過去ログ3 (2002/08/11〜2007/09/30)
表示されている投稿のアイコンの種類はこの 一覧 (←ここをクリック!)から参照できます。
背景を→ Webの素 さんからお借りしました。m(_ _)m
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11) ◆新掲示板はこちら(←ここをクリック) です。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
98 / 981 ページ ←次へ | 前へ→

【9011】あきひろお兄さん
あき兄(歯キラリ)  はずき  - 06/3/6(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   初めまして、いつも拝見してました。
ひと言あきひろお兄さんにお礼を言いたく書き込みしました。

つい先日、北海道にお越し下さりありがとうございます。
残念ながら終わったあとに情報を見たのですがおかあさんといっしょ関係の人がこちらに来ていただいた事がうれしくて...
ほんとうにありがとうございます。

もしこちらの掲示板をあきひろお兄さん見ていたらうれしいのですが。
また、ぜひお越し下さい。
・ツリー全体表示

【9010】3/6 鹿児島・・当然、ゆう兄!
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/6(月) 18:45 -

引用なし
パスワード
   用意はいいかっ!いくぞぅでございます〜
本日から鹿児島収録分放送!ということで突っ込みいたします〜

今回のオープニングもはじめてみるバージョンだったのですが
ひなた兄、ゆう兄ともにお顔が違う(造形が大幅に・・という意味でなく(^^;)
ようなので、たぶん、以前に撮影されたものだと思います。

緑色した大きな日本地図をバックに3人が「こんにちは〜」と手を振り
踊りと歌がはじまります
ひなた兄とみき姉の目の前で、ゆう兄が側転!!!
カッコ良く決めたゆう兄はクルクルターンで、定位置に戻られ・・

ゆう兄の活躍を予感させるようなオープニングでした(^^)


そして、一旦、時間軸はドーンと飛び
「きょうはだれかな」のアニメが終ったあたり・・
いつもスタジオ収録の模様が放送される前に、数秒間
各地の特色あるテロップが流されるのですが
今日の鹿児島のものはインパクトが大きかったです0(`◇´)0
メチャメチャ劇画風な西郷ドンが、さつまいもをかじりながら
「キリシマ!」と叫んでいる!!
凄いです(^^;明日も同じテロップかどうかわかりませんが
一見の価値ありです!!

そしてそして、スタジオ収録模様
鹿児島の子供たちと兄姉達が「こんにちは〜」と登場
予想通り、口火を切ったのはゆう兄
にこにこしながら
「ここ、鹿児島はゆうお兄さんが生まれ育ったところ」
と、嬉しそうに鹿児島の紹介をされていました(^^)


ここで本日一番の突込みどころ!に時間軸を戻します0(`◇´)0
それは「なぁんちゃって民謡 鹿児島おはら節」
この曲は1/4に放送された、ファミコンin広島でも歌われ
私もすこし書き込みさせていただきました

今回はスタジオで民謡ダンスキッズの皆さんと一緒に歌われました。
3人はいつものお着物姿、で腰に赤いひもを長く垂らしアクセント(^^)
みき姉はレース風のかわいい手袋をなさり
兄たちは首にストールのような軽くて長いマフラーがカッコいい!
思わず・・「お仕事ですか?」(by必殺仕事人)と聞きたくなりました
(わかるかな・・わからない人ばっかりかも・・ううっ(-_-;)

みき姉の上品な声が響く、やわらかい感じの民謡・・なのですが、
まず一つ目の突っ込みポイント!
ゆう兄の低めの声が、今回は高くソフトになっております(^^)
そしてアップになった時の表情が・・悩ましげでカッコいいですよ〜〜
ゆう兄ファンの方は、ぜひぜひご覧あれ〜〜

二つ目の突っ込みポイント!!(やっとほめれるよ・・)
ひなた兄・・少しこわれちゃってます〜〜 (@_@;(ほめているのか・・これは)
あゎゎ・・えっと、アップの時、表情が崩れまくってます(いい意味で)
ひなた兄ナイスです!そんなひなた兄も素敵です(本当!)

ソロパートのひなた兄は、いつものニッコニッコ顔なのに
声がとーっても堂々とした優しい低音(^^)
今回はひなた兄とゆう兄、
声と表情がまるっきり対照的でおもしろいです(^ー^)

そして三つ目にして最大の突っ込みポイント!!!
振り付けが・・ふりつけが・・本当にハラハラするんですよ(>_<;)
ひなた兄・・だけでなく、みき姉、ゆう兄もなんですが
やっぱり、どうしてもひなた兄!!に言いたいっ!
そんなに動かないでください!(見た方のみがわかる( ̄ー ̄)

私、恥ずかしくなって、そこらをウロウロしてしまいました(なんだ、そりゃ)
う〜〜ん・・考えすぎというか被害妄想というか・・
やっぱり、いくぞぅはアブナイファンですね(^^;
どなたか、まっとうなBSファンのかた〜この掲示板を救いにきてくださいーー
・ツリー全体表示

【9009】3/5(日)3回目 みんなであそぼ! みんな元...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/5(日) 22:43 -

引用なし
パスワード
    「おかあさんといっしょ ぐ〜チョコランタンとゆかいな仲間たち みんなであそぼ! 不思議な不思議なワンダーランド」の千秋楽3回目を、さいたまスーパーアリーナで見てきました。

 さてまずお知らせです。
 パンフレットに書かれてて、且つ館内放送がありましたが、
 3/21(火) ETV AM9:00〜10:00 に放送がありますよ!
 どなた様も、メッチャ楽しみにされてて下さいねー。(^o^)/

●到着
 さいたまスーパーアリーナは、昨年の2月「弘道お兄さんとあそぼ」で行った懐かしい場所。あぁ、埼玉、やっぱり遠くて、時間ギリギリにやっと会場に入りました。それにしても概観も凄く近代的で立派ですが、中も断然広い! 一度住んでみたいですね。あれ?広過ぎて、持て余すかな…というのは冗談ですが(^^)

●弘道お兄さん
 ピッカピカのピーに輝かれていましたよ! もう絶好調! こんなにシアワセそうな姿を見れると嬉しくなります。昨年の埼玉でのビッグコンサートは、こう色んな弘兄中心の構成が嬉しいテンコモリだったし、また、ご卒業の時で色々とご多忙だったと思うんです。そして観る方も何かこう気ぜわしかったような感じがしましたが、それに比べて今回は、もっとこうユッタリと内容を、ジックリ見せてくれているような気がしました。(^^)
 何と言っても驚いたのは、最後の衣装。何かもう、凄過ぎ(笑)。
 あれは、極楽・・・・極楽・・・・・いえ、「極楽とんぼ」では無いです。(^^; 放送日過ぎに言いますね。こんな衣装は今まで観たことがありません。もう「衣装のIT革命やーー」。 あれ? ITは全く関係ありませんでした(笑)。 
 そして、イチジョウマンがこれまた何とユーモラスで可笑しいことか。こうオトボケぶりがアクセル全開でブルンブルンと加速している気がしました。(^^) 何かキヨちゃんとの掛け合いがやっぱり漫才みたいでしたね(笑)。あと、自己陶酔モードが、ぐ〜メンバもビックリの面白さ。(^^)
 「あそびだいすき」の面白い遊びも、人気が高そうなあの「遊び」の数々が会場の皆さんに披露されました。皆、ご家族様達、ノリノリだったですよ。(^^)
 それから、うーん、これは放送されるかなあ・・・。台本通りだったのかアドリブだったのか釈然としませんが、オリンピックをもじった会場の笑いを全部持って行くかのような強烈なたネタがありました。(^^)
 あと、これも台本通りかなあ。…ここはネタバレになるかもしれませんが、ちょっと喋りますね。「よっしーくん」と、よし兄を呼んでましたね。一瞬、ネス湖の怪獣を連想しました。…あれは、ネッシーですけどね。(^^)
 それにしても弘兄、今回も魅力たっぷり全開! 驚いた事に体の動きがもうシャープシャープで激しい! ツイストのような物もありましたね。若々しくてもう体は18歳(言い過ぎ?)みたいな感じでした。
 最後の最後も、余韻を残す、たっぷりのお別れシーンにプラス、真心こもった温かいお言葉で、何かこうお風呂の最後に、更にまた「上がり湯」をかけて貰ったようなありがたさでした。(^-^) 

●きよこお姉さん
 きよこお姉さん、昨年のご卒業前は、デ・ポン!がやっぱり凄かったですが、今回、これまた魅力全開! 明るく弾けたきよこお姉さんがもうたっぷりと堪能できます♪
 イチジョウマンが登場した時の、あの時の一連のボケ、はい、あそこは相当に可笑しかったです。この掛け合いもイチジョウマンともう絶妙!(^^)
 そして、「あそびだいすき」のあの楽しい演目! これって、結構通常放送で出てきましたから人気が高いんでしょうね。キヨコお姉さんの動きもシットリと静かでとても素敵でした。あと、ある曲の所で、キヨコお姉さんの可愛い衣装での姿がここがとっても見せ場です!
 今回、きよこお姉さんのご登場の場所も本当に沢山あって、魅力がこれまた全開! きよこお姉さん本来の「陽性」なご性格がピッタリとマッチッチと思いました♪(^-^)

●雄三お兄さん
 さあ、雄三兄も元気一杯! 全編通して感じましたが、今言う話でも無いですが、歌声がもう凄く安定しているんですよね〜(感心感心)。祥子お姉さん共々、磐石の安定感があります。台詞を言う所の、可愛い感じのよく通る、キーンとした高い声。ほんとコンサート映えします。(^^)
 私の左横の席のご家族様達が、雄三兄が出てくると、もうとても喜んでおられて、そして近づいてくる気配がすると、皆で一斉に体が一方向に向かって、動いておられました。やっぱり歌のお兄さんの人気凄い(笑)。
 カッコ良かったのは、あの国のあの職業の人の衣装。いや、もうカッコ良くて、凛々しくて、スコッと似合ってましたね。…って、こんなことを言うと何の姿かバレてまうわい(笑)。
 あと、驚いたのが、雄祥ペアの今までの歌の中でも群を抜いて奇天烈と言えるあの歌。あの歌の時の、雄三兄パートの声、こう悪戯坊主(あぁ曲名がばれてしまう…)の声をナチュラルな感じにしてきましたね。ここが嬉しい変化でした。(^^)

●祥子お姉さん
 いや〜もう可愛い衣装! 可愛いお姿! やっぱりコンサートで生のお姿を見ると、ちょっとこう小柄で少女チックでとてもラブリ〜ですね♪(^^)
 これはコンサートでいつもそうですが、こう華奢なお姿なのに、どうしてそんなに大きい声が?と思うほど、麗しい声がホール内をビンビンと気持ちよく鳴り響いてくださるんですよ。もう祥子お姉さんの魅力、全開でしたね〜♪
 最後の方のあの衣装は、凛々しい職業の雄三兄と対比的に、とっても可愛い衣装。あのパステルの色合いがとてもソフトで、そして夢心地になりそうな美しさ♪ おかいつの大伝統曲のあれがモチーフだったんだと感じましたが、凄く似合っててそして美しかったですね♪
 何と言っても、オッタマゲタのが、あの曲! あの曲が登場してくれるとは思いませんでした。いやもう快挙と言って良いでしょう。(^o^) 今回のコンサートは、1日三回×二日だから、もう祥子お姉さん、ここまで頑張って下さってたその、体力、気力、素晴らしかったです!(^o^)/

●よしお兄さん
 「ぱわわぷ体操」の時のコスチュームが、今回のコンサート用の特別なタイプに見えました。皆さ〜ん、ここにもO.A.時、注目でーす。(^^)/ あと、真ん中の花道で体操をしてくれたので、この広い空間は俺の物だー!みたいな感じがして、凄く良かった。今までのコンサートだと舞台正面ですが、今回はもう縦横無尽に体操のぱわわぷエネルギーを全身から発散。全方位から皆が体操を見ることができ、もう貴重な超スペシャル体操!みたいな感じでしたよ。
 こう弘兄と並んで出演という、体操兄が同時出演することは今までも滅多に無かったと思いますが、「柔の弘兄、剛のよし兄」みたいな気がして、これも面白いコントラストだったのでした。(^^)

●まゆお姉さん
 いやもう「ズーズーダンス」、今回のスペシャルバージョン、目を剥きました! 今まで観た中で一番豪華で、とっても演出も良かった。何とバックに色んな今までの…ええっとここは口チャックです(苦笑)。衣装も、ある意味派手な、あのタイプのズーズーダンス。(^^) これも埼玉アリーナの超ビッグホールを嬉しいダンスパワーで充満させてくださったと思いました♪
 やっぱり、まゆお姉さん、ダイナミックさがとても光りますね。観てても、エネルギーがこう温かくビンビン伝わってくる気がしました。(^^)

●ぐ〜チョコメンバ
 今回も登場すると、会場から、わああ、と嬉しい歓声が!(^^)
 ズズは、弘兄と面白い掛け合いのシーンがありますね。
 あと、何と言っても驚いたのが最後のあのシーン。あれは・・・・凄い!息を呑んでしまいました。全予算の20%があそこにかけられたのでは?…何ていい加減なことを言ってはいけませんが(汗)、操演の皆さん、怖く無かったんでしょうかね? いや、もう操演の方々の長時間の頑張りには頭が下がる思いがしましたよ。(^^)

●全体を通して
 今回は、上述の出演者の皆さん以外にも、たっぷりの出演者の方々が。これが、また凄い衣装で、まさに観客の皆さんをドリームドリーム気分に一挙に引き込んで下さいましたね〜。観客の方に積極的にタッチして下さってる方もいましたよ。(^^)
 実は、今回の会場の座席案内をHPで見たら、サブステージが左右に二つずつ計4つあったので、どんな風になるのかな?と期待していたら・・・・そう来ましたか!というような面白い演出! 会場の皆さんが、それぞれ兄姉さんをタ〜ップリと上から下まで全身、見れましたね〜。
 私の席は、A席1列目だったんですが、どの兄姉さんからも遠かったんですよ。(;o;) ただ、途中、雄三兄と祥子お姉さんが、ビューッと前を駆け抜けていかれましたね。私の周りでは、「そりゃあもうテンヤワンヤの大騒ぎさ!状態」でした。(^^;
 昨年のコンサートは、最後の場面が、ディズニーランドのエレクトリカルパレードっぽかったですが、今回はディズニーランドっぽくもあり、そして、「リオのカーニバル」的でもありました。エネルギッシュな南国パワー的な楽しさが存分に炸裂してた気がしました。(^^)
 あっ、あとパンフレットのセットリストを今、見返してみると、ありがたいことに昨年のイベントからほとんどガラリと曲目&演目を変えてきて下さいましたね。これも超嬉しかった。
 それから昨年は兄姉さん達が、おさむお兄さん、りょうこお姉さん、BS兄姉さんがいらっしゃったんですが、今年は、歌兄姉さんが、雄三兄&祥子ちゃんだけ。だから二人が歌の部分でとても頑張って全体の進行をリードしてくれていた…と感激でした。あと、全体的にポップで元気な曲が非常に多く、気持ちが3月らしく(3月ウサギと言いたいわけではないですが)、ウキウキと走り出したくなるほどでした。(^^)
 また、今回は体操兄姉さんが新+旧ダブルで出演というレアな布陣! 「運動」の飛車と角を二枚ずつ持ってるホクホク気分のプロ棋士(通常、そんなことはあり得ない無いですが)みたいな、そんな嬉しさがありました。観客としては、多彩なおかいつの体操&ダンス&遊びが花畑のように咲き乱れてくれて、春爛漫の豪華行楽弁当みたいな感じがとても嬉しかったでーす。(^-^)

 いやあ、ほんと一日三回公演、ジャニーズコンサートみたいな忙しさで(私は見に行ったこと無いですが)、出演者、スタッフさん、もうご苦労様でしたね。お疲れ様でした! 皆さん…月曜日は仕事では無いですよね? どうぞ春の美味しいお酒で、全身リラックスでくつろがれて下さいねー。
(^ー^)/~
・ツリー全体表示

【9008】5/3(水)〜5(金)あそびだいすき!スペシャ...
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/5(日) 14:41 -

引用なし
パスワード
    おおっ(歓喜)、素晴らしい情報がe+(イープラス)さんからメールで通知されて来ました!

公演名   :おかあさんといっしょ あそびだいすき!スペシャルステージ
       弘道・きよこ・スプーといっしょにあそぼ!
公演日・会場:5/3(水・祝)〜5(金・祝)11:00/14:00
       朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター【所在地:新潟県】
       http://www.tokimesse.com/
出演者   :佐藤弘道/きよこ/スプー/他
プレオーダー:3/8(水)12:00〜3/9(木)18:00

 GWは、弘道お兄さん、きよこお姉さん、新潟でお仕事なんですね〜。(^o^)
 こういった「あそびだいすき」単独のステージがあるって初めてですね!
 新潟近隣の皆様には、もうほんとスペシャルなGWになりますよね。どうぞ皆様、奮ってご応募下さいね!
 そして弘&キヨコンビ、そしてぐ〜メンバ、スタッフの皆様にも若葉溢れる新緑の新潟をたっぷりと満喫してきて頂きたいですね〜。
 そういえば、2003年の地方コン最終(あきりょう最終コン)が新潟コンだったんですが、弘道お兄さんがステージで「新潟大好き〜!」と当時、叫んでいたのを懐かしく思い出します。(^-^)
・ツリー全体表示

【9007】Happy Birthday きよこお姉さん♪ o(^-^)o
キヨコ姉(魔法使い)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/4(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
    はい、今年も、雛祭りの次の日! 3月4日がやって参りました!(^^)

 きよこお姉さん、お誕生日、おめでとうございます♪ (^^)/
 いつも弘道お兄さんと一緒に、抜群のコンビネーションでのユーモラスで、明るくて、温かくなれて、そして勿論、体にも良い、「あそびだいすき」、楽しませて頂いております。o(^-^)o
 「あそびだいすき」のDVDも、今までの選りすぐりの放送+思わず笑い出す楽しい特別編(うちの美術館)で、大いに楽しませて頂きました。(^o^)
 これからもお身体を大切に、お仕事、プライベート両面で、もうシアワセ一杯の毎日をどうぞ過ごされますように♪(祈)(^o^)/

 そして今日、3月4日から、丁度、今年は偶然にも「ぐ〜チョコランタンとゆかいな仲間たち みんなであそぼ!」開催ですね!
 出演者、スタッフの皆様と、どうぞ充実された二日間を過ごされて下さいね。(^^)

 トップは、きよこお姉さんと言えば、いつも月刊誌で、とても可愛い子供達の絵を描いて下さっているので、それと似ている気がする小人さん達を載せてみました。あと、「あそびだいすき」と言えば、やっぱり名物の一つは「バスにのって」。ですので、バス素材も一緒に載せさせて頂きました。(^o^)/
・ツリー全体表示

【9006】3/3(金)今年も出ました 艶やか雛祭り 〜...
しょうこ姉(その1)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/3(金) 22:44 -

引用なし
パスワード
    あちゃー、↑の投稿で嘘ばかり言ってましたね。雛祭りは今日で、失礼しました(謝謝)。実は今朝、通勤途中の電車の中で、自分のミスに気づきました(遅過ぎ)。

●うれしいひなまつり
 まさに雛祭りに相応しい、祥子お姉さんのこの歌が出てきましたね♪(^^)
 昨年の放送メモを後で見返してみたんですが、うーん、服からして再放送だった気がします。(^^) それにしても、祥子お姉さん、たおやかな日本舞踊風の踊りが、ほんとお上手でしたよね。宝ジェンヌだった頃からきっとお得意だったんでしょうね〜♪(^-^) 何かこう女の子達が聞いてて、気持ちがとても華やぐ、柔らかく美しい歌声でした♪

●最初は
 今日は「チューリップ」。おお、これは春の季節では恒例! 兄姉さん、子供達が皆、チューリップを一輪、それぞれの手に。(^^) 歌を歌い始めると、フロア手前に座っていた女の子が口パクで、きちんと歌詞を歌っている姿が微笑ましかったです。(^^*
 あぁ。キヨコお姉さんがいた時代は、花籠を持って、ベンチの皆に配ってくださっていたのを思い出しまっする。

●やぎさん郵便
 祥子お姉さん、ピンクと水色のパステルの組み合わせのトップスが、とてもソフトな感じでバッチリフィット♪
 雄三兄は、青服でしたが、春だからか、腕まくりをしてましたね。
 そして先週に続いて、白&黒山羊同時に登場。これまた力作のお友達のタンポポの千切り絵が出てきて、そして「タンポポ団にはいろう!!」がリクエストされました。(^^) タンポポって、おかいつではとても出現率が高い花ですね。

●エンディング
 雄三兄は、最近、ずっとシャツが裾から出たファッションが多いですね。ここのところ、流行なんでしょうか? 鍵盤猫ちゃんのまゆお姉さんと並んでいる姿を見てたら、雄三兄の白シャツにも黒線を描くと鍵盤でお揃いなのに…と思ってしまいました(笑)。
・ツリー全体表示

【9005】TDKコアさん 商品紹介L(^o^)」
弘兄(ウィンク)  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/3(金) 0:04 -

引用なし
パスワード
    キングレコードさんの方は、まだのようですが、今、TDKコアさんを見に行ったら…
>TDKコアさんからも3/24(金)に発売されると出ていますね!
>http://www.core.tdk.co.jp/index.htm

 わおおっ! 発売日が近づいてきたからか、嬉しくも最初のフィルムが横に流れるような楽しいページに、弘兄が載っていますね! 下段にりょうこお姉さん、上段に弘道お兄さん…。おかいつファンには感涙物のありがたさです。(TーT)
 赤、黄、緑の原色の色合いがとても若々しくて、綺麗なパッケージですよね!(^o^)」
 さぁ、お金をまた貯めとかないといけません。(^^) 発売日には、是非、いつもいくショップにありますように(祈)。あっ、予約しとくのが確実ですよね。(^-^)
・ツリー全体表示

【9004】突っ込み、嬉し過ぎるぜ(笑)(^^)
BSおかあさんといっしょ全般  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/2(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   >喉イガイガ状態の用意はいいかっ!いくぞぅです

 いくぞぅさん、こんばんは! 大丈夫ですかあ? エヘン虫にやられてしまったんですね(涙)。

>ようやく熱もさがり、今はマスクとお友達状態でございます〜〜

 ああ、ご回復途上にあるようで、ほんと何よりです(ホッ)。マスクとお友達・・・ああ、私も昨年末はマブダチでした。(^^; 友情をはぐくみつつも、治った時には絶交しました。(おい!)

>私も違う意味で(いや・・年齢も含む)今、息が・・ぜぃぜぃ・・

 私は、実はお腹も・・・ぜぃぜぃ…ぜぃ(←小文字にしました)です(ボソッ)。

>ハッピの襟の柄が美しいですね〜
>いつも思うのですが、みき姉の髪飾りはカワイイ〜〜
>写真のサンゴ色の飾りのついたかんざしがハッピに似合います!

 ほんと可愛いですよね。何かこうスッキリと爽やかで明るいみきお姉さんにピーッタリですよね♪

>>ひなた兄が掲げた雪の塊が妙に大きい(笑)。みきお姉さん、中くらいで、ゆう兄、ちっこいですね(笑)。
>これは・・まさか・・年齢に比例・・あわゎゎ!!ファンにあるまじき発言をっ(-_-;)

 おおっとお(笑)。もしや、肝っ玉の大きさに比例…なぁんちゃって。[(^_^)] でも確証が取れなきゃ言ってはいけませんが(笑)。

>・・実は「よねこ」という仇名の友人がおります(実話(^^;
>なので、私も一瞬「よねこ」と読んでしまいました(アホパート2)

 おお、よねこさんに、どうぞ宜しく〜です。(^^)/ …と見ず知らずの方にそんなに慣れ慣れしくする私は一体何なんだですが(笑)。
 あと、それまくりですが、「定子(さだこ)」だったら、「らせん」でしたっけ? 「リング」でしたっけ? ちょっと怖いお名前かなと思いました。(脱線終わり)

>>ゆう兄は、冬場に備えられて(?)か、ふっくらされてる印象がありますね。(^^)
>冬場にそなえてふっくらって!(大笑)
>それじゃあ、ゆう兄、春まで断食しなきゃ!!そして冬眠冬眠〜〜

 はははは(笑)。(^o^A 何となく、もうちょっと細オモテの方がカッコいいんじゃないかな?と思ったんですけどね〜。

>そんな事はどうでもよろしくってよ!0(`◇´)0←逆ギレ

 いくぞぅさん、逆ギレ、面白いです。(^^)
 私、たまに、食い溜めができると、食事の回数が少なくて済むからいいのにな〜と思う事もあります。・・・でも、私はラクダではないので、そういうことは叶わぬ夢(?)です(笑)。

>ここで突っ込みたいのは、岩手の上の方のお写真(タンチョウ鶴ひなた兄の上)
>なんなんですか〜〜〜!!

 春になると、北の方に飛んでいかれるのかもしれないですね。(^^) (いかない、いかない)

>このメチャクチャ嬉しそうな、ひなた兄&ゆう兄の2ショットは〜〜
>ゆう兄もかわいいですよ!認めますよ!
>しかし!ひなた兄のスーパーデリシャススウィートスマイル!(意味わからね・・)

 おお、何か最上級の上を行く、アンビリーバボーな褒め言葉!凄いです!(^^)/

>この笑顔は絶対、「素」ですねっ!まるで少年のよう!
>しょう・・ねん・・は言い過ぎ?(オイ!また・・)

 はい、心は、きっと少年ですよね。(^^) そして、私達は、さしずめ、「少年(の心)探偵団」(by江戸川乱歩)なのかも。(^^)(言い過ぎ)

>月刊誌の特典ならでは!!
>今後も「みきお姉さんのBSブログ」を続けていただいて(できれば増ページ!)

 大増刷! いいですよね〜。(^^) ブログって所がまたナウいですよね。
 以前は、3人の顔が写真になった漫画が載ってたこともあったんですよ。あれもかなり面白かったんで、密かに復活を希望したりします。(^^) 何か、収録の時に、ゆう兄の周りにママさん達が大勢集まって来られるっていう、ドキュメンタリー(は大袈裟)が載ってたこともありました。(^-^)
・ツリー全体表示

【9003】3/2(木) 雛祭り ジャコビご満悦!
ジャコビ  ぎょうざ E-MAILWEB  - 06/3/2(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
    それではチョコッと感想です。(^^)

●エンディング
 祥子お姉さんが、頭の片側にモダンなお団子を作ったお洒落な髪形だったですね〜。女の子を抱っこしてスプラッピ…でしたが、女の子がちゃんと正面のカメラに映ってあげるように、そんな抱っこの仕方にして、ご配慮されているように感じました♪ (^^)
 まゆお姉さんが、体操の後に定位置の右後ろに行く時、ピョイッと小ジャンプしましたね(笑)。まゆお姉さん、最後にピンク風船をキャッチされましたね。…今日のラッキーカラーはピンクです!(^^)/ (…って収録はもう随分前だし)

●ぱわわぷ体操
 「さぁ何が出たかな?」とよし兄が台詞を言うと、女の子がすかさず「グー!」と答えていましたね。あぁ可愛いかった。(^^) よし兄が嬉しそうにウンウンと頷いていましたね。ああ良い場面だあ。

●ぐ〜チョコランタン
 何と今日は雛祭りにちなんで、雛祭りのお話!
 アネム、その格好は…何か今日流れた、「かけぶとん、しきぶとん」を体の前後に貼り付けた張りぼてみたいなお雛様(笑)。ジャコビが泣き崩れながらスプーに、お内裏様の役を交代してくれるように懇願し…ちょっとみっともない(笑)…食い物に釣られてスプーはあっさり交代。(おいおい) 最後は皆で記念写真をパチリ♪ ジャコビ…お内裏様と言うより、ちょい閻魔大王に似てました(笑)。
 ところで、雄祥二人で、お内裏様とお雛様というのも見てみたい気がしますね。
 で、五人囃子は…、ガタラットも含めて5人いるので、ぐ〜メンバをキャスティングとか。三人官女…でしたっけ? は、ええーい、この際、省略します。(^^) (強引)

●歌コーナー
 最初が「犬のおまわりさん」でしたね。最後の最後に、祥子ちゃんと雄三兄でとってもキュートな小声で、ワン・ニャン・ワン・ニャン♪ ああ、これぞ子供番組! いいですね〜。
 雄三兄が持ってたお巡りさんは垂れ眉毛で本当に困ってそうな表情。祥子お姉さんの手にした可愛い猫ちゃんは、泣いてはいませんね。祥子ちゃんに持たれていれば幸せ一杯かもしれません(笑)。よし兄が手にしたカラスはクチバシが長い!(笑) ちょっと動かすと、よし兄の口にぶつかりそう(笑)。あと、まゆお姉さんの雀が…これがラブリー♪ 幼稚園帽に通園鞄を提げてますね。
 そしてやった! 「げんきひゃっぱい」がまたまたオンエア!
 何と何と、最初の放送では気づかなかったけど、最後に4人がゴールしたお城には、ぐ〜メンバ4人の人形が置いてあるではないですか! あと、痛さをこらえてる、男の痩せ我慢ポーズの雄三兄とよし兄・・・何か鼻の穴の形にそれぞれ注目してしまうなあ〜。…そんな所にフォーカスするんじゃない!(笑)

 さて、今日は雛祭りなので、ちょっとプラスで絵文字も載せますね。(^^)

へへへへへへへ
  ⊥   ii   
 (^^)  ((^^))
/V\ /V\  
( 〃ヾ )( 〃ヾ )   
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
・ツリー全体表示

【9002】BSに突っ込みだぜ!
BSおかあさんといっしょ全般  用意はいいかっ!いくぞぅ  - 06/3/2(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   題名が生意気ですいません(^^;とりあえず気合でがんばるぞっと
喉イガイガ状態の用意はいいかっ!いくぞぅです
管理人様、風邪心配していただきありがとうございました(^^)
ようやく熱もさがり、今はマスクとお友達状態でございます〜〜

> ぜぃぜぃ、寄る年波には逆らえず、息切れしつつも更にレスを繋げます(笑)。

私も違う意味で(いや・・年齢も含む)今、息が・・ぜぃぜぃ・・

>●BSおかいつ
>◇なぁんちゃって民謡
> 今月は「くしもとぶし」(和歌山県民謡)。三人のお揃いのクリーム色ハッピが似合ってますね。腰紐&インナーがそれぞれ青・赤・水色で、これも色合い的にお三人ともGood!

ハッピの襟の柄が美しいですね〜
いつも思うのですが、みき姉の髪飾りはカワイイ〜〜
写真のサンゴ色の飾りのついたかんざしがハッピに似合います!

>◇BSブログ
> まず米子で、雪とたわむれるお三人のお写真。おお、ひなた兄が掲げた雪の塊が妙に大きい(笑)。みきお姉さん、中くらいで、ゆう兄、ちっこいですね(笑)。

これは・・まさか・・年齢に比例・・あわゎゎ!!ファンにあるまじき発言をっ(-_-;)

> みきお姉さん、雪に指で「米子」と大きく書かれたのがユーモラスで可愛い! パッと一瞬見た時「よねこ」という人の名前かと思いました(アホ)。(^^A

・・実は「よねこ」という仇名の友人がおります(実話(^^;
なので、私も一瞬「よねこ」と読んでしまいました(アホパート2)

> 北海道も岩手も一面の雪景色ですね〜。みきお姉さん、温かそうなフード付きのエスキモーのような可愛いお姿♪ ひなた兄、タンチョウ鶴のような楽しいポーズ。ゆう兄は、冬場に備えられて(?)か、ふっくらされてる印象がありますね。(^^)

冬場にそなえてふっくらって!(大笑)
それじゃあ、ゆう兄、春まで断食しなきゃ!!そして冬眠冬眠〜〜
(-_-;)笑ってられません・・私、冬眠しないのに常にふっくらそなえてます・・
そんな事はどうでもよろしくってよ!0(`◇´)0←逆ギレ

ここで突っ込みたいのは、岩手の上の方のお写真(タンチョウ鶴ひなた兄の上)
なんなんですか〜〜〜!!
このメチャクチャ嬉しそうな、ひなた兄&ゆう兄の2ショットは〜〜
ゆう兄もかわいいですよ!認めますよ!
しかし!ひなた兄のスーパーデリシャススウィートスマイル!(意味わからね・・)
この笑顔は絶対、「素」ですねっ!まるで少年のよう!
しょう・・ねん・・は言い過ぎ?(オイ!また・・)

うう〜〜ん!いいですね・・(^ー^)
普段の放送で見ることのできない、兄姉のこんな顔が拝めるのも
月刊誌の特典ならでは!!
今後も「みきお姉さんのBSブログ」を続けていただいて(できれば増ページ!)
もっと意外な兄姉達の一面が見てみた〜い!
(と、ここでお願いしても・・・・(^^;)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ ご自由掲示板 ┃ 催し物掲示板  
98 / 981 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
C-BOARD v3.23 is Free.
◆過去ログ1(2001/06/30〜2002/01/15)  ◆過去ログ2(2002/01/15〜2002/08/11)