過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
79 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9206】幼児雑誌6月号!貴重な写真が!(^o^)_ψ...
ぱじゃまでおじゃま・はみがきじょうずかな  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 19:22 -

引用なし
パスワード
    訳あって、使うことが非常に稀な↑のアイコンにしますね。(^^)
 さあ、5月初めから6月号がもう何と嬉しくも発売ですよ!

 まず、これは私見ですが、雄祥ファンの皆様、お待たせしました! えっ、あっ待って無かったですね(苦笑)。どれも良いですが特に今月は「ベビーブック」に大注目です! その理由は以下で述べますね。(^_^)

●マミイ
 ははは、はははは(笑)、ナイス表紙!!(強調) 祥子お姉さんが自分の両手をチューリップの蕾のようにパッとされてそこからお顔がニッコリです。ユーモラスでとっても可愛いですね(笑)。祥子ちゃんのピンクに対向して(?)雄三兄は水色衣装。
 そして中の歌頁は表紙と同じそれぞれ桃色、水色パーカーの雄祥ペア。「かえるのがっしょう」の登場! うわぉやっぱり6月ですね! 傘を差した祥子ちゃんの祥面…じゃなかった正面顔がスッキリ♪ 雄三兄、ニヒヒスマイル(笑)。
 また、中で「つぼちん」が頁をめくると、わぁぁぁ、あの五人衆(笑)。ぐ〜チョコ頁は付録のシールと楽しい合体遊び! あとちょっと脇道にそれていいですか? 車の頁の猫バス、サイ・バス、象バスがよく出来てて驚きました。トトロの猫バスって子供達に大人気だからこの頁も子供達の心、鷲掴みでしょうね♪ それからチキンライスで作ったカレーパンマンが美味しそう!(可哀相なコメント)
 付録は、アンパンマンのシャワーバケツ、うーん、お風呂や水遊びに最適。
 別冊DAKKOのでこフレ新聞では、何と全国各地を対象とされた新企画が勃発! 詳しくは皆さん、どうぞ本誌を!(^^)/ あと誰でも不思議に思うあの質問が今月は「卵王子」に投げかけられたぁ! …をを、この答を読んでなるほどっです。(^^) 料理写真は春が旬のアスパラガス! はい、美味いでガス(笑)。漫画「こよここ」は心温まる熊本港見学。中でママさんが「子どもは高いおもちゃなんかじゃなくても、日常の何でもない物ひとつで充分楽しく遊べるんだと…」は、うーん、名言ですね♪ 私も小さい頃、缶一つの缶蹴りでよく遊びました。ドン臭いので頻繁に鬼でしたが(笑)。
 
●ベビーブック
 わーっ、おったまげたなあ、もう。祥子ちゃん&雄三兄、水玉のそれぞれピンク、水色でパジャマ姿!(なんたルチア!)
 中では同じパジャマで「はみがきじょうずかな」のお二人。祥子ちゃん、お下げでニッコリと「しあげはおかあさん」! …隣を見るや、雄三兄…上を見上げてふざけてます(笑)。ということで、お父さん達! お母さん達! 私は株の相場師では無いですが今月は「買い」かと思われます(笑)。写真が小っこいのがチト難点ですが(笑)。…で考えてみたら、6月は「虫歯予防デー」があるので、それに合わせて…だったのかもしれないですね。(^皿^)
 あとスプーのかたつむりの6月らしいページ! あっ、皆さん、ここから興味が無さそうな目になられてないですか? (^^; あと、でこフレのめくり頁が凄い。「あめがあがったよ」ともう修お兄さんのあの曲を彷彿とさせてくれるスッキリ感!
 付録は、これは豪華! でこフレの「ハンマーつきかくれんぼ」。黒髭危機一髪のように穴に差し込むとでこフレメンバーが飛び出す優れもの!
 別冊「みんなだいすき!」は、虫歯予防レシピが充実。ポテトサラダで河童巻を作ってしまうとは(驚嘆)。漫画「本日も赤ちゃん日和」では、ダウンされたママさん。ここでベビーシッターさんを呼んだらこれがまた夢のように出来た方♪ うーん、欧米では当たり前のベビーシッターさんですが、日本もいよいよ普及してきましたかね♪(^^)

●げんき
 さあこちらは大人衣装の祥子ちゃん。アップのまとめられた髪がこれまたお似合い♪ 雄三兄は白に縦縞のシャツ。
 中では二人とも同じ衣装で、うわあ、こちらも「はみがきじょうずかな」!(笑) 祥子お姉さんの歯、歌の主旨にもうピッタリで眩しい白ですね〜☆ ついでに雄三兄も白い歯です。(ついでかい!)
 今月も「パンツぱんくろう」の頁が輝いてますが、メクリ式でキャラがワンサカと沢山見れるのが楽しいですね。「もったいないばあさん」の頁をめくると、婆さんの歯に仕掛けが(笑)。それにしてもこちらも虫歯予防にピッタリ!
 あと古いおかいつアニメ「こんなこいるかな」がタップリのキャラ達でとても充実! ほんと子供達って十人十色ですよね(^^)
 別冊「げんきmama」。「ママとスキップ」、今月は下の長女に苦労させられるママさん。「イヤもん」時代ってあるんですね〜(シミジミ)。途中の「現代女工哀史」という所に笑いました(笑)。あと、「ワインはボルドーでしょ〜!?」のコマを見てたら川島なお美さんを思い出しました(笑)。…すみません、川島さん。(^^*
 そして料理は、カツ代食堂、わお! ということは、小林さん、ご復活されたんでしょうか? ああ、そうならば良かったのですが。以前、息子さんがカツ丼が好きなので、カツ丼を特別な日だけに作ってあげてたというコメントを思い出します。(^^) 写真のポテトサラダも美味しそう。そういえば料理の鉄人で鉄人・陳建一氏相手にテーマ「ジャガイモ対決」で勝利されたのを思い出します。ジャガイモとバナナの組み合わせ料理に審査員も当時ご満悦だったですね(^q^)。まさに雄祥よしまゆ4人もビックリの「すごいぞ!じゃがいも」料理でした。(^^)

 ふうう、もう、おかいつ月刊誌と幼児雑誌、ちょっと気を抜いてると、スグに発売日が迫ってきて、締め切りに追われていて「白いワニが来るよ〜」と怯えてらっしゃった漫画家・江口寿史氏(代表作:すすめ!パイレーツ等)のような気分です。(^o^;
・ツリー全体表示

【9205】5/4(木) くるくるマンボ (^・^)(^・^)(^・...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 17:38 -

引用なし
パスワード
    木曜日、昼の12:15〜の放送はちゃんとありましたね!(^^)

●オープニング
 わお探検隊ルック! 前と同じかな?と思いきや、今度は、みきお姉さんが引っ張り出されてきたのは、極楽鳥っぽい鳥でした。みきお姉さんが今日は当番でしたね♪

●ぐ〜チョコランタン
 おっこれは懐かしい。スプーが手抜きしてカップラーメンを作る子供料理コンテストの回。ジャコビが特製お好み焼きを作って優勝でしたが、最後にパラリと掛けた鰹節が、あれはオガ屑だったんでしょうかね。見事なジャコビの操演の方の料理の腕前と、更に小道具さんの見事な各具材でした。(^^)

●♪くるくるマンボ
 わっ、これは私が初めてみる歌だったでしょうか。みきお姉さんがパープルの衣装、ひなた兄が黄色、ゆう兄が緑。皆で一糸乱れず「うーっ」がインパクトがあって楽しい! やっぱりマンボでは「うーっ」は欠かせないですよね。(^・^)

●きょうはだれかな FOX君
 あっ、手品で、自分の体の色が変わる…これは以前、見たことがあります。(^^) 実際にマジシャンの方々も、これをされたら(さすがに無理)、凄いのですが。(^^)

●スタジオから
 今日も大分収録でしたね。お三人の兄姉さんのお姿は・・・おおっ、居た! と洒落をかましてみました。(要らんぞ) そして今日は…
 ♪おべんとうばこ ♪公園にいきましょう ♪はと ♪グッド・バイ ♪くじらのバス
 「くじらのバス」、みきお姉さんのソロ曲ですが、晴天の中を走るバスみたいに爽やかで明るい歌声! 面白かったのは、最後に到着した時の島と海の絵。うーん、あんな地図は今の世界には無いかも。あれは、もしや太古の「ゴンドワナ大陸」?(笑) (んな、アホな)
 「はと」とか「グッド・バイ」とか古い歌を歌って下さるのも、クゥ〜、これは懐かしさが溢れてきて、嬉しいです。(^^)
 「ぱわわぷたいそう」、泣いてる男の子の肩をゆう兄がそっと押して、駆けっこをしてあげていましたね。そしてゆう兄、今日も「負けた。みんな強いな。」子供達を賞賛し、温かいお言葉。(^^)
 最後のスプラッピ…では、みきお姉さんの手ゲートでの「バイバイッ!」がとても可愛く鮮明に響いていましたね♪
 あと驚いたのが、泣いて画面からフェイドアウトして行った男の子がいたんですが、その子のことを心配して、別の男の子達が「戻って来いよ〜」とでも言うように手をヒラヒラとしてあげていましたね。…スタジオで一期一会で出会った仲間なのに、心配りをしてあげてて偉いなぁと感心しました!(^o^)/

 ああ、こういった連休の日は番組が観れて嬉しいですが、GWが過ぎるとまた「長期・見れません期間」に戻ってしまうのが…悲しいです。(TーT;
・ツリー全体表示

【9204】5月トップ絵と、新情報♪§^o^§
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 15:33 -

引用なし
パスワード
    感想を書くのが遅くなりました。(^^; りょうこお姉さんのサイト様が更新されましたね! 公式サイト様は、烏賊(実は以下)です。じゃなくて、牡蠣(実は下記)です。
 …って、オヤジギャグ病は一体いつまで続くのか。(^^;
http://www.fareastcompany.net/ryoko/index.html

●トップ絵
 をを、今月も可愛いりょうこお姉さんのお友達からの似顔絵♪
 赤のノースリーブを着てらっしゃる所が、とても特徴を捉えられていますね♪(^^) りょうこお姉さん、スラリとした綺麗な腕が見えるノースリーブをお召しになられることがこれまた多いですよね。
 似顔絵と言うと、おかいつ現役時代、「やぎさん郵便」でりょうこお姉さんの似顔絵も当時タップリと送られてきていましたね。お姉さんご就任の1999年度から始まり…何と今や2006年度! 白山羊&黒山羊ペアも8年目に突入しているんだから二匹とももうキャリア組(?)です。
 「やぎさん郵便」と言うと、現役最後のスタジオ収録の放送の時、「フン♪フン♪フン♪」とお茶目に悪戯っぽい目で髪をいじられていたのを思い出します。(^-^)

●テレビ放送
 公式サイト様から嬉しいお知らせが! ありがたく記載させて頂きました(^^)
http://www.moimoi.org/#8218t
 「BSどーもくんワールド」にありがたくも再びご出演!(パチパチパチ!)
 6/9(金)本放送、そして6/16(金)再放送、大勢の方々、どうか是非ご覧下さいね!(^o^)/

●発売DVD
 これも公式サイト様から嬉しいお知らせ! ありがたく(×2)記載させて頂きました(^^)
http://www.moimoi.org/#8218g
 ありがたい! TDKコアさんから第二弾ですね! 前回の三部作もとても秀でた出来で、拝見してて心がポカポカしてくるような温かさでした。(^^) TDKコアさんからまだ案内は出ていないようですが、発売日が近づいてきたら…皆さんもう要チェックですね!(^o^)/

●スタッフ部屋
 DVD第二弾のご撮影写真をアップして下さるとの嬉しい予告! 楽しみですよね(^o^)
・ツリー全体表示

【9203】このごろ日記 GS世代 (^o^)
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 13:42 -

引用なし
パスワード
    おさむお兄さん公式サイトの日記、ありがたくも今回も楽しく読ませて頂きました!(^^)/ 公式サイト様は以下になります。
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 もう今回の日記は、殊更に爆笑でした(笑)。(^o^)
 『GLAYのTAKUROが一時期B’Zにいたかんじで…』で笑わせて頂き、『更に今井ゆうぞうお兄さんが一時期「うたっておどろんぱ」にいたって…』の例え話に、これにもう爆笑(笑)。
 おどろんぱ、確かに残念ながら終わっちゃったんですよね(涙)。修お兄さん作の「ダンシングメイト」が折角何度も流れてくれたのに(悔)。
 雄三兄、ダンスがこれまたお得意なので、おどろんぱに居たという比喩が非常にこれまた的確な気がしました。うんうんと思わず納得してしまいそう・・・ってあわわわです。<(^o^;

 ところでGSと言えば、昨日、BS2のあき兄出演のBSどーもくんの番組を観た後に、続けて往年のGSの皆さんが出演された、三宅裕司氏とモト冬樹氏司会の番組(再放送)を観ました。お二人ともとても懐かしがっておられましたね。真木ひでと氏を久々に見てビックリ! そうか「オックス」というグループにいらっしゃったんですね。また「好きさ好きさ好きさ」を歌われていたお二人のうちのお一人の所で、「4月1日にお亡くなりになられました」のテロップが流れたのにビックリ! あぁ謹んでご冥福をお祈り致します(涙)。それにしてもご出演の皆さん、パワフルで若々しかったですね。(^^)/
 おさむお兄さんがご覧になられた東急のラジオ公開イベントは、モト冬樹さんのお兄さん、エド山口さんがご出演とは! ご兄弟でズドンとそのGS世代だったんでしょうね〜。(^^) 話がそれますが、エド山口氏と言うと大昔の日テレ「お笑いスター誕生」を思い出します。「とんねるず」が丁度出てた頃。同じ頃の出演者に「でんでん」、「ブルータス(筋肉体操が得意)」、「小柳トム(お巡りさんネタ。今のブラザー・トム氏)」達がいらっしゃいました。
 おさむお兄さん、2時間客席にいらっしゃったって素晴らしい! 客席の方にスターが座ってらっしゃる…というのも何か素晴らしいイベントですよね。(^^)
 ・・・これからのイベント、皆さん、目を皿にされて客席を見渡されると、思わぬ嬉しい発見があるかもしれないですね。(^-^)
・ツリー全体表示

【9202】月刊誌5月号! 新年度情報、続々紹介(^...
嬉しい♪  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 11:53 -

引用なし
パスワード
    遅い投稿ですが、先月15日発売の「月刊 NHKのおかあさんといっしょ」へのコメントでっす。

 さあ、NHKホールでは、5月4日から4日間、待ち望んだ春ファコンがもう始まってますね。兄姉さん達も元気一杯でしょうね!(^^)/

●本誌内 雄祥よしまゆ
 ◆月歌頁  期待通りの4月の「ぼよよん行進曲」の歌頁。祥子お姉さん、もう
  お目目パッチリで肌艶もお綺麗で最高のご表情!(^^)/ 
  4人とも歌のPV(プロモーションビデオ)通りの小人衣装でボヨヨンしててこれは可愛い(笑)。
 ◆大好き歌の絵本 ♪うらしまたろう ♪うさぎとかめ ♪おおきなかぶ ♪ももたろう
  と昔話の歌が一杯。祥子お姉さんの2004年春コンの可愛い亀が嬉しくも再登場!
  雄三兄は「うさぎとかめ」での両手広げポーズがカッコ良く決まってます!
 ◆なんになるでショー
  今回は、お弁当箱とシャモジが楽しい怪獣に! シールを貼って遊べますよ♪

●ファミスタ
 ◆ファミコン珍道中
  わお!2005年度の楽しいご当地写真が一杯!
 ははは(笑)、まゆちゃんが「すんまへん」と海の中へ落ちそうになって、雄三兄がドワーッの表情で「なにボケてんの?」と一生懸命引き揚げてます(笑)。
 千葉の写真で、「わたしもファンです」とガラス越しにカラスが喋っているのが可笑しい。…そうかそうだったのか(笑)。
 雄三兄が望遠鏡を観てて、その後ろから、3人がくすぐっちゃおうかな?が楽しい写真。この後、雄三兄がドヒャヒャヒャ状態(?)になったのなら面白かったんですが…って、他人事他人事(笑)。
 よし兄の、片足倒立(フラミンゴ?)でのズズズズ睡眠が超人技! どこでも眠れますって人がよくいますが、よし兄もそうだったのか…。(^^;
 雄三兄がお饅頭を目ん球に当てて「まんじゅうには目がない!?」もナイスな洒落(笑)。
 「イナバウアー」のポーズをしているのは、雄三兄で、横で支えてあげてるのがよし兄でしょうか?(^^)
 祥子お姉さん、斜め上を見上げてる所が爽やか! 誌面に「古い映画のポスターのような」とちょっと面白いコメント。確かに昔のポスターって、こうとても清純だったんですよね〜(しみじみ)。
 そして埼玉スーパーアリーナのとても賑やかなみんな。何かオモチャ箱をヒックリ返したような色彩感の鮮やかさ&楽しさです。(^o^)
 ◆トークルーム
 雄三兄、昔、韓国に行ってきた事があるんですね。(^^) 軍隊を日本人で初めて観光客として訪ねたとは凄い! 今だと韓流スターのウォンビン君が頑張っておられるんでしょうね。そして、旅行中に無くし物をされたとは、ありゃりゃ、ちょっと「ウッカリ八兵衛」(?)でしたかね。(^^; それにしても頼もしい友人に恵まれて何よりでしたね。
 祥子お姉さん、みきお姉さんとゆう兄が、宝塚ファンで、宝塚の歌を全曲歌えちゃうっ???? それは凄ぉぉい。(@o@)(←思わず口ポカン) みきお姉さんならず、ゆう兄まで覚えているとはこれはコア(?)なファンでいらっしゃいますね。(^^) 宝塚って一回も観にいったことが無いですが、確かディケンズの「二都物語」を演じた組も過去にあったのでは…。そこはちょっと興味があります。(^-^;
 よし兄・・・・実は、よし兄の文を読んで、ジーンと感動しました。(T-T) 初めてのファミコン、これは今までの兄姉さん達、どなたにとっても特別な思いがおありになるでしょうね。「毎日夜遅くまで練習して…」…大変だったですね。あの昨年の春コンの時、バケツを足にスッテンの所が会場で大爆笑だったのを懐かしく思い出します。(^^)
 まゆお姉さん、パン食い競争! ・・・・まゆお姉さん、何気に「くいしんぼん」だったんですね(笑)。なるほど、勝ち負けを決めるよりマイペースでできるスポーツがお好きだったのかもしれないんですね〜。私が子供の頃は、パン食い競争、残念ながら無かったなあ…。戦後、まだ食糧事情が悪く…って違いますよ!(怒笑)(^^)/

●弘きよページ
 ◆シールで知恵遊び
  可愛い動物達の写真が一杯! エネルギッシュッシュな腕のポーズの弘兄、サッと手を差し出した明るいキヨちゃん、動物シールを貼って遊べますよ。…良い子のみんなぁ、兄姉さんのお顔には貼らないでねー。(^^)/
 ◆あそびだいすき!通信
  おおおー、弘兄の絵が今回は、腕太で逞しい兄さんの絵! ちょっと往年のプロレスラー藤波辰巳氏チック。後ろ髪がそれとなく長いのもご自分にピッタリ!L(^ー^)(ムン!) 子供達が鯉登りを手に駆け回っていてさすが5月号! 季節に合っててナイスタイミングですね(感心)。そして「あそびだいすき!」に対する真剣な意気込みがたっぷりと書かれていますよ。皆さん、どうぞこれからも番組のご愛顧、宜しくお願いしますね…って私は番組製作とは何の関係も無いのでおこがましいですが。(^^;
 さあ、お待たせしました、きよちゃんの絵! おお、今回は子供達が万歳! そして何ときよちゃんご自身と弘兄も描かれているじゃあーりませんかの有馬温泉! そして可愛いヒヨコの絵も(笑)。きよこお姉さんの新コーナー「ぴよこがいく」、とっても可愛いですね。あのコーナー、最初にピヨッと殻から生まれる所を見るたびに、毎回毎回生まれてくれるので、実は手塚治虫の「火の鳥」を思い出すんですよ。でもキヨちゃんは火山には入ったりしませんが。ゞ>^^ゞ

●BS兄姉さん
 ◆歌写真頁 ちゃっきりぶし
  おお、真ん中のみきお姉さんが大きくて嬉しい! こう両目パッチリで可愛く半開きでニッコリの可愛い口元ですね〜♪ 両手がクイッと水平でこのポーズも楽しいです♪ ひなた兄、髪フサフサでお若い! ゆう兄、化粧乗りもよくスキッとしてます。
 ◆みきお姉さんのBSブログ
  わあー、今回は足利で皆で苺を! これは大粒で美味しそう!(^q^) 岐阜県では、何とみきお姉さん、兄達を強引(?)に誘われたんですね(笑)。そして2月の恵方巻を! ・・・恵畑巻だったんじゃないんですね。…ってそんなのは無い!(笑) 皆で一方向を向いて食べてる所が、何かピヨピヨ笛みたい(笑)。みきお姉さんは口から離されているので、ちょっと縦笛の息継ぎをされているんでしょう…って違いますが(笑)。
 そして2005年度のラストコン・輪島での朝市でのお写真。3人とも帽子を被られてますね。…って、わっ、失礼っ、ひなた兄のは帽子じゃなくて地毛でした。(^^; 髪を思い切り染められてて…うーん、何か上半分チョコボールのように見えたりもします。(^^)

●アニメ等
 ズバリ言って今月号はかなりアニメ関係、充実です。(^^) 綴じ込み付録の縦長のぐ〜チョコ身長計ポスターが、子供さんの背が測れて嬉しい! 
 ぐ〜チョコのお話絵本が入っていて、これは親御さんが、せがむ子供さんにじっくりと読ませてあげることができますね♪
 でこぼこフレンズは、春からの新フレンド達の紹介! あっそうか。「まる」がずりずりと下げていたのはポーチだったんですね、ポシェットじゃなくて。ボケットしていた私でした。
 更に何と言っても凄いのは、パンツパンクロウの新キャラが御目見え! それぞれ名前が判るので、子供さん達、覚えてくださいね。ぶーぶーべとんちゃん、女の子達は、毎晩一緒に寝んねしたいでしょうね。(^^)

●ファミスタ 2006年度注目ポイント
 2006年度に始まった新コーナーがズラリ。その主旨も説明されていますよ。
 まゆお姉さんの新髪形、キュートなボブのお写真も♪
 弘兄の頭爆発(ちょっと往年の「つのだひろ」氏チック)パラパラ組体操、きよちゃんの可愛い銀色スーツ・ロボットロボくんもありまーす。

●ファミスタ 中西圭三さん ソウルフルトーク
 「ぼよよん行進曲」を作られた中西さんのありがたいトークが一杯! 『…「あ・い・うー」という長く親しまれていた体操の後を任されるというのも、大変光栄に感じました。』と書いて下さっている所にも、ああ、ありがたい(ToT)と感動しました。

●イベント
 7/15(土)の地上波地方ファミコン・越谷の申し込みが6/9〜6/12迄!
 ぐ〜チョコランタン、あき兄、瀧本瞳お姉さん、圭司兄の7/8横須賀の購入方法!
 瞳お姉さんの4/26〜5/7の池袋サンシャインシティのイベント方法が記載されいますよ。
 どうぞ皆さん、ご家族で是非ご参加くださいねー。(^o^)/
・ツリー全体表示

【9201】アニメ、その声はアネム、ズズ?(^-^)
アネム(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 10:30 -

引用なし
パスワード
    ちょっと、ぐ〜チョコの声優さんに因(ちな)んだ投稿です。(^^)

●怪傑ゾロリ テレビ朝日
 実はこの前、初めて早朝のこのアニメを見たんです。
 最後のスタッフロールを観てて、驚いた! あっ!
 アネム役の「くまいもとこ」さんのお名前を発見!(^^)/
 ご存知のように、狐の怪傑ゾロリには猪の子分、イシシとノシシがいるんですが、そのどちらかの声をご担当でしたね。^(^Θ^)^ 因みに、この二人の区別って、片方のキャラにホクロがあるんですよね。
 エンディングソングの中でも、確かにくまいさんのお声が一緒に流れていました。をを、まさにアネムの声! おかいつだけでなく他の子供番組でもご活躍だったんですね!(^o^)/

●おでんくん NHK
 随分前にチラッと見た番組なんですが、今人気の「東京タワー」等を書かれた「リリーフランキー」氏のこのアニメを深夜に放送していましたね。
 その中で、働いているお父さんをずっと一人で待ってて、お鍋を手に屋台のオデンを毎日買いに行く健気な女の子が登場していましたが・・・このお声が、これはクレジットを見て確認できたわけではないんですが、ズズ役の「千葉千恵巳」さんにソックリ! 間違っていたら申し訳ないですが、実際はどうったんでしょうね?(^-^)

 そういえば、ぐ〜チョコ関連で更に言うと、昔の日テレの番組、「高橋留美子」さんの「犬夜叉」では、主役の犬夜叉の声をジャコビの山口勝平さんがご担当されていましたね。ジャコビのおふざけチックな声ではなく、二枚目っぽい声だったのを思い出します。(^^)
・ツリー全体表示

【9200】5/4(木)みんなであそぼ おかあさんといっ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/5(金) 10:00 -

引用なし
パスワード
    昨日はGWの最中、9:00から1時間、さいたまスーパーアリーナコンの再放送があってありがたかったですね。帰省先でご覧になられた方々も多かったかもしれません。(^^) 私もまたもや楽しく拝見しました。

 本放送の時の感想は↓です。
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9060;id=5

 弘兄、髪形もこれまたフワッとキチッとまとまって、カッコ良かったですね。
 イチジョウマンが、キヨちゃん忍者が前ででしゃばっている時に後ろで、オタオタしたり、ふううとガッカリしたりが秀逸な表情。(^o^) ほんとこんな所の演技も上手なんですよね。
 後半のリオのカーニバルっぽい迷彩衣装、ドッヒャーのインパクトがやっぱりありますね(笑)。孔雀は雄の方が派手なんですが、弘兄、まさに孔雀! でも弘兄は鳥では無いんですが。(^-^; 何かデビルマンの「デビルウィーーング」みたいに、「弘兄ウィーーング」で飛んで欲しい気もしました。\(^o^)/(こらこら)

 キヨコお姉さん、やっぱり、五匹の子豚とチャールストンの所の、マリリンモンロー(古過ぎですか?)のような衣装とポーズがキャワイイ!(笑) 雄祥の歌われる歌もとても弾けてて楽しかったですね。(^^)

 祥子お姉さん、ママゴリラのウホッホの声量がやっぱりもうド迫力! ここって若手4人衆で思いっきりコミカルに楽しくおふざけしている感じでしたね。(^^)
 雄三兄の歌声も元気一杯! 「すごいぞ!じゃがいも」で二人で揃って壇上で歌う所が、ここがまた声が朗らか!
 祥子ちゃんと一緒に休む間もあまりなく、歌の連続攻撃!のような感じでしたね。(^o^) 
 昨年、名古屋ドームに行ってきた時、丁度、兄姉さん達がサブステージに出てくるための出口が見える席に居たんですが、BS兄姉3人がまず飛び出してきて、更にまた雄祥お二人が脱兎のごとくダダダダダッと飛び出してきて元気にステージに上がられたのを思い出します。限られた時間の中で段取りよくキッチリと進行をこなしていたから凄く感心しました。

 よし兄とまゆちゃんは、最初、出演者達の最後にサブステージからヒョイっと登場し、自己紹介だったのが初々しかったですね。(^^) ピカピカの一年生(ちょっと違いますか?)という感じがして、微笑ましく感じました。(^^)

 ぐ〜メンバ4人が垂直クレーン車で高く昇る所は、あっ4人とも体色にピッタリ合った衣装を羽織りそれぞれドレスアップしてましたね。こういった扮装も可愛くてナイス!(^o^)

 会場のご家族達がニコニコ、タップリと喜んでいた表情が映っていて、皆さん、体を親子で一緒に動かされ、とても楽しそうで何よりだったですね。あっ。アリーナ席は、イチジョウマンの畳一畳分くらいの四角い矩形(くけい)が施してあって体操し易くなってたんだ! ここも感心する心憎ぅぅい配慮だったですよね!(^ー^)
・ツリー全体表示

【9199】Happy Birthday 杉田あきひろお兄さん!b...
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/4(木) 0:20 -

引用なし
パスワード
    さぁ楽しいGWの最中、お誕生日がやって参りました! 今年は9連休。ニュースを見ると昨日5月3日から帰省されてらっしゃるご家族様が多いみたいですね。(^^)

 あきひろお兄さん、お誕生日おめでとうございます!(^o^)b
 お誕生日の前の日にスタパ特設ステージでイベントがあり、そして今日はその再放送がBS2で! いやあ・・・ファンの方々にはもう堪らない感涙物のハッピー・デイズ!!

 今年一年もまた、縦横無尽に輝く歌唱力と、パワフルで俊敏な動きの機動力と、熱いハートが燃えたぎる演技力で、色んなお仕事をご存分に楽しまれてくださいね!(^-^)

 今年は、「お母さん」そして「猫」をTop絵のテーマにしてみました。
 …って、テーマが毎回あるのか。(^o^;
 ちょっと気が早いですが9月に名鉄ホールで嬉しい舞台があるので、それにちなんで、もうギュウギュウ詰めの「おふくろさん尽くし」にしてみました。
 皆さん、お袋さんって・・・いやぁもういつの時代もほんと偉大ですよね。(^^)
 個人的には、愛知県と言うと、現役時代の一宮ファミコンに初めて行った時「せんたくものだゆう」が歌われたのを思い出します。それで洗濯物にぶらさがる腕白僕と、せっせと働くお母さんを載せました。
 それから、坂田修お兄さんの名曲「どんな色がすき」みたいに好きな色を英語で答えている面白い猫達がいたんで、速攻でペットショップから・・・じゃなかった(汗)素材屋さんから連れてきました。歌詞の順番に、左から好きな色を答えるようにしましたが、最後右端は、あき兄の好きな色「オレンジ」で締めてみました。
 誕生日の今日、スペシャル・ニャンダフルな一日をどうぞお過ごしくださいね! m^@ェ@^
・ツリー全体表示

【9198】メッセージ 渋谷deどーもリハーサル b(^-^)
あき兄(歯キラリ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/3(水) 21:26 -

引用なし
パスワード
    遅くなりましたが、あき兄公式サイト様のメッセージへのコメントです。(^^;
 公式サイト様は以下になります。(^^)
http://www.s-akihiro.com/message/

 あき兄、どーもくんワールドの人気キャラクター達、そして浜谷さんとの和やか集合写真ですね。それにしても皆、可愛い! 秋田でのBSどーもくんワールドの放送の時に皆と一緒で、既知の間柄ですね。(^^)

 GWに道が空いていることに驚かれていますが、いやほんとこの時期って空いてて最高!(^^)/ この時期と年末年始の頃は閑散とするので私もウキウキになります。どうも人と揃って大移動するのって苦手で、人と逆の行動を取りたくなります。(おかいつ系イベントは別ですが)
 
 あき兄、髪を切りに行かれた…と書かれていますね。はい、今日、スタジオパークの特設スタジオに久々に生のお姿を見に行ってきました! あき兄、黒髪で初夏向けにサッパリされていましたよ。それにしても爽快でパワフルな、いやぁ気持ちの良いイベントでしたー。(^-^) そのお話はまた別投稿で。あと、今日5月3日の放送を録画したのを後で見るのが楽しみです。一回生で観て来て、また観る…一粒で二度美味しいというか、グリコのキャラメルみたいです(苦笑)。

 髪を切りに行かれた所が、表参道!! いやあ、これはお洒落な場所! 私、自分に似合わないし青山とか六本木とかお洒落な場所にはほとんど行きませんが、表参道は昔々、結構ある目的で行ったことがあるので思い出深い…。地下鉄を出た時に真正面に見えた森英恵ビルが強く印象に残っています。(^^)
・ツリー全体表示

【9197】4/30(日)海筋肉王 春公演 太っ腹ダイジェ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/5/1(月) 21:35 -

引用なし
パスワード
    ふうう、弘兄がちっとも出てこないんじゃないかとヤキモキしました。(^^;
 でも中盤くらいにMCで登場でしたね!(^^)/

●50mブリッジ一輪車  賞金は10万円!
 幅の狭い板を上を果敢に挑む挑戦者達!
 中学一年生の黒木香菜ちゃんがしょっぱな見事クリアー! 板の幅が狭いから見ててハラハラしますね(汗)。そして老若男女色んな方が挑戦! あぁ、小学生の男の子、もう少しだったのに惜しい!

●春公演ダイジェストMC ★H:黒のジャンパー、中に白のTシャツ。
 さあ、中村アナと弘兄登場! やった!(^^)/
 弘兄の台詞が元気一杯、弾けてましたね!
 「…見せちゃうの?」「おいおい!」「太っ腹だね〜」と、春公演ダイジェストをサービス精神旺盛に披露してくれる番組を賛美賛美!(^o^)/ 茶目っ気もあり元気で快活な声、さすがのMCです!
 ちなみに「太っ腹だね〜」の所を「(番組スタッフさん)精神的にも肉体的にも太っ腹だね〜」などと言うと言い過ぎになります。…あとで、マッスルシアターの裏に呼び出されます(笑)。って言うかいっ!(怒笑)

●春公演ダイジェスト
 おお、今回は前回よりも更にタップリ! 
 ナレーションの方が、シンクロナイズドスイミングの美女達の演技のところで観客席を「水を打ったように(静か)」と表現していたのがナイス!(^-^)
 あと、まさに「水も滴(したた)るいい女」という表現も個人的に浮びました。(^^) 
 何かこう美女の皆さんが水上にあがった所を見ると、舞台「オンディーヌ」が浮びます。…と言っても、見たことないんですが。(^-^;(おい!)
 水中でスイマーの皆さんがボディスラップを見せてくれるのも凄い!
 あと、ビニールのエアクッションのプチプチを観客の皆さんに渡してくれるというのも凄い! あれって、家庭で何気に大人気なんですよね。(^o^)

 弘兄は、あっ! 青い犬で登場だ! 
 …ええっと、生物学的に青い犬っていないんじゃ…と言うような場違いのことは言うのはよしてですね。犬といえば、弘兄、おかいつ現役時代、これまた得意中の得意の被り物だったですね。 
 − 「ブレーメンの音楽隊」の犬(小太鼓奏者)
 − 「ブーブー家族」での怒る兄さん犬(ちょっとアントニオ猪木の何だこのやろー入り)
 − 「わくわくスーパーマーケット」でのツーンと立ち去る素っ気無い兄ちゃん
 などが思い浮びますワンッ!m^(^ェ^)^

 番組最後の夏休みプレミアムの告知では、弘兄が最後に文哉君をしっかりと抱かかえる所が使われていて、いやもうこれはとても嬉しいですね!(^o^)」
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
79 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)