過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
62 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9380】Re:7/29(土)IQサプリ 浴衣シックで爽やか...
弘兄(ウィンク)  さとまま  - 06/8/21(月) 12:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、さとままです。
このスレッドが何時立つか待っていました。(コメントするためです。)
それは、ですね〜

ズバリ、「浴衣姿」です!!

似合うよ〜、凛々しいよ〜、ポンチャラリン音頭だよ〜
(頭にホタルは付いてませんが)

クイズの方は、自分が一生懸命考えて楽しんでいたら、弘兄のチェックを忘れていました!(ぎょうざさんのレポートによると、正解率は低かったようですね。)

そ・れ・よ・り・も
番組後半で、チラっとなんですけど〜
本当にチラっとなんですけど〜
「胸が(少ーし)はだけている」のです〜〜〜。\(◎▽◎)/
次のカットでは、直されていたので、ハプニングだったのでしょうけど、
目の保養になりました。弘兄ありがとう!
って、こんなこと書いていていいのかしら・・・・・

不適切な表現でしたら、削除してくださ〜い。(笑)
書いたらスッキリしました。
(スッキリ、スッキリ、スッキリとモヤッとボールを投げてください。イテテテテ)
・ツリー全体表示

【9379】7/29(土)IQサプリ 浴衣シックで爽やか☆...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/20(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
    やった! IQサプリ、見終わった。(^^)/
 ではまず総括です。
 …いやあ・・・今回ほとんど駄目だったですね・・・(どんより)。
 私の成績がっ! σ ( ̄ー ̄;
 ボコボコボコボコッ・・・====☆☆☆☆☆☆(-_-; (お前の事などどうでもいいわい!)
 ああ、モヤっとボールをシコタマ受けそうなノッケからつまんないギャグで失礼しました(^^A

 本題に戻して、弘兄、まあまあだったですよね。(^-^) さあ、そして偶然にもほぼ昨年の今の時期にIQサプリにご出演だったですね。その時の過去ログは↓です。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8351;id=5

●今回のセッティング ★H:シックな友禅のような浴衣。ズバリお洒落!
 やった! 今回もセンター中央!(^^)/ レギュラーの今田氏、石塚氏の間。石塚氏…チョンマゲ結って力士みたい(笑)。皆、浴衣でしたね。女性陣も皆美しく似合っておられました♪
 斜め後ろに「かつみ(はぁと)さゆり」さんがいらっしゃいましたね。さゆりさんだと思うんですが随所で『お兄さーーん♪』とありがたい声援を下さってました。(^^) Viking Specialの時にはいつもお二人とも来て下さってるから旧知の仲でしょうね。
 あと、さゆりさんが定番の髪飾りのボンボンをボヨヨ〜ンのギャグを頻繁に飛ばして下さってましたが・・・是非是非今度、雄祥よしまゆの「ぼよよん行進曲」に出演して欲しい!(笑)

●最初のクイズ 色んな言葉もじり画像が出てきて
 お母さんが「弱」いという文字を4つお鍋からお玉ですくいあげてて・・・
 弘兄「おたまじゃくし」(お玉で弱が四つ)と正解! すごぉぉい!(^o^)/
 最後の10個、貝が徒競走をしているようなクイズが難しかった…。パネラーの皆もしばらく判らず、私は「つかい(貝)走り」かな?と思ったけど、それだと10が宙に浮くし…。「てんらんかい(=10run貝)」と今田氏が正解されました(^^)

●合体漢字 [今回のお題] 一 ノ 一 山 一 日
 うわっと(汗)。これも私、苦手なんですよ。滅多に当たらないっす(^^;
 弘兄もウーンと考え中。・・・私もこれまた判らない<(@_@;>←頭抱えポーズ
 さあ、答は「自由」。
 弘兄が「百」という字までを書いてらっしゃったのが判りましたね。(^^)
 ここでお兄さ〜んと、「もっと字を大きく(笑)」とかヤンヤと突っ込みを入れられBGMでありがたく「あ・い・うー」が流れました。(^^)
 いやあ、自由、これは難しいお題だったですね〜。
 弘兄だって難しかったと思います。現役中は「規則正しい仕事で、自由が色々と無かった…」と思いますしね〜(^^)…って、全然関係ないぞ!(笑)

●00Qのクイズ [今回のお題] お尻 力士 しなり 利子 シワ
 これ、問題を見て咄嗟に、「お尻」と「力士」から、NHKアニメぜんまい侍の尻相撲の力士が浮んだんですが(^人^)それは勿論答ではなく・・・。
 弘兄が判った!!と明るい表情! やったぁ! その後、ちょっとして、私も判りました。
 これは弘兄が一番(←強調しまっせぇ!)に判ったんです。
 正解は、お題の語句が全部「しりとり」になってるので、「しりを取って」・・
 おきなわが正解! 弘兄、以前、沖縄(宮古島含む)には何度も行かれましたね(^-^)

●クイズ 私はだあれ [ヒント]中国で紀元前3世紀に発明等々
 さあ、ここで私も咄嗟に答を出すぞ!
 はいはいはいはーい!(^o^)/ 先生!
 はい、餃子君!(陰の声)
 風鈴!( ̄ー ̄)v(ニンマリ)
 って当たる筈がありません! これって昨年の同じコーナーで、奇跡的に私が当てた答なんです。昨年と同じ問題が出る筈も無し。
 …え? はいはい、無駄な文章は厳に慎むべきでしたね。(^o^:
 気持ち良いのは自分ばかりなりっと(反省)。
 ただ、昨年と同様、中国生まれって所が、今回判らなくて悔しい。
 スポーツに使われる、料理の時にも使われる・・・
 ああ、このヒントが更に判らないもどかしさを増幅させてくれる!
 実は「中国」と聞いて最初に思いついたのは「紙」だったんです。これって中国の一つの最大の発明ですから。料理ってヒントから「炭」かとも思ったんですが…。
 次々と正解者が、司会・伊東四郎氏に耳打ちして抜けていくなか…
 弘兄も残り3人に含まれ、そしてタイムアップ!
 正解は「うちわ」でした。わぁーー、聴いてみれば簡単。(^^;

 そして番組特性の「HBM(ハゲ・不細工・眼鏡?)団扇」がカンニング竹山氏にプレゼントされ、弘兄が団扇で扇いであげて、頭がフワフワです(ニッコリ)。さあ、これが火に油を注ぐことになったのか、得意の切れ芸で竹山氏が「こんなん、欲しくないわー!」と怒ってました(笑)。

●モノサプリ 
[今回のお題]マッチ棒の2のような数字をマッチ棒を一本動かしオタマジャクシを大人にする問題
 かぁーー、難しい! これは難しい!
 思えば昨年、弘兄がこのコーナーで大正解だったんですよね。番組史上、歴史に残る快挙だったと言って良いでしょう・・・って後半は私の勝手な推挙文です(コラ!)。
 弘兄も不正解居残り組。(ー_ー; いやぁ私も判らない! 蛙をどうやって文字で作るかがポイント。そしてマッチ棒を一本動かし、「カ」「L(エル)」が正解。・・・なーんじゃそりゃあ! モヤッとボールをこの投稿枠から外に投げてやりたいわい!
 ☆☆☆=\(^o^)

●3人で協力してクイズに答える絶叫サプリ
 弘兄は今田氏とあかねさんと3人チーム!
 そして「ピーマン」が正解! 弘兄、ピーマン、現役の時から得意でした(^-^)(脚注:ごめんねピーマン) そして次の題が「一番高い所にいるのは?」 虫が並んでいる中で、私も「とんぼ」だと思ったけど不正解。「くも」が中にあって、「雲」だから一番高い。弘兄が明るい笑顔で「くもだ!!」と早速気づいて笑い顔でしたね。ここも良い表情でした。(^o^)

●IQミラー 7つの間違い探し
 実は昨年、ここで弘兄が最後まで残り、青汁ジュースを飲まされたんですよね〜(文字通り、苦い思い出)。
 ところが今回は、最後の最後に二人残った中で、弘兄、見事に「抜け!」。
 \(^o^)/ 弘兄、席から立ち上がって万歳でした!

●IQクロスワード [今回のお題]オクサマ、シュクジツ、サンデーの3つを当てはめる
 難しい! ああ、難しい! 一文字マスに余るのを、何とか重ね合わせの技を作るってとこまではわかるんだけど、肝心のそこが判らない。
 おおお、なるほど〜、そういった技が答だったとは。
 で、この投稿をご覧になられた方には、これを宿題サプリと致しましょう(^^)
 って、私はフジテレビの人間では無いのでウソです。(^v^)  
 …あの〜、ここって掲示板に書くのが単に面倒なだけなんです。(バキッ!)

●クイズ 縁結び
恋のえくぼ。
セレブな市場
でサンゴ作る
なり。
 ウェンツ君が今田氏のために買ったのは何か?というのがクイズ。縁結びが強烈なヒント。 
 弘兄が判った!\(^o^)/と明るい笑顔! と、その直後に私も判りました。(^^)
 縁を結ぶ。→円を結ぶ、で、句点の(。)を線で結び、市ゴ つまり苺が正解でした!

●振り返って考えて
 弘兄、最初のクイズもひらめきで大正解が一問あったし、それに一番最初に答が判ったスペシャル・ウルトラ・ジャイアント・シーンもありました。(^ー^)
 更に、前回の雪辱の青汁の罰にならなかったのが昨年のリベンジ達成! かなり大健闘だったですよね〜。(^-^)Λ パチパチ拍手!
 そして、番組中皆に、やっぱり爽やかお兄さんとして皆から称えられ、そして番組を明るく面白くしてくれていましたね! いやあ、やっぱり夏には弘道お兄さんですよ。いやもちろん、夏以外でもドンドン出演して頂きたいですね!
 この番組、ちなみに、私の妹一家が好きなんです。子供達が安心して見れるのも非常に良いところですね。
 あと途中、番組特製のモヤットボールアイスキャンディーがあったんですが、弘兄がムニイイイとアップショットの巨顔( ̄ー ̄)_μでキャンディーを美味しそうに食べてたのも超見せ場でした!
・ツリー全体表示

【9378】8/10(木) がきんちょ〜リターン・キッズ〜...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/20(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   >●キッズリターンズ 8/10(木)
> 前日に続き、弘兄今度はタップリご登場でバンザーイ!\(^^)/
> ライバル役の女の子が負けてしまって泣いてる時に、弘兄が優しく肩に手をあててあげて、高級な食材を使えば美味しいわけではないんだよ(ニッコリ)というようなことを言ってあげてましたね。ああ、清く正しく素晴らしい先生!(^o^)/

 ちょっとここを追加でコメントします。(^^) 弘兄、体操教師のように爽やか白半袖とジャージ。そして少女同士のオムライス対決にゲストで呼ばれた先生って設定でしたね。

 出演者達のオムライスの説明が浪漫チック。フワフワトロトロオムライス♪って言ってましたね。…視聴者の食欲をそそってくれます。(^q^)
 さてここでライバルの超セレブ少女の父が、高級食材を自慢。何とオムライスの具に使う、大分の車海老。鹿児島の黒豚。はいはい!恵畑ゆう兄も大好きであろう食材界のセレブ! そして次のが驚いた! 本場フランスから取り寄せたトリュフ! 
 ところで、このドラマ、よく知らないんですが辺見さんがご自分の子供時代にリターンしたって設定じゃなかったでしたっけ?(^^A 今だって高級なのに、その当時にトリュフを入手するとは! 並のセレブじゃありません。ところでまた脱線するけれど、トリュフの人工栽培法を見つけることが出来た人は間違いなく億万長者になれるでしょうね。トリュフは世界三大珍味のフォアグラ、キャビアよりも更に高くベストワンですね。(脱線終わり)

 弘兄がそれらの高級食材にニッコリと頭を下げて近づき、ちょっと触りそうな様子でしたね。いっそ隙を見つけてトリュフを一つジャージのポケットに隠したら良かったかもしれません(^-^)(おい!)
 そして主人公の女の子が、卵を床に落としてしまうアクシデント等があり、そんなこんなで(←筋を大幅に省略し過ぎ)、をを、最後にホイッスルを鳴らしたのも弘兄だ! さあ、審査場面へ。

 ここで、ああ、弘兄も審査員として食べる場面が是非あればいいのに…o( ̄皿 ̄o;と固唾を呑んで見守りましたが…(←番組を見る視点が違ってる)
 やった!(^^)/ 皆でオムライスをちょっとずつスプーンですくって、弘兄も味見をしていましたね。良かった良かった。
 そして審査の人達に混じって、ライバル側に買収された(?)桜のママさん達も登場。でも最終的には主人公の真心のこもった素朴なオムライスが勝ったのでした!
 プラカードを挙げて、皆で審査結果を出してましたが…あれれ? 弘兄は審査に加わっていなかったような…。う〜ん、これはある意味、審査を超越した特別ゲストってことだったんでしょうか。(^^)
 そこでその後、冒頭で述べたように負けたライバル少女を優しく慰めてあげる感動のシーンがあったのでした。(^-^)

 全体的に見てて思いましたが…割とオーバーアクションでしたね。(^^;
 何か見てて・・・ちょっと何かこう気恥ずかしくなって(^^*TV画面から目をそらしたくなるような気分になりました。でも、地味に目立たない演技をするよりは、全然良かったと思いましたよ!(^-^)」
・ツリー全体表示

【9377】7/28(金)夏SP ぐ〜チョコランタンショー(...
ズズ(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/20(日) 18:29 -

引用なし
パスワード
    ズズの絵文字をタイトルに入れたら、何か初代ウルトラマンの怪獣キーラのようになってしまった…って、古い話は若い人には判らないですよね。(^^;
 凄く遅いですが、夏特番の感想です。

●海水浴のようなセットでくつろぐガタラット そこからオープニングアニメに
●ガタラットがMCでショーが始まり。観客席にぐ〜チョコで出てきた人形達一式
 ♪ガキグげんきでゴー!ゴー!
 次に蛙人形がグァグァッと次への場つなぎ(?)
●ゲストを会場にお迎えするシルエットクイズ シルエットは→ズズ
●ガタラットからアネムに質問コーナー 「ズズのともだち」
 過去のズズの友達を紹介 龍之介、エンジェルちゃん、以前夏特で出たジュペル
 そして、スペシャルゲストに「プネウマ」。でもズズにしか見えない。
 ♪夏のにおい
●トランプアニメ 四人のメンバの神経衰弱ふう アネムが見事ペアで開いた
●ふりふりクイズ ガタラットがMC アシスタントは狸 他メンバーが回答者
 1問目アネム出題:蛙 2問目:ジャコビ+アネム出題:タクシー
●おつぎはだあれクイズ  ガタラットの次に歩いていた人、正解は→ジャコビ
●ゲストを会場にお迎えするシルエットクイズ シルエットは→スプー
●ガタラットからジャコビに質問コーナー 「スプーの秘密」
 懐かしい、スプーのラッパの力で蝶が舞うシーン。ラッパの威力で隕石が割れるシーン。
 スプー誕生秘話。懐かしい「スプーとガタラット」第1作目。
 ♪だからず〜っと
♪のりものだいすき
♪あいさつしたらいいきもち
●最後、ビーチベンチでウタタ寝のガタラットが呼ばれて起きて今までのは夢。
 最後は浜辺で遊ぶメンバー達。

 さあ、子供達も大喜び、ぐ〜チョコショー第二弾!
 「ガキグげんきでゴー!ゴー!」は、歌詞を何気に聞いてると凄い…。One thousand of Sun's って歌ってましたね。凄い、それは太陽の付近くらいに超暑い(^o^A

 シルエットショーは今日は予想通りズズとスプー。ズズは、やはり生き物達とのふれあいがクローズアップされました。得意技のニャニャニャハリケーンは今回は出ませんでしたね。ガタラットがズズに、挨拶そんだけ? と訊いて、そんだけ! と答えてたのがちょっと可笑しかった(笑)。
 そして期待してたらプネウマが出た! それからジュペルが出たのには驚いた。だいぶ前の2002年夏・あきりょう弘キヨ時代の特番のキャラでした!

 それからいよいよ、オオトリ。スプーの回では、何と懐かしい「スプーとガタラット」の第1回放送! 空から落ちてきて巨大ヒップの下敷きになるガタラット(笑)。やっぱりこの時のスプー人形、眼が外人さんっぽく、そしてキョトーンとしてましたね。そして今回新たに発見! そうか、この時ってラッパがまだ小さかったんだ…。ガタラット人形もこの時は眼パッチリで可愛かったですね。お爺さんキャラに言っても…なんだけれども(^^;

 「のりものだいすき」はコンサートでも登場しましたね。この曲の登場で乗り物系の歌にも更に厚みが加わりました。(^^) 

 二日間、カルピス原液のように(?)濃い濃い、ぐ〜チョコファンにはたまらない特集でしたね〜。昔の懐かしの名場面も登場! ぐ〜ファンの子供さん達には、この録画は爪を折っておきたい宝物になりましたよね!(^=^)/
・ツリー全体表示

【9376】クインテット プチ あゆみお姉さん♪(^...
歌のお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/20(日) 18:00 -

引用なし
パスワード
    いつもAM7:50〜7:55までは、アニメぜんまい侍が見れるんですが、ここで出社時間で7:55〜8:00までのクインテットプチは残念、見れないのです。(T-T)

 でも、たまに見れたりする時もあります。
 茂森あゆみお姉さんの歌声が健在で嬉しいですね。(^^)
 この前見てたら、タイトルは失念しましたが、くせの歌がありましたね。何かこう可愛い動物の親子の可愛い描写(^^) 三番の歌詞を聞いてて、あれれ? それって子供の動物にもあるのかな?と思いましたが、まぁそれはご愛嬌で(笑)。親子情愛系…あゆみお姉さん時代の月歌で今も歌い継がれてる「に・て・る」を思い出しました。(^^)(^^)

 クインテットって、おかいつっぽい子供向けの可愛い歌が幾つも聴けますね。以前、あゆみお姉さんが、お山の大将の歌を歌ってくれてた時には、そうそうこういう歌があった! 懐かしいーと感慨に浸りました。
 変わらぬあゆみお姉さんの、こう二次曲線を描くというか、下から上に飛行機がフライトしていくような可愛くて美しい美声が聴けるのが嬉しいところ。(^o^)

 クインテットって、中で有名なクラッシックを沢山聴かせてくれるのも嬉しい。これを小さい時分から子どもさん達が沢山聞くと、クラッシックを楽しむ音感が幼くして養われる…見ててツクヅクそう思います。(^^)
・ツリー全体表示

【9375】ご覧になられたんですね!(^o^)/
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/19(土) 21:36 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさん、こんにちはー(^^)

 おお、たこふうせんさん、暑い毎日ですがお変わりありませんでしたか? 私と投稿が同期してましたね。同期の桜です!(^o^)/

>奇遇ですね(笑)。私も最初録画失敗、その後再放送で、このおさむさんの回、やっとこさ録画できたんです。なんと、気が合うんでしょう!(笑)。

 おお、たこさんも無事成功されたとは何よりでした!(^-)_
 もしや私と同じ、夕方録画で失敗だ組でした?(^^)

>それにしても、「おさむ兄ベスト」というべきすばらしい選曲というか、さらに、夏の音楽会オリジナルアレンジで、とっても楽しませていただきました。新鮮!!

 ほんとベストって感じでしたよね。昨年も修お兄さんご出演してくださったし、これで今年の夏特番も市販化されれば、これらで豪華なセットが出来上がりますよね。

>ぎょうざさんも、アレンジの新鮮さに関してえらい熱く語っていらっしゃるし・・・(笑)。

 ははは、何かほんと新鮮でしたよね〜。(^^) 醤油ダレでいつも食べてたのが、胡麻ダレで味わえたみたいな。(シャブシャブか!頭ペシッ!) アレンジを変えたのが聴けるところも、おかいつの魅力、ありがたさですね。(^^)

>それにしても、「しろいともだち」が好きで好きで好きでしょうがないんですが、ぎょうざさん、私のこの熱い恋心、どうしたらいいんでしょう?(笑)。

 実生活で白い友達を作られる…っていうのもいいかもしれないですね。(^^) …って意味不明な答になってしまいましたが…。白い友達って例えば色白の友達なんだろうか…と余り引っ張るところじゃないですが。(^^)
 この曲って、まさに心が洗われる気持ちになりますよね。(~ー~)

>夢のパレードをラストに持ってくるのも新鮮でしたね!

 この最後に持って来たってところが、これまた良かったですよね。明るく元気にバイバイッて感じで、気持ち良い余韻に浸れて番組を見終わることができました(^^)v
・ツリー全体表示

【9374】Re:8/16(水)夏SP 修お兄さんタップリ!♪...
嬉しい♪  たこふうせん  - 06/8/19(土) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、こんにちはー(^^)

> やった!今度は録画成功しました!(^^)/
> 江戸の仇を長崎で討ったって気分…って激しく例えが違う気が…。(^o^;

奇遇ですね(笑)。私も最初録画失敗、その後再放送で、このおさむさんの回、やっとこさ録画できたんです。なんと、気が合うんでしょう!(笑)。

よかったですね。ほんとに録画できて〜♪

それにしても、「おさむ兄ベスト」というべきすばらしい選曲というか、さらに、夏の音楽会オリジナルアレンジで、とっても楽しませていただきました。新鮮!! ぎょうざさんも、アレンジの新鮮さに関してえらい熱く語っていらっしゃるし・・・(笑)。

それにしても、「しろいともだち」が好きで好きで好きでしょうがないんですが、ぎょうざさん、私のこの熱い恋心、どうしたらいいんでしょう?(笑)。

夢のパレードをラストに持ってくるのも新鮮でしたね!
・ツリー全体表示

【9373】公式HP様いろいろ、そしてポポンL(^-^)
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/19(土) 20:59 -

引用なし
パスワード
    さてコメントしたかったことを幾つかです。(^^)
 公式HP様(^^)」→http://www.sato-hiromichi.com/

☆Top Message
 2回目の埼玉県鴻巣市のたっちツアーも大成功だったようで何よりだったですね。『…坂田おさむさんのおかげで会場全体が温かい雰囲気に包まれ…』と仰っていますが、修お兄さんがご参加ですからほんとそうですね!と首をウンウンうなづいてしまいます(^-^)

☆タッチにちなんで 8/13(日) フジTV  Viking
 この日のVikingの放送は残念、弘兄が出てこなんだ…(ToT)
 ただ、放送が無いのかな?と思ってた9枚数字ぶち抜きピッチングの斉藤祥太&慶太君の放送がありましたね。二人は映画「タッチ」に出たからタッチ繋がりで良しと思うことにしました(^-^;(←強引)

☆あそびだいすき 8/19(土)
 今日の放送で、「バスにのって公園へ」っていう、「バスにのって」と「公園にいきましょう」の合体ロボ(?)のような歌が登場で、凄く面白かった(笑)。弘兄が子供さんを膝の上で色んな公園の遊具になぞらえて、更にエキサイティングな遊びにしてくださってました!L(^o^)」

☆公式サイト様 Hiromitea Time 2006/08/01
 わお、スッキリとカッコいい佇まいの弘兄ですね。マイボールで無かったからと、ちょっと言い訳ザムライが入ってらっしゃいます(^^) どの番組なんでしょうね?楽しみです。ところで、ボーリングというと現役の頃、X'masの大阪ファミコンの打ち上げでは欠かさずにメンバーでボーリングをされてらっしゃいましたね。あの頃は、成績が良かったと思うんですが…。(^-^) 私なんか当時掲示板で、弘兄ならばレーンを転がさずに直接ピンに投げてもストライクが取れそうだ…とか言ってたし。(←言い過ぎ)

☆公式サイト様 Hiromitea Time 2006/08/09
 おお、ありがたい修お兄さんとのお写真。コンサートの雰囲気が判って嬉しいですね。「しばらくは一日も休みがありませんが…」って、…ひええー、ひえーいの、比叡山延暦寺! って、大河ドラマ「功名が辻」ではもう本能寺の変で信長が討ち死にしちゃったみたいですが。どうも500年前に流行ったギャグ(←ウソ)で申し訳ない。
 これはお身体、大切にして頂きたいですね。私なんか夏バテでヘタバってしまって情けなや(汗)。(チャングムの王様に偉そうなことは言えない…)
 最後に『おやすみ〜ん』って、面白い言葉。(^o^) 漫画家・柴門ふみさん、通称ふ〜みんさんがちょっと浮びました。…って「〜みん」しか合って無いしっ!

☆公式サイト様 Hiromitea Time 2006/08/14
 おお、IQサプリ、これはまだ録画が見れてないんですが、今度も浴衣で登場なんですね! いや、それにしてもよく似合ってる!L(^o^) かなり高級な友禅に見えますよね。流れるような模様がシックでこの渋さが弘兄を引き立ててくれてます。(^^)
 最後の締めの言葉「ハイ・ポーズ」がおかいつOBとして100点満点のお言葉! ちなみに初代体操姉・馮智英さんと弘兄は1年間一緒にお仕事をされたことがあるんです。

☆公式サイト様 Hiromitea Time 2006/08/17
 おお、プーサンと、三つ目キャラだ! 新高輪プリンスホテルの「飛天」とはこれまた高級ホテル。あの三つ目ぬいぐるみ…結構大きいですね。(^^; 弘兄が「バスにのって」みたく腿を揺らしてみたらどうでしょう。ま、普通転げ落ちるでしょうね(・_・)…ってまた寒いコメント(笑)。
 ところで、全然関係ないですが、今こうやって投稿している部屋の外の「盆踊り」の歌声が大き過ぎるほど大きい!! どうせなら「ポンチャラリン」の歌を流してくれればいいのに(笑)。

☆公式サイト様 Blog 2006/08/14
 おお、何かメールで楽しい催し物が開催されているみたいですね!(^^)/ これは皆様からのメールを読ませて頂くと、お題が「回文になっている名前の人」でしょうかね。(^-^)
 ははは(笑)、最後の「よう、乞う投稿よ!」が回文になってますね。(^ー^)
 そういえば昨年12月に参加した時の「おでひでお」人形、回文の名前でしたねー。

☆最近テレビを付けると・・・
 わぉわぉ、何か最近テレビを点けると弘兄のポポンSのCMを見れる機会に恵まれます。ラッキー! 今はもう出ておられないですがTBS昼ドラのキッズリターンズの中でもCM流れてくれていますね。
 CMの中でお母さんがご家族の栄養のことを心配されてらっしゃいますが、ああ、確かにお母さんっていつも皆のことを気にかけてくださってますよね〜(シミジミ)。
 弘兄の元気な明るい声を聞くと、改めて美声だなと感じ入ります。ヒマワリの花の花びらみたいに色んなカラーがパッと花咲くのも面白いですよね。視聴者の皆さんに「どんな色がすき?」ってちょっと訊いてみたくなりマッスル。(^o^)
・ツリー全体表示

【9372】続・旅行記 ヴェトナム♪ v§^o^§v
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/19(土) 16:03 -

引用なし
パスワード
    またもや遅くなりましたが、りょうこお姉さん旅行記の続きです。いやもう今日はこれまた関東、暑いですね!(~o~A アイスみたいに溶けそうです。
 ♪公式HP様♪→ http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html

●月刊誌10月号に!(^^)/
 嬉しいお知らせがサイト様より! 10月号にりょうこお姉さんが登場してくださるとのことですよ! これはいつも以上に息せき切って駆けつけなくちゃいけませんね!〜o(^-)

●カンボジア&ヴェトナム旅行記 No.8
 さあ今度はヴェトナムへ! りょうこお姉さん、黒っぽい軽装で、これまたスレンダー美人に見えますね。(^^) バイクの量が多い! 話には聞いたことがありますが、5人乗りのツワモノ達までいるとは凄い(笑)。「…アンテナが敏感…」、ちょっと「おつかいありさん」の扮装をしたお姉さんを連想しました(笑)。へ^(..)^(触覚か!頭ペシッ) うーん、確かに見慣れぬ異邦だと色んな細かい所が新鮮に映りますよね。(^^)
 少年人形のお隣でスックと立たれるお姉さん、凛々しい(^^) HAHAHAHAの周りの文字が楽しい、黄金バットみたいって、こりゃまた例えが古い。(^^;
 市場、活気があって楽しそうですね。生春巻を召し上がられたとのこと! ヴェトナム名物ですよね。私はほとんど食したことが無いんですが、名物に米の麺が確かありますよね。フォーだったかな。HGではなくて(笑)。
 水上人形劇、楽しそうですね! ヴェトナムってやっぱり水が豊富な所なんでしょうね(^-^) 人形劇と言えば、NHKさんはこれがまた大得意ですよね。

●カンボジア&ヴェトナム旅行記 No.9
 りょうこお姉さん、お茶目に弾けて明るそうなポーズと表情がいいですね! あっ、青と水色のノースリーブ、ま・さ・に、これぞ、りょうこキャプテン! 船って詳しく無いけれど、ええっと左右で、面舵と取り舵、どっちがどっちだったでショー?(^^;
 ハノイのハロン湾、水墨画みたいに綺麗とは! 情緒豊かですよね。(^^) ランチ付きクルージング3時間コース 3+3+3=9時間! これは結構長いお楽しみコースですね〜。シーフードランチ、色んな甲殻類、美味しそう。シャコって結構珍しい。…自動車入れる時に苦労しますよね…ってそれは車庫だ!(←言わなきゃいいのに) ヴェトナムの料理にも海老って結構使われるみたいですね。日本でも輸入しているじゃなかったかな…。
 水上のマーケット、これは珍しい! 水上って、地上よりも昼夜の気温差が緩やかって言われてるので、ある意味、暮らしやすいのかもしれないですね(^^)

●カンボジア&ヴェトナム旅行記 今掲載中のお写真
 ワオ! アオザイをサラリと着こなされたりょうこお姉さん。美しい着こなしですね〜。やっぱりヴェトナムと言えばこの服ですよね。(^^)
 文章を読ませて頂いて、りょうこお姉さん、やっぱり歌のお姉さんで、旅の途中でも子供さん達を温かい目で終始観察されてらっしゃったんだなぁ〜とジーンとしました(^-^)
 世界遺産の番組をご覧になるのがお好き! わお! 最近NHKさんでもよく放送しているみたいですね。この前、イタリアの宝石店が店を連ねる3階建てみたいになった橋の放送、…ええとフィレンツェだったかな。をチラッと見ました。(^^) 日本も清水寺が世界遺産だそうですね。
 ヴェトナムは、昔フランスが宗主国だったので、町並とか料理とか、ちょっとその風情が残っていたかもしれないですねー。
 それにしても、りょうこお姉さん、こんなにタップリとご報告をして下さるとは嬉しい! それにしても、もしかして、このご旅行は・・・(ニンマリ)と途中まで言いかけたりして(笑笑)。
 ずっと拝見させて頂くと、我々も現地で実体験したような気持ちにさせて頂けて嬉しかったですね。あとそれから旅の中での、りょうこお姉さんの感じ方やお考えが汲み取れて、そこもとてもありがたかったと思いました。v(^o^)v

●アルバム 2006.8.1 えとせとら
 こちらにもちょっとコメントです(^^) おお、大きな風車! スクッとご紹介されるお姉さん♪ この爽やかさ、笑顔がまさにりょうこお姉さんって感じですね。何となくフランダースの犬を連想。アニメで「アロアの好きな苺飴!」ってフレーズがあったけど、りょうこお姉さんの好きな…苺は苺! って強引にもっていってみました(^-^;
 次はサイクリング、ルンルルーン♪ 自転車に乗られるお姿は貴重でありがたい!
 をを、次のチョコレートケーキを切ろうとされてらっしゃる工作の図、お姉さん、たおやかでお綺麗ですね。
 次が宇佐元恭一(UK)さんとのお写真! UKと言うと宮崎裕介お兄さんもそのイニシャル、HPに使ってらっしゃいましたね。お姉さんの指立て笑顔がキュート!♭(^-^)

●アルバム 2006.8.7 撮影風景
#1 頭に「あ」の文字を被られてらっしゃるのがユーモラス!
#2 タンバリンでイッチニ♪イッチニ♪ 隣の女の子ととても楽しそうですね(^^)
#3 をを豚さん、三分割!(笑) おかいつには豚の歌もこれも沢山ありました。
#4 眼をつむられた、お姉さんのトマト! これからお目覚めの時を迎えようとされてらっしゃ
  るようです。(^^) 
#5 をを、まさに眼をパッチリと! ・・・この後、二度寝されたとか(笑)←バキッ!

●アルバム 今のお写真
 楽しく可愛いお写真が一杯! あっ、鬼みたいなアフロヘアが虹色になっててカラフル。関係ないけど、今放送中のゼンマイ侍のG.F.ずきんちゃんもアフロなんですよ。りょうこお姉さん、現役の頃の「どんどんゴロゴロ」では赤鬼だったですが、虹色になりグレードアップされましたね♪(^-^)
・ツリー全体表示

【9371】メッセージ3題 b(^-^) まるもさん!
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/8/19(土) 13:26 -

引用なし
パスワード
    新スレッドにしますね(^^) 遅まきながら幾つかコメントです。
 公式HP様→http://www.s-akihiro.com/
●メッセージ 7/30日
 9月の舞台「おふくろさん万才!!」、あき兄、あるパフォーマンスを特訓中とのことですね! ううむ…何だろう?(^^) これは皆さん、想像が色々と膨らみますよね。楽器系だとあき兄、得意な気がしますが…。暑い最中ですが(←モナカじゃありませんよ)、舞台稽古パワフルに頑張って頂きたいですね。
 名古屋に銘菓・なごやんと言うのがあるんですね。これはまた名古屋に因んで素朴にしてズドンとナイスなネーミング(笑)。「なごやんを食べて、なごやかぁ〜んになろう!」…とチョット今意味の無いキャッチフレーズを考えてみました(汗)。お握りの中味・・・甘いものってやっぱりちょっと抵抗があるでしょうか。(^^;
 やっぱり名古屋と言えば、ひつまぶしが、あき兄の本命・大好物ですね〜。
 あと『シアターガイド』に掲載されているそうですね。おお、これは本屋に行ったら是非! 大きい本屋さんを探すと見つかり易いカモ!
 写真、いい表情をしておられますね。あき兄、口を閉じた表情(^_^)がこれまたカッコいい気がします。

●メッセージ 8/6日
 随分前にありがたく写真を拝見させて頂きましたが、わおわお! まるもさんだ!(嬉々) そうそう当日、あき兄と同じく黄色系の明るい服でいらっしゃったんです。あき兄公式HP様に以前もまるもさんとのお写真が掲載されていましたね。このお二人も何気に名コンビでいらっしゃいますよね。(^^)(^^)
 そして後ろの写真を見て驚いた! 皆さんもドキッとされませんでした? 左側の男の人、あき兄に凄く似てますね。…あき兄かな?(笑) あき兄が歌兄に就任された時のような真面目ヘア。「昼顔。」というNHK構内のお昼の顔の方をご紹介するポスターに見えるので、ヤッパ別人28号さんですかね(^^)
 スタパライブ『…あの曲とあの曲を間違えないで…』と仰られていますが…うーむどの曲か?? 私は勝手ながら雄祥ペアの月歌「おしりふりふり」と「ぼよよん行進曲」の二つに連勝複式で有り金を使います…って競馬は全然不案内なんですが(^o^A
 ところで、ミニライブレポ
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9358;id=5
で言い忘れたことを少し…。「あ・い・う・え・おにぎり」の歌で、あき兄が子供達に具を問い掛ける時、両手を両耳にあてて耳をそばだて、どんな音も聞き逃すまいぞっ!てな真剣は表情でカーッと眼を見開いていたのを思い出します。…歌舞伎役者の大ミエのような見せ場! そして子供さんの具の注文声をバッチリキャッチされてらっしゃいましたよ。
 実はこれは勝手に現役の時から思っていることなんですが…はずれてるかもしれないけれど…あき兄、耳がいい人のように思えるんです。ずっと歌を聴いてきてて、歌詞はゴク稀にスッポ抜けたり間違ったりしたことはあるけれど、音程が狂ったのは一度も記憶が無いんです。…ただぁぁし(笑)、ふれあいコンの時の曲のリクエスト受け付けの時は例外。だいぶ崩して歌われていますね(^o^)  

●メッセージ 8/14日
 『ジブリといっしょ』について触れられていますね!
 ありがたく以前↓で、かおりさんがお知らせを投稿してくださいました(^-^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9345;id=5
 いやぁ困った困った。以前買ったおかいつ兄姉さん達のCDもまだ全部は聴ききれていないんです。その他見れてないDVD等、雑誌等もあまた。(^-^;
 ただ発売されていればいつか買えるチャンスも到来する!
 皆さん、どうぞ奮ってご購入されてくださいねー(^-^)/~
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
62 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)