過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
50 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9500】食彩浪漫お写真!(^q^)ψ とチョイ ダウ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/27(金) 0:24 -

引用なし
パスワード
    \(@@;/ ラッタラッタタタタ! 行進…じゃなかった更新、今日もですね! 

 ●食彩浪漫 Blog&Hiromitea Time 公式HP様→http://www.sato-hiromichi.com/
 今、丁度、放送が続いている食彩浪漫からのお写真! 弘兄と音羽さん、いい2ショットですね。弘兄が「どう?」と言っているかのようなツヤッと小麦色っぽく見える健康的なルックスですね。 (^-^) うーん、ナポリタン、このアングル! 飛び出して出てきそうなボリューム感。いやショットが良いだけではなく、基の料理がいいんですが。(^p^)_ψ(←フォーク) まだご覧になられていらっしゃらない方々は、どうぞ是非ご覧になられてくださいねー。(^o^)/
 ところで脱線しますが、以前、イタリア人のジローラモ氏が、日本に来てから、友人に「うまいものを食べさせてやるから」とナポリタンに出会って衝撃を受けたと言ってましたね。ケチャップを使うのはアメリカ人で、イタリア人はトマトを使うとのこと。勿論、ナポリタンは日本生まれのスパゲッテ。ジローラモ氏というと、チョイ悪オヤジで有名ですが、弘兄も…チョイ悪お兄さんくらいのキャラだったらドラマに出られてもいいかもしれませんね。(^o^;

●ちょいとダウンタウンDX
 帰宅してきて後半をリアルで観ました。(^^) 前半は、いつか録画を…。想像してたより、後半を観た限りでは、ホッ(^o^;とする、おとなしめの内容でしたね。いやぁ、今朝の新聞のテレビ欄、過激な見出しが躍ってましたね。〜(~へ~;〜
 さて、奥様との新婚初夜のお話が出てきましたが、「…夢のなか…」という言葉が出てきた所が、おう、シッカリおかいつの月歌宣伝だ!(1998年11月)とちょっと感激でした。…って、普通、こんな所にコメントする奴って私ぐらいでしょうね。ははははは(汗)。
・ツリー全体表示

【9499】ポスター予約、やりましたね!L(^o^)」
おめでとう  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/26(木) 23:09 -

引用なし
パスワード
    わおーーっ、さとままさん、私のこんな投稿にレスを下さってありがとうございます!(^^)/

>>「小子化時代の

 げげげっ! 私、自分の誤字を発見してしまいました! 「少子化」でしたね。(^-^; 子供が「小」さくなっているんじゃなくて、最近は体格が良くなっていますもんね(^^)

>怒涛のような仕事を処理し、一息ついているところです。
>(古い記事に返信するので、上に元記事を貼り付けておきます。)

 さとままさん、お仕事、お疲れ様でした! 怒涛…、もうナイアガラの滝のように押し寄せる仕事の水しぶきを連想してしまいました。(^^* 終わって何よりだったですね! そして貼り付けのお気遣いありがとうございました。(^^)

>時既に遅し、で広告が見つかりませんでした。(ФдФ)ガーン!!

 はははは、絵文字が可愛い! さとままさん、猫娘(鬼太郎に出てくる)みたいですよ。いえ、猫お母さんではありませんよ、猫娘ですよ(^^)

>仕事の関係で久しぶりに、会社の本館へ行ったところ、
>「ポスター」がデデーンと貼ってあるでは、あ〜りませんか。(◎■◎)チャーリー浜風。

 何とポスターがありましたか! それはラッキーだったですね! ははは、「チャーリー浜・絵文字」から雰囲気がビシバシですよ(^o^)/ 今にも「ごめん臭い」とか言いそうです(笑)。

>すぐに総務の女子社員に「あのポスターください!!」と申込みました。

 …さとままさん・・・ナイスですb(^o^) ここは思いついたら疾風怒濤のように即行動ですよね! そしてそれが吉と出ましたね!

>女子社員:「佐藤おにいさん・・・・の?」と不審がられましたが、
>予約(?)できました。\(^○^)/~~バンザーイ

 女子社員さん、佐藤弘道お兄さんの?と言って欲しかったですね。もっと言うと「佐藤弘道お兄様」だと更に良しです(^^)(何なんだ!)
 予約、おめでとうございました! 私も勝手ながら唱和させて頂きますね!\(^o^)/
 バンザーイ!

>厚生労働省の広告でしたね。広告期間が10月末までなので、来月には私の手元に・・・・ウットリ。

 はい、厚生労働省でしたね。偉い官庁さんですよね。(^^) いやあ、さとままさんだけの、オンリーワン・ポスターですよね! 10月末が待ち遠しいですよね〜。凧上げとかは無いけれど、早く来い来い、10月末ですよね。o(^ー^)o

>嬉しくて、朝から投稿しちゃいました。では、仕事に戻ります。(>▽<)ノ

 お忙しい時にご投稿、ありがとうございました! 顔文字の新技を幾つも開発されましたね! ブラボー! ここの管理人好みでありますっ!(^o^)/
・ツリー全体表示

【9498】ポスターゲット(予約)です!!
弘兄(う)  さとまま  - 06/10/26(木) 9:23 -

引用なし
パスワード
   >●読売新聞 広告
> もう日付が過ぎてしまったんですが…(^-^; 25(月)の朝刊を見てビックリ!  これは以前も広告があったでしょうか?(^^)
> 白黒写真の広告ですが35面に、弘兄、ご長男・文哉君、ご次男・友哉君の写真が載っていますね。お三人とも積み重ねたバスタオルを持たれていますよ。
> 「仕事をしているお父さん、家でのお父さん、どっちも大好き。」と手書きの文章。「小子化時代の企業の在り方を考えるシンポジウム」と題したヤクルトホールの講演の案内ですが出演者に弘兄のお名前が無いので、これはイメージでのご出演でしょうね。(^^) それにしても親子で出られた広告を初めて見たのでビックリ! 文哉君は坊ちゃん刈りで…そして背が伸びられましたね(^^) 友哉君はちょっとおふざけチックに笑った表情です(^^) 弘兄は白い歯が眩しい(^ー^)


おはようございます!
怒涛のような仕事を処理し、一息ついているところです。
(古い記事に返信するので、上に元記事を貼り付けておきます。)

ぎょうざさんから上記の情報を得たときには、
時既に遅し、で広告が見つかりませんでした。(ФдФ)ガーン!!
ところが、昨日
仕事の関係で久しぶりに、会社の本館へ行ったところ、
「ポスター」がデデーンと貼ってあるでは、あ〜りませんか。(◎■◎)チャーリー浜風。
すぐに総務の女子社員に「あのポスターください!!」と申込みました。
女子社員:「佐藤おにいさん・・・・の?」と不審がられましたが、
予約(?)できました。\(^○^)/~~バンザーイ
厚生労働省の広告でしたね。
広告期間が10月末までなので、来月には私の手元に・・・・ウットリ。
嬉しくて、朝から投稿しちゃいました。
では、仕事に戻ります。(>▽<)ノ
・ツリー全体表示

【9497】“このごろにっき”10/23(月)お母様の札幌...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/26(木) 0:15 -

引用なし
パスワード
    曲「七つの子」…じゃないですが前スレッドが七つ貯まったので新しい子(?)を起こします(^^)

●母よりの携帯添付写真の巻き 公式HP様→http://www.osamu-world.com/index.php
 おおおっ、まず、修お兄さんのお母様のお写真! 感動しました! アングルがとてもいいですね。中島公園の水面、そして綺麗に白くスクッとそびえるビル。まるで観光名所のお写真みたいにお上手ですねー。(^^)v
 武道館…ロックの殿堂! ははは(恥)、私、まだ一回も行ったことが無いんです。確か…随分昔、ビートルズが来日したんですよね。そして前座がドリフターズだったとか。玉葱のような形の建物が有名なんですよね。九段下の駅では別目的で降りたことはあるんですが…。あれれ? 今調べてみると、東京武道館、日本武道館と、各地に色々とあるみたいですね。(^^)
・ツリー全体表示

【9496】Blogスノータウン ≡^ェ^≡」 と TVご出...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/26(木) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ●スノータウン Blog&Hiromitea Time 公式HP様→http://www.sato-hiromichi.com/
 ブログが今日も更新! いやもうこの更新頻度、凄い! 頭が下がりますねー。何か頭を下げ過ぎて、前屈伸で両手を足先以下に伸ばしそうです。(^o^; 朝6:30にご出発とは、これまた早起きでご立派ですね!
 Yeti(イエティ)というと、雪男みたいなペロンチョと舌を出していたキャラがドラゴンクエストに出ていたことを思い出す、ゲーム脳です(^υ^A ところで今の時期からもうスキーが出来るんですね〜。
 今回子供さんもご一緒で楽しいご家族のひととき、ライオンの子にも触られて何よりだったですね。(^^) 『富士サファリクラブの会員にまでなってしまいましたぁ〜(爆)。』と仰っていますね…。ということは、これからも何度も通われるということですね。(^-^)

●TVご出演!
 おお、先日触れられていた、「怪傑えみちゃんねる」と、そして今度も「おもいッきりテレビにご出演ですね! ありがたくTopPageに記載させて頂きました。
http://www.moimoi.org/#8310t
 えみちゃんねるのHPに伺ったら、あっ上沼さんと、辻本茂雄氏もご出演なんですね。NHK総合 土曜お昼の「生活笑百科」でもご共演だから、マブダチなんですね(^^)
 皆さん、是非ご覧になられてくださいね!(^o^)/
・ツリー全体表示

【9495】10/25(水) どんぐり坊やもきっと… (+.+)/
でこぼこフレンズ(どんぐり)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/25(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ●MC
 今日はドングリとドジョウの絵本。これは確か昨年の秋も出てきましたね。雄三兄が催促して、祥子ちゃんが絵本を広げてチョイと朗読してくれましたね♪(^^) うーん、やはり祥子お姉さん、ソフトで聞き取り易いお話ぶり、お上手です。歴代のお姉さん達もそうですが、みんなお上手なんですよね。(^^)
 そして絵本で登場したドングリ・・・。ははは、前と同様、目がプラスになったドングリンの坊や。(+o+) でこフレキャラを登場人物にしてくれてる所がやっぱり可笑しい(笑)。
 そして「どんぐりころころ」のあと「どんまい」が歌われ、どんぐり坊やも大きくなって、おじさん(どじょう)と仲良くなれるといいね…とMCが挿入されました。
 このMCって、奇天烈で妙に可笑しい時と、今回みたいに終始ポッカポカで暖かい時と、振り幅が結構あって、そこもおかいつの面白い点です。(^^)

●すりかえ仮面
 まゆちゃんの「すりかえ仮面だ!」の前のお顔が、ちょっと寂しげなお顔で、それが登場の時にパッとなって、この変化が素晴らしい♪
 今回は、忍者3人の絵。子供達は答を「さかなー!」が大勢を占めましたが、正解! すりかえ仮面が言ったように秋刀魚でしたが、はい、魚でも全然OKですね(^_^) ところで忍者の刀を、サンマにした所が、形的にも、それから字的にもナイスフィットでした…でござる。☆(_(^-^)
・ツリー全体表示

【9494】11/5(日)横浜で弘兄Event(^o^)」 と Blog...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/24(火) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ●東京電力さん、イベントのお知らせ
 わおわお! ある方、メールをメチャどうもあっりっがっとっうっ!(^o^)/ 凄い所から発見して下さいましたね。新聞に載っていたんですね〜。 
 さて皆さん、東京電力さんのHPに行ってみてくださいね。(^^) 辿り方はちょっと複雑です。
 http://www.tepco.co.jp/
 →真ん中へんの「鉄人がやってくる!」をクリック
 →鉄人3人の写真が見えるのでそこをクリック
 →左下辺りの「イベント情報」の「詳細はこちらから」をクリック
 →地図から「神奈川県」をクリック
 →地図から「横浜エリア」をクリック
 そうすると、真ん中のちょっと下くらいに、弘兄の「★ヘルシー&体操ライブ」があることが判りますね。(^o^)/
  11月5日(日)16:00〜16:30 *予約不要
 この日はシルバーウィークの休日! ご都合の宜しい皆さん、どうぞ奮ってご参加下さいね!

●新幹線 Blog&Hiromitea Time 公式HP様→http://www.sato-hiromichi.com/
 何と今日もBlogが更新! …Blog界の鉄人やぁ!\(@o@)/
 「あそびだいすき」のイベントで、兵庫に行かれたんですね。(^^) これは月刊誌を読むのが楽しみですね〜。
 先日、新大阪まで日帰り…。むむむ(腕組み)、それは大変だったですね〜。ただパパがご自宅に戻られて、ご家族様達は嬉しかったでしょうね。(^-^)
 新幹線の中での過ごし方・・・うーん、周りに乗客がいらっしゃるから、通路で体操をするわけにもいかないですもんね。(^o^; ちなみに昔、新幹線作家と呼ばれていた故・花登筐氏は、寸暇を惜しみ、大阪から東京までの間に猛スピードで脚本を書き上げていたらしいですが・・・ハードだなあ〜(^^; 皆さん、楽しい過ごし方、何か無いでしょうかね?(^^) 時間がある時には、忙中閑を楽しまれて、できるだけグッスリ睡眠を取って頂きたいですね(^-^)
・ツリー全体表示

【9493】10/23(月) 音の研究所、下駄の人は?
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/23(月) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ●秋ファミコン
 まず別の話から。最初にお知らせです。もう10/22(日)から、秋ファミコンのキャンセルチケットが、チケットぴあで発売になっていますよー。(^^)/ 皆さん、どうぞお忘れなく! ああ、今回も、どうか大勢の方々が参加できて、そして目一杯楽しまれますように(祈)。…良い席では無いですが、私も何とか獲れました。あぁありがたい…。最近はずっとキャンセル狙いだなあ〜・・・。

●音の研究所 お題は下駄
 おや? 今日のお題は真ん中のテレビに、和服で下駄を履いた男の人が出てきましたね。祥子お姉さん博士が「この方…」と触れていましたが、パッと見、雄三兄に似ていたように思ったんですが・・・どうだったでしょうね?
 他人の・・・マロニーちゃん だったかな? じゃなくて、空似だ! マロニーと空似、「に」しか合って無いし。(-_-; CMの中村玉緒さんも悲しみますよ(きっと)。
 それで確認しようと正解発表の映像を注視したら・・・何と下駄の足元だけのドアップ! これじゃわからーーん(笑)。皆さん、ご覧になられてて判りました?(笑)
 ところで、下駄のカランコロンと可愛い音。雄三兄博士は、いつも甲高い黄色い声。ぜーひ、あの下駄を履いた人は、鬼太郎メイクにして欲しかったのに。頭に妖怪アンテナをピンと立てれば更に良し(笑)。そうすれば、鬼太郎のパパ声の雄三兄とピッタリ・マッチッチだったのにのう! 残念じゃ、鬼太郎っ!(@)/

●最初のMC
 今日はカラスの話から。ペットフードを水でふやかして食べたりして頭が良いって雄三兄が言ってましたね。…さすがウンチク兄貴です!(^o^)
 そして柔らかい歌声の「七つの子」へ繋がりましたが、七つの子と言えば、NHKホール横のスタパ屋外ステージで、合田道人さんの童謡コンサートで、合田さんがこの曲は、七匹いるヒナの意味か?七歳のヒナの意味か?と観客の皆さんに聞いてらっしゃったのを思い出します。さあ、皆さん、どっちでしょう?(^^) 答は、合田さんのコンサートにご参加されてくださいねー。…って言うと、いけずでした?(^_^ゞ
・ツリー全体表示

【9492】Blog 弘兄似の城咲仁さん (^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/23(月) 23:18 -

引用なし
パスワード
    今、9/28(木)「おもいっきりテレビ」の録画を少しずつ見てるんですが、2時間あるんで、日を分けて見てます。ただいま、弘兄、電話で相談のお婆ちゃんのお話を聞いてらっしゃる最中です。(^^)
 それにしても、今回の、とろろ昆布、おぼろ昆布の話は個人的に凄くタメになったなあ〜。とろろ昆布…子供の頃はよく味噌汁に人知れず入ってたけど、今は1年に1回も食べない食材だなあ(^o^;

 さて、弘兄公式HP様が更新されましたね。マメマァメな更新、ありがたいですね。(^^)

●城咲仁氏 Blog&Hiromitea Time 公式HP様→http://www.sato-hiromichi.com/
 わぉわぉ、「怪傑えみちゃんねる」にまたもや、ご出演なんですね。クーー!!(というキャラのCMにも弘兄ご出演でしたが)、関東では見れなくて残念! 「人ごとのように楽しく…」、ははは、人ごとって何か不思議な表現で愉快ですね(笑)。上沼恵美子さん、自分家のお庭の大阪城(作り話ですが)、手入れされてるでしょうか?(^^)
 「城咲仁」さんと出会われたんですねー。早速、触れられているHP様に行ってBlog「サングリア」を拝見させて頂きました。おや、出身地が東京という所が弘兄とご一緒ですね。(^^)
 あっ、写真が二人でVサイン! v(^皿^)(^皿^)v
 何かほんとに兄弟みたいだ(笑)。弘兄の方が、年上なので文字通りお兄さんですね!(^o^) どうぞ、まだの方々、是非、ご覧下さいね。(^^)/~
・ツリー全体表示

【9491】10/22(日)食彩浪漫(野菜料理で一緒にあそ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/22(日) 21:14 -

引用なし
パスワード
    良いお天気続きの関東でしたが、今は雨ザアザア。週初めは天気予報では雨らしいですね。って、天気の話ばかりしていると、イギリス人みたいという話があるので、ここら辺にしといてですね・・・。
 さて楽しみにしていた番組。(^^) 地味溢れる栃木の自然の恵みをタップリと食されて、子供達の食育の思い入れもタップリ。観ててこれまた気持ちいい番組だったですね!(^^)」

●上田アナと話をされながら ★H:ベージュ地に水色の花柄長袖、黄色インナー
 いつも定番の真ん中分けヘアーの弘兄ですが、それが今回これまた更に決まっていたように感じられました。わっ、上着がお洒落! 遊び心を入れたような絞りのような柄に見えたシャツ。とてもくつろいだ雰囲気に見えました。それに番組中、終始落ち着いてニッコリ、何か身のこなし方も紳士的でしたね。(^o^) 
 今回訪問先は栃木県益子町。音羽和紀さんと仰るフレンチシェフのお店。何かこう打ち水をしているかのようなウェットな店先の落ち着いたただずまい。いい雰囲気でした(^^)

●紹介
 弘兄の紹介がスポット映像で幾つも出ましたが、懐かしいおかいつでのあ・い・うーの模様。1995年3月と出ていたのでご卒業前直前でしたね。(^-^) それにこれも以前出たことのある、坊ちゃん二人と三人でのの下向きガッツポーズの写真。

●弘兄得意料理作り ナポリタン!(キャベツ、ピーマン、人参等+ウィンナーソーセージ)
 紺のエプロンをキリリと締めて、さあ弘兄が料理を披露! ご家庭でも子供さん達向けに作られるとのこと。作りながらコボレ話で、子供さん達も作るのが好きで子供用料理包丁を買ってあげたとか。教育方針として「人に迷惑をかけなければなんでも」「でも男なので多少のヤンチャは…」というようなお話。うーん、取り立てて言う部分でも無いないかもしれませんが、心にジャストヒット。う〜ん…、一番基本的で大事なことだと思うんです。(^^;
 そして運動全般の大切さのお話。子供さん達、柔道、サッカー等多彩な習い事をされているとのこと。偉いですねー。
 さて料理の方はパスタを茹でながら、中にウィンナーを。むむっ、ここって時間の節約になりますね。そして炒めた野菜にパスタとウィンナーを入れ、ケチャップで味付け。・・・むむむ? ケチャップは弘兄、大丈夫なんですね。(^^) そしてトドメは生卵。
 音羽さんが味がマイルドと評価。卵が入っていたから、これってカルボナーラの美味しさも味わえ、一石二鳥かも。(^q^)
 この料理は、3冊目の本に写真で紹介されていましたね。(^^) 今回は、実際に弘兄自身が作る過程が見れる映像だったわけで、貴重でした! あとゴロンと入った茹でたウィンナーが男の料理・ダンチューって感じでしたね。(^q^v
 
●音羽さんの料理 鳥腿ぶつ切り、ベーコン、キャベツ等の取れた野菜で「鶏と野菜の煮込み」
 鶏に加え豚肉ベーコン、そして自然の野菜をザックリ・ドッカリ・タップリお鍋に! フレンチだからか、キャセロールというかココットというか、厚手のそれっぽい鍋でしたね。そして切ったキャベツ等を目一杯溢れそうに入れたのに弱火で煮るうちに適度な大きさにクッタリとしぼみました。
 弘兄が玉葱を切るシーンもありましたが、これが全く「自然」! やっぱ上手いですね〜。
 音羽さんが作っている最中は、キャンプのカレー作り等のこぼれ話をお互いに。ジャガイモを剥くのに、子供達が僕が私が!と競ってやりたがるそうですね。こういうのって、自分でやるから楽しいんでしょうね。(^^)

●音羽さん、サラダ(蒸したネギ、カボチャ、サツマイモ等)
 アナウンサー上田さんの問いかけに、生トマトが嫌いと答えた弘兄。ここで上田さん「カミングアウト(笑)」とお茶目に仰っていました。上田さん、いつ見てもほんと暖かい笑顔が似合う明るいキャラですよね〜。
 そして弘兄も手伝いで白い皿にサラダ用の野菜並べ。キャンパスに絵を描く要領ですね。をぅーをぅー、これは! 最初、方向を揃えて並べてましたね。ここがさすが。苦手なトマトも入れ、最後は八の字に並べて、また色が順になるようにしたとのこと。・・・何かこうセンスが光ってましたね!(☆.☆)/

●食事タイム!
 さあ、そして煮込みとサラダを堪能。煮込みは…フレンチだからポトフ…とは違うんでしょうかね? 『はははっ!うまい(^o^)』と思わず弘兄の口から正直に旨さのストレート表現! 味の玉手箱やぁ〜とか言うとグルメレポーター彦麻呂氏の真似になります。(^^) 肉と野菜の自然の旨味がジワワワワ〜と出ているから、いやあ、あれはマジに美味しかったでしょうね。
 そして生トマトの方。正直に不味かったら不味いと言いますよ…と宣言した弘兄。ドレッシングがよく利いて、『トマトの臭さが無い(^o^)』とこちらもご満悦! 上田アナが克服できましたね? に、はい!と元気一杯に肯定! むむむっ、ちょっと先が心配になったけど(^-^;はい、ここはこれでOKですね!?(^-^)」 最後は『僕は番組が終わっても食べ続けます。』(^ー^)とニッコニコでした。

 ああ、和やかな食事タイム。作ること、食べることを自然体で楽しむ。こういった姿勢、スタンスが良い雰囲気を醸し出していましたね〜。(^^) 子供さん向けの料理への取り組み方の話が沢山出たのも収穫!(秋の実り?)
 この番組は、嬉しくも何回も再放送がありますね(↓)。見逃された皆さん、どうぞ是非ご覧になられてくださいね!(^q^)/~
http://www.moimoi.org/#8310t
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
50 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)