過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
134 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【8645】楽しみです♪
嬉しい♪  あっぷる  - 05/11/9(水) 13:44 -

引用なし
パスワード
   秋コンの報告、楽しみに待ってました〜!
で、オープニングから驚きの連続で、斬新な演出!?
なに?なに〜??
拝見すれば拝見するほど、謎と期待が膨らむばかりです(笑)
なんだかとても充実した楽しいコンサートだったご様子ですので、オンエアが待ち遠しいです^^
できれば春秋のファミコンならではの熱気や迫力を直に感じたいんですけどね〜、東京はやっぱり遠いです;;;
ということで、まずは年末の大阪コン辺りから狙ってみようかなぁと今チャレンジ中です(^^)v
またいつか渋谷まで行ける日が来たら(来るだろか??)ご一緒させてくださいね♪
・ツリー全体表示

【8644】本田美奈子さん、ご冥福をお祈り致します...
あき兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/9(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
    あき兄公式サイト様からメッセージがアップされましたね。
http://www.s-akihiro.com/message/
 多くは語りますまい。皆様、どうぞ、ご覧になられて下さいね。
・ツリー全体表示

【8643】ううあー林檎!(^o^)/Re:11/7名古屋訂正い...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/9(水) 0:17 -

引用なし
パスワード
    「用意はいいかっ!いくぞぅ」さん、こんばんは! 訂正ありがとうございました(^^)/

>     ○ なぁんちゃって民謡 → いぬのおまわりさん
>             → シャラリラルーラ → アニメ

 ところで、アニメって、当っているかどうか判りませんが、私がだいぶ前にBSおかいつを見た時には、五味太郎さんの「きょうはだれかな?」が放送されていましたね。(^^)
 ところでロボットみたいなキャラがいて何で胸の文字が「T」なのか判らなかったんですが、あれは「テレビくん」だったんですね。「□o□」

>     ○ どんな色がすき → りんごのひとりごと → ぱわわぷ

 えええ! 「りんごのひとりごと」が出てきたんですかっ!(←ちょっと鼻息荒いです)
 この曲も古い曲ですよね〜。以前にETV「ドレミノテレビ」で、ううあ(UA)さんが歌われていましたね。
 ああ、懐かしい・・・・(o^-^o) …と餃子の独り言でした(可愛くないぞ!)
・ツリー全体表示

【8642】ひなた兄にくらくら〜の翌日は・・
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/11/9(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   どうも(^^;用意はいいかっ!いくぞぅです

> 口ぶりから、もう相当素晴らしいクリップだったみたいですね!
> おめでとうございました! (^o^)/

ありがとうございました〜って
私の手柄でないのですが、このクリップを見ることができた幸運に
ありがとう\(^o^)/という感じです。


> おお、シャーロックホームズとは! ワトソン君っ!的ないでたちだったんですね(^^) と自分で言っててもちょっと意味不明だったりします(笑)。
> イギリス風の3人だったんですね。こういったインターナショナルな服も変化に富んで楽しいですよね。

そういえば以前、地上波の方で(教育だったか総合だったか忘れちゃいましたが)
「シャーロックホームズの冒険」というイギリスの30分もののTVドラマ番組を
放送しておられたのを、真剣に見ていたのを思い出しました。

ホームズの声が露口茂さんで
俳優さんがジェレミー・・なんとかさん(酷い〜忘れちまいました(^^;
ホームズがはまり役でかっこよかったなぁ・・吹き替えもピッタリ!
と、関係なくてすいません。


>>そしてグーチョコはスプーとガタラットの2人バージョン
>>(だったと思います・・記憶喪失〜)
> はい、BSも見てる友人に聞くと、今は1999年度(あきりょうキヨご登場の年)の「スプーとガタラット」の再放送をしているとのことですね。

わっ!そうだったんですか。
2人バージョンをわざわざ作成されたのだと思っていました。


>> ロック調の曲が流れタイトルは
>> 『シャラ・リラ・ルーラ』
>> (私は始めて聞く歌なのですが、過去に使われた曲なのでしょうか?)
> うーん、私も初めて聞く曲名ですね。ロック調と言うことは結構激しかったんですね。

縦ノリ(死語?)って感じではなかったです(^^)
いつもの、童謡を歌う3人の姿に慣れきっていた私にとっては
オドロキ〜♪(ゴリエちゃん風に)でしたが
どちらかといえば、アップテンポの明るい曲でした。


>> (ゆう兄がちょっとウィンクされたような気が・・
>>  すいません。ひなた兄しか目に入ってませんでした(^^;
> あははは、ゆう兄がウィンクかも!? これはどうだったんでしょうね。(~-^)

・・・ホント、いくぞぅはアホです(^^;

ひなた兄に向おうとする視線を
無理やりゆう兄に向けて(嘘です)
先ほど、録画したものを確認してみました (@_@;

ウィンクだと思っていたのはどうやらまばたきの延長のようなもので・・
またしても、とっちらかった情報でした。すいません(^^;

本日は残念ながらこのクリップの放送はありませんでした。
明日(すでに本日)に期待です〜


>>完全にノックアウトされてしまいました
>>例えて言うなら「胸に矢が刺さった」なーんちゃって [(^o^)]
> おお(笑)、キューピットの矢が刺さってしまったご気分だったんですね!(^^)

正直に言うと、そんな感じ!?かも? [(^o^)]
そういう風に思われたひなた兄ファンの方、多いのでは??
(いくぞぅだけではない、と誰か言ってください〜〜)

一晩明けて見るとやっぱ、恥ずかしいですね(^^;
オマケに、勢いで書いた投稿記事は
間違いが続出しており・・訂正させていただきましたが
ほんと、落ち着け自分。って感じです(-_-;)

こんないくぞぅを見捨てないでいてくれる管理人様に感謝です ^(^^3^ちゅ
・ツリー全体表示

【8641】11/7名古屋訂正いたします
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/11/8(火) 20:05 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅです。

11/7の放送内容ですが
間違っていた為、訂正させていただきます。

投稿では
     × なぁんちゃって民謡 → アニメ → いぬのおまわりさん

という放送順としましたが正しくは

     ○ なぁんちゃって民謡 → いぬのおまわりさん
             → シャラリラルーラ → アニメ
です。

そして放送曲の書き忘れがありました。
投稿では
     × どんな色がすき → ぱわわぷ

としましたが、正しくは
  
     ○ どんな色がすき → りんごのひとりごと → ぱわわぷ

でした。
間違いだらけの情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした(^^;
・ツリー全体表示

【8640】Re:11/7名古屋のひなた兄にくらくら〜 (@...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/8(火) 1:48 -

引用なし
パスワード
   >で『次回は押えるようにします』と書いてしまいましたが・・
>撤回しなければならないようです(^^;
 いくぞぅさん、早速月曜日の感想、ありがとうございます!
 口ぶりから、もう相当素晴らしいクリップだったみたいですね!
 おめでとうございました! (^o^)/

>シャーロックホームズばりの衣装をつけた3人バージョン
>(いきなり好きなバージョン登場でごきげん!)
 おお、シャーロックホームズとは! ワトソン君っ!的ないでたちだったんですね(^^) と自分で言っててもちょっと意味不明だったりします(笑)。
 イギリス風の3人だったんですね。こういったインターナショナルな服も変化に富んで楽しいですよね。

>そしてグーチョコはスプーとガタラットの2人バージョン
>(だったと思います・・記憶喪失〜)
 はい、BSも見てる友人に聞くと、今は1999年度(あきりょうキヨご登場の年)の「スプーとガタラット」の再放送をしているとのことですね。

>お次は、みき姉、ゆう兄、そしてひなた兄がご陽気に
>なぁんちゃって民謡を歌われ
>(いいな〜♪たのしいな〜)
 はい、この民謡ももう定番! いくぞぅさんの「楽しいな〜」に喜びが満ちてらっしゃって、その楽しさがジーンと伝わりますよ。(^^)

>『いぬのおまわりさん』
> これは迷子の子猫と犬のおまわりさんの人形(手を入れて操作するもの)
> がカラフルな台の上にでてきて、
> しばらくすると子猫を操作していたみき姉と
> いぬを操作していたひなた兄が台の下から出現し、
> 同様にふたりの間に小鳥が現れそして、それを操作していたゆう兄も出現する。
> といった流れで歌は進んで、とっても可愛いクリップでした。
 をを! 詳細なご描写、ありがとうございました!
 なるほど、最初は人形操演でそして兄姉さん3人さんがお顔を覗かせたんですね! これは、まさに一粒で二度美味しい、グリコのキャラメルのような展開だったですね!

> 台の下で3人が腰を低くしている絵を想像したら
> ちょっと笑ってしまいましたが (^^)
 ちょっと腰がイタタタだったかもしれないですかね。(^^) でも筋力はお三人ともバッチリと鍛えられているでしょうね。

>そしてそして事件は次の曲で起こりました 0(`◇´)0
 おおー、遂に! その菱形の口元が、事件の予告を感じさせて下さいます!(^^)

> ロック調の曲が流れタイトルは
> 『シャラ・リラ・ルーラ』
> (私は始めて聞く歌なのですが、過去に使われた曲なのでしょうか?)
 うーん、私も初めて聞く曲名ですね。ロック調と言うことは結構激しかったんですね。

> 歌番組に出演されている歌い手さんのようなカッコよさ!そして何より衣装が違う!
> 3人ともブラウンを基調としてハードなイメージ
> みき姉はロングスカートに白のブーツ
> ゆう兄もジーンズにブーツ
 何とジーンズにブーツ、それはまさにカッコいい!(^o^) ブラウンとは渋い!

> そしてそして!!ひなた兄が〜〜
> ウェスタン風のシャツにマフラー?
> (ウェスタンのガンマンが首に巻いているような)
> ストーンがついた紐の長めのチョーカー(?という言い方であってますか?)
> そしてジーンズにブーツ
 おお、ひな兄もこれまたバッチリでしたね! チョーカー…ああ、服飾用語にはこれまた私、とても弱いので、なかなか思い浮かばなくて申し訳ないです。今度、ドン小西さんに弟子入りした方がいいかもしれません。(^^A それにしてもガンマン風と言うのが、ひなた兄にこれまたジャストミート(福沢じゃないですが)だったんですよね!

> みき姉のハードな感じが新鮮でしたし
> ゆう兄もいつもよりぐっとシックで素敵でしたが
> ひなた兄がよもやあんなお衣装を着用されるとはっ!!
> めちゃくちゃツボにハマりました ☆(^-^)☆
> 時間帯を省みず「かっこいい〜」と叫んでしまい・・(反省)
 まさに、普段とは印象が違って、クールなナイスガイなひな兄だったんですね!
 深夜時間帯の再生でも、いくぞぅさん、叫んでしまわれたのが、納得がいきますよ(^^)

> 間奏部分での振りは
> すこし腰を落として膝でリズムをとり肩で風を切る、という感じで
> 表情も思いっきりキメ顔で・・・
> やられました。完璧に参りました状態 (@_@;
 おお、そのご描写を聞くと、何かもうバリバリのヒーロー映画の主役って感じですね。(^^)
 キメ顔と言うとあき兄(公式サイトのトップ写真)を思い出しますが、ひなた兄の決め顔、これも凄く決まったんですね!(^^)/

> 曲調自体は別にして『地球を守る』というメッセージが
> 込められている歌詞なので
> 歌に入るといつもの笑顔でしたが
> (ゆう兄がちょっとウィンクされたような気が・・
>  すいません。ひなた兄しか目に入ってませんでした(^^;
 『地球を守る』と言うと、ヒーローソングっぽいですね! これまたカッコいい曲がレパートリーに入ったんですね〜(^-^)
 あははは、ゆう兄がウィンクかも!? これはどうだったんでしょうね。(~-^)

> 笑顔みつけた→どんな色が好き→ぱわわぷ→スプラピで、終了しましたが・・・
>あんな衝撃的なひなた兄を見た後、いつもの笑顔のひなた兄を見ると
>すごく振り回されている感が強くてグラングラン来ました (@_@;
>しかも、なぁんちゃって民謡でとってもご陽気だったのに・・・
 表情、たたずまい、身のこなしにガクンと落差があると、これはまさに衝撃的で凄く楽しめますよね。

>完全にノックアウトされてしまいました
>例えて言うなら「胸に矢が刺さった」なーんちゃって [(^o^)]
 おお(笑)、キューピットの矢が刺さってしまったご気分だったんですね!(^^)

>しかし、このクリップは見ものです。
>歌詞もいいし作曲は坂田修さんです。
>BSの視聴可能な環境にある方にはぜひぜひお進め
>明日も(既に本日)放映されるといいな\(^o^)/
 何と坂田修お兄さんの作曲! それはまたきっと名曲ですね!(^o^)/♪
 いくぞぅさん、素晴らしい紹介をどうも、ありがとうございました!
 BS放送、益々燃え盛ってノリノリみたいですね。(^-^)
 皆さんもどうぞご視聴を楽しみにされていてくださいね!(^o^)/~
・ツリー全体表示

【8639】12/2(金)本手渡し会詳細、帝国ホテル、筋...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/8(火) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ●12/2(金)第7回図書館総合展 サイン本手渡し会
 ありがたくも↓の公式サイト様から詳細情報がアップされましたね。(^^)
http://www.sato-hiromichi.com/
 応募方法の詳細が掲示されております。どうぞ狙える方々、奮ってご応募下さいね!
 住所を拝見していて…あっ、やっぱり講談社さんは文京区音羽なんですね。作家の浅田次郎氏が「出版界のガリバー音羽屋」と本「勇気凛々るりの色」に書かれていたのを思い出します。(^^)

●帝国ホテル
 ネッターさん、情報ありがとうございました!
 公式サイト様には出ていませんが、帝国ホテルでありがたい弘兄イベントがありますね。
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
 上記の帝国ホテルさんの「帝国ホテル東京」→「イベント」→「帝国ホテルのお正月」を順に選ばれてくださいね。
 1月2日(月) 12:30〜13:00/13:30〜14:00 にご出演となっております。(^^)
 うわあおー、日本を代表する超一流ホテルにご出演とは! …宿泊のお値段は・・・一体幾ら出せば宜しいんでしょうかね?(^^) 新年早々お仕事ですから、弘兄も本当にご苦労様ですね。
 そしてこの日は偶然、速水けんたろうお兄さんのお誕生日でもありますね!(クラッカーパンパンパーン!) (^^)/

●マッスルミュージカル冬公演
 皆さん、既にご覧になられてらっしゃると思いますが、弘兄のご出演回がUPされていますね。
http://www.musclemusical.com/
 おお、以前は掲載が無かったX'mas公演の所にも予定が入っておられます!
 1月2日は、ほっ、↑の帝国ホテルさんとは日が重ならないようになっていますね。
 特に大晦日のカウントダウンは、既にもう満席でしょうね。(^-^;
 海筋肉王、放送は観れているんですが、感想がまだ追いついていかなくって。
 弘兄が多忙で留守の間に、ボビー氏と中村アナは、楽しくマギー審司氏に手品レクチャーを受けてますね(笑)。
 それから、筋肉ミュージカル、何とラスベガスで上演決定ということでこれは凄い!
 弘兄もラスベガスに行くことになるんでしょうか? 日本の弘兄から世界の弘兄に羽ばたかれる(←おかいつのオープニングアニメの鳥みたい)チャーンスかも。(^^)
 ところで、弘兄が今まで外国に行かれたことがあるかどうか、興味がありますね。私は詳細は判らないですが、学生時代の体操部でデンマークに行かれたことがあるのは、けんあゆ弘ちか時代の月刊誌で読んだことがあります。(^-^)
・ツリー全体表示

【8638】11/7名古屋のひなた兄にくらくら〜 (@_@;
ひなたおさむ兄  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 05/11/8(火) 0:41 -

引用なし
パスワード
   すいません・・用意はいいかっ!いくぞぅです。

先ほど・・記事8635(和歌山の振りチェックの管理人様へのご返事です)
で『次回は押えるようにします』と書いてしまいましたが・・
撤回しなければならないようです(^^;

事件は、11/7名古屋収録分のOAで起こりました。
(とかいいながら私は録画したものを、つい先ほど見たのですが)

名古屋収録分の今週のオープニングは
シャーロックホームズばりの衣装をつけた3人バージョン
(いきなり好きなバージョン登場でごきげん!)

そしてグーチョコはスプーとガタラットの2人バージョン
(だったと思います・・記憶喪失〜)

お次は、みき姉、ゆう兄、そしてひなた兄がご陽気に
なぁんちゃって民謡を歌われ
(いいな〜♪たのしいな〜)

それでアニメで(すいません〜再び記憶喪失)

次は歌のクリップで
『いぬのおまわりさん』
 これは迷子の子猫と犬のおまわりさんの人形(手を入れて操作するもの)
 がカラフルな台の上にでてきて、
 しばらくすると子猫を操作していたみき姉と
 いぬを操作していたひなた兄が台の下から出現し、
 同様にふたりの間に小鳥が現れそして、それを操作していたゆう兄も出現する。
 といった流れで歌は進んで、とっても可愛いクリップでした。

 台の下で3人が腰を低くしている絵を想像したら
 ちょっと笑ってしまいましたが (^^)


そしてそして事件は次の曲で起こりました 0(`◇´)0

 歌番組のようなセットが組んであるステージ上で
 センターにみき姉そしてその両脇にゆう兄とひなた兄
 ロック調の曲が流れタイトルは
 『シャラ・リラ・ルーラ』
 (私は始めて聞く歌なのですが、過去に使われた曲なのでしょうか?)

 曲調がアップテンポなので3人のノリが違う!
 歌番組に出演されている歌い手さんのようなカッコよさ!
 そして何より衣装が違う!
 3人ともブラウンを基調としてハードなイメージ
 みき姉はロングスカートに白のブーツ
 ゆう兄もジーンズにブーツ

 そしてそして!!ひなた兄が〜〜
 ウェスタン風のシャツにマフラー?
 (ウェスタンのガンマンが首に巻いているような)
 ストーンがついた紐の長めのチョーカー(?という言い方であってますか?)
 そしてジーンズにブーツ
 
 みき姉のハードな感じが新鮮でしたし
 ゆう兄もいつもよりぐっとシックで素敵でしたが
 ひなた兄がよもやあんなお衣装を着用されるとはっ!!
 めちゃくちゃツボにハマりました ☆(^-^)☆
 時間帯を省みず「かっこいい〜」と叫んでしまい・・(反省)

 しかも、ひなた兄いつもの表情や仕草が違うのです!
 間奏部分での振りは
 すこし腰を落として膝でリズムをとり肩で風を切る、という感じで
 表情も思いっきりキメ顔で・・・
 
 やられました。完璧に参りました状態 (@_@;

 曲調自体は別にして『地球を守る』というメッセージが
 込められている歌詞なので
 歌に入るといつもの笑顔でしたが
 (ゆう兄がちょっとウィンクされたような気が・・
  すいません。ひなた兄しか目に入ってませんでした(^^;


そして、番組は何事もなかったかのように
 名古屋の子供達とのスタジオ収録の放送になり
 笑顔みつけた→どんな色が好き→ぱわわぷ→スプラピ
で、終了しましたが・・・

あんな衝撃的なひなた兄を見た後、いつもの笑顔のひなた兄を見ると
すごく振り回されている感が強くて
グラングラン来ました (@_@;
しかも、なぁんちゃって民謡でとってもご陽気だったのに・・・

完全にノックアウトされてしまいました
例えて言うなら「胸に矢が刺さった」なーんちゃって [(^o^)]

すいません・・またしても自分を押えられませんでした。
毎回ですが、みき姉、ゆう兄、そしてひなた兄のファンの方、ご勘弁を。

しかし、このクリップは見ものです。
歌詞もいいし作曲は坂田修さんです。
BSの視聴可能な環境にある方にはぜひぜひお進め
明日も(既に本日)放映されるといいな\(^o^)/
・ツリー全体表示

【8637】Re:振りではなく、ひなた兄ちぇっくでした...
ひなたおさむ兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/8(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   >うあ!英語だ英語!勉強しなきゃ〜
>いくぞぅは無知なので・・・(^^;
>管理人さま教養の秋ですね(文章のつながりなし)

 いくぞぅさん、こんばんは!(^^) いえ私も無知で、ちょっとだけ知ってる所を喋っただけです、あぁお恥ずかしい(苦笑)。

>> ひなた兄の後ろから、あき兄がおふざけで頭をポンポン叩く仕草で、ひなた兄が何だろう?と怪訝そうに後ろを振り返っていて、
>知らなかったです!!
>おお〜早速レンタルしなきゃ(買いにいけないのが悲しい・・)
>情報ありがとうございます。
>しかし、そんなチャーミングなひなた兄を目撃された管理人さまの記憶を盗みたい
>と、少しマジで思いました [(^o^)]

 はい、実は頭コツンコツンは収録回では無かったのでビデオには残念ながら入っていないんですが、「おもちゃのチャチャチャ」カラフルで楽しいですよ。(^^)
 レンタルだとTSUTAYAさんとか色々とありますね。(^^)

>>>『ちょっとまってふゆ』
>> おお、この曲も11月の名曲ですね! 雄祥バージョンは登場はまだ無いですが、けんあゆバージョン、あきりょうバージョンは見たことがあります。
>この曲も歌い継がれているのですね〜
>つくづく『おかあさんといっしょ』って深い

 はい、もうおかいつの11月の定番曲ですね。(^^) 結構過去の秋コンに出てくることも多いんですが…ちょっとネタバレしてしまうと今回の秋コンに登場はありませんでした。(^^;

>タワワップって・・なんかゆう兄っぽいですよね。
>小さいけれど、一杯いろんな引出しがつまってるって感じで
>(ゆう兄ファンの方すいません〜誉めてるんです)
>※ひなた兄がつまってないという意味でもありません(念のため)

 をを引き出しが詰まっている! いいご表現ですよね。(^^)
 何かポケット一杯にはちきれんばかりに色んな子供グッズを詰め込んでいる、ゆう兄を想像してしまいました。(^-^) …ちょっとミニカーも思い浮かべたんですが。それは彼が夢りんりん丸で「チキチキバンバン」を歌ってくれていたからです。

>とりあえず、弘道兄とキヨコ姉さんの銀杏が見たかった・・・(^^;
>そうだ!レンタルに・・・(ううっ・・)

 過去ログを検索してみました。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1230;id=5 
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1231;id=5
 弘兄が銀杏で、キヨちゃんが紅葉でした。(^-^) ええっとこの曲は、あちゃー残念、ビデオクリップ版は市販VIDEO/DVDに収録されてないですね。(^^;

>ひょえぇ・・・
>ワタクシ、そんなに『ぼくのUFO』の事ばかり書き込んでましたか・・
>自覚がないのがタチ悪いですね(^^;

 いえいえ、タチが良いですよ。(^-^) (←造語)

>でも、またしてしまうような気が・・そのときはお許しを〜

 いえいえ、どうぞお気兼ねなく、また感想を聞かせてくださいね。(^^)v

>> [(^3^)] …って、←のようなポーズでは無かったでしょうが、「なんちゃって」と「キス」を組み合わせた絵文字にしてみました(笑)。
>わっ!これはいただきっ!
>ひなた兄なんちゃってキス記念として。

 おお、キス記念に、ありがとうございます!(^^)

>おお〜\(^o^)/
>なんだかひなた兄の動作にバカみたいに一喜一憂する私でもいいのか・・
>と安心してしまいました。

 いくぞぅさん、バカみたい…では無いと思いますが、(^^) 一喜一憂、はい、もうファン心理としては至極当然ですよね。(^^)

>ホントに、熱いというより暑苦しくなってしまいすいません。
>次回は押えるようにはいたしま・・す(できるならば・・・)

 いえいえ、暑さが応援心のエネルギーですよ。(^^) また楽しいご感想を聞かせて下さいね!
・ツリー全体表示

【8636】11月月歌 ずんずんあるいて o(@”@)o
でこぼこフレンズ(泣き虫サボテン)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 05/11/8(火) 0:10 -

引用なし
パスワード
    11/7(月)は本放送でしたね。(^^) 月歌皆さん、ご覧になられましたか? 気分一新で早めに新スレッドにしてしまいますね。

 をを、今月は、まねっこピーナッツが登場ですね! (^^)
 作詞は阿部芙蓉美さん、作曲は谷本新さん。
 アニメーションは…文字が出てこなかったのでNHKさん直作品ってことでしょうか?
 何か「小さな木の実」的なCG作品でしたね。(^^)
 題字の「ずんずんあるいて」の文字に蹄鉄っぽいのが「て」に引っかかっているのが西部っぽい(笑)。
 今までおかいつ内キャラクターでは、でこぼこフレンズの「ぼくときみ」がありましたが、とうとうピーナッツ君も主演月歌が登場! やったぜ!ですね。(^^)
 それにしても、いつも酒場から登場のピーナッツ君、最後に「次の勝負に出かけるぜ!」が捨て台詞(?)ですが、なあんだ、あんな風に歩いてたんだね、普段(笑)。

 ところで個人的には今年はサボテンを見る機会が多い気がします。
 今、携帯電話のCMで、若い男が部屋のサボテンに刺を飛ばされ刺さって「あ!いたい!(=会いたい)」とデートで駆け出していくのが流れていますね。
 それから勿論、今年「まねっこピーナッツ」が登場して、更に弘兄ご出演の筋肉ミュージカルでもマッスル酒場でサボテンが登場してました。で、↑のアイコンはサボテンにしてしまおう。

 以前、「ぼくときみ」では歌詞にキャラクター色が無かったですが今回のこの歌もピーナッツのキャラクター名は出てきませんね。
 途中サボテンの他に「すごいぞ!じゃがいも」から出張してきたのか、ジャガイモの一団が(笑)。あと、途中で巨大な星が落下してきて、さりげなく危険です(笑)。
 希望に満ちた曲で、雄三兄と祥子ちゃんの歌声もスッキリ若者っぽいですね。あと後半部分、二人で交互に歌う所が、正月の餅つき的な(は?)コンビの良さでした。(^^)

 ずんずんあるいて…という曲名を聞くと、大昔のアニメ「家なき子」のエンディング曲を思い出します。影絵のレミが歩いていくものでした。このアニメは、午前の「BSおかあさんといっしょ」の次の番組でちょっと前に再放送してましたね。それも終了し、その次は「フランダースの犬」が流れていましたが。(^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
134 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)