過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
69 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9310】7/3(月)月歌は・・・おう!かぐや姫!
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/5(水) 0:26 -

引用なし
パスワード
    恒例月替わりのお楽しみ、月曜日の夜、録画で放送をみました。(^^)

 曲名が「ただいまママ」。
 わ!!! ビックリしたのが作者の方々。
 作詞:山田パンダ 作曲:伊勢正三 編曲:赤坂東児 アニメーション:加藤晃
 となっていましたね。
 おお、作詞、作曲は、「かぐや姫」のお二人ですね。(^-^) うーん、これで、南こうせつ氏のお名前が加われば、バッチリ3人でしたが。ちなみに、伊勢氏、こうせつ氏は私と同じ県のご出身です。(^-^;

 さて今回アニメ曲でしたが、祥子お姉さんリードで始まったこの曲、うわぁ、とっても可愛い子供さん向けの曲でしたね。ママに語りかける子供さんの言葉が、とてもリアルにヒシヒシと伝わってきました。
 思いっきり子供の立場、またアニメということで、あきりょう時代に出てきた月歌「たからもの、なあに」をちょっと連想しました。

 それにしても、祥子お姉さんの歌声、とても子供さんっぽくて、柔らかくてかわいいですね〜♪ 聞いてて、ジーンとこれまた聞き惚れてしまうトツトツとした歌のストーリー♪ (^ー^)
 この曲もまた、祥子お姉さんを代表する曲になる…と思いましたが、皆さんもそう思われませんでしたでしょうか?(^-^)♪
・ツリー全体表示

【9309】お祝いメッセージ、ありがとうございます...
りょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/4(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   >今頃、皆さん飲んでらっしゃるのかなあ・・とHPをチェックして、結婚を知り・・。
>どひゃあ!と、数人の携帯にメールを送ったのでした(笑)。

 メルモさん、わざわざお誕生日メッセージ、ありがとうございます!(^o^)/
 はい、昨年のお誕生日は、驚愕の日曜日だったですよね。(^-^)
 まさに「サプライズ・サンデー」でした…って何故にして英語?

>素敵な1年だった事でしょうね。
>また新しい素敵な1年になりますように♪

 はい、これまた素敵な一年を過ごされることでしょうね。
 ・・・ところで、我侭なリクエストですが、腕をきっと更にあげられたであろう・・・りょうこお姉さんのお手製の料理のお写真とかを見てみたい気がしますね。(^o^)
・ツリー全体表示

【9308】究君を教室で待ってくれてた先生(^o^)/
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/4(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   >初ドラマ出演をしっかり見ましたよ〜〜。録画もバッチリ!
>(嬉しくて、アイコンも踊っています。)

 さとままさん、こんばんは! あっ、本当だ。アイコンが踊ってますね。(^-^)
 このパパンがパン♪アイコンは、体操兄よろず向けのアイコンなんです。(^^)
 録画バッチリ成功、おめでとうございました(^^)/

>同感です。ただ、今までの「体育教師」って竹刀もってたり、いかつい顔してたりで「恐い」イメージが強かったけど、「超爽やか!」先生でしたね。

 はい、同感です。今までの体育教師像っていかついイメージでしたよね。(^^)
 ド根性ガエルの寿司屋の梅さんのライバルだった体育の先生(名前失念)を思い出してしまう私は…やっぱり世代が古いです(笑)。
 何かこうハードマッチョな先生ではなくて、弘兄はソフトマッチョで明るい先生…そんな感じですよね。(^^)

>突然始める「体操」とか、弘兄っぽくて嬉しかったです。(神木君の台詞の「体使わなくてもいいから、頭使って」って・

 体を使うと、脳にも血液が潤沢に送られるんですけどね。(^^)

>ラストへも続いていく・・・・。究(神木くん)、君が探偵の試験に合格したのは、弘兄先生のおかげなんだよ。

 はい! そうそう! 弘兄先生の陰の支援があったからですよね(^-^)」
 それに、ちゃんと気にして、究君を教室で待ってたって所がこれまた教え子思いで優しい先生だったじゃああーりませんか。(^ー^)

>「まだ、その問題をやっていたの?じゃ、次の問題。僕は忙しいから」って。私が保護者なら、その頭を手で押し下げて礼を言わせますぞ!)

 何となく私は観てて、同じ日本テレビ系列と言う点で、以前、BS日テレで放送されていた「Newton Kids TV」を思い出していました。(^^) あの時も、弘兄に対して子供さんが居丈高!…そんな感じだったんですよね。(^-^;

>> あと、神木君の鼻の頭をチョコンとスイッチみたいに押してたのがユーモラス(笑)。
>私は、イチジョウマンシールを貼るときに、こんなシチュエーションがあるなぁと思って見てました。

 おおっ、確かにイチジョウマン、鼻の頭にペターーンの回もありますよね。(^^)
 あと、更に私は、パーマン(by藤子不二夫)のコピーロボットも頭に浮かんでいました。

>私も〜〜〜。おかいつのビデオでスタッフロールを見るのとは(笑)違いますね。

 おかいつスタッフロールは、毎月曜日に、過去からの累積でもうそれほど何百回、何千回と拝ませて頂きました(笑)。

>新人なのにベテランの演技ですよね。(ちょっと子供向けの演技ですが。)

 はい、演技力がこれまたあるんですよね。(^^) あれは一つは天性の才だと私は思っています。これからも、この道、進んで頂きたいですね〜。
 TBSの昼ドラの方も楽しみですよね。(^-^)

>おまけ:6/30は番宣に出ていましたが、普通だと「神木くん&志田さん」ですよね。弘兄が何故出ていたのか?と思っていましたが、本番を見て納得。結構重要な役だったのですね。

 何せ、初っ端と、しんがりを、それぞれ、バッチリとご出演でしたもんねー。(^^)
 それだけでもう、この番組の「顔」って気がして、誇らしかったです!L(^-^)」
・ツリー全体表示

【9307】Re:Happy Birthday つのだりょうこお姉さ...
悲しい〜  メルモ  - 06/7/3(月) 23:00 -

引用なし
パスワード
   りょうこお姉さん、お誕生日おめでとうございます♪

> お誕生日と言えば、もう昨年のお誕生日がもう忘れられない思い出ですね!
> 丁度、お誕生日当日が座間市でのコンサート♪
> そして帰宅してみたら公式HP様からご結婚の発表\(^o^)/

そうそう!
今頃、皆さん飲んでらっしゃるのかなあ・・とHPをチェックして、結婚を知り・・。
どひゃあ!と、数人の携帯にメールを送ったのでした(笑)。

素敵な1年だった事でしょうね。
また新しい素敵な1年になりますように♪
・ツリー全体表示

【9306】Re:7/1(土)探偵学園Q 初ドラマデヴュー...
体操・ダンスのお兄さん  さとまま  - 06/7/3(月) 12:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、さとままです!
初ドラマ出演をしっかり見ましたよ〜〜。録画もバッチリ!
(嬉しくて、アイコンも踊っています。)
では、感想を。

> うーん、今までの色んなドラマやアニメで綿々と続いてきた定番の「体育の先生像」の特徴をピタリとこれまたあてはめたような。(^o^)

同感です。ただ、今までの「体育教師」って竹刀もってたり、いかつい顔してたりで「恐い」イメージが強かったけど、「超爽やか!」先生でしたね。突然始める「体操」とか、弘兄っぽくて嬉しかったです。(神木君の台詞の「体使わなくてもいいから、頭使って」って・・・・・ちょっと、厳しいですね。しょうがないでしょ、頭の中まで筋肉なんだから。^.^)

>そして腕を振って走る走り方を神木君に大声でアドバイス。この神木君が走るのが苦手な所が後のストーリー展開の伏線になってましたねー。

あのアドバイスが結構いいシーンヘの伏線でしたね。そして、ラストへも続いていく・・・・。究(神木くん)、君が探偵の試験に合格したのは、弘兄先生のおかげなんだよ。(それなのに、ラストの台詞の冷たいこと・・・・・。「まだ、その問題をやっていたの?じゃ、次の問題。僕は忙しいから」って。私が保護者なら、その頭を手で押し下げて礼を言わせますぞ!)

> あと、神木君の鼻の頭をチョコンとスイッチみたいに押してたのがユーモラス(笑)。

私は、イチジョウマンシールを貼るときに、こんなシチュエーションがあるなぁと思って見てました。

> 最後の登っていくスタッフロールの中でも、「佐藤弘道」と名前がシッカリと出てきて、出るのは当たり前だけど、やっぱり観ると無性に嬉しいですね。(^-^)

私も〜〜〜。おかいつのビデオでスタッフロールを見るのとは(笑)違いますね。

おかいつで演技慣れしているから、新人なのにベテランの演技ですよね。(ちょっと子供向けの演技ですが。)これからも、この道にどんどん進んでもらいたいと思います。

おまけ:6/30は番宣に出ていましたが、普通だと「神木くん&志田さん」ですよね。弘兄が何故出ていたのか?と思っていましたが、本番を見て納得。結構重要な役だったのですね。
・ツリー全体表示

【9305】Happy Birthday つのだりょうこお姉さん♪...
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/3(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
    さあ、7月3日月曜日になりました。(^-^)
 りょうこお姉さんのお誕生日の到来です♪(^o^)/

 ああ、丁度、7個目の投稿だ…下に行くほど、ヒット数が少ないんですよね。(^-^ゞ
 お誕生日と言えば、もう昨年のお誕生日がもう忘れられない思い出ですね!
 丁度、お誕生日当日が座間市でのコンサート♪
 そして帰宅してみたら公式HP様からご結婚の発表\(^o^)/
 その時のスレッドは以下になります。(^-^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8260;id=5
 あれからもう1年経ちましたね。初々しい新妻から、りょうこお姉さん、もうご立派にお嫁さんぶりも板についてこられたことでしょうね♪(^-^)

 りょうこお姉さん、どうぞこれからも、子供さん達、そして大人の皆さん達にも、素晴らしい歌声と、りょうこお姉さんのホンワカされた温かいキャラクターを一杯見せて、聞かせてくださいね!(^o^)/~
 今年のトップ絵は、東京都児童館の楽器を使った楽しいコンサートにちなんで、演奏する動物達を飾ってみました。あと、今回は、益々美しさで輝かれるお姉さん…ということでわりと大人っぽい絵にしてみました。(^ー^)
・ツリー全体表示

【9304】7/1(土)探偵学園Q 初ドラマデヴューL(^...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/2(日) 22:25 -

引用なし
パスワード
    うーん、まだ梅雨時ですが河童アイコンに飽きたので、またこれにしよう。
 昨日、リアルタイムで、テレビ前にドッカと陣取りました。(^^)

 思った以上に、出演部分が割とありましたね!\(^o^)/万歳! ああ、金曜日30日の方の一連の番組の方は、この後も録画を観る時間が取れないかなあ…(ToT)

●ノッケから
 とても明るく乗りがいい、熱血教師って感じでしたね。主人公・神木君の担任の先生役で、何とノッケから登場!! 番組を観る前は、体育教師かな?と思ってましたが、何と担任役とは!(^^)/ でも半袖で、体育教師っぽくもありましたね。
 終始ハイテンション。そしてC調! やたら元気! うーん、今までの色んなドラマやアニメで綿々と続いてきた定番の「体育の先生像」の特徴をピタリとこれまたあてはめたような。(^o^)
 こう、終始、慌てんぼチックな所は、弘兄の真骨頂でしたね。現役時代の放送、コンサートでも、こういった所がこれまた演技力が見事でしたが、今回のドラマでもその力量を遺憾なく発揮っき!(^o^)/
 ショッキングピンクっぽい派手な半袖で、先生にしてはお洒落だ…と画面を観てて呟きそうになりました。(^^)

●廊下は走らず!
 最初、1学期の終わりで、クラスの皆に夏休み前の注意を弘兄先生が述べているような所から始まりましたね。そして、頭のいい神木君が、推理クイズ!
 弘兄先生、うんうん悩んでましたが、岩手、愛知、島根…と県名の謎解きが出た所では・・・・現役時代、コンサートで行ったところ!(^o^)/とか答えちゃ不正解なんでしょうかね?(←バキ!)
 「先生、グレちゃうぞ」…何てお茶目な台詞もありました。(^v^)
 それから廊下は走るな!と神木君に注意し、そして、自分は走らずにシュタシュタッと小走りに歩いていきましたね。(^^)」 そして腕を振って走る走り方を神木君に大声でアドバイス。この神木君が走るのが苦手な所が後のストーリー展開の伏線になってましたねー。
 あと、神木君の鼻の頭をチョコンとスイッチみたいに押してたのがユーモラス(笑)。現役時代の2000年春コンで、ジャコビの鼻の頭をロケットのスイッチと間違って押してたのを思い出します(笑)。

●ストーリー
 さあ、ここから神木君が色んな友達と出会って、探偵学園に合格するまで!
 うーん、観続けてしまいましたが、結構面白かったですね。(^o^)
 7月1日の放送で、夏休みにはまだ早いけど、何か一足早い、夏休みの子供向けアドベンチャー番組・・・そういった感じでした。夏になると、こういったのって、子供さん達、ワクワクしてとても喜びますよね。(^-^) 昔はこういった冒険物、子供達も大勢いたからか、結構、本とかドラマとか目白押しだった気がします。
 おや? 確か仮面ライダーに出てた人だと思いますが、要潤氏も力持ちの兄ちゃん役で出てましたね。
 神木君って、何かこうホンワカした明るさがある男の子ですね。(^^)

●最後に
 期待して、もしや最後にも出ないかな…と思ってたら・・・
 やった!\(^o^)/ 最後にも弘兄登場!
 おや? 今度は水色系の半袖。着替えたんですね。…って当たり前か。<(^o^;
 試練を乗り越え、逞しくなって学校に帰ってきた神木君。弘兄先生が「腕振ってるよ、あいつ」と、その成長振りに、目を細めていたのでした。(^-^) いやあ、最後の締めにも出てきてくれてありがたかった!
 最後の登っていくスタッフロールの中でも、「佐藤弘道」と名前がシッカリと出てきて、出るのは当たり前だけど、やっぱり観ると無性に嬉しいですね。(^-^)
 それにしても、オーバーアクションの元気一杯先生でしたが、とても楽しくて、弘兄らしい良い役だったなあ〜ととてもありがたく思いました!(^o^)」
・ツリー全体表示

【9303】7/1(土)あそびだいすき 再放送…なれど ^...
弘兄(蛙)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/2(日) 21:40 -

引用なし
パスワード
    土曜日のあそびだいすきは、6/17(土)の再放送だったですね。
 その時の感想は以下です。(^^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9290;id=5
 って、わーーっ!(汗)、この投稿と同じスレッドじゃん(笑)。

 さ・れ・ど・も! おおおっ、差し換わっていた部分がありましたね!
 まずイチジョウマンが、ギャルソン風の弘兄がパリのカフェみたいな場所で登場した再放送版! 
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7419;id=5
 イチジョウマン、コーヒーも得意でしょうかね? でも飲み物は、井草ジュースが一番なんでしょう。(^^)
 改めて観てて思いましたが、登場した僕ちゃん、耳が福耳だったですね。(^^) 大きくなったらお金持ちになれますよー。
 さて体操はケロケローンだったので、アイコンは蛙にしまーす。

 さて、前回、コメントし損ねましたが、ピヨコちゃんが向かったお宅、可愛いお座敷犬がいましたね。あの大きなお耳は「パピヨン(蝶)」という種類だったのではないかと思うんですが。
 ピヨコちゃんも現役時代、蝶と雨は得意だったんですよ! …って卵から孵化する前に現役があったのか?<(^o^; 駆け回る子犬に、ピヨコちゃんがワーーッと可愛く驚いていましたね(^o^)

 そして、今日は誰かな?のアニメが、今回はラット君のものに差し換わっていました。自分の絵を見て、林檎と思われないんじゃないかと散々悩み、色んなプラカードを付けるもの。・・・いっそもう一回、ソックリに描き直したら?…と言っちゃぁ酷でしょうか? o<^^)/チュウ!
・ツリー全体表示

【9302】6/26(月)2時ピタッ! (^o^)」
弘兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/2(日) 15:22 -

引用なし
パスワード
    はぁ・・・振り付け氏の坂上先生がお亡くなりになられるとは…(T-T)
 …でも、悲しいことがあっても、嬉しい出来事もあり、掲示板には継続してコメントしなきゃいけないので…ちょっと辛いです。

 月曜日、TBSでこの番組に弘兄、初出演でしたね。ちょっとコメントです。(^^)/

●弘兄最初から登場 ★H:白+レモンイエロー×グレイパン
 弘兄、さっぱりしたショートヘアーになってましたね。これは夏向きに爽やかで似合ってました。何と嬉しいことにノッケから登場!(^^)/
 司会は安東アナと木村アナ。初めて観る番組ですが、あれ? 以前どこかで安東アナが木村アナのご結婚の話を随分と後になって聞かされた…長い番組の付き合いなのに(涙)…と悔しがっていた姿を観た記憶が…。「アッコにおまかせ」の中だったかな? そうか、それがこの番組だったんですね(一人合点)。
 弘兄、終始、ニッコニコで溌剌としていましたね! ちょっとこうポーズが決まっているなと思ったのが、片腕を自分の片手で持つような、そんな前の手の組み方。何か「徒手」という言葉が観てて浮んできました。

●缶コーヒー
 今回の放送で印象に残ったのが、缶コーヒーの新CM。渡哲也氏と木村拓哉氏が長い会議に痺れを切らし、失礼しますと缶コーヒーでブレイクしにいくというもの。このCM、何かダンディー&渋くコミカルで秀逸な作品でしたね。
 弘兄が、ニコニコしながら、自分の会社でも社員達と会議をすることがあると、内情を披露してくれました。(^-^) 弘兄の会議って、何かこうグダグダ&長々とはしていなくって、体育会系らしく、サッパリ&キッパリと爽快な会議のような気がします。(^^)」 缶コーヒーと言えば、以前「…止めようとして止められない…」と本にコメントがありましたが、弘兄にも缶コーヒーのオファーが来るといいのですが。今回ジョージアさんのCM紹介でしたが、私はBOSSもよく飲みます。

●絵文字で何と社長に!
 前半は、ニューハーフの方々を色々と採りあげる内容。中でビックリしたのが、会社を設立された社長さん、設立までの資金を絵文字で一本30万円も稼いだとか! わわ! 絵文字ってそんなに稼げるんですか? 凄いですねー。
 (@_@;←うーん、これじゃ1円にもならないですね。しかも誰か昔考えられた物だし。
 中で巨乳の方も出てきて…あのサイズは凄かったですね。(^o^;

●ちょっとツボだった、おかいつの歌
 中で、「アイスクリームのうた」が流れましたね。ところで、この歌声、これまた非常にお上手でしたが、どのお姉さんだったでしょう? 私が知っているお姉さんの歌声ではなかった気が…。
 「アイスクリームのうた」というと、弘兄がヤンチャな鼓笛隊で出ていた現役時代のPVを思い出します。

●登場したチョイ似の人
 番組の進行の中で歌を披露するホスト、城咲仁氏が紹介されてましたね。…弘兄とちょっと似ているということもあるので、ちょっと興味深くみました。(^^)

●事件ランキング
 過酷な社会事件が続いていますね。弘兄が観終わったあと、「今の事件もお互いにおかしい(事件加害者達が)」とコメント。またサクランボ盗難事件にも触れ、「盗むの駄目ですよね」とコメント。むむっ、サクランボ泥棒っているんですねー。改めて驚きました。
 それから、サッカーに付いて触れ、弘兄、ベッカムのことにチョイ触れました。知り合いのファンに聞いたら何かイギリスチームでこれまた今回大活躍だそうですね。

●寝子は育つ
 寝ない子供さんが増え、肥満児が増えてるとのレポ。
 弘兄が、ご自分の子供さんに触れ「骨皮、ガリ男君と呼ばれてます」とニッコリコメント。終始活発に動き回られていると、肥満にはならないですね。
 ところで、別に今言う話でも無いですが、子供さんってまだ歩き始めた頃は、お腹がプックリしてますね。でも闊達に走るようになると、スッと細くなられる子供さんが多いような気がします。(^^)
 全身運動が一番! と弘兄、体操兄らしいありがたいアドバイスもありました(^^)

●他にも
 番組内で、TBSドラマデビューの話も。(^^)
 爽やかな風…初夏を運んできてくれた…と紹介してくれたのが、これまた弘兄にピッタリで嬉しかったですね。
 安東アナが、同世代なんですよね!と驚かれていましたが、これは、お若く見える…という意味だったと思うんですが、うーん、でも安東アナだってお若く見えますね。
 ちょっとツボだったのが前半。弘兄が自分の鼻をちょっと触っていたシーンがありましたね。これはあまり観れる機会が無いですが、現役時代、おかいつ本で「自分のクセ」と書かれていたので、おぅクセの登場!とちょっと感激でした。(^o^)
 それにしても、予想していたよりも弘兄の出演部分が多くって、ほぼ全体全てに出てくれていました。やった! しかも、今回、弘兄の明るさが、レモンイエローの服と引き立て合って、爽やかレモンのようにまさに爽快な番組でした。(^-^)/
・ツリー全体表示

【9301】このごろ日記 ご訃報、坂上道之助先生
悲しい〜  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/7/1(土) 20:43 -

引用なし
パスワード
    修お兄さんのこのごろ日記がありがたくアップされましたね。
 公式HP様は→です。http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 読ませて頂いて、絶句しました!
 さっき、テレビで橋本竜太郎元首相のご訃報にも驚きましたが。

 ・・・・・
 振り付け師の坂上道之助先生!! お亡くなりになられたとは・・・・。ショックです。
 信じられません。(T-T)
 数々の、おかいつ本の中で、今までご登場してくださっていました。
 修お兄さんが、…ミュージカル関係者…と触れてくださっていますが、以前、あき兄出演の「屋根の上のヴァイオリン弾き」の振付ご担当でもパンフレットに大きく掲載されていらっしゃいました。
 もう、おかあさんといっしょの歴史には無くてはならない偉大な先生…。
 どの兄姉さんも皆さん、思い出が一杯おありになることでしょう…。(T-T)

 私は、坂上先生というと、生のお姿を拝見したことがあります。今から4年以上前ですが、スタジオパーク おかあさんといっしょ収録スタジオの見学窓を見ていた時、収録の後に、キヨコお姉さんと木のベンチに座って、お二人で和やかにお話をしていらっしゃいました…。

 坂上先生…謹んでご冥福をお祈りいたします。m(_ _)m どうぞ天国でごゆっくりと楽しまれてくださいね。
 以下、過去ログで坂上先生のお話をしたものを検索してみました。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1646;id=3
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2788;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=6526;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=7613;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8146;id=5
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=8870;id=5
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
69 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)