過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
71 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9290】6/17(土)あそびだいすき!筒で双眼鏡<...
弘兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/25(日) 17:14 -

引用なし
パスワード
    もう一週間前になってしまった放送ですが17日(土)分の感想です。なお24日(土)は再放送だったですね。それにしても湿気でうっとおしいですね。(^^) 部屋のクッションがグッタリなってて、ドライヤーをかけようか?と今、思案中です。(^^)

●みんなであそぼ HKご家族
 これを使って遊びますよー!! お二人が取り出だしたる今日のテーマは!?
 ジャジャジャーン。これです!
 ・・・なんと、トイレットペーパーの芯!\(^o^)/
 れれれ? では無かったですね。(-_-; あれは「筒」とのことでした。
 自分の最初の勘違いにも、そしらぬふりをし「つつ」も、先へと感想を進めます。
 今日の幼稚園は後ろに大きな多目的遊具がありましたね。(^^) ジャングルジムや滑り台が渾然一体となったこのタイプ、結構多いですよね。
 さあ、そして今日もOpeningテーマはこれ! いつものように『んぱ!んぱ!』の弘兄の息継ぎの音(??)も軽やかに響き渡りました。この体操、ゆったりと手足を広げる部分もあり、ちょっと鷹揚でWarming Upには丁度いいですね。(^^)
 そして最後は、眼鏡猿アニメが挿入! 中々ここの部分も毎回変化に富んでまーす。

●サファリごっこ! HKご家族
 筒を双眼鏡に見立てて覗きます(◎_◎) ウキー、お猿さん発見! と子供さんを見つけてはしゃぐ兄姉。
 イルカのジャンプ、カンガルー等、あてっこゲーム、何の動物か? お母さんがカニー、象さんと次々に動物を物真似していきます。
 ・・・・経済的なお遊びですね。(^^v コストがほとんどかかっていません。トイレットペーパーの芯二つを用意すれば、後はご家族様達の体を使ったアイデアを幾つ出せるかに裁量が委ねられています。 [(^人^)]ウキキー
 キヨコお姉さんが、ここでコココッと鶏の真似っこをしました。今のピヨコちゃんといい、昔のPV「チキンダンス」といい、キヨコお姉さん、これまた得意中の得意。
 ところで、筒の双眼鏡を覗きながら、「ああっ、ママゴリラ発見!」(^^)/ とかいうのも楽しいかも。スタジオに向かう祥子お姉さんが臨時で登場してくれたりするといいんですが…そういうことは残念ながら無いですね(^-^;

●おーいみてみて 女の子が洗濯物を畳む歌 洗濯物をサンドイッチ
 前回も登場した、洗濯物の擬似サンドイッチの歌。こうやって歌いながら畳むと、無味乾燥な生活習慣も俄然楽しくなりますね(^^) ところでこのコーナーの部分も今月7月号の月刊おかいつにも、狙いが紹介されてましたね♪

●ぴよこがいく! Kご家族(男の子、女の子、女性お二人、お爺ちゃん?)
 あれ? 今日、ぴよこちゃんが訪ねていったお宅。ママさんくらいの年齢の方がお二人いらっしゃいましたね。お一人がママでお一人が叔母ちゃんだったでしょうか?(^^)
 さあ、そして今日もお部屋で楽しくダァンス! ぴよこちゃんの「ンパ!ンパ!」が今日は一際大声。>^^ゞ この季節、レッグウォーマーは…湿気を吸って重くなりそうだけど(汗)、ピヨコちゃん頑張ってくれました(^^) ピヨッ♪ 何かいつ見てもあの帽子の眼の付け睫毛っぽいのも可愛い(笑)。

●きょうはなにかな テレビくん 電信柱にぶつかった熊さん
 電信柱にぶつかってしまった熊さん。悪いのは誰?の回。ややや!これは観たことがあるぞ。「BSおかあさんといっしょ」の中でも放送してました。
 ところで名探偵ホームズよろしく、犯人はそこにいた電信柱が悪い!と結論付けたテレビ君。・・・ええっとそれはちょっとそのぉ〜責任転嫁と言うのでは?[^_^A

●イチジョウマン H 男の子 イチジョウ忍法ヤジロベエの術
 再放送でしたね。当時の感想は以下でした。わぁ…約二年半前でしたね。(^^) 
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=5443;id=5
 それにしても銭湯空間でのイチジョウマンの民謡調高音の映えること映えること! 何か日本酒のCMか何かが一瞬始まったのか?と思えるほどでした(^o^)♪
 あとシューシューシューと畳を小走りのところ、この発声を聞くと、不謹慎だけどガラガラ蛇を思い浮かべたり、思い浮かべなかったりして<(^o^;

●バスにのって HKご家族
 膝の上に男の子の弘兄。そして膝の上に女の子のキヨちゃん。いつものように楽しくバスの運転が始まりました。弘ペア、キヨペアを入れて全部で7組のバス。
 バスパネルの窓からお母さんと子供さんの表情が覗いているのもユーモラス(^^)
 ところでバスパネルを見ると、天井にコウモリがぶら下がっていないか?・・・と条件反射的に見てしまうのは、おかいつ放送の「バスごっこ」をいつも見てるからです(^^;
 このバスの遊び、太腿がクッションぽく柔らかいので、子供さん達は痛くなくて快適ですよね。その分、親御さん達は重いでしょうが。(^^)

●ママサンズ Hママさん達 胸を開いて
 今日は胸を広げるワンポイントレッスン。こうやると深呼吸っぽく美味しい空気がタップリと取り込めますね。

●パラパラくみたいそう HK&男の子女の子 
 おうおう、今回もまた嬉しくも出てくれました! (^o^)」
 それにしても、二人の無表情というか、おとぼけ表情が、フツフツと可笑味を醸し出してくれてます。あ、今日は挿入親子体操が「滑り台」「ヨット」「おうち」で、ここが差し換わっていましたね。(^^) 最後笑っている二人が、ニヒヒヒヒと<(^皿^)声を入れても良さそうな、そんなオフザケ表情(笑)。

●ショベルカーディグスとはたらく車たち 若いころにもどりたい!
 うーーん、今回のこのアニメのタイトル・・・・これは私も切実な願いです。…ってそんなコメントで済ませて良いのか?

●タイソーマンボ うーっ! HKご家族 (神田幼稚園さんから)
 大きな幼稚園さんの舎屋でしたね。(^^) 元気一杯今日も男の子と女の子を弘兄とキヨちゃんがパッパヤジャンプをしてあげました。(^^)
 そして大きな混合遊具の前で、バイバーイ! 
 う〜ん、今年度、二人とも同じコスチュームですが、梅雨時だから何か衣装を替えても気分が変わって良いかも。例えばキヨちゃんは大輪に綺麗な「紫陽花」柄とか。(^^) 弘兄は「かたつむり」とか。…なぜかと言うといつもウィンクで目を片方、かたつむりだから(^^A
 この明るい爽やかさに、湿度も大きく急低下するような、そんなお二人でした!(^o^)/
・ツリー全体表示

【9289】神木君とのやりとり楽しみ(^-^)」Re:おめ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/22(木) 21:59 -

引用なし
パスワード
    ゴホゴホゴホ…風邪で喉が痛くて、今、ドップリとインフルエンザかと思います(~~;
 さとままさん、レス、ありがとうございました!(^^)/

>内容については、まだ書かれていないので、内緒・・・ですね。
>ですが、報知新聞で内容が詳しく分かりますので、Let's go 〜

 はい、報知新聞には詳しく描かれていましたね。神木君もとても人気がある坊やで、確か、映画「妖怪大戦争」にも出ていましたね。弘兄との掛け合いが楽しみですよねー(^-^)

>新しい活動の場ですね。すっごい楽しみです。
>これを機に、どんどん出て欲しいです。

 はい、もうどんどんご活躍して頂きたいですよね。今回のようなキャスト、もうズドンとピッタリフィットで諸手を挙げて大歓迎ですよね〜。\(^o^)/

>(は!カレンダーに○付いていたら、変な風に思われたりして・・・・)

 ここは一つ、もしご家族に訊かれたら、「この日は給料日」と言うっていうのはどうでしょう? …うわわっ、7月1日(土)って、普通、一日(ツイタチ)に給料日の職場はそんなに無いですよね(^-^ゞ

>いつもの、ニコニコ顔だけでなく、真剣(?)な顔も見れるのでしょうか?

 新聞に載ってた写真が、まさに真剣なお顔でしたね。( ̄- ̄)(キリッ!)
 はい、これはかなり期待できるのではないでしょうかね(^^)
 それからこの日は土曜日の夜なので、子供さん達もちょっと夜更かしして観ることが出来るし、いい時間帯ですよね。(^o^)

>あぁ、授業参観に行きたい・・・・(バレ?ギリギリ?)

 授業参観、いいですよね。弘道先生から答を求められたら、
 \(^^) \(^o^) はいはいはーーーい!
 と子供さんより先に手を挙げたくなりますよね(^-^)
 …ととと、風邪をひいているのに、我ながら口が滑らかだなっと。失礼しました(汗汗)

 公式HP様からは、もう嬉しいことにここ最近、続々と新情報が出てくれていますね!
 それでは、すみません、今日はもう早めに休みまーす A^-^)/~
・ツリー全体表示

【9288】おめでとうございます!
弘兄(ウィンク)  さとまま  - 06/6/22(木) 12:22 -

引用なし
パスワード
   祝!番組出演、おめでとうございます。
何に出演するかは、公式HPで公開されましたが、
内容については、まだ書かれていないので、内緒・・・ですね。

ですが、報知新聞で内容が詳しく分かりますので、Let's go 〜

新しい活動の場ですね。すっごい楽しみです。
これを機に、どんどん出て欲しいです。
今からカレンダーに○付けて、オンエアーを待ってる、私。
(は!カレンダーに○付いていたら、変な風に思われたりして・・・・)

いつもの、ニコニコ顔だけでなく、真剣(?)な顔も見れるのでしょうか?
とってもピッタリだと思うんです。
あぁ、授業参観に行きたい・・・・(バレ?ギリギリ?)
・ツリー全体表示

【9287】6/20(火) 報知新聞 何と! @_@;/
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/20(火) 23:34 -

引用なし
パスワード
    日曜に既に観た「あそびだいすき」とか他の色んな投稿が貯まってるんですが、順番を飛び越してこれから!

 今日、よく行く料理店で、餃子(←共喰い)と冷やし中華(今年初のトライ)を食べながら、いつものように新聞を読んでたんですが、わっ!偶然にも弘兄写真を発見!(^^)/
 丁度その下の記事が5人の可愛いピチピチ水着ギャルで、おお、健康的!*^^*/
 …あっ、失礼しました。話を戻してですね。(^^;

 むむむ、公式サイト様http://www.sato-hiromichi.com/で弘兄が「…初めての経験(挑戦?)」と触れてらっしゃるのは…この件が濃厚ですかね。(^-^) まだ公式には告知が出ていらっしゃらないですが、ははは、もしこの件でしたら報知新聞にもうドドドーンで出ちゃいましたね(^v^)
 いやあ、それにしてもお目出度い!(^o^)/ もうピッタリのキャストですよね!

 ところで、つい数日前に上の親投稿で
>そりゃあもうご近所に鼻高々 (^<_^) でしょうね。
 と話をしたことが、偶然すぐに現実になろうとは!\(@@;/
 勿論、私は日本テレビさんから何か情報を得ていたなんてことは全くありませんが(汗)。はぁぁ…偶然とは恐ろしい。虫の知らせってやつですかね…。

 実は折角の記念なので、お店の人に新聞を売ってくれないかと頼んだら(ようやるわい…自分でも呆れるよっと)、夜遅いから読む人ももういない…と只で譲ってくれました。(^o^; お金を払うって言ったのに、絶対受け取らないと固辞されて、お店の方、どうもありがとうございました!(T-T)/

 そういえば記事の中で、その原作者のお一人に「さとうふみや」とお名前がありますね。これは偶然、弘道お兄さんのご長男と名前がいっしょ!!(^o^)/ いやぁ何か縁起がいいワイワイですね。(^-^)
 ご機会のある方々、是非、報知新聞、ご覧下さいね。白黒ですが弘兄の写真、これがまた超カッコいいですよ!(^o^)」
・ツリー全体表示

【9286】瀧本瞳お姉さん♪Blog 三好市 阿波踊り
ゆうぞう兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/19(月) 23:22 -

引用なし
パスワード
    わお、凄いものを見つけてしまいました! 皆さん、先日の徳島県三好市でのお写真を、瀧本瞳お姉さんがありがたくもUPして下さっていますよ!
 雄三兄、これまた爽やかでいい笑顔、佇まいですよね(^-^)
 お姉さんの、公式Blog様、すみません。m(_ _)m 勝手に指させて頂きますね。
 http://blogs.dion.ne.jp/eve_sun_h/

 瞳お姉さん、パステル衣装、長いお下げ髪がこれまたとてもお似合いで、可愛さが引き立っておられますね(^-^)♪
 雄三兄の伝家の宝刀(??)、阿波踊り、故郷でこれまた輝きまくられていたんですね。ご参加の方々、もうとても楽しまれたことでしょうね!(^o^)/

 ああ、いつもほんとマメにUPして下さって本当に頭が下がります(謝謝) 瞳お姉さん、池袋サンシャインのイベントがあったり、修お兄さんとのぐ〜チョコン、あき兄とのぐ〜チョコン、そして雄三兄とのこのイベントもあったりで、今年はこれまた大活躍!(^^)/ とってもご多忙なのに、ほんと頑張り屋さんです (^^* あぁ、瞳お姉さんが地方に一気に楽に移動できる「どこでもドア」があれば便利なのになあ…。
 瞳お姉さん、どうもありがとうございました〜!(^o^)/~
・ツリー全体表示

【9285】6/12(月)〜16(金) 奇抜な何になるでショー...
体操・ダンスのお姉さん  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/18(日) 23:07 -

引用なし
パスワード
    こちらも新スレッドにしまーす。さぁサッカー第2戦。前回の雪辱!クロワチア戦です。(^^) 投稿しながら観戦とはまたもや不真面目ですが、でも時間が無いんです。(^^;

●歌コーナー
>>【月】♪パンダうさぎコアラ ♪ブーブー家族 ♪モウモウフラダンス ♪ガリダリシュッポン!
 「どんな動物に会いたい?」と祥子お姉さん、今日は動物トーク(^^) 「カバさん」「カッパーと口を開けて可愛いもんね」と雄三兄。…なるほど、アフリカの川まで出向いていかなきゃいけないですな…これは。^(^oo^)^ そしてスプーがパンダ! よし兄が兎! ここでよし兄の足に男の子。そしてコアラァアー!と元気なまゆちゃん。
 本日は3つ動物曲でしたね。月歌ガリダリ…は、デッサンからペーパークラフトの町並が出来上がっていく過程も見えて面白い。これ曲名が難しいので、お寿司の生姜のガリ、画家のダリと覚えることにしました(^^)…ってそっちの覚え方が却って難しいぞ!(汗)

>>【火】♪おもちゃのチャチャチャ ♪ラリルレロボット ♪黒ネコダンス ♪ガリダリシュッポン!
 最近これまたジーンズでお揃いが多い雄祥ペア(^^) 祥子ちゃん、お洒落なネッカチーフ♪ 今日のMCは、雨の日は?に祥子ちゃんが「静かに本を読んでいる」と慎ましいお答え♪ スプーがオモチャで遊んでる…で雄三兄がチャンと片付けないと真夜中に動き出しちゃうぞ(笑)と怖いお言葉(^^) そして一曲目。

>>【水】♪かえるのがっしょう ♪あめふりりんちゃん ♪すずめがサンバ ♪ガリダリシュッポン!
 さぁ今日の最初のMCはナゾナゾ。雄三兄「空から降ってくるお菓子、なぁんだ?」。雨→飴が答でした。…ドロップスという答も面白かったかも。(^^) 神様、泣き虫ですもんね。そして雨で元気になるものなぁんだ?にスプーが蛙!とAnswer。と言ってもクイズ ミリオネアではありませんよー。
 梅雨時の定番曲、蛙の合唱、雄祥二人の輪唱、見事でしたね。(^^) そして二つ目は、おお、嬉しい、りんちゃん! (^..^)/ 祥子ちゃんメインの曲がしっとりとハートを包み込んでくれますね。

>>【木】♪ムギューだいすき ♪おはなしゆびさん ♪くものしま ♪ガリダリシュッポン!
 抱っこされたことありますかぁ?とスイートな言葉で開始された今日のMC。そして定番のこの曲へ。雄三兄のワンの犬の鳴き声、祥子ちゃんのニャァオン、それぞれ可愛い! 仔犬と仔猫の声に似てますね。(^^) そして驚いたのがスプー大人気! 子供達を大勢ムギュー! 操演の方もムギュー冥利に尽きたと言えますね♪(^-^) 「くものしま」は何度聴いても好きな曲。雄祥二人もとても声がノリノリ♪ 出てくる絵は豪華で空中庭園のよう。宮崎駿の天空の城ラピュタ…みたいなワクワク感がありますo(^^)o

>>【金】♪おおきなくちあけて ♪おにぎりの心 ♪たぬきのレストラン ♪ガリダリシュッポン!
 今日は食べ物トーク。祥子ちゃんが『プリンが好きでーす♪』と可愛いお言葉。祥子お姉さん、公称でそう仰ってますもんね。(^^) 雄三兄に振られ、兄は『ケーキ…かな』とチョイ優柔不断モード(^^;
 祥子お姉さんの好きなプリンを歌詞に嵌め込んで歌い、そして次は、まゆちゃんが女の子にインタビュー!(^^)/(パフパフ) 女の子の答えた「林檎」で続けて歌を歌いました。そしてこの「大きな口…」の歌の後はv(^^)vイエイの兄姉達。
 次の「おにぎりの心」を改めて聴いてて驚いたことが!
 祥子お姉さん、最初に登場された時に、茂森あゆみお姉さんに歌声がちょっと似てるな…と思ってたんですが・・・・この曲は、これまた、声の抑揚、可愛らしく響く声の持ち味、あゆみお姉さんの当時の歌声と超・似てらっしゃいますね〜〜(驚)。(^^)

●でこぼこフレンズ
>>【月】メロディーヌ 黄色のタイツでタッタカタッタ
 あれ? 記憶に無いから新作だったか…。メロディーヌが黄色いタイツでタッタタッタで可愛い作品でしたね。二つ目のドングリンは凧の作品は記憶があるけど…オチで凧がまさに釣りで言う所の「おまつり」状態(笑)。後でほぐすのが一苦労ですね(^^;
>>【火】カランコロン シルクハットで鳩 ゲタを履いてみようかな
 あれ? これも新作っぽい気がする。既に観ていても私の頭からはもうリセットされてます(恥)。最初の手品の作品、鳩がもう出てきて可愛かった(^^) 2作目は、カランコロンという名前に引っ掛けた下駄ネタ。ここは鬼太郎的でしたね。
 鬼太郎!(@)/ ←目玉親父
>>【水】 はなはなマロン:ホットケーキでアチチ  あなくま:でっかい輪
 火傷をしてしまいそうな鼻のマロン君。これを見るとデカ鼻を湯に漬けてた、芥川龍之介の作品「鼻」の禅智内供(ぜんちないぐ)を思い出します C^_^

●曜日別コーナー
>>【月】音の研究所 お題:ヘリコプター 正解→(赤) 黄:バス 緑:小太鼓
 わお、雄三兄、思いっきり高い裏声! 何か喋り口調がゲゲゲの鬼太郎の目玉親父似。
 (@)/ ワシが親父じゃ!
 …っと、またもや目玉親父登場で失礼しました。とっとと引っ込めますので(^-^;
 バスの音は子供達が慣れ親しんでいるからか「バスー」と声がよく出ていましたね。雄三博士が「優秀じゃの…」を全体的に皆を褒め称えました(^^)

>>【火】まねっこピーナッツ 相撲の型 体で大きくV
 最初は横綱の土俵入りのような定番ポーズ。二つ目は、これはまた難しい(汗)。ピーナッツ君が「…認めるけど…」と皆の健闘を称える言葉でしたが…チョイ偉そう(苦笑)。ここで兄姉達が皆で繋がってましたね! 
 (^-^)_(^-^)_ _(^-^)_(^-^)
 祥子ちゃん、よし兄がそれぞれ前の兄姉の腰に手をやり、雄三兄とまゆちゃんが握手! 歌班と体操班の融和! 陽気に高らかに声を挙げた四人! ラグビーチームみたいでしたね(^o^)

>>【水】すりかえかめん かたつむり3匹 一匹が…何と「ロールケーキ」!
 まゆちゃんの『あっ、すりかえ仮面だ!』の明るい声からスタート!
 今日は、予想であれは「ロールケーキ」になるのでは?と思ってましたが、ズバリ…でしたね。ちょっと難しかったからか、子供達の答がバラバラでしたが、雄祥二人で巧くまとめてくれました。(^^) 三匹いるうちの小さいカタツムリに貼られていたのでそこがちょっと意表を付く点。
 ところで、いつも思うんですが、ペタンと貼ってた食品シール、すり替え仮面が、ホイッ!と最後、子供さんにプレゼントしても良いかも。(^^) …でも一方で、子供さん一人にあげることになるんで、取り合いの喧嘩になると拙いかなぁ〜と心配にもなります(^-^A

>>【木】なんになるでショー ハンバーガー→蛙
 驚いた! 今までと大きく変わっていましたね。
 雄三兄、お腹をさすり腹ペコモード。…と祥子ちゃんの手からはビビビビ光線が!(笑)
 何と最初に出たのが完成物のハンバーガー。
 祥子お姉さんの見せ場、頭ピッカリー!と電球が今日も光り、祥子ちゃんが眼を上に♪
 そしてあれは、レタスとパンの両面のパン切れだったと思うんですが、これの緑の面を持って来て・・・ 何とその面をベースに蛙に!(^..^)/ 
 と見るや、祥子ちゃんが蛙の帽子を被ってる! 雄三兄がここでズズズとズッコケたのがこれまた面白い(笑)。
 祥子ちゃんの蛙、可愛かったですね。あゆみお姉さんもりょうこお姉さんも蛙扮装を頻繁にされていました。…うーん、考えてみると日本って蛙の国でもありますね。水がとても豊富なので蛙が沢山生息しています。(^^)

>>【金】やぎさんゆうびん リクエスト:とべ!かみひこうき
 最初は兄姉4人にじゃが芋の絵があったので、凄いぞ!じゃがいもの絵だと判りましたね。そして次のお便りが! 「よしお兄さんへ」とメッセージ入り。この絵が走ってるよし兄、子供達、躍動感に溢れてて凄い!(^^)/ よし兄が急に○から現れ、お礼を述べました(^^)
 そして次の紙飛行機の絵からリクエスト!
 前に、ゆきんこさんも仰っていましたが、祥子お姉さんの情感溢れるシットリとした歌声、素晴らしいですね。ジーーンと暫(しばし)シミジミと聞き惚れました♪ アニメで途中、女の子がちょっと雲を千切って綿飴みたいに食べてるのも可愛い♪

●ぐ〜チョコランタン
>>【月】牛蛙に会いたいズズ
 梅雨時らしく今日は蛙がテーマ。それも牛蛙とは! 牛ほど体が大きいんじゃ?と想像のメンバーでしたが、はい、これは実は鳴き声が似てるんですね。途中、これまた私が好きなスプーの雨の唄が流れてくれました。それからもう一つ蛙の鳴き声のような唄が。牛蛙のおたまじゃくし見つけた!と手に持ってたのがガタラットが言うように鯰だったのが笑いましたね(笑)。鯰も思わず目がキョトーンだったかも(^^)
 
>>【火】お天気リモコンで天気が激変
 うわっ、今回のジャコビの発明品はまさに月歌「お天気自動販売機」的! 晴れ、曇り、雨、雪の各4つのスイッチが顔になってて面白い。雨は泣き顔だし(^o^) あとガタラットが手にしてたマトイのような洗濯物の一つ一つの服が小さくて可愛かった(笑)。

>>【水】水は大切にせにゃあならんぞ
 洗面所の水を出しっぱなしにしてズズに怒られたアネム。また水道の水だからとペットボトルを捨てたジャコビ。さぁここでガタラットからの指導だべ〜。カモン、ギターとMyギターを手に水を大切にする唄を披露のガタラット。水を毎日運ぶ子供達もいるんだぞ…と皆に訓示。いやぁその通りですよね。水と安全は只だと思っている…という日本人評が以前、外国の方からありました。
 水を粗末にするとバチがあたりますね。私の叔母がよく言います。(^^)

>>【木】隕石から登場した織姫、宇宙にリターンバック
 うわっ、アネムとズズがベットで寝てると凄い音が外で! 翌朝、隕石を発見したメンバー。中から割れて…出てきたのはオッチョコチョイの織姫。
 何か…声が機械的で変でしたね。ちょっと人生相談の音声を変えられた人みたい(笑)。あと、あの人形・・・・以前登場した羽衣をジャコビに取られた天女様かと一瞬思いましたよ。うーむ、これは使いまわ・・・わっ!その先は言えません(^v^)
 ジャコビの力作のロケットで、七夕を無事にこなすため帰還した織姫。あぁ、そのロケット製作費は誰がもつの?…なんてことも言っちゃいけません(^^;

>>【金】じゃが芋掘りでモグラに大苦戦
 あれ? これは再放送だったかな。モグラがじゃが芋を隠して追い掛け回した5人。ところで「ぐ〜チョコランタン」の前の「スプーとガタラット」時代は頻繁に悪戯モグラが登場したのを思い出します。はぁ懐かしい。

●ズーズーダンス お風呂大好きリスさん ★Z:ピンクと白衣装。背中に茶尻尾
 この作品、子供さんのお風呂での生活習慣が学べるようになってますね。体をちゃんと自分で洗い、そして最後にまゆちゃんとFINISHの所では、浴槽をヨイショとまたぐ所まであるから、素晴らしい!(^^)/ まゆちゃんが、背中までフロアに付けてゴロンとしてくれてて、まさに全身を使った入浴ダンス。まゆお姉さんも勿論、テレビ前の視聴者の母子さん達も一緒に運動すれば、血行がよくなりますね。(^^)

●パジャマでおじゃま/はみがきじょうずかな
 火曜日の歯磨きの男の子、わっ、片腕直立でピョーンと跳んだこれは珍しいカッコいいFINISHだったですね。 ♭^o^)
 水曜日の女の子のパジャマは可愛いさくらんぼ柄でしたね。そういえば山形県とかでは、もう旬かなあ…。
 木曜日の男の子は、仕上げがお父さん。最後は足交差のレアなFINISHでカッコ良かったです(^^)

●パンツぱんくろう もしくは パンツコインちゃん
>>【月】コインちゃん、おまじないで寝しなのオシッコに成功
 トイレ先生、コインちゃんの利尿効果まで促してくれるミュージカルソング。コリンちゃん、ちゃんとトイレで用が足せました(^^) 寝る前にしておけば、オネショの心配が無いですよね。
>>【火】コインちゃん、絵本を読んでて…
 トイレはいいの?と心配してくれるトイレ先生。ほんと親切ですね。無事に終わって、イエイ〜のコインちゃん、ははは、顔が面白い(^^; コインちゃん家、トイレ先生共々、コインちゃんも顔が最後崩れるのが特徴ですね。あれ? あのトイレットロール、お爺ちゃんではなくて女性だったんですかね? 声がそんな気が。
>>【水】ハッチャン 子ハチ 孫ハチで楽しくそれぞれお洗濯
 ははは、最後の孫ハチが、コミンゴのを洗ってあげようとしているのが可愛かったですね(^^) ところでハッチャン、さすが大人の体力で、大量お洗濯。綺麗に畳んでもいたから、彼は一家に一台あると重宝しますよね。
>>【木】お漏らししたコリッチ
 間に合わず、ワトイレ様の前で漏らしてしまったコリッチ…(ToT)
 ワトイレ様、ここで一句。「お漏らしの 濡れたパンツの 悲しさよ」。…うーん文学的に表現している場合ではなくて、慰めてあげればいいのに(笑)。 
>>【金】それぞれの家のトイレ様を自慢
 わーー、パンクロウ、コインちゃん、コリッチの3つの家で、それぞれのキャラとトイレが総出演で紹介! コリッチは自分のオムツがペアで、オムツを褒めました。3人が集まってコリッチに向かってニッコリでしたね。(^^)

●ぱわわぷたいそう ★L:ギャンゴよし兄(赤青黄ジャージ)
 (月〜金のジャンケン決め技 → グー・グー・パー・パー・チョキ)
 火曜日は「ソルジャーー!!」の声がひときわ大きいよし兄!(@@; 思わず自衛隊に入隊せざるをえないかと思ったじぇい(アホ)。
 よし兄、いつも、いないいないばぁのポーズの両肘合わせ直立立てが見事。何か定規を綺麗に二つ合わせたかのよう。ピタリと精密ですね。

●エンディング スプラッピスプラッパ
 祥子お姉さん、今週も子供さんの対応が素晴らしかった♪ 月曜は男の子、水曜日は女の子、木曜日は男の子、そして金曜はお姉さんと同じ二つ結びの女の子を、終始優しく抱っこ。最後の最後まで丁寧にお世話。重いかと思いますが、祥子ちゃん、いつも頑張られてますね。子供さん達も素敵な思い出が出来ましたね♪(^-^)
 よし兄、火曜日は「う〜前っ」の所でしきりに斜め後ろを気にしてあげてましたね。
 雄三兄、今週もスプラッピ手ゲートでの、滞空期間が長くてニコニコと十八番の雄三兄スマイル全開! 子供さん達もこれを観てて和みますよね。
 木曜日は、まゆお姉さん、スプラッピの歌の「う〜後ろっ」の後、周りを気にして子供達を掻き分け、手ゲート作りへ♪ ああ、いつもまゆちゃん、大変ですね。でも無事に擦り足で手ゲートを丁寧に作ってくれました(^^)

 木曜日はちょっと驚きました。最後の風船を獲りに来た女の子、画面手前までサーッと獲りに来て、そしてまたバックで戻って円形の中に。そしてバイバイと手を振っていて(^^)/~ いやぁ頑張ってて可愛かったです。

 ということで、サッカーの方も終わりました。0対0で引き分け!
 いやぁ負けるよりは全然良かった。(^^) 次の試合も頑張れ日本!(^o^)/~
・ツリー全体表示

【9284】めばえ7月号 親子体操幾つも (^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/18(日) 17:25 -

引用なし
パスワード
    さぁ雨の中、「めばえ」と月刊「おかいつ」の7月号を買ってきました。(^^)

●めばえ を初めて見て
 今まで買ったことが無い小学館さんの雑誌ですが、なるほど2,3,4歳児向け。あっ、中に「でこぼこフレンズ」も載っていますよ。ここにも進出してくれてたんですね(^-^)  あと付録に、でこフレの「書き消しホワイトボード」が付いてますよ! ペンも付いてて、これはレストランとかの狭い場所でも、子供さんの時間つぶしに強い味方!(^^)/
 「めばえ」と言うと、昔のアイドル麻丘めぐみさんの「めばえ」を思い出すなあ…。レコード大賞新人賞を獲られたこの曲、大好きだったんです。と喋ってまたまた年齢がバレそうだぞっと(汗)。

●ひろみちお兄さんの親子でまねっこ体操  ★H:白身ごろの黄色半袖
 わっ、嬉しくも表紙に登場! 7月号の(7)の大きな文字の左下で、(^ー^)」チョイガッツポーズ!
 めばえ別冊「and」にご登場! やった! 3ページもある!
 ちょっと淡いカーキ色っぽいボトムズ。そして男の子、女の子と体操ポーズが色々。
 ◆飛行機ビューン
  むむむ! 実はこれに一番感心。子供さんを手前で抱えて子供さんが腕を水平伸ばし。
  これをtake offと称して上に下に。ここが無性に子供さん嬉しいでしょうね。
  私事ですが、幼少のみぎり、近くに飛行場があって、広告の裏紙に、飛行機が離陸、着陸す
  る所を真剣にクレヨンでいつも描いてたのを思い出しまっする。
 ◆おさるさんウッキッキー
  愉快な親の猿ポーズ[(^o^)] 「腕の筋力もかなり大事!」の弘兄写真が顔キリリでここも
  チョイ面白い(笑)。
 ◆メリーゴーランドぐるぐる
  三半規管が鍛えられるとありますね。確かに! これをすると、猫ほどまでに・・・
  とは言わないまでも、人間様もかなり鍛えられますね。^(=@ェ@=)^ 乗り物酔いに効果あり
  とは嬉しい。
 ◆かいじゅうガオー
  をを、足の甲に立たせるという所が面白い。ある意味変形の、まさに親子二人三脚!
  子供さんと気持ちをピタリと合わせることができます。w(^o^) <ガオォォ
 ◆合体ロボットシャキーン
  これは弘兄本とかにも何度も登場したことがある古株さん(…なのか?)ですね。
  親御さんの腿に、子供さんの体重がかかるので、太腿、思いっきり鍛えられますね。
  そしてバランス力もとても必要。
 ◆弘兄 三か条
  最後に弘道お兄さんから、3つのコツのアドバイス。
  わっ、これが縦書き! しかも緑の黒板に! あははは、ちょっと学校みたい(笑)。
  弘兄が学校の先生…そんな気分にさせてくれますね。
  もし学級担任だったりしたら、子供さんやママさん達が「うちの担任、弘道先生!」と
  そりゃあもうご近所に鼻高々 (^<_^) でしょうね。
  それにしても全体的にどの写真も、髪形が丸めでバッチリセット。表情も若々しく爽やか
  で素晴らしい弘兄でした。(^-^)

 さて、ところで今日18日(日)は「父の日」。皆さんのパパさんにもプレゼントをされましたでしょうか? 私は「爪切りセット」を贈ったんですが、先ほど父から電話がかかってきました(^^)
 たまのお休みの日曜日の父の日。弘兄がご紹介された親子体操のように、子供さん達、パパとタップリと遊んであげてくっだっさっいっねーーっ!(^o^)/
・ツリー全体表示

【9283】6/18(日)バイキング (^-^)」 夏公演チョ...
弘兄(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/18(日) 16:36 -

引用なし
パスワード
    先にこちらの投稿を。(^^)

●夏公演練習(後半) ★H:マッスルの茶Tシャツ 
 ホッ、途中で弘兄、チラリと出てきましたね。(^^)」 夏公演向けの練習風景。ホンワカ笑顔で、コメント。「…彼達が一回り大きくなって帰ってきたので、それに向けて負けないように…」と、静かな抱負を語ってくれました。(^-^) 夏公演はこれまたメンバーも増えて更に層が厚くなり、もうワンサカワンサカ大賑わいでパワワプですね。練習、大変かと思いますが、弘兄にもこれまた湿っぽい季節に負けず頑張って頂きたいです。(^-^)」
 Mustleシアターに行き夏公演「祭」を見れば、夏バテでもグググとパワーが貰える気がします。鰻じゃ無いですが暑気払いに、もうもってこい! それに日本人ってお祭が大好きですもんね。(^^) 
 今回の放送、王健さんの宙吊り回転4人version挑戦とか、ありがたくも面白い演目の事前紹介がありました。前にも増してこれは大変だ(汗)。まさに常に進化し続けるMustle Musical!!

●ミスターコントロール(前半)
 おお、これは体育系番組恒例の、ピッチャーが投球で9枚の板を抜く競技! わっ、有名な大投手、西崎、今中、橋本の3選手が挑戦! 凄く豪華なOBの顔ぶれだったですねー。
 中に一つGOLD BALLがあって、見事予告を的中させて当てるとその場で10万円ゲットとのこと。これはお小遣いとしては大きい!(^^)/ ああ、ただ残念〜、これは該当者無し。
 12球の持ち球で9枚を射抜く訳ですが、かぁ〜難しい! それぞれ5枚、5枚、7枚という戦歴でした。いやぁプロ投手でもあぁですから、メチャ難易度高いですね。私なんか80球持ち球を貰っても達成なんてできません。<(^o^;

 弘兄は出てませんでしたが、野球と言うと、おかいつ現役時代のクリップが思い浮かびます。
 ◆親友になろう  けんあゆ弘ちか時代
  子供達と楽しく野球に興じてましたね(^^)
 ◆ほめられてメラメラメッ あきりょう弘キヨ時代
  打者の弘兄スイングが滑らかな一直線で、これがさすがのフォーム!
  さすがの運動センスでした!(^^)/
・ツリー全体表示

【9282】わぁ!責任ちょっと感じてまーす!(^-^ゞ
りょうこ姉(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/16(金) 0:02 -

引用なし
パスワード
   >ぎょうざさんも、当然御覧になってらっしゃったんですね。視聴率も高かったようです。

 わおわお! メルモさん、ご来訪ありがとうございまーす(^^)/ さすがワールドカップ、やっぱり視聴率高かったんですね。…この日、日本列島、ため息で包まれたでしょうね〜(悲)。

>遅ればせながら、当日は久しぶりにりょうこファンの皆様にお会いできて、楽しい時間を過ごすことができましたお礼を・・。

 いやあ、私も皆さんに久々にお会いできて、ほんと懐かしかったです!(^o^)/

>PTAに振り回された1年が終わり、ああやってコンサートに参加できる幸せをかみ締めておりました。やっぱり、自分の時間がもてないのって辛いですね。

 メルモさん、PTA、ほんとお疲れ様でしたね〜。昼食時間のお話をお聞きした時には、つくづく大変だ…と思いました。(^^A 私事ですが、私の妹もPTA役員をやってて、これもこの前、任期が切れたと聞きました。
 りょうこお姉さんのコンサートにご参加できて、何よりだったですね!(^^)/
 周りのネッターさんも喜ばれていましたね。(^^)

>> …何てくだらないことを言ってたら、今、どわーーっ! 2点目を入れられてしまった!(~o~;
>きっと、日本が負けたのは、ぎょうざさんのせいです!
>もっと真剣に見ないといけません;;

 どっひゃーー!私の双肩に責任が!(笑) メルモさんからお叱りをタップリと頂戴してしまった!(笑) はい、自分でも真剣に見ておらず、こりゃいかんなぁ〜と思ってた所でした。(^o^ゞ
 いやあ…どうも、にわかファンで、申し訳ないです。(^-^;

>ファミリーコンサートや夢りんりん丸だと、見逃しても放送があるから・・と思っていたんですが、ソロコンとなると見逃せない緊張感がありますね。

 はい、ソロコン、緊張感がありますよね。(^^) 何かこう、貴重なこの瞬間に、りょうこお姉さん、皆さんと同じ空間に居れて良かった! 大袈裟ですが、そんな喜びを感じました。(^^)

>写真も当然撮れませんし、こうしてアップしてくださると嬉しいですわ。
>それにしても、ますます綺麗になったりょうこお姉さんでした。

 はい、タップリのお写真、嬉しいですよね! 当日参加でなかった方々も楽しめますしね(^^) そして、はい、当日、これまたとっても若々しくお綺麗なりょうこお姉さんだったですよね。ノースリーブがよくお似合いで、全身から気品がホワワンと溢れていらっしゃいました(^^) このまま、ずっーと今のようにお美しくいて頂きたいですね〜♪§^-^§
・ツリー全体表示

【9281】Blog第2弾 (^-^)」 嗚呼,お風邪お大事に
弘兄(カッパ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/6/15(木) 23:42 -

引用なし
パスワード
    BlogがUpされましたね!(^^) 公式HP様→http://www.sato-hiromichi.com/
 ああ、毎日チェックし甲斐があります。(^^)/

 ところで、あっ風邪をひかれたんですね。うーむ、緊張が緩んだときが具合が悪くなりやすい…と言いますが、もう治られたとのことで何よりでしたね。(^-^)」
 スタッフさんが「弘道さん!」と話しかけられても、喉のお具合から、無言だったのかもしれませんね。・・・・なぜなら「扁桃腺(返答せん)」だから。(^-^; って、ご病気だったのにそんな茶化しを言っていいのか!(怒笑) 皆さん、失礼しました(汗)。また自分への戒めで根性焼き第二弾をしときます。じゅうぅぅ。…うわ!あちちち!

 ところで、「長い目で見守って下さい」の所ですが、昔の小松政夫さんのギャグ「ながぁ〜い目で見てください」<( ̄皿 ̄)>(←顔を横に引き伸ばし)をちょっと思い出してしまいました。(^-^;
 さあ、これからの更新も楽しみですね。(^^)/ できればお写真も…って、あぁ贅沢病です(苦笑)。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
71 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)