過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
53 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9470】月刊誌11月号 BS兄姉さん (^^)(^^)(^^) ...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/15(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
    さてBS兄姉さんです(^^)

●歌のページ アイスクリームのうた
 わおわおわおー! みどふぁど、わおーん! というのは、ドレミファドーナッツでの定番フレーズでしたが。これはまた大人気に違いない、かまだみきお姉さんのこのクリップの全身写真! 水色のカップアイスの精、いつ見てもお綺麗で可愛いですよね♪ 頭にチョコンと乗った小さなミニカップもワンポイントのトッピングとしてとても映えています♪ 頬にチョコンと指を添えられているポーズ決まってます。いつか、アイスクリームのCMのオファーが来ないでしょうかね? 明治製菓さーん! あと外資だったらハーゲンダッツさーん!
 横には丸で、ひなた兄とゆう兄の写真があります。

●出演者の七五三時代 雄祥よしまゆひなみきゆう ファミスタ企画
 はいはいはーい。貴重なお三人のご幼少のお写真もありますよ!
>>>ひなた兄 5歳
 おおー、千歳飴を手に紋付羽織姿が凛々しい! 何かこう今のひなた兄よりもスラッとされてる印象がありますね! この頃から歌がお好きだったんですねー。
 私信ですが、いくぞぅさーん、今回のお写真、いかがでしたか?(^-^) 
>>>>みきお姉さん 5歳
 わあ、ピシッと手を身体の横で、ニッコリ。可愛いですね〜♪ ご出身地では「お稚児さん」という三歳のお祝いがあったんですねー。沢山お写真をご両親が撮って下さっていたとは、たっぷりの愛情に育まれていらっしゃったんですね♪(^^)
 ところで、ちょっとツボだった部分を。
 「小さい頃の私は、いつも喋っているか、歌っているか、食べている子だったとか、あっ、今とほとんど同じかも(笑)」
 わお、お茶目なコメント♪(^^)
 ところで、実は、今まで言おう言おうと思ってて、控えていたことを触れると…
 ドラマ「チャングムの誓い」に、チャンイという若い女官の娘さんがいるんですよ。この綺麗な娘さんがいつもつまみ食いをしているんですが、最初見た時に、ちょっとだけお顔がみきお姉さんに似ているような気がしました(^^;; 
 ああ、どちらのファンの方々もどうぞ怒らないで下さいねー(^o^)/(切望!)
>>>ゆう兄 5歳
 随分前にもっと小さい頃のゆう兄のお写真が載ったことがありましたが、うーん、小さい頃から目パッチリでやっぱカッコいいですね。うーん、ご家族のみならず、ご親族、ご近所からも、可愛い♪可愛い♪と可愛がられたのではないでしょうか(^^)/
 
●みきお姉さんのBSブログ
>>>みきお姉さん
 まず沖縄収録のお写真のハイビスカスが横のお写真!笑顔がとても決まってお綺麗ですね!
 何と、川崎コンの時には雄祥ペアが前日のリハに駆けつけて下さったんですね! 雄三兄は居ませんが、写真には、祥子お姉さんも一緒に寄り添って載ってらっしゃいますよ。みきちゃんの手をしっかりと祥子お姉さんが握ってらっしゃって、新密度の深さが伺えますねー♪(^^) (^^)
 沖縄の綺麗な海、砂浜を前に、清潔感溢れるみきお姉さんの眩しい笑顔! これはとってもお似合いですね!
>>>ひなた兄
 あっ、大きなゴーヤを、ふざけてガブリとかぶりつきそうなショット! これは面白い! それから川崎コンの時は水色服でちょっとオスマシですね。え?池をよく泳いでいる? それは「水すまし」です(-_-;(←おい!)
>>>ゆう兄
 さあ、大変だ。三度(みたび)ママさんコールだ! \(^o^) ママさーーん、たいへんでーす。・・・っていうほどでも無かったですね。(^^ゞ 失敬失敬でした。ゆう兄、タンクトップがよく似合ってます。みきお姉さんが以前仰っていたように、最近とみにお洒落ですね。水族館でみきちゃんと、頭上の魚を楽しそうに眺めています。町のシーサーの石像横では、三角円錐帽を被ってオロロ〜みたいな表情が愉快で、ははは、何かこう似合ってますね(^-^)
・ツリー全体表示

【9469】リーゼント弘&モダンきよ頁  ̄<_^)...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/15(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
    さて弘キヨペアの部分です。(^^)

●本誌 うたっておどろう
 あはははは(笑)、このヒップダンス、可笑しい!(^o^) 放送でも出てきましたが、数週間前、早朝の土曜日、宇都宮のホテルで見て室内でクッククック(笑)でした(^_^) その後、今市の弘兄+修お兄さんのタッチコンに向かったんですが。
 キヨコお姉さんのモダンガールというか、赤い弾けたお洒落ファッション、決まってます。へーい彼女!とすかさず軟派ボーイにナンパされちゃいそうです♪
 問題は弘兄。いやもう・・・似合って無いから可笑しい! このミスマッチ感が笑えますね。何故かと言うとそれはリーゼント。リーゼントなのにあんなにオデコが狭い人がいる筈が無い!(^O^) 

●ファミスタ あそびだいすき通信
>>弘兄部分
 おお、今回の絵は、太陽! 虹! 子供達!(三児) そして雷様。うーん、雷様、胸板が厚くて逞しいですが、く・く・く・首が無い! 直接胴体にくっついてる!(^o^)
 おぅー、生まれ故郷の新宿でお仕事。(^^) 戸山公園、懐かしかったでしょうね。「かみコプター」のお話が出ていますね。「あそびだいすき!」の放送でも作り方が紹介されましたが、あれを見た時、『おお、ドラえもんのタケコプターの上をいく!』と思いました…って言い過ぎ(^-^;
 千葉県八千代市のイベント向けに朝5:00起床!\(@_@;/それは頑張られましたね! イベント中、室内で停電もあったそうですが、終わる頃には雷雨も止んでたということは・・・やっぱり日頃の行いが立派だったからですよね(^-^)
 ところで、絵にhiromichi作と画伯のしっかりとした署名がありますよね。はーい、ウッカリしていると贋作(ガンサク)が出回るかもしれないですからねっ。…って本当かいっ!(^^)

●ファミスタ あそびだいすき通信
>>きよこお姉さん部分
 おお、今回は「めくれめくれ!」の実際の様子の絵でしょうか?(^^) 後ろをパネルを持ってタッタッタッタッタと走っている女の子の姿が可愛いですね〜♪
 「めくれめくれ!」、おしまーいと言ってもご家族達が大盛り上がりで終わらなかったと言うことは、それだけ皆が集中していたってことで、指導者冥利に尽きますよね♪ 
 また大雨の停電の中、八千代のイベント。「うえしたよこトントントン」で、いつもと違ったルールで一致したら勝ちにしたって、臨機応変で素晴らしい! 暗い中だと判り辛いですもんね。(^-^)
・ツリー全体表示

【9468】Re:月刊誌11月号 祥子姉画伯(^-^) 阿波踊...
ゆうぞう兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/15(日) 22:23 -

引用なし
パスワード
    夕飯を食べてたらレスが途中になりました。それにしてもNHKの「プラネットアース」凄かった…。オットセイを襲うホオジロザメがあんなにジャンプするとは。オットセイもオットオトオトとか言ってられません(汗)。

●わたしの得意技 第1回 今井ゆうぞうさんの巻 阿波踊り (ファミスタ)
 新しい短期集中連載が始まりましたね。今回は雄三兄の十八番(オハコ)、阿波踊りの紹介。雄三兄の少年時代のハッピの勇姿も交え、ありがたく3つも写真がありますよ。どれも冴えてますが特に、サッと下を向いてジャンプしている左上の写真が決まってると思いました。
 阿波踊りの「連」の話が出ていますね。実は催し物掲示板で田辺聖子さんの話をしましたが、
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=594;id=4
 おせいさんの「女の幕の内弁当」と言う本の中で、おせいさんが毎年楽しみに参加されてらっしゃる阿波踊りの連の話も出ていました。(^^) 雄三兄が仰っているように色んな個性溢れる組があるそうですね。

●トークルーム (ファミスタ)
>>>祥子お姉さん
 おお、携帯電話で、BSのかまだみきお姉さんといつも楽しくお話をされてらっしゃるそうですよ。仲が良くていいですね〜。祥子お姉さん、携帯メールを打つのはとても速いそうです♪ 最後の文章『…電話をしていて寂しいことが。自分から終了ボタンは押せないので、いつも相手から切ってもらうようにしています。』・・・わぁ、いじらしいですね。どなたか松任谷由美さんの「守ってあげたい」を歌ってあげてくださーい(^o^)/
>>>まゆお姉さん
 今回は収録に際して、色んな子供達の個性について触れられていますね。(^-^)風船一つにしても子供さん達、リアクションが違うんですねー。いやぁ…とても感心しました。まゆお姉さん、いつもたっぷりキチンと観察していらっしゃいますね。そして愛情に溢れた暖かいお気持ちを感じ取りました♪
>>>よし兄
 おおっ、今回は一風変わって、映画鑑賞の趣味の話! 弘兄と同じくジャッキーチェンの映画とか好きなんですね。ネバーエンディングストーリーは、よく見ました。作者のミヒャエルエンデ氏は残念お亡くなりになられましたが(涙)。「バスチアン、プリィィーズ!」って台詞が耳に残ってます。
>>>雄三兄
 好きな和歌、漢詩のお話。「天つかぜ 雲の通ひ路 ふきとぢよ をとめの姿しばしとどめむ」の句がスラッと出てくる所が凄い記憶力。これは百人一首の一つですね。高校の頃は実は大好きで上の句と下の句の照合はほぼ覚えて、速攻で取ってました(^^;・・・がっ! 今はほとんど忘れてしまいました。(・_・;;

●月歌 やるきまんまんマンとウーマン
 さあ、今月ほどこのページが待ち遠しかったことはありません。凛々しい青赤の雄祥ペアヒーロー。おや? 「泣きべそ怪獣亀」(雄三兄)と「恥ずかし怪人」(しょうこちゃん)だけでちょっと残念と思ったら…ファミスタ表紙に、クラゲ男と魔王もいました(^^)
 よし兄のサラリーマン、何でキラーンの星まみれなんだ!(笑) まゆちゃんの農家のおばちゃん、縦のユラユラしたその効果線の意味は如何に?(笑)

●ヒットアルバム
 幾つか歌の写真ですが、「ブーツをはいたぞうさん」の祥子お姉さんのパッチリお目目にピンク衣装、輝いていますね〜。
 雄三兄は「赤鬼と青鬼のタンゴ」の写真に驚いた。この写真、かなり髭が濃いですね。勝手な想像だけど…NHKでの収録が終わったあと講談社に向かわれて、そこで夜になると髭が濃くなっているのではないか?と思ったんですが、皆さんの想像はどうでしょう?(^^)
・ツリー全体表示

【9467】月刊誌11月号 祥子姉画伯(^-^) 阿波踊り...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/15(日) 18:47 -

引用なし
パスワード
    今月の11月号、これまた誌面を開くと、目玉企画が飛び出す面白さですよ!(^^)

●しょうこギャラリーへようこそ ファミスタ企画
 まずはこれ! わっ、祥子お姉さんの子供の頃から現役の今までの数々の秀作が(笑)(←笑っちゃ駄目)
 ◆まず驚いたのが、祥子ちゃんが他の雄よしまゆ3人の絵を描いたもの。
  わはは! わははは! 一番受けたのがよし兄(笑)。この絵、さくらももこさん作の
  ちびまるこちゃんに出てくる男子小学生に似てますね。(^O^)
  まゆちゃんが連れてるペットは、まゆちゃんのコメントによると犬らしいけど、
  見た目にどう見てもは丸々太った猫に見えます(笑)。 =@ェ@=;;
  しかもマッチ棒のような足4本。(^^) ナスに足を付けたスズ虫の餌みたい。
  雄三兄は…げげげっ!(汗) どう見ても本人よりも良く描けてますよ(^o^)
  ・・・って言っちゃ、ファンの方々から総スカンでしょうか? ままま、どうかお許しを(^o^)/
  残り3人の顔写真とコメント付きで、雄三兄が「ガリダリシュッポンの時の衣装…」との想像
  ですが、確かに祥子お姉さん♪それをモチーフにされたのかも。
 ◆寝っ転がってる女の子
  これは、雄祥弘キヨ時代に月刊誌に登場してた思い出の逸品! 当時、弘兄が「死体?」
  と過酷なコメントをして、祥子お姉さんが困ってらっしゃってましたね。(^^)
 ◆動物沢山の絵
  うーん、一つ一つに妙味がある。小鳥が空をツイーと飛んでる姿は、両足が直下に出てて
  生態学的に?(クエスチョンマーク)が付くもの。飛行機が車輪をしまい忘れたまま飛んでい
  るかのようなプリティな違和感が…。
  画面端から、ライオンさんらしきものが星明子のようにソッと顔出しがホノボノしてて
  かわゆい! 祥子お姉さん♪のお人柄ですね(^^)
 改めて見てみると凄いですね。(^^) 今度画廊でオークションを是非! 二科展に行かれる前に皆さん、どうぞご覧になられてくださいね(^-^)/

●出演者の七五三時代 雄祥よしまゆひなみきゆう ファミスタ企画
 さすが11月。7人分の小さい頃のお写真がズドン!
 祥子ちゃん、やっぱり小さい頃から可愛いですね〜♪ 艶やかな着物がとてもお似合い。
 まゆちゃん、ワンピースで(^^vのブイサインが可愛い♪ 子供時代に貰ったオペラグラスを今も使われてらっしゃるというのがご立派ですね。
 よし兄、お爺ちゃんお婆ちゃん+お母さん+お姉さん二人も映られてますが…よし兄、お母様似ですね。あとお姉さんも似てらっしゃる気が。
 雄三兄。うーん、雄三兄って、どうも昔と今の顔が一致しない。
 昔、弘兄へのコメントで↓を喋ったことがありますが、
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8531;id=5
 昆虫の生物学的に言うと、祥子ちゃん、まゆちゃん、よし兄は、「バッタ・カマキリ型」で子供の頃のままのお顔。
 雄三兄は、「カブト虫・蝶型」でわりと子供の頃から変化したお顔の気がします。
・ツリー全体表示

【9466】雄祥よしまゆサイン 1000枚の葉!(^o^)/
でこぼこフレンズ(栗)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/15(日) 15:40 -

引用なし
パスワード
    これも皆さん、もう既知の有名ページだったかもしれません。

 NHK千葉放送局さんのサイト様にまず行かれてみて下さい。(^^) (URL指せなくてSorryです)
●雄祥よしまゆサイン
 →右上の1000枚の葉・メッセージをクリック
 →221〜241名の所をクリック
 雄祥よしまゆそれぞれの大きなサインが見られますよ(^^)/
 「千葉」になぞらえて、千枚の葉の企画なんですね。(^-^)
 何かピーナッツキャラクタがいたので「まねっこピーナッツ」かと一瞬思ったら、そうでは無くて千葉放送局さんのイメージキャラクタ「ラッカ星人」だったんですね〜。いやぁ顔が温厚ですね(^-^) あっ、そうか!千葉の特産品でしたよね。(^^) 落花生のアイコンは無いので、代わりに木の実の↑にします。
 雄三兄、達筆ですね。流れるような英語の文字もうまい!
 祥子ちゃん、暖かいメッセージに溢れていますね。羊ちゃんがメーメー、Vサインしているのが、とても可愛い♪(^ェ^)v
 よし兄・・・ギャッ何か凄い絵(笑)。「千の葉で千葉!」・・・そのまんまやん(笑)。
 まゆちゃん。わお、この綺麗な色使いのお姉さんの絵は、まゆお姉さんご自身ですね! ダイナミックで大らかで可愛い♪

●201〜220名にぐ〜チョコメンバー
 その前のページをめくると、四人の可愛いサインもありますよ。何度見てもズズのサイン、その体形どおり! ^(o=o)^
 NHKスタジオパークの見学窓に行くと、兄姉さんとぐ〜メンバのサインも見られますが、こうやってネットで見られるのも嬉しい!

●BSおかいつの収録
 同じく千葉の公式HPに、千葉での収録の募集がされていますよ。皆さん、是非是非!(^^)/

●市川 あそびだいすき!
 わっ、そうか千葉でもイベントがあったんですね! これって今買ってきた月刊誌11月号の弘兄、キヨちゃんのコメントにも書かれていました。後でTopPageに反映しようっと。Φ^-^)
・ツリー全体表示

【9465】NHKメロディ ☆NHK着信メロディ 掲載サイ...
でこぼこフレンズ(音符)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/15(日) 4:06 -

引用なし
パスワード
    もうご存知の方々も多いと思うんですが(恥)、凄いページがあることに気づきました!
 NHK情報ネットワーク様 →http://www.nhk-jn.co.jp/
  →中の「NHKメロディ」の所をクリック。→NHKメロディのページが出てくるので、真ん中よりチョット上くらいの「Line up」の「おかあさんといっしょ」をクリック。

 うわお、こんなに曲が一杯! 歌の兄姉さんの名前も掲載されている所も嬉しいですね。「は」行の「ばいきんくん」を早速聞いてみました。ははは(笑)、耳に心地良くポンポン響く可愛いメロディー♪(^o^)
 どうぞ皆さん、思う存分、お好きな曲をお聞きになられてくださいね(^♪^)/
・ツリー全体表示

【9464】“このごろにっき”10/12(木) 時計、手帳...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/14(土) 0:04 -

引用なし
パスワード
    今日はこれまた気持ち良い空気の関東でした。修お兄さんの日記、更新されましたね(^^)/
  公式HP様→http://www.osamu-world.com/index.php

●10月12日(木)
 渋谷の本屋さんの話が出ていますね。ああ、スケジュール帳。もうそんな時期になりましたね〜。そういえば渋谷の本屋さんと言うと大昔にあった「マンガ書店」を思い出します。漫画本が山のように取り揃えられてて大人気だったんですが、店員さんがお客をビシバシ叱り飛ばしてたんですよ。(^^; 『そこ!立ち読みは駄目!』と声がコダマしてました。パッと並んだ陳列棚を見ると「立ち読みは駄目です」の注意書き。下を見ると「座り読みも駄目です」と書かれていました(笑)。平積みになっていた本の上には「触ると本が汚れます」とまで書かれてあったのには唖然としました(爆)。随分前に、以前あった場所に行ったら、忽然と無くなっていました。(・。・) うーん、あれは移転したのか潰れたのか? ただ、その後、漫画喫茶が大ブームになったから・・・この有名な本屋さんも大打撃だったかもしれません。(^-^;
 っていかん、だいぶ脱線してしまった! 修お兄さんは、どのような手帳を買われるんでしょうね? そういえば、修お兄さんカレンダーとかあるといいですよね。早春には「しろいともだち」。春には「タンポポ団」…。と素敵な曲が山のようにあるので、1ヶ月毎に1曲のページが余裕で作れちゃいますね。(^^)

 さて、昔の時計のお話が出ていますね。1時間針を進めておられた。
 ・・・むむむむっ! ここに関連して是非お話したいことが!(←鼻息、強し君)
 実は私、自称「サマータイム推進派」なんです。(^^) 外国では採用している国が多いですね。夏だけは時計を一時間進めるっていう方法です。日本では戦後、中曽根元首相が若かりし頃、ちょっと実施したらしいですが、不評で取りやめになったとか。
 修お兄さんのご出身の北海道では、特にサマータイムは有効と思っているんです。東の方が早く太陽が昇りますから。夏は特に午前早くからスッカリ明るくなられていますよね。(^^)
 サマータイムの切り替え時期、年2回、時計を一斉に操作しなきゃいけないのがチト面倒ですが、それくらいの手間はヘイチャラなのに…と思っています。
 はい、また脱線しましたが、それにしても、ちょっと罪作りな親戚のお兄さんだったですね(^^) 
 
 修お兄さんが仰っているように、昔は学校の校門の前で、先生が腕組みして待ってましたよね(笑)。ただ、あの先生は生徒達よりも早起きして、待ち構えていらっしゃったわけですから…ある意味偉いですよね。その先生自体が遅刻したら。。。洒落になりません(笑)。

 今回、綺麗な時計のお写真ですね。何か「大辞泉」の上の置かれ方がお洒落なポジショニングですね〜。それにしても、手帳、時計と、今回は時間に関係あるお話だったですね。はい、トキは金なり!(日本の保護鳥でもあります)
・ツリー全体表示

【9463】Re:やるきまんまん… 分解コメント(^^)/...
しょうこ姉+ゆうぞう兄  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/12(木) 23:09 -

引用なし
パスワード
    何度見ても面白い! こんなに何度もリピートして見た月歌って、凄く久しぶりです(^o^) 何かこう、スプー10人分にムギュ〜されたようなこの面白さの凝縮度。猛スピードで移り変わっていく一つ一つの場面の笑衝度。これはもうまさに「傑作」ですね!

●雄三兄と祥子お姉さんのヒーロー
 何かこの正義の味方の格好・・・。うーん、色々と古いヒーローものが思い浮ぶけれど、最近のヒーロー物をご覧の子供さん達の方が、『あれに似てるっ!』って、よくご存知かもしれないですね。
 雄三兄は、ロボット物にも似ているけれど、何か私は…ドラゴンクエストのIでもIIでもIVでも無くてIIIの主人公が浮びます。頭に鉢巻を巻いてますから。青い服もキリッと締まって見えて、カッコいいですね(^^)
 祥子お姉さんは、おおおおー、もうこれは、美少女戦士なんちゃらかんちゃら…と呼びたくなるように凛々しくてお美しい!(^^)/ あのヘアバンドで、外跳ねクルリンのヘアースタイルは今までも何度か登場したけれど、祥子お姉さんによく似合いますね〜。古いアニメだけど、石ノ森章太郎「サイボーグ009」の003の可愛い子ちゃんが思い浮かびます*^^*

●やるきまんまんマン
 驚愕の、雑巾がけでビル登りのスーパー園児! うわぁ(笑)、ここは動きがスパイダーマンみたいですね。ところで、あのピカピカ窓のビルはNHKホールでしょうか?
 適役も雄三兄がこなしてくれてますが、クラゲみたいな白髪の星人…この奇声を上げた怖さが凄い(笑)。白髪って言うとウルトラマンの怪獣ウーをちょっと思い出すなあ…。あと、後半の怪獣四体快進撃の所では、舌をベロンチョと出してるし…。ここは以前、雄三兄が定番の「腹がグーと鳴ったトーク」MCの時に見せてくれたことがありましたね(笑)。
 それから、いなかっぺ大将も驚く、紙で作った大粒涙、これを付けてる亀の怪獣は…ははは、あれはマリオブラザーズのクッパだ(笑)。更に秒速でアチョアチョ攻撃…あそこは北斗の拳っぽい。(^o^)

●やるきまんまんウーマン
 雄三兄もそうだけど、こんなに祥子お姉さんのアップが映るなんて! あの徒競走で転んで、うーんと健気に起き上がる所、可愛いですね。そして、あのウィンク! いやぁバッチリタップリとドアップ!(^o^)/ りょうこお姉さんは「夢のパレード」でのウィンクで大騒ぎでしたが、祥子お姉さんも遂に持ち技に加えられましたね(^^) それから適役の魔王も祥子ちゃんがこなしてくれていますが…これが、りょうこお姉さんがこなされた「どんどんゴロゴロ」の時の赤鬼さんと似てますね(笑)。更に笑ったのが、ウィンク光線でやられた時の魔王。あの手が手が…! 両手が前にヒョロロ〜と垂れてあれが可愛い!(笑) ウルトラQの怪獣ガラモンみたいだけど、もっとキュートなウルトラマンのピグモンの例えの方にしておきます。(^m=m^)

●よし兄、まゆお姉さん園児ペア
 お二人ともガタイがいい方だから…園児服を着ていると、妙に可笑しさがありますね(笑)。
 雄三兄園児が積み木を倒した時のビックリした表情が、よし兄、ハマり過ぎ(笑)。まゆお姉さんは、整ったお顔だからか、よし兄ほどは激しくありません♪(^^)
 祥子お姉さんが球入れを猛スピードでこなしている時に、脇で二人が割とボーッとしているのも面白い。よし兄は、下手投げで無気力に球をポーンと投げてるし(笑)。
 あと、笑ったのが、よし兄×2、まゆちゃん×2で、四人キャラが四角小窓から出ているところ。まゆお姉さんの・・・・農家のおばちゃん、可愛い!(笑) あとシャカリキになって後ろの籠に芋(?)をブチ込んでますね(大笑)。よし兄は、スーツで眼鏡のサラリーマンの…眉が、眉が! 小刻み上下がこれが可笑しい(笑)。

●それからちょっと、ありがたく思った点
 【造形指導】が小畑正好さんとなっていましたね。実は最初にこの月歌を見た時、画面左上に出ていて、時報と被ってよく判らなかったんです。はい、私、基本的に朝の放送の方を録画してるんです。でも、このクレジットが右上に移動してましたね。やったーー!!
・ツリー全体表示

【9462】あきひろお兄さん、新事務所へ
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/11(水) 21:40 -

引用なし
パスワード
    本日拝見させて頂いて大変驚きました。あき兄公式サイト様から、閉鎖の情報がアップされましたね。
  公式HP様→http://www.s-akihiro.com/
 9月30日をもって、あき兄と事務所さんの契約終了とのことです。

 最近、更新がご無沙汰な気がしたんですが・・・そういった御事情があったんですね。
 今まで、ソグノエテルナさん、2003年8月8日(金)のHPオープンから約3年間、本当にありがとうございました。あき兄現役御卒業から今までの、輝かしいお仕事の数々が走馬灯のように蘇ります。
 ただ、今までの、あき兄メッセージ、スケジュール、月歌の数々等がネット界からなくなるのは・・・ああ、何かこう寂しいですね。(T-T)

 さて、この前は「おふくろさん万才!!」の公演も無事、明るく元気一杯にこなして下さっていたし、私、そんなに心配して無いです。(^^) 
 新事務所さんからの公式情報が待ち遠しいですね。ファンクラブだって、また新たに発足する可能性だってありますしね。
 今度10/29(日)に舞浜のイクスピアリで瀧本瞳お姉さんとバンドライブですし、今後のあき兄のご活躍、楽しみに待っておりますよ!b(^-^)
・ツリー全体表示

【9461】10/10(火)ものまね紅白歌合戦(^o^)」 &am...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/10/11(水) 2:46 -

引用なし
パスワード
   ●10/10(火) 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
>>▼誰が物真似?
 新旧ゴチャマゼの順不同の番組感想になってしまいますが(^-^;、弘兄ご出演部分、見終わりました!
 先日、フジの「おしえてちょーだい」だったか、バイキングSPだったか合い間に本番組のスポットCMが流れくれてたので、どういった登場の仕方かは事前にもう判っちゃいましたね(^-^) でも、あの水色ジャージで弘兄の真似をしている人は一体誰なんだろう??と、そこが判らなかったんです。
 さあ、O.A.で判明! 吉本興業のお笑いコンビ FUJIWARAでしたね。そして藤本氏の方が弘兄の物真似。原西氏の方は子供の格好で登場でした。(^^)

>>▼物真似登場!
 あっ、「あ・い・うー」なのかと思ったら、さすがバイキングを抱えるフジ、藤本氏「健康筋肉体操」の方だったですね。でも、ハッハッとかの振り付けとかキビキビしてて巧かった。相当練習されたでしょうね。(^^) 水色ジャージに…あっ、両目の脇に顔面テープ!(笑) 大勢の物真似人達が使う常備品(?)とも言えるけど、わざわざそんな高須クリニックさんもビックリ(?)の臨時整形で、弘兄の眼の小ささを強調してたんでしょうか?(怒笑) あと、口の周りの笑いジワを化粧で描いてましたね(^-^; はい、弘兄、笑うと、出来ますよね。またエクボも登場してくれたりしますね。(^^)
 そして健康筋肉体操の後は、子供役の原西氏と掛け合い。

>>▼その写真は止めてけれ!
 藤本氏が体操している最中、ずっと出ていた画面左下ミニ小窓の弘兄の写真。ええっと、これって世間で使う人がメチャ多い流行語なので、あんまり使いたくない言葉だけど…あの写真、まさに何かこう「微妙」でしたねえ〜(苦笑)。ちょっとこう笑っているようなフェイスだけど、何かこう可笑しかった(^o^) 何であの写真使ったんだろう。…もう何か画面を正視出来ないようないたたまれない気持ちでした。(^o^; 

>>▼本家本元登場! ★H:藤本氏と似てるけど色はちょっと違う水色ジャージ
 そして途中から、本家本元、弘兄が登場し、会場からはワーッ!と出演者の方々の驚いた顔。ラッシュで見ましたが、今回物真似さんの後からご本人出演のパターンが多くて、森昌子さんにはビックリ。あとムツゴロウさんも出ててビックリ!
 弘兄の健康筋肉体操の女性のバックダンサーが子供達に扮してましたね。(^^)
 そして弘兄、コメントを求められて、『最初見た時は似てると思ったけど、間近で見たら似てなかった(笑)』と、まるで富士山は遠くで見たら綺麗だけど近くで見たら岩がゴロゴロだった…とチョット似たかのようなコメント。…って似てませんでしたか?(^o^;
 そして藤本氏が顔が本人より大きいと突っ込まれて、後ろに下がって「遠近法を使うな!」と司会の今田氏か東野氏に突っ込まれてましたね(笑)。

>>▼さて勝敗は?
 今回は紅白対抗戦。さあ、審査員の方々の判定は!? やった! 弘兄組の方の勝ち!(^o^)」 う〜ん、あんまり似てないあの程度の物真似だったのに(笑)…って、あわわわわ、これは思わず口が滑ってスキージャンプ! 申し訳ない!(^^A
 ニコニコ弘兄笑顔が光って、ご出演の時にはパッと和やかな雰囲気を醸し出してくれてましたね。弘兄が登場してくれると、いつもこうです。(^-^)」
 ところで審査員にマチャアキさんがいらっしゃいましたが、今度「チューボーですよ」にもゲストで呼んで下さらないかなあ…。(^^)

●Blog&Hiromitea Time 公式HP様→http://www.sato-hiromichi.com/
 おお、旧・体育の日 10月10日に公式サイト様更新! 体育の日に…って所が体操のお兄さんらしくて嬉しいですね。そういえば最近は祝日が、週初めや週末に寄せられてますからね。寄せて上げて…わ〜っ(汗)、下ネタに走りそうなので、ここでストップです(^^;
 谷口國博さんのお名前が出ていますが、確かに「あそびだいすき!」で頻繁にお名前を拝見しますね。どういった先生に巡り会えるかって確かに大事ですよね。子供の頃、団地に住んでたんですが、親達が井戸端会議で「今度の先生はどうのこうの…」としきりに噂話をしていたのを覚えています。(^^)
 ご次男の運動会『昨日は』と書かれてらっしゃるから10月7日(土)だったんでしょうね。園の最後の運動会、きっといつまでも楽しい思い出になられるでしょうね。(^^) また私事ですみませんが、自分が幼稚園の時、徒競走の順位は自己申告制だった思い出があります。走り終わった後、大きいお友達(小学生が来てくれてたんでしょうね)が「何着だった?何着だった?」と本人達に聞いてまわり…だから、一位の旗の所に何人も並んでたりしました(笑)。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
53 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)