姉さん、全然できてないぞ!」とピーナッツ君が猛ツッコミ。祥子お姉さんが思わず苦笑でしたね(笑)。いやあ、なかなかシビアな口調なので、後で、雄三兄とよし兄にサボテン酒場の裏でコッテリお説教をして貰わねば(笑)。
 木曜日は面白くもアルファベット2題だったみたいで、ピーナッがエース、ブイーと言ってましたね。体横見せ、腹筋ブイポーズのブイは、子供達、頑張ってやっていましたね。腹筋がとても鍛えられそう。(^^) 兄姉さん達もとても腹に力を入れて頑張ってました。
・ツリー全体表示

【8696】Re:バナナン島の大ぼうけん!
だいすき  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/27(日) 21:17 -

引用なし
パスワード
   >やっと、見ることができましたので報告いたします〜
>3年前のファミコンなので、知っておられる方ばかりだと思いますが
>よろしかったら、お付き合いください。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、こんばんは!(^^)/
 ををを! ご覧になって下さったんですか! それはもう大変ありがとうございます!

>あきひろ兄・りょうこ姉コンビの背の高さに驚きました0(`◇´)0
>動くりょうこお姉さんは以前放送された『夢のビッグパレード』で
>拝見済みだったのですが、今回あらためてその長身と足の長さ(!)にビックリ!!

 はい、りょうこお姉さん、あき兄とも、長身だったですね。(^^) 二人並んでいると、ちょっと兄妹みたいにも見えました。(^^)

>そして、なんと言っても、あきひろお兄さんの声!
>パワーがあって、瞬発力がある、訴えかけるような個性的な声をしておられる!
>と、勝手に衝撃を覚えました(^^;

 確かにあき兄の声、凄いボリュームでした。(^^) 「瞬発力のある…」!おお、これは嬉しいご表現! ダッシュしているみたいですよねっ。(^^)/

>「オーケー!カモ〜ン」という台詞が似合うあきひろお兄さんに
>ぐいぐい引っ張られるようにファミコンは進み、
>途中、弘道兄のスーパー歌舞伎ばりのパフォーマンスに目が釘付け!

 あははは、「スーパー歌舞伎」!(笑) これは嬉しいご表現! 確かに、この時、弘兄、空中をビュンビューンだったんですよね。
 あそこで、元彌チョップを繰り出して欲しかった…と言うのは今のニュースですね。しかも、元彌さんは狂言ですね。(^-^)

>弘道兄、キヨコ姉ともにお若い!(たった3年前なのに・・(^^;
>弘道兄がとってもお茶目でテンションがおかしい(^^)
>あきひろ兄りょうこ姉、弘道兄キヨコ姉とのコンビネーションが最高!
>自称BSファンの私でも、このコンビネーションの良さに引き込まれました。

 おお、弘キヨコンビ、そんなにお若く見えますか!
 私も、この頃は特に、ファミコン、よく参加してました。懐かしいです。
 特に春コンと秋コンは、何度見ても見飽きないほどで、開催前はワクワクしてましたo(^^)o

>(すいません、これ、ネタバレになったら削除してもらいたいのですが)

 いえいえ、もう放送されて、メディアも市販されていたら、ネタバレではありませんよ。もしネタバレなら、もう一生コメントができません。(^^) ネタバレは、放送前の、あるいはご参加前のお楽しみにされてらっしゃる方々向けの、ネタの防止策ですので。(^^)

>あきひろ兄が弘道兄に「大丈夫?おケツ?」という台詞に大受けしました。
>ど、どうして「お」をつけておきながら「ケツ」なんだろう〜?
>あきひろ兄が言うと、カッコ良く聞こえるから不思議ですね(^^)

 あははは、あき兄の台詞も改めて考えてみたら妙に可笑しいですよね(笑)。
 あの時は、弘兄、ワイヤーが食い込んで結構痛かったかもしれないですね。(^-^;

>そして、問題のチームBS登場
>(・・地上波チームの話題だけで終わってしまうかと思った)
>地上波、BS入り混じり『ドレミのうた』と『おもちゃのチャチャチャ』を歌われ。

 ↑の両曲は、おかいつでも頻繁に出てきますね。(^^)
 ところで、あの劇を見てて、地上波チームは苦労して着いたのに、BSチームはどうやってそもそも来たんだ?とちょっと突っ込みたくなりませんでした?(笑)

>途中、あきひろ兄、ひなた兄、ゆう兄、弘道兄の男性チームと
>りょうこ姉、キヨコ姉、みき姉の女性チームにわかれて歌うパートは
>思わず「おお〜っ!」と叫びたくなるほど壮観でした(^^)

 ここ、確かに壮観ですよね。(^^)
 ところで、この前の春ファミコンのDVD/VIDEOもあるんですね。BSチームが始めて登場してきたのがこれで、「元気いっぱい!たまたまご」になります。(^^) BSチームもとても初々しいですよ。この時の皆でボンボンを持って歌い踊る「あさごはんマーチ」もとても壮観でしたね〜。
 過去ログを探すと、見てきた時の感想が以下にあります。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1926;id=3
 凄く長いスレッドですが、もし宜しかったらどうぞー。

>3年前のチームBSの印象は・・
>ゆう兄、少し若い?(当たり前!)
>みき姉、声が今より少し低いですか?(お風邪ですか?)
>ひなた兄、お変わりなく、お若いままです(しかし、少しテンパッておられます?)
>こんな感じ(ちょっといい加減(^^;

 テンパッておられる! …、いくぞぅさん、これまた凄く面白い&的確(?)なご表現で、ひなた兄には申し訳なくも、笑いがこみあげてきました。(^o^)

>最後の当たりで、地上波チームが『ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥ-』を歌われ。
>おおっ!ここでこの曲を聞けるとはっ!ってな感じで聞き入り。
>チームBSが歌うものと較べるわけではありませんが
>やはり、姉・兄が違うと曲の印象もかわるんだな〜って思いました。
>あきひろ兄・りょうこ姉が歌うこの曲もチームBSが歌うのも、どっちも楽しい〜
>気分になれます♪

 この『ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー』、なかなか元気一杯で血沸き肉踊りますよね? この曲は、作曲家で大有名な服部ご一族さんの、服部隆之さんが作曲になります(^^)

>ほとんど、チームBSの話題をしませんでした(-.-")
>あきひろ兄の個性にヤラレタッ!あてられました〜降参〜降参〜(そして逃げっ)

 をを、新たな魅力発見!(^^)/ (世界発見の草野さんみたい) だったんですね! 今回、わざわざご覧になって下さって、誠にありがとうございました!
 またご機会があれば、他のメディアもご覧になられて下さいね!(^o^)/
・ツリー全体表示

【8695】バナナン島の大ぼうけん!
嬉しい♪  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/11/27(日) 1:59 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅですっ〜
和歌山収録分放送で『おもちゃのチャチャチャ』の振りに感激したところ
管理人様から『バナナン島の大ぼうけん』のビデオ情報をいただき。

やっと、見ることができましたので報告いたします〜
3年前のファミコンなので、知っておられる方ばかりだと思いますが
よろしかったら、お付き合いください。

今回、初めて私は、動く杉田あきひろ兄の映像を拝見し、
あきひろ兄・りょうこ姉コンビの背の高さに驚きました0(`◇´)0
動くりょうこお姉さんは以前放送された『夢のビッグパレード』で
拝見済みだったのですが、今回あらためてその長身と足の長さ(!)にビックリ!!

そして、なんと言っても、あきひろお兄さんの声!
パワーがあって、瞬発力がある、訴えかけるような個性的な声をしておられる!
と、勝手に衝撃を覚えました(^^;

「オーケー!カモ〜ン」という台詞が似合うあきひろお兄さんに
ぐいぐい引っ張られるようにファミコンは進み、
途中、弘道兄のスーパー歌舞伎ばりのパフォーマンスに目が釘付け!

弘道兄、キヨコ姉ともにお若い!(たった3年前なのに・・(^^;
弘道兄がとってもお茶目でテンションがおかしい(^^)
あきひろ兄りょうこ姉、弘道兄キヨコ姉とのコンビネーションが最高!
自称BSファンの私でも、このコンビネーションの良さに引き込まれました。

(すいません、これ、ネタバレになったら削除してもらいたいのですが)
あきひろ兄が弘道兄に「大丈夫?おケツ?」という台詞に大受けしました。
ど、どうして「お」をつけておきながら「ケツ」なんだろう〜?
あきひろ兄が言うと、カッコ良く聞こえるから不思議ですね(^^)


そして、問題のチームBS登場
(・・地上波チームの話題だけで終わってしまうかと思った)
地上波、BS入り混じり『ドレミのうた』と『おもちゃのチャチャチャ』を歌われ。
途中、あきひろ兄、ひなた兄、ゆう兄、弘道兄の男性チームと
りょうこ姉、キヨコ姉、みき姉の女性チームにわかれて歌うパートは
思わず「おお〜っ!」と叫びたくなるほど壮観でした(^^)

3年前のチームBSの印象は・・
ゆう兄、少し若い?(当たり前!)
みき姉、声が今より少し低いですか?(お風邪ですか?)
ひなた兄、お変わりなく、お若いままです(しかし、少しテンパッておられます?)
こんな感じ(ちょっといい加減(^^;

最後の当たりで、地上波チームが『ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥ-』を歌われ。
おおっ!ここでこの曲を聞けるとはっ!ってな感じで聞き入り。
チームBSが歌うものと較べるわけではありませんが
やはり、姉・兄が違うと曲の印象もかわるんだな〜って思いました。
あきひろ兄・りょうこ姉が歌うこの曲もチームBSが歌うのも、どっちも楽しい〜
気分になれます♪

ほとんど、チームBSの話題をしませんでした(-.-")
あきひろ兄の個性にヤラレタッ!あてられました〜降参〜降参〜(そして逃げっ)
・ツリー全体表示

【8694】Re:ひなた兄を妄想(!?)
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/26(土) 22:09 -

引用なし
パスワード
   >もしかしたらどなたか、ひなた兄を形容するのに使われていたかもしれません。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、こんばんは。(^^)/
 日陰…と聞くと、何か昔の平岩弓枝さんのドラマ「日陰の女」を思い出しましたが…それはどうでも良くて、日向と日陰、何か対比が面白いですよね。(^^)

>管理人様から「ひなた兄をドラクエの職業にあてはめたら?」という質問をいただき。
>自分のひなた兄に対するイメージは
>二面性という点でこの『ジキルとハイド』に近いかも!?と再認識。

 はい、ドラクエの職業にあてはめたら…、前のスレッドでありがたく、お話させて頂きましたね。(^^) 「ジキルとハイド」もそうですが、ひなた兄、海外物のミュージカル、結構色々と似合いそうですね。パリッと三つ揃いを着た紳士とかが、これまた合いそうに思います。(^^)

>でもコワ過ぎて泣いてしまうかも(>_<;)

 え! 泣いてしまうかも…ですか! (^-^;

>BSおかいつで終始笑わないひなた兄、ってのも見てみたい気がしますが
>確実に子供が泣いてしまうと思われるので止めてください
>(絶対にありえない(^^;

 確かに番組では、絶対にありえないでしょうね。(^^;
 ただ、途中で、スーッとクールな表情をする…のはありですね。(^^) ビデオクリップの歌とかで、期待が膨らみますね。(^-^)

>だんでぃ〜・・いいですね。ダンディーひなた(???これはゲッツ(^^;

 わははは(笑)、ゲッツ! ツボです(笑)。それはダンディー坂野氏ですね。(^^)
 ダンディー氏は、海筋肉王の全世界最強王決定戦の特番に出られていましたね。

>『ダンディー』っていう言葉で連想するのは、明治・大正時代の書生さん姿のひなた兄。
>いつもご陽気な「なあんちゃって民謡」で和服姿のひなた兄が
>時折、キリッとした表情をされる事があり。当然(@_@;←クラクラ状態に。
>和服、結構お似合いだと思います。

 書生さん! なるほど! 大和和紀さんの漫画「ハイカラさんがとおる」をちょっと連想しました。…と、漫画やアニメを引用することが多いです、我ながら。(^-^;
 和服は男性の場合、着る機会が少ないですが、決まる人は、着こなしがビシッと決まりますよね。ひなた兄、似合いそうです。(^^v

>> 腕組みで真面目な顔のひなた兄でしたよ。
>ううぅ〜〜ワンワンワンワンワン!!0(`◇´)0(管理人様を牽制中)
>う、うらやまし・・(ヨダレがでそうです)
>いくぞぅは壊れてしまいました(-.-")

 わっ(笑)、吠えられてしまいましたね。(^-^; いくぞぅさん、是非、生の姿をキリリ立ち姿を、ご覧になられるといいですね!
 あと、ちょっと思ったんですが、ハッピ姿で太鼓を叩かれても、とても似合いそうな気がします。ん? 過去の民謡や歌のクリップで既出だったら、申し訳ないですが。(^^;
・ツリー全体表示

【8693】ひなた兄を妄想(!?)
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/11/25(金) 18:46 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです。
すこーし危ない題名をつけてしまいましたが(^^;
内容はそれほどでもありませんので、よろしかったらお付き合いください。

> 日向もあれば、日陰もある!
> おお、楽しいフレーズですね(笑)。

いえいえ。どこかで聞いたような言い回しだったので
もしかしたらどなたか、ひなた兄を形容するのに使われていたかもしれません。
無意識にパクっていたらすいません(^^;


> 今、関東のテレビで、鹿賀丈史氏主演の「ジキルとハイド」のミュージカルのCMが流れていますが、ひなた兄版もちょっと見てみたくなりました。(^^) でも、ハイドでもソフトなひなた兄で。(^-^)

以前、名古屋収録の放送時に書き込んだレスに
管理人様から「ひなた兄をドラクエの職業にあてはめたら?」という質問をいただき。
自分のひなた兄に対するイメージは
二面性という点でこの『ジキルとハイド』に近いかも!?と再認識。

闇を抱える役って、実はひなた兄得意そう。
『冷徹』とか『冷酷』というひなた兄も見てみたい(ちょっとワタシって・・(^^;
でもコワ過ぎて泣いてしまうかも(>_<;)

BSおかいつで終始笑わないひなた兄、ってのも見てみたい気がしますが
確実に子供が泣いてしまうと思われるので止めてください
(絶対にありえない(^^;

> ひなた兄はいつもニコニコしてますが、シャキーーンと背筋が伸びて真面目な顔をしているのも、たまに観れますね。その時には更にダンディーで確かにこれまたカッコいいですね。

だんでぃ〜・・いいですね。ダンディーひなた(???これはゲッツ(^^;
『ダンディー』っていう言葉で連想するのは、明治・大正時代の書生さん姿のひなた兄。
いつもご陽気な「なあんちゃって民謡」で和服姿のひなた兄が
時折、キリッとした表情をされる事があり。当然(@_@;←クラクラ状態に。
和服、結構お似合いだと思います。


> 昔、スタジオパークの見学窓から目撃したことがあります。(^^) 腕組みで真面目な顔のひなた兄でしたよ。

ううぅ〜〜ワンワンワンワンワン!!0(`◇´)0(管理人様を牽制中)
う、うらやまし・・(ヨダレがでそうです)
いくぞぅは壊れてしまいました(-.-")

こんなアブナイ書き込みに付き合っていただきありがとうございます(^^;
管理人様、危険だと判断された場合は即座に削除をお願いします (@_@;
・ツリー全体表示

【8692】ザ!情報通出演、健康筋肉体操DVD L(^-^)
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/24(木) 23:40 -

引用なし
パスワード
    弘兄公式サイト様が嬉しくも更新されましたね! (^o^)/ URLは勿論、以下以下イルカでーす。…と何度も同じ駄洒落ばかり言ってますが、私のサイトは見られることが少ないので、覚えておられる方々もいないから良いでしょう。(^^;(勝手な理屈)
http://sato-hiromichi.com/
 さあ、来週11月28日(月)番組は8:00〜は、またまた日本テレビ系「ザ!情報ツウ」! ちょっと日テレさん、久々ですね。(^^)
 ああ、朝の公式サイト様詣でを怠って、11月16日(水)NHK教育テレビ「天才てれびくんMAX」を見逃してしまったー! 更に、子育テレビの5回目最終回を、秋コンダイジェストを集中して見てしまって、これまた録画に失敗したー! もう最近、失敗続きです。(~o~;

 さて、それからご存知の皆様多いと思いますが、筋肉ミュージカルで、健康筋肉体操DVD発売の告知が出ていますよ!
http://www.musclemusical.com/
 真ん中の弘兄の写真が大きくて、嬉しいですね! 発売日は12月4日! 丁度ソロライブの日ですね。皆さん、冬のボーナスをあてこまれて(←生意気)どうぞご是非購入下さいねー! (^-^)」
・ツリー全体表示

【8691】Re:コンIN松坂ひなた兄:訂正と突っ込み
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/24(木) 23:23 -

引用なし
パスワード
   >日向があれば、日陰もある(意味不明)という事でよろしかったらお付き合いください。

 「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、日向もあれば、日陰もある!
 おお、楽しいフレーズですね(笑)。
 今、関東のテレビで、鹿賀丈史氏主演の「ジキルとハイド」のミュージカルのCMが流れていますが、ひなた兄版もちょっと見てみたくなりました。(^^) でも、ハイドでもソフトなひなた兄で。(^-^)

>興奮すると目にフィルターがかかる悪い癖が発動してしまいました。

 私もよく古くなったカメラみたいに目にフィルターがかかりますよ。(^^A
 これはもしかして、ロウガ…ああ、怖くて言えない!(笑)

>細めで長いシャツをスリムに着こなすひなた兄は、確かにカッコ良いのですが・・・

 ひなた兄はいつもニコニコしてますが、シャキーーンと背筋が伸びて真面目な顔をしているのも、たまに観れますね。その時には更にダンディーで確かにこれまたカッコいいですね。
 昔、スタジオパークの見学窓から目撃したことがあります。(^^) 腕組みで真面目な顔のひなた兄でしたよ。

>一瞬、ヤングマンやノリノリの曲を派手な振り付けで歌っておられた頃の西条秀樹さんを
>連想してしまいました(ね、年齢がバレる・・・)
>も、もしかしてその頃の西条秀樹さんを知らない方ばかりですか・・・(@_@;

 むむむっ、いくぞぅさん、ここをあまり突っ込んではいけないですが、年齢がバレる…ですか! 西城秀樹氏は、新御三家の時代ですね。あの頃は、山口百恵さん、桜田淳子ちゃん、森昌子さんがいらっしゃって、もうアイドル全盛でした。(懐かしいー)
 おお、ひなた兄のヤングマン! これは聴いてみたいですね。(^^) 勿論、YMCAの振り付きで元気一杯に!

>白いシャツとパンツが目にまぶしい
>きらびやかな衣装でした(ちょっと間違ったら変身しそう・・あわわゎ(^^;

 蝶にですか?(^^)

>みき姉がひなた兄に「イェ〜イ」というようなノリで尻タッチ!
>(お尻を触ったのではなく、お尻とお尻をぶつけるようなノリ。
> 実際には腰のあたりだったかも!?)
>おおっ!ひなた兄、役得やくとく〜ぅ(^^;とオヤジ目線で思い。

 ははは、オヤジ目線ですか(笑)。ヒップとヒップでバーンは、まぁまぁ兄姉同士で見れるシーンですよね。昔のフィンガーファイブの曲で「バンプ天国」ってありますが、この曲とかだとまさに、ぶつけ合いがよく合いますよね。(^^)

>ああ、とっても仲が良い3人だなぁと思いました(無理やりまとめる)

 チームワーク、抜群ですよね。これはいつも感じてますが、今年の夏のスタパ・ミニライブで、それをまた実感しました。(^^) 3人ともピッタリ同じテンションで、糊(ノリ)で貼りあわせたように(変な例えだ)、もうピッタリの動きと歌声だったです。(^-^)
・ツリー全体表示

【8690】Re:いつも情報ありがたく(^^)申し訳なく・...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/24(木) 23:09 -

引用なし
パスワード
   >用意はいいかっ!いくぞぅでござります

 用意はいいかっ!いくぞぅさん、「ござります」、何かこう時代劇っぽくてツボです(笑)。

>おおっ!やはり、継がれてきた名曲だったんですね〜

 はい、これもまた名曲ですね〜。テンポの速いメロディー、それからダイナミックな動きもこれまた楽しいですね。

>ああ〜弘道兄とキヨコ姉が・・・見たいみたい〜♪
>と・・いつも管理人様から情報をいただいているのに、未だにレンタル店に
>ダッシュできない私って・・ (@_@;

 い〜えいえ、皆様、それぞれお時間とか色々とご事情がおありでしょうから、どうぞ小耳にはさむ程度でご参考にして下さったら幸いですよ〜。(^^)/
 私も時間が無かったり、財布がピーーンチだったり、様々な事情があります(笑)。

>チームBSファンとか言っているのに、未だにBS組のモノも見ていない・・
>何とか年内には、時間をつくってチェックしたいと・・ (-.-")申し訳ありません〜〜

 冬の年末年始の休みって、何かやりたいことをやるチャンスですよね!
 BS組のもの、ご覧になれる日が来ることを祈っておりますよー。(^^)/
・ツリー全体表示

【8689】コンIN松坂ひなた兄:訂正と突っ込み
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/11/24(木) 17:47 -

引用なし
パスワード
   またまた登場しました。用意はいいかっ!いくぞぅです。
今回は、ひなた兄にプチ突っ込みΨ(`▽´)Ψ
日向があれば、日陰もある(意味不明)という事でよろしかったらお付き合いください。

おっとと、その前に少し訂正します。

>ひなた兄のお、お衣装が〜〜0(`◇´)0
>白のパンツに白いシャツ!しかもただの白いシャツではありませんっ
>袖がきゅっとしまっててボタンがたくさんついていて胸元にはウエスタン風の柄
>そして、首には緑にペイズリ−柄のバンダナをスカーフ風にまいて・・・
 
首に緑のペイズリ-柄のバンダナ・・と書いてしまいましたが見直したところ
ペイズリ-柄でもバンダナでもなく、緑のスカーフのようなものでした。
(多少、柄が入っていたようですが)訂正します。すいませんでした。

興奮すると目にフィルターがかかる悪い癖が発動してしまいました。
そして、興奮から醒めて冷静にひなた兄のお衣装を拝見すると・・

オープニングでのひなた兄は、みき姉やゆう兄に較べ
妙にきらびやかに感じたのは私だけでしょうか?
細めで長いシャツをスリムに着こなすひなた兄は、確かにカッコ良いのですが・・・
一瞬、ヤングマンやノリノリの曲を派手な振り付けで歌っておられた頃の西条秀樹さんを
連想してしまいました(ね、年齢がバレる・・・)
も、もしかしてその頃の西条秀樹さんを知らない方ばかりですか・・・(@_@;

と、とにかくコンサートにピッタリ!
白いシャツとパンツが目にまぶしい
きらびやかな衣装でした(ちょっと間違ったら変身しそう・・あわわゎ(^^;


そしていきなり話はエンディングに飛びます。
スプラビが終わり出演者がバイバーイと客席に向かって手を振り。
センターにひなた兄、両脇にみき姉とゆう兄、という立ち位置。

みき姉がひなた兄に「イェ〜イ」というようなノリで尻タッチ!
(お尻を触ったのではなく、お尻とお尻をぶつけるようなノリ。
 実際には腰のあたりだったかも!?)
おおっ!ひなた兄、役得やくとく〜ぅ(^^;とオヤジ目線で思い。
 (今、みき姉ふぁんとひなた兄ふぁんの怒号が聞こえたような気が・・・)

そして次はひなた兄とゆう兄が手と手をハイタッチ!
この身長差でハイタッチって・・・ゆう兄、大変じゃ・・あゎゎ
 (確実にゆう兄ふぁんには嫌われた(^^;

ああ、とっても仲が良い3人だなぁと思いました(無理やりまとめる)

ふ〜・・突っ込むのもしんどくなってきました。
ひなた兄に関しては可愛さあまって憎さ(!?)百倍的な部分があるのですが
みき姉、ゆう兄に関して悪意は一切ありません。何卒、ご容赦を・・
そしてよろしかったら、ご意見よろしくお願いします(^^)
・ツリー全体表示

【8688】沸き起こる歓声は!?(^-^)」Re:見ました...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/23(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   >エセ(!?)弘道兄ファンの私は放送を見てしまい・・
>自称BSファンなのにこちらに投稿させていただきます〜ご容赦を(^^;

 うわお「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、レス、ありがとうございます!
 エセ・・・だなんて(笑)、「真」ファンになられてもいいんですよ〜。(^m^)

>> そして、キヨちゃんと、まゆちゃんの二人並んでのラリルレロボットがありましたよね!
>一瞬、クリップのゆうぞう兄の無表情しぐさを思い浮かべてしまいましたが(^^;
>キヨコ姉もまゆ姉もキレがあって美しかったです(^^)
>キヨコ姉は繊細、そしてまゆ姉が元気一杯って印象を受けました。

 はい!お二人とも切れがありましたよね〜。さすがプロのダンスのお姉さんでした。
 「繊細」と「元気一杯」、をを〜、いくぞぅさん、的確なご表現!
 確かに! 
 英語で言うとExactly又はCertainlyですね。…英語で言わなくてもいいんですが。(^^;

>>●弘道お兄さん
>>皆さんの「待ってましたエネルギー」がここで爆発して、「観たかったよ〜フラストレーション」が解消されたのではないでしょうか?(^-^)
>これは本当に凄かったですね。地面の底の方から沸きあがるような歓声で。
>ステージ前面に駆け寄るお母さんの姿もあり。驚いてしまいました (@_@;

 うわあー、地底の底から湧きあがる・・・何て面白い表現なんでしょう!(爆)
 まるで地底から怪獣ゴジラ登場!みたいですね〜。(^o^) (最近怪獣の話ばかり)
 おや! ステージに駆け寄るお母さんもいらっしゃいましたか。(^-^)
 もう皆さんの感激エネルギー、ここで一挙に爆発でしたね! (^-^)

>>嬉しくも「イチジョウマン」も駆けつけてくれたのでした!
>イチジョウマンの第一声が飛び出した時も客席が「おお〜!」という感じで。
>やっぱり、皆のヒーロー♪

 はい、困った時に現れてくれる頼もしい味方ですね。(^^)
 そういえば、一昨年の秋ファミコン「ノリノリ ワクワク ウキウキ バンバン!」でも登場してくれていました。あの時には丁々ハッシと、赤忍者の敵方とユーモラスな立ち回りを演じてくれました。
 あと、勿論、今年2・3月の埼玉・名古屋にも登場してくれましたよね。(^-^)

>> 当日のアドリブだったのか、無かったですね〜。(^^;
>それは見たかったです!!!!

 うわあ、ここは喋りたいなあ〜。でも完全放送の時に放送に含まれていたら、今喋るとネタバレになっちゃうんですよね。ああ、すまないこってす。(^^A

>>  それにしてもイチジョウマンが去り際にコテンと転ぶのがユーモラス(笑)。ちびっこ赤忍者隊がすかさずお助けフォローをしてたのも可愛かった(笑)。
>やっぱり、イチジョウマンはこうでなくっちゃ!(意味不明)

 はい、もうこういったズッコケお茶目が、弘兄の・・・じゃなかった、親友のイチジョウマンの昔からの十八番ですよね。(^^v

>待ち遠しいでございます〜
>そして、自称BSふぁんは去っていくのでありました・・・お邪魔しました^(^-^)^

 ああ、待ち遠しいでございます〜、の丁寧言葉が私の心を心地良く打つでございます(^-^)
 いくぞぅさん、BSふぁん(←この「ふぁん」の平仮名も何か好きです)、地上波ふぁん、どちらの皆様も、どうぞ放送、心待ちにされてくださいね。
 ・・・ねっ!(^o^)/ (←念押し)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
129 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)