過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
84 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9155】きよこ姉、かわいい(^^)
キヨコ姉(カッパ)  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/4/10(月) 20:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜用意はいいかっ!いくぞぅです。
私が、こちらにまで遠征してきた理由は・・

>●ピヨコちゃんのコーナー!
> 何と、きよこお姉さんの新コーナーが初御目見え!(^^)/
> パフパフパフー♪(お祝いのスプーのラッパ)
> キヨコお姉さんのその殻半分パンツ姿。ああ、往年のあきりょう弘キヨ時代のクリップ「たまごまごまご」を思い出してしまうじゃあーりませんか(笑)。
> 「きよこ」お姉さんの名前をもじって「ピヨコ」というキャラ名にしたのが秀逸!

こ、これですよっ〜めっちゃかわいいっ!
\(^o^)/ひなた兄がだ〜〜い好きなひよこじゃないですかっ!
きよこ姉「ぴよこ」ファンションがすごく似合ってます。
私、一瞬、「カリメロ」というアニメを思い出しました。
(どなたも知らない・・かも(^^;
ひよこ好きのひなた兄なら、この格好にチャレンジしてくれるかも!?
なんてバカな考えも〜〜[(^o^)]

>●応援団長!
> あはは(笑)、あはははは(笑)。弘兄とキヨちゃんの学ラン、応援団姿が強烈! 
> そして、パラパラを交えた体操!
> わおーっ! 弘兄、ここでパラパラを練習しておけば、いつの日かSMAP×SMAPにホストコントに出演することになっても(←架空のお話)、準備万端バッチリですよね!(^o^)」

か、管理人様・・・私も実はこのパラパラの動きを見て
「弘道兄・・SMAP×SMAPでキムタクと吾郎ちゃんに挑むつもりだな・・」
とほくそえんでしまいました(^^;
(弘道兄が出演するものと、勝手に決め付ける私も私ですが(-_-;)

そして、大きな声ではいえませんが・・・

> 実は、前年度のアニメもそうですが・・・皆さん、非常に古い話なので知らないと思いますが、往年のコント55号の番組に「何でそうなるの!」というのがあって、欽ちゃんと二郎さんの面白い顔アニメがオープニングにあったんですよ。あれを思い出すなあ…。

かすか〜〜〜に記憶にありますよ。
ほんとにはるか遠く、消えそうなくらい遠方にですけどねっ0(`◇´)0←力説
・ツリー全体表示

【9154】あき兄 in チューリップ祭
あき兄(歯キラリ)  あっぷる  - 06/4/10(月) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、お久しぶりです♪
こちらにお邪魔するのはすっかりご無沙汰になってしまいましたが(^^;、おかあさんといっしょは下の双子もバッチリとハマってくれたので(笑)毎朝欠かさず見れてます(^^)v

昨日は子供3人引き連れて、木曽三川公園(岐阜と三重の県境付近で、岐阜市内からだと車で一時間弱のトコです。木曽川・長良川・揖斐川の三川が合流する辺りなので、この名前が付いてるんです^^)のチューリップ祭でのあき兄イベントに参加し、久々に生のあき兄を堪能してきました。

昨日朝方は黄砂のためか薄曇りで、風が冷たくて肌寒かったのですが、それが一変、あき兄ライブが始まる昼頃には天気もすっかり回復し、青空の下での清々しいライブとなりました。ですから、あき兄の「汗拭きタイム」(笑)も久々に鑑賞できました。いつ見てもあき兄のアツ〜い雰囲気にピッタリで微笑ましいです^^

曲目は「夢のパレード」や「クレヨンロケット」「ハオハオ」「あいうえおにぎり」といったおかいつソングに、吹奏楽バージョンの「ドレミの歌」「手のひらを太陽に」など、そしてシメは「あしたははれる」と、おなじみの名曲揃いでしたが、あいかわらずのパワーがあって伸びやかな歌声はやっぱり最高でした♪

合間のMCでは、「ボクとりょうこちゃんは正統派の歌の兄姉ではなかったので(笑)その頃の歌をゆうぞうくんたちがあまり歌ってくれないんだけど、最近少しずつクリップとか作ってくれているので嬉しい^^」といったいかにもあき兄らしいスパイスの効いたコメントや、りょうこ姉のご結婚、そして明日もご飯をご一緒される(ジャコビとズズも♪)というお話、「おかあさんといっしょ」の出演方法(あき兄の妹さんのお子さんでさえなかなか当選しない公平な抽選とか、みなさんもお子さんが三歳になったら是非!とか(笑))までも説明されていて、歌と同様にこちらも楽しめました。

なんでも、この秋には舞台にご出演されるそうで(「おふくろさん」だったかな)そちらもまた楽しみです♪
なかなか遠くまで遠征とはいかなくなりましたが(子だくさんなので;;;)また是非機会を作っては参加したいです^^
・ツリー全体表示

【9153】Re:このごろ日記 めぐみお嬢さんの北島三...
そうじきさん  たこふうせん  - 06/4/10(月) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ぎょうざさん、こんにちはー(^^)

毎度のごとく、私もおさむさん日記拝読しました♪

いやぁ、おさむさん、まぎれもなく「お父さんモード」炸裂ですね(笑)
もう大人になられた娘さんだというのに、運動会のわが子を見守るような
気持ちになっちゃうなんて(笑)

でも、これぞ親にとって最高のシアワセ・・なのかもしれませんね。
そのドキドキ感がシアワセ?!(笑)
元気にがんばってらっしゃる娘さんのお姿♪

新宿コマ劇場・・。このコマ劇場系ってお芝居の話題でよく聞く名前ですよね。
私もミーハーモードになって(笑)、一度、訪れてみたいものです。
あとは、あきひろお兄さんの帝国劇場とかそんなの・・夢が叶うといいなぁ。
あきひろお兄さんの宝塚劇場・・ってのはありえないでしょうけどね(爆)


> それにしても、1ヶ月公演とは! 公演中は、勿論、風邪をひいたりは出来ないでしょうから、もう精神的にもほんと皆さん、大変ですよね。めぐみお嬢さん、見事、頑張られましたね!(^^)」

ぜひ、チャンスがあったら、おさむさんとかいらっしゃらないイベントであっても、めぐみさんのステージだとか、ご活躍されてる姿を個別に観にいってみたいもんですよね。めぐみさんの芸能活動でのご活躍を激しく応援しているものであります(^^v


> おさむお兄さんがパンフレットのことに触れられていますが、私はパンフレットを買ったと言うと、あき兄ミュージカルの「屋根の上のヴァイオリン弾き」、「ちぎれた雲は どこへ行く」での池袋・東京芸術劇場を思い出します。あそこもこれまた綺麗なロビーでした。(^^)

私も二つともパンフレット持っておりますが♪、そうそうたる役者さんたちの中で、キラキラと我らが兄姉の写真やプロフィールが掲載されているのって、シビれますよね♪ 

>
> もし、おさむお兄さんの1ヶ月公演があったら嬉しいですよね。(^^) MCが毎回変わるとのことで、そちらの方もワクワクしてしまいますよね。o(^-^)o


おさむさんの一ヶ月公演・・ってのあったらどんな作品になるんだろう?(笑)。そう、おかいつ兄姉OBのみなさんで結成して、ミニミュージカル的な舞台公演ってのやってくれたらスバラシイだろうなぁ♪ 

 まじめに一ヶ月パス・・買ってもいいですが、いくらぐらいになるんだろう? (←お財布をふとチェックして、撃沈する私・・笑)
・ツリー全体表示

【9152】Re:4/8(土)あそびだいすき 新コーナー続々...
弘兄(その1)  さとまま  - 06/4/10(月) 12:46 -

引用なし
パスワード
   オープニングや衣装が変更されましたね。
まぁ、新年度ですから。
衣装については、昨年度もいくつかありましたね。本来は夏用、冬用だけだったのだろうけど、今年の冬は極寒での屋外ロケもあったせいか、冬用にいろいろバリエーションがありましたね。
「JUMP 123」の文字が入っていれば、OKなのでしょう。今年も期待しています。

>●ピヨコちゃんのコーナー!

おぉ!きよこさんのコーナーだ!きよこさんがコーナーを持つなんて初めてじゃないですか?これもイチジョウマンみたいに歌詞が付くといいのに・・・

>●応援団長!

最高です・・・最近弘兄のこのようなおちゃらけキャラがなかったので、新鮮でした。眉を寄せたしかめっ面で踊るのがまた良い!
子供は怖がってましたけど(笑)
話は、少しズレますが、私、おかいつFUNBOOKでの、眉寄せ面の弘兄の写真が大のお気に入りなのです。なので、私的には嬉しいコーナーでした。

> さて全体的に見て「うちの美術館」が無くなってました。あれも面白かったんだけどなー(ToT)

が〜ん。そういえば、無かったですね。パパママの顔に色を塗ったり、兄弟で絵を描いたり、見てて微笑ましかったのに。月1でもいいから復活を祈ってます。
・ツリー全体表示

【9151】3/28(火)ファミ筋!(後) (^o^)」(^o^川」...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 23:29 -

引用なし
パスワード
    凄く遅い感想ですが、3/28(火)のフジTVの「カスペ」の残りの感想を述べますね。(^^)
 尚、別のスレッドで、さとままさんとお話させて頂いた箇所は以下でした。(^-^)
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9049;no=9063;id=5

●結果は?
 結論を言うと、実は1000万円獲得は惜しい! ならなかったんですが、でも、弘兄ファミリーさん、最後の最後まで残る快挙っ! それにこの週の週末のViking春休みSPで、優勝をしたわけですから、もうリベンジ達成! 大拍手でしたよね(^o^)
 でも、本当に番組を盛り上げてくれましたよね。奥様、お子様もとても明るくて爽やかで元気で! まさに弘兄のキャラクターそのままの好感を全国に振り撒いて下さるファミリーさんでした。(^o^)

●日本成田の出発
 これは前編でも流れましたが、今回はたっぷり。
 あっ、今更ながらですが、判った! 弘兄&奥様&文哉君、3人ともできるだけ頭を中央に寄せて、目が回らないようにしてたんだ! 賢い戦術バッチグーでしたね!
 この回転している時、中心軸のカメラがそれぞれアップで、弘兄→奥様→文哉君を映してくれたのが嬉しかったですね。そして、文哉君が子供さんだから、丁度テレビ画面の下半分に小さく出て、大きな目がパチパチしていたのが可愛かったです。(∂_∂)
 何とか西川きよしファミリーさんも成功! そして川崎麻世&カイヤご家族も成功! お子さんの僕ちゃんも元気一杯でしたね。(^^)/

●2nd ギリシャのピタゴラス
 これはルームランナーで足し算引き算を答えてゴールに到達するゲーム。
 そして、優勝賞金を手にしたら?の爆笑問題の質問に、弘兄、明るく「ラスベガス旅行」。おおお、ラスベガスの筋肉ミュージカルをご家族で見に行けますもんね!
 そして今回は弘兄奥様が登場! おお、算盤(そろばん)を以前されてらっしゃったとか。才色兼備で素晴らしいですね♪ (^^)/ そして途中、引き算が突然現れてきた時に、奥様、機転で騙されませんでした。あぁ良かった(ホッ)。そして難なくクリアー! いやもう、凄くスムースで大成功。良かったぁ!(^^)/ 30万円獲得! 弘兄の「ママー!」の明るい声がこだま!(^-^) アタック25!(それは児玉清氏でした)

●3rd エジプトピラミッド
 家族の一人が司令塔になって、そして家族で迷路を抜けるもの。
 一家の大黒柱・弘兄が指令係です。(^^) 
 爆笑問題から、ここで「パパ、おっちょこちょいですから」とか揶揄されつつも、頭が筋肉と言うようなことで謙遜の弘兄。「運動バカですから(笑)」と奥様がフォローでしたね♪
 ああ、弘兄、最近の番組では、ちょっと知的で無いキャラで謙遜されてますが…番組的にはそういう固定キャラで良いのかもしれませんが・・・。
 私は、内心、頭の良い人だコッソリ思ってます。(^^)
 さあ、そしてブロック移動スタート! 「ぶんぶん」、「ママァー」とすかさず弘兄の適切な指示が飛び、難なくクリアー! 途中、ご次男・友哉君が、ハッと手を口に当ててる仕草が可愛かったですね〜。(^^)
 ところで、メルモさんが楽しく、弘兄のご家族の呼び方を想像してらっしゃいましたが、
http://www.moimoi.org/cgi-bin/board/c-board.cgi?cmd=one;no=9130;id=5
 弘兄の奥様の呼び方は「ママ」と判明しましたね♪ 今度「ママースパゲッティ」さんからもCMのオファーがあって欲しい…と言うのは脱線です。(^^ゞ
 ここで50万円獲得!(^^)」

●4th オーストラリア ハーバーブリッジ
 文哉君、自信ある?の爆笑問題に可愛く頷く文哉君。(^^)」 そしてここは、以前、さとままさんとお話したように、3人で三方向の細い平均台を渡りガッチリと抱き合った! 難なくクリアー! 100万円ゲット!
 そして、ここで止めるか?進むか?に高らかに「チェックイン!」と弘兄ファミリー!

●5th 中国万里の長城
 もう片方のブラジルエリア(ドラムの上をご家族で歩く)ではなく、こちらを選択。頭の上のワイングラスみたいなケースにオレンジの球が一杯。
 ここで爆笑問題の太田氏が、「落語に千両ミカンというのがあって…」と、球のオレンジに引っ掛けて脱線していき、視聴者の皆様は目がテンだったかもしれませんが、落語好きの私はハートが揺さぶられました(笑)。
 さあ、頭から頭に球を一つもこぼさずにリレー。
 おおお、3人で次々とリレー。ここで、弘兄と奥様が文哉君に、「あごをあげて!」とアドバイスしたのが的確でしたね。そしてオレンジボールも聞き分けがよく一つも落ちず、見事クリアー! 超難関突破で凄い!
 ここで200万円ゲット! そして爆笑問題のお二人から、ここで番組的にもリタイアしないで(涙涙)という、哭(な)きの一手が入りました(笑)。
 いや確かに番組的には、果敢にずっと挑戦し続けて欲しいですよね。(^^) しかもそれが期待のホープ、弘兄ファミリーさんですから尚更!

●6th アメリカ ブラックジャックターゲット
 ああ、川崎麻世親子さんは、ここで惜しくもリタリア(涙)。
 そして残ったのは、弘兄ファミリーさんだけ!番組の最後の最後です。狙うのは合計得点21点。
 最初は野球を選択した文哉君。弘兄が「家のラッキーボーイ」と呼んでましたね。(^^) ああ、残念、もうちょっと右だったら当たっていましたよね。惜しい!
 そして次のバスケットに挑戦は奥様♪ 何と昔、バスケットをやってらっしゃったとのことです。算盤といい、バスケといい素晴らしいですよね♪(^-^川
 そして9個並んだ編みの縦の列、リャン(2)、ウー(5)、パー(8)を狙います。…って、しまった、自然に麻雀用語が出てしまった(汗)。2・5・8って麻雀で言う所の「筋」なんですよ。(^^A
 そして投球! ちょっと逸れるも真ん中にバウンドして8点獲得ぅー! さすが素晴らしい、ラッキーママ! 弘兄の「ママァ〜♪」の温かい声援も元気一杯!
 そして次は、弘兄が片腕めくって、ボーリング! ここで4点獲得!
 最後は、フリスビー。21点に残り9点のため「9」と書かれた、中国飯店のドラのような大きな数字板が目の前に!
 2回投球チャンスがあって、文哉君、奥様と続けて投げましたが、ああ、惜しい! それぞれ逸れたー。
 でも、最後は明るく爽やかに、ハイタッチの弘兄と奥様♪ 弘兄と文哉君でした。(^^) そして友哉君も一緒に。
 爆笑問題の太田氏が、フロアにへたりこんで悔しがってくれましたね。これは嬉しかったー。
 それでも、100万円賞金獲得! 素晴らしい。(^^) 今回の大成果は、奥様、文哉君の力がまさに大でしたね! 後日の海筋肉王SPでは200万+ホンダ車だったので、もう両方合わせると算盤パチパチ・・・で皆様、計算なされてみてくださいね。\(^o^)\
 それにしても、最後の最後まで長時間頑張って下さった弘兄ファミリーさん。 トリでエンディングロールが横に流れる中、爽快感溢れる佇まいを見せてくれて、嬉しかったです。Golden Timeに晴れてこんなにご家族でご活躍してくれるとは…ああ、嬉しき哉…(感涙)。
 まさに日本のモデルファミリー! 日本の未来はもう明るいですよー!(^o^)/(喜喜)
・ツリー全体表示

【9150】4/8(土)あそびだいすき 新コーナー続々(^...
キヨコ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
    ああ、過去何週も放送された「あそびだいすき」。ありがたい放送なのに、感想をする時間が無く…(ひたすら涙)。

 それで4/8分の特に鮮明に記憶に焼きついている所を感想です。(^-^)

 まず、イの一番に、ばんざーい\(^o^)/ ああ、良かった。今年も「あそびだいすき」、存続です! ああ、それだけでまず嬉しいです。(T-TA

●オープニングアニメ
 わっ、これもリニューアルだ! ところで、巨大顔の弘キヨの下の胴体がやけに細くなったような(汗汗)。
 実は、前年度のアニメもそうですが・・・皆さん、非常に古い話なので知らないと思いますが、往年のコント55号の番組に「何でそうなるの!」というのがあって、欽ちゃんと二郎さんの面白い顔アニメがオープニングにあったんですよ。あれを思い出すなあ…。

●おおきな輪になって
 わお、今日は弘きよペア、凄く気持ち良さそうな野原。菜の花が咲き乱れている中を二人で歩いてたので、少女漫画の空想シーンかと思いました(笑)。
 そして二人の衣装もリニューアル! 昨年度は、色鮮やかなピエロのような服でしたが、今回は、シンプル・プルルン。弘兄、青衣装でしたね。何か乗り物が胸の上を飛んでました。(^^; 一方きよちゃんは、赤! 徹頭徹尾、麗しい赤♪で乙女チーック(^^)/
 今日はママさん子供達と大きな輪を使って、そしてボールで遊びましたね。
 ああ、この光景を見ると、大昔のおかいつの歌「てをつなごう」を思い出すなあ…。子供達が円中央で転がったボールを競争して掴んでて、おかいつ往年の「サイコロあっぷっぷ」を想起させてくれましたね。(^^)

●ピヨコちゃんのコーナー!
 何と、きよこお姉さんの新コーナーが初御目見え!(^^)/
 パフパフパフー♪(お祝いのスプーのラッパ)
 キヨコお姉さんのその殻半分パンツ姿。ああ、往年のあきりょう弘キヨ時代のクリップ「たまごまごまご」を思い出してしまうじゃあーりませんか(笑)。
 「きよこ」お姉さんの名前をもじって「ピヨコ」というキャラ名にしたのが秀逸!
 そしてピヨコちゃん、お宅訪問! 中で話しかけたら、男の子がちょっととまどっていました…かね??(苦笑) でも男の子、バレーを習っているとかで凄い!
 そしてご家族4人で、家の中でピヨコちゃんと一緒に踊ったのでした。(^^)
 ピヨコちゃん…もし、晩御飯までご馳走になれば、ヨネスケみたい…と全国の皆様からのコメントが噴出したのに、ああ惜しい! >^^ゞ

●イチジョウマン
 やったーー!! イチジョウマン、存続だぁ!
 今日はお洒落なウォーターフロントっぽい所でしたね。あのモノレールが映っていた場所、出張で行ったことがある場所じゃないかなあ‥。(^^;
 ところで、モノレールと言えば、小話を一つ。
 乗客:「おばちゃん、まだ掃除中? 乗っていい?」
 モノレール掃除のおばちゃん:「もう、乗れーる(モーノレール)」。
 …これを私、昨年東京ディズニーシーでネッターさんに喋ったら絶句されました(恥)。
 ・・・はい、気を取り直して! 今日は男の子がイチジョウマンに鼻の上に畳畳シールを所望しましたね。ああ、鼻の頭にシールが…可愛いかった。(^o^) イチジョウマンの声にも笑い声が春の散らし寿司のように混ざり合っていたのでした(笑)。

●弘兄、ママさんコーナー!
 わお、ママさんと弘兄が体操をするコーナーが初見参! 短い時間でしたが、おおお、これも画期的でしたね! あっ、この運動は過去に本でもテレビでも何度も出たものでしたね♪

●応援団長!
 あはは(笑)、あはははは(笑)。弘兄とキヨちゃんの学ラン、応援団姿が強烈! なぁんじゃこりゃあ?のド迫力インパクト! 凄い扮装でしたね。弘兄のモジャモジャヘアは往年の「つのだひろ」氏みたい。思わず画面に押忍!と敬礼してしまいそう(笑)。
 そして、パラパラを交えた体操!
 わおーっ! 弘兄、ここでパラパラを練習しておけば、いつの日かSMAP×SMAPにホストコントに出演することになっても(←架空のお話)、準備万端バッチリですよね!(^o^)」

 さて全体的に見て「うちの美術館」が無くなってました。あれも面白かったんだけどなー(ToT)
 ディグスと、五味太郎さんアニメは存続でしたよー。(^^)/
・ツリー全体表示

【9149】4/7(金) ニュークリップ…わ?!(^O^)
いっしょ君  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 21:56 -

引用なし
パスワード
    うーん、申し訳ないですが、時間が無くて4/7(金)を中心にして、ちょっと感想です。(^^)

 やぎさん郵便、今年も存続ですね。(^^) いやぁ山羊人形達、あきりょう弘キヨ時代からだから、もう頑張ってくれてます!
 そして驚いたのが雄祥ペアの曲紹介で「わ!」。えっ! あれ? これはスタジオ曲だったのに…と思っていたら、何と雄祥よしまゆのビデオクリップ版が登場してくれたではありませんか!(^o^)/
 何か「わ」が色んな形で出てきて、楽しいクリップになってましたね。(^^)
 途中、パネル絵から兄姉が顔を出してる所は妙に「むかしはえっさっさ」的(笑)。
 また途中、輪が人の顔のようになっていたところでちょっとビックリ。
 あ・・・・ああ・・あれは。けんあゆ弘ちか時代をご覧になられていた方々は、ご存知だと思うんですが、こうインターミッションというか、紐が人の顔になったりするアニメコーナーが途中にありましたね。あれをまさに彷彿とさせてくれました。懐かしかったなあ…。(TーT)

 あと、もう何週も前に登場した曲ですが「くものしま」がアニメ版で登場していましたね。こう女の子と男の子の絵が出てきて、そして雲の上の描写が、うわおー、これはまさにワンダーランド。(^^) 子供達がまさに行ってみたいな!と思うようなお伽(おとぎ)の国の描写。星☆もキラキラまたたいていましたね〜。雄祥ペアの歌声も、とっても気持ち良さそうでした♪

 ところで個人的な話ですが、今、電話をかけたら、春ファミコン落選!
 どっかーん(涙)。もう電話予約の時代になってから全く駄目だなあ(涙)。期限は4/14(金)まで。まだ当落をご確認されてらっしゃらない皆さんは、是非是非お忘れなくーです。(^^)/
・ツリー全体表示

【9148】(続々)イタリア写真§^-^§♪
りょうこ姉(お下げ)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 19:57 -

引用なし
パスワード
    さあ、週末になりましたので、イタリア旅行記への続きのコメントです。(^^)
 おおおっ! りょうこお姉さんの手書きのメッセージが、嬉しくも掲示されていますね! ああ・・・りょうこお姉さん、なかなか字がお上手ですよね。(^-^)
 デビュー7周年。ああ、もう七年も経つんですね(しみじみ)。ラッキーセブンですよね(何のこっちゃ)。
 皆さんへの温かい言葉がジーンと染み入りますよね。(T-T)
 どうか、これからもりょうこお姉さんご自身にたっぷりとシアワセが訪れますように♪

●イタリアりょこう記 後編vol.8
 朝は、なおちゃんにりょうこお姉さん、起こされたんですね。(^-^) ああ、私も年末、甥に起こされたのを思い出します(汗)。
 ポーチ! これは中に小物がこれまた入っていますもんね。なおちゃんが開けたら、おもちゃのチャチャチャのオモチャ達みたいに四方八方に飛び出したことでしょう(笑)。
 イタリアのスーパーのお写真! あっ、パッと見、日本と変わらないようにも見えますね。白滝が無い・・・。ははは、確かにイタリアでは、そうでしょうね(笑)。
 イタリアは、勿論、チーズを含めて乳製品が非常に豊富でしょうね〜。「腕の悪い料理人は、パルミジャーノを使え!」…だったかな。料理の鉄人に、そんな格言が出てきてたのを思い出します。パルミジャーノ・レッジャーノってチーズ、そんなに美味しいんでしょうかね。
 ご帰国後に、早速料理をされたら、好評とは、りょうこお姉さん、さすがの腕前です!
 「鶏みたいに喋っている」には、ちょっと笑いました(笑)。現役時代の月刊誌ファミスタで、弘兄が、りょうこお姉さんとキヨコお姉さんはずっと喋っている…風邪をひいたくらいが丁度いいかも…みたいなことを当時書いていたのを思い出します。(^o^) 

●イタリアりょこう記 後編vol.9
 ご帰国のお写真ですね。(^^) ああ、帰途の時の方が、太陽と逆行するから、そのあと、時差ぼけが酷いのですが、りょうこお姉さん、コメントしてらっしゃらない所をみると、大丈夫の平気のヘッチャララー♪だったのかもしれませんね。(^^)
 「東京タワー」・・・って、もしかして作品、複数ありますかね? 黒木瞳さんが出た映画がありましたね。それと今有名な、リリー・フランキーさんの作品とは別ですよね。話はそれますが、リリー氏の「おでんくん」というアニメをNHKで夜、やってますね。あれを見てると、りょうこお姉さんもよくゲストで出演されていた伝説の番組「みんなの広場だ!わんパーク」の中のアニメ「スージーちゃんと…」を思い出します。あのアニメ観てて、スージーちゃんだったのでオデン(筋)を思い出してたんです。って、なんて、意味が無い文章なんだ!
 話を戻して(汗)、りょうこお姉さん、ご家族愛について、色々と考えられたんですね♪ 旅のご帰路、充実された読書の時間でしたね。(^^)
 
●イタリアりょこう記 後編vol.10
 さあ、最後はりょうこお姉さんが、旅行のまとめの文章を書いて下さっていますね。
 あっ、やっぱりラテン系の国は朝食が軽いんですね。フランスも典型的にそうです。…と偉そうに言える立場ではなく(汗)、一回こっきり行っただけですが。クロワッサンと紅茶だけ、私は毎朝、食事券で食べてました。
 ラテン系は、お昼にこれまたドッサリ食べられるんですよね。(^-^; そして日本みたいに15分でカレー/ラーメンで済ますということがありませんが。
 「…ゆったりしているところ…」、ああ、これ実感で何となく判ります。パリは市内でも、凄くゆったりとしていましたから。リラックスできますよね。(^^)
 最後のりょうこお姉さんが、旅行は冬じゃない方が良い!と仰っていますね。(^^) 確かに、他の季節の方が華やいでいそう…。あと、あまり金銭的なことを言うのも、どーも君ですが、冬が旅券代が安いんですよね。良い季節は…たた高いです(笑)。
 ああ、それにしても、こんなにたっぷりと小説を書くように旅行記を掲載してくださって・・・・本当にありがとうございました。(^^) 何か、のんびりと楽しんでこられてきた、りょうこお姉さんのご様子が、それがとても嬉しかったです。(^-^)♪
・ツリー全体表示

【9147】宮崎放送局 スタジオ収録 お写真(^^)(^^...
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 19:04 -

引用なし
パスワード
    ある方、またまた情報ありがとうございました!(^^)/ いやもう、いつも本当に感謝感激恵みの雨あられです。
 
 皆さん、NHKさんの宮崎放送局さんのページをご覧くださいね。
 そして、上の「イベントカレンダー」をクリック。右上の「平成17年度」をクリック。
 BSおかあさんといっしょの収録(宮崎市民プラザ)の所をクリックすると・・・
 集合写真が見えますね。(^^)
 子供さん達、みんな素敵な思い出が出来たでしょうね。ひなた兄は男の子を抱っこしてあげてますね。そしてニッコリ。(^-^) みきお姉さんとゆう兄は、優しそうに下を見つめていますね。あと・・・スプーのおどけた両手パッの手が可愛いです(笑)。
 皆さん、是非ご覧下さいね!^(^o^)^/
・ツリー全体表示

【9146】このごろ日記 めぐみお嬢さんの北島三郎...
すっきりしました  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/4/9(日) 12:20 -

引用なし
パスワード
    随分遅い投稿ですが(^^;おさむお兄さん公式サイトの日記がありがたくも更新されましたね。先日ありがたく読ませて頂きました。(^^) 前スレッドが7つになったので新規にしますね。公式サイト様は以下になります。
http://www.osamu-world.com/mo_days1/mo_days1.cgi

 「スキウタおつかれ様会」という楽しい催しがあったんですね! ご参加された皆様、おさむお兄さんと楽しいひとときを過ごされたのではないでしょうか。(^^)/

 それから、めぐみお嬢さんのお話ですね♪(^-^)
 コマ劇場と言うと、前を通ったことはあるんですが、まだ残念ながら一回も入ったことが私は無いです。ここも有名な劇場なので、一度入ってみたいとも思うんですが。(因みに、武道館にも入ったことが無い。あぁ。)
 めぐみさん、北島三郎さんの公演に出演されてらっしゃったんですね〜。(^^)
 おさむお兄さんの、お父さんとしての喜びがもう文面から滲みだされてらっしゃいますね♪ とても晴れがましいお気持ちだったことでしょうね。めぐみお嬢さんの祭り娘のお芝居とダンス、とてもお美しかったのではないでしょうか。(^o^)
 それにしても最近は、おかいつ関係、弘道お兄さんもけんたろうお兄さんも、海筋肉王春SP等に子供さんとご出演だったから、何かご家族話題が多くて、ほのぼのして嬉しいですね。(^ー^)
 それにしても、1ヶ月公演とは! 公演中は、勿論、風邪をひいたりは出来ないでしょうから、もう精神的にもほんと皆さん、大変ですよね。めぐみお嬢さん、見事、頑張られましたね!(^^)」

 おさむお兄さんがパンフレットのことに触れられていますが、私はパンフレットを買ったと言うと、あき兄ミュージカルの「屋根の上のヴァイオリン弾き」、「ちぎれた雲は どこへ行く」での池袋・東京芸術劇場を思い出します。あそこもこれまた綺麗なロビーでした。(^^)
 どうぞ北島サブちゃんのご公演にいらっしゃる皆様、パンフレットを沢山ご購入されますように(祈)。そして、めぐみお嬢さんのお写真も是非ご覧になられて下さいね!(^o^)/

 もし、おさむお兄さんの1ヶ月公演があったら嬉しいですよね。(^^) MCが毎回変わるとのことで、そちらの方もワクワクしてしまいますよね。o(^-^)o
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
84 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)